南側の大きな掃き出し窓を考える

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今日は南側の大きな掃き出し窓についてご説明します。
我々日本人は、古来から日当たりとか通風をすごく大事に思っていますよね。そういう中で、家づくりには南側に大きな掃き出し窓を持ってくるという着想というか希望が、結構あるじゃないですか。そのことについて今日は考えてみたいと思います。
掃き出し窓とは、大きな窓をガッと開けたら床面とほぼ揃(ぞろ)でフラットになっていて、ゴミとか埃を掃き出せる窓のことを言います。だから掃き出しと言うのです。
和風建築で考えた時に昔はどういう窓をやったかというと、今は茶室とかに多い地窓というものがあります。人もくぐられないぐらい低くて明かりを取るための窓がありますが、それを本当は掃き出し窓と言いました。
今はそれが拡大されて、背丈以上の大きな窓を掃き出し窓という風な総称で言います。みんな掃き出し窓と言いますが、本来の機能はゴミと埃が掃き出せないといけないのです。
しかしどうでしょう。今はみなさんの家に座敷箒などあるでしょうか。外箒や竹箒とかは置いてある家もあると思いますが、座敷箒という昔よく畳の上を掃いていたような箒が家にある人は少なくなったなと思います。
ルンバや掃除機で掃除をする現代においては、窓についても求めるものが変わってきたというようなことがあります。
一方、私は松尾先生の弟子なので、パッシブ設計を家づくりの中心に置いています。松尾先生がおっしゃる「太陽に素直な家を作らないといけない」という言葉から、「南に大きい掃き出しは必要だ」とみなさん思われるじゃないですか。
ごく一般的に、日本人なら大きな掃き出しを建物の南に付けるというのは、鉄則というかお約束みたいな感じになっているのです。今日はそんな南の大きい掃き出しというものを、少し違う視点で吟味してみたいと思います。
例えばよく10区画・20区画の大きな分譲地があるじゃないですか。ああいう所を歩いてみると、こんな光景が多いと思います。2階建てのお家で南の掃き出しがしっかり付いているのですが、その窓がカーテンの色なのです。ピンクのカーテンならピンクのカーテン、みたいな感じで見えています。
これは夏・冬に関わらず、共働きで日中いらっしゃらないことも関係しているかもしれません。ですが、主婦の方とか小さな子どもさんの声が聞こえるような家でも、カーテンを閉め切っておられるところが多いですよね。
ドレープのしっかりしたカーテンじゃなくて、レースのカーテンをするぐらいならマシで、一番すごいのは雨戸あるいはシャッターを閉めているところです。パッシブ設計を考えて、掃き出しの機能として一番求めているのは日当たりと風通しですが、明るい光も気持ちのいい風も入らないようになっている窓がものすごく多いのです。
では、なぜ人はこういうものを選ぶのか。今例に出した分譲地というのは注文住宅で、土地が売り出されてその上にいろんな会社さんで注文住宅が建てられています。だから、自由設計の家なんです。
もっと強烈なのが、建て売りと言われている分譲屋さんがお客さんを付ける前に自分たちで建てて、「さぁこれどうですか?」という家は100%掃き出しまみれです。それって素人が設計したんじゃなくて、玄人が「どうですかこの家!」と思って設計した家ですよね。
素人の人が自分の希望を叶えた注文住宅もしかり、玄人がガチッと提案した家もしかり、南の掃き出し窓は当たり前のように付けられるのです。それはなぜかというと、ある大設計家はこうおっしゃっています。「固定観念以外の何物でもない」と。
また、こうもおっしゃっていました。「気の利いた設計者なら、もし敷地の南側に道路があったら、普通は採光や通風を考えて別のアプローチをするよ」と。そのアプローチをしないということは、固定観念が強い人が設計したのだろうとおっしゃいます。
分譲屋さんがこれを聞いたらなんと答えるか、考えてみました。こう言うと思います。「そうしないと買ってもらえないんです」と。それぐらい、住み手の方も南に大きい掃き出しがないと不思議に思われるんだと思います。
しかし実際に住んだら、南に大きな掃き出しを望んだのにカーテンを閉めっぱなしにするお家がとても多いということなのです。
前述の大設計士の先生に「先生だったらどう料理します?」と聞いてみました。例えば東の方にハイサイドライト(高窓)という窓を付けることを考えるそうです。掃き出しは、床面から背の高さぐらいまであります。ハイサイドライトは、天井ギリギリから下に向けて伸ばした窓のことです。
あるいは南でも、床じゃなくて天井にしっかり付いたハイサイドライトを取り付けて、上からの光は降り注ぐけど足元は道路からつぶさに見えないようにやるとおっしゃっています。
もっと言うと、太陽に素直な家にすると冬は日当たりが大事だからいいのですが、夏は南の大きい窓って拷問の道具になるのです。とても暑くなってしまいます。
その先生は、夏には絶対庇が欲しいとおっしゃいます。屋根の掛け方が妻側だったら余計にです。桁側でやっていれば庇が出せるから2階はマシになりますが、1階は総2階だったら効きません。
せっかく家を作って住むなら、パッシブ設計にして快適に過ごしていただきたいし、リビングで人の視線ばかり気にせず自由におおらかに過ごしていただきたいです。南側の居室ということも味わっていただきたいのです。
ということで私からの提案としては、窓は掃き出すという機能、それから大きい窓で太陽の光がしっかり入る機能も大事ですが、生活のシーンで考えてほしいのです。
リビングの窓を閉めてる人は、要は外から見られたら嫌なんですよね。留守中に泥棒に見られたら嫌だから、閉めてるのだと思います。そういう外からの視線をある程度カットするとなると、前述の先生みたいにハイサイドライトという選択もありますが、私は外構と設計を併せることだと思うのです。
南側道路はありがたいじゃないですか。南が空いているんだから。でも、そこに駐車場しか作らないとか、道路から1〜2mでいきなり掃き出しがあると、カーテンを閉めることになります。だから、必ず目隠しをする必要があるのです。
私たちがよく勧めるのは、道路側に2mをちょっと切る198cmぐらいのフェンスを立てて、内側に1m50cm〜1m80cmぐらいの建物の配置を空けることです。
1階の床面は地面から5〜60cm上がるので、実質部屋内からは高い塀ではなく1.4mとか1.3mしかなくなるので、日も入るしストレスもないと思います。外側からは2m近くあれば人の視線はほぼカットできますので、太陽の光を享受しつつ、プライバシーの影響も気にせず住めると思います。
掃き出し窓と言ったら本当にフラットで、ゴミが箒で掃けるぐらいじゃないと掃き出しじゃないから嫌だという人もいると思います。私も古い人間なので家でも座敷箒を使っているし、どちらかと言うとそのタイプです。
ただ、窓の仕舞いによってもいろいろ変えられます。ハイサイドライトまでいかなくても20cm高くなれば変わるというところも含めると、掃き出しじゃなくて出入り口窓でもいろんなことを見出せるはずです。
「自分の生活シーンはどうかな?」「ここのスペースでどういう暮らし方をしたいのかな?」とか、そういうことも頭に置いて掃き出し窓を選んでください。
まだまだ多くのプロも固定観念に縛られているケースが多いです。お施主さんこそが建てたらずっと住むのだから、少しそこに気を張って注意してもらえたらと思います。ぜひ参考にしてみてください。
--------------------
ホームページはこちらです。
www.m-athome.co.jp/
新しいモデルハウスはこちらです。
www.m-athome.co.jp/modelhouse...
見学会を受付中です。
www.m-athome.co.jp/eventinfo/...
#モリシタアットホーム #窓 #掃き出し #カーテン #パッシブ #姫路 #工務店 #注文住宅

Пікірлер: 67

  • @user-lr5hq9tn4w
    @user-lr5hq9tn4w Жыл бұрын

    賃貸で戸建てをいろいろ転居しましたが、ソファなどの大きな家具が玄関から入れることができず、掃出し窓から搬入するケースが多々ありました。大きな玄関の家でもリビングまでの廊下が通らないことが多いんですよね… そういった出し入れのことを考えると、一面は大きな窓がある方が生活の選択肢として良いように思います 持ち家でも生活の変化で途中から大きな家具を求めることはあるでしょうから… 今は外からの視線をカットしつつ、日差しや室内からの視線は塞がないカーテンもたくさん販売されているので、そういったものを活用した方が便利なのかな?と… 後から窓を大きく付け替えるのは大変ですが、カーテンはいくらでも買い替えができますから笑

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    すばらしいコメントありがとうございます。搬入、カーテンとトータルで窓選びお願いしたいです。

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q Жыл бұрын

    思いっきり固定概念での広い縁側と掃き出し窓、南に庭。以前教えていただいた中間領域としての縁側ってすごくいいんですけどね。特に冬の日中は天国ですがいかんせん立地に左右されますからね。庭も現在は外構として見せる庭が主流になっていますが、眺める庭いいですよ、潤いになります。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    そうですね!敷地と周辺環境が許せば、縁側空間最高です!

  • @test-ju6gh
    @test-ju6gh Жыл бұрын

    うちも南に大きな掃出し窓をつけましたが、視線は無いけどほとんどカーテン閉めっぱなしです。 南側の窓も昼間の日射取得より夜間の放射冷却のデメリットが大きい気がします。 日が照れば日射取得せずとも太陽光発電でエアコン回せますし、機能的に見るとはやはり窓は少ないほうがよいです。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    6地域でオール樹脂+樹脂スペーサー+ぺガラスなら多くの場合熱収支は+になると思います。夜間のロスにはハニカムスクリーンで補強がおすすめですね。太陽エネルギーをダイレクトに利用してほしいです。

  • @go69star
    @go69star Жыл бұрын

    うちは東に景色が抜けるので、東のリビングの先に掃き出し、その先に ウッドデッキ、植栽、遠景の借景です。南は逆に隣家が建て込んでいるので、 1階は窓なし!吹き抜け上部の2階部分に大きなFIXを切りました^ ^

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    さすがですね!素晴らしいと思います。

  • @user-vh5fk3pu9j
    @user-vh5fk3pu9j Жыл бұрын

    私も多くの家を眺めて見て、掃き出し窓のカーテン閉め切ってる家のなんと多いことか、気になってました。道路に面した側に掃き出し窓を切り、目隠しになる外構や植栽もないなんて、馬鹿の骨頂、おっと言葉が過ぎました。まるで道行く人に、さあ家の中を見てくれと言わんばかりです。カーテン閉めたくもなります。せっかく南側に大きな窓を作ったのに採光も採風も取れないなんて最悪すぎます。 私は掃き出し窓いらない派ですが、もしも掃き出し窓どうしても切りたいなら、南側道路の場合、道路と直角になる東側にもってきて、植栽などで視線を遮り、室内からは午前中の爽やかな光を浴びるというのがいいかと思います。 道路に面した南側は横長のハイサイドライトを上下に2本つけるかせめて胸より上の引き違い窓にして欲しいです。 その方が道路側からの視線を気にせずカーテンを開けられて、よっぽど明るく、採風も取れます。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    細やかな思考に脱帽です!補足コメント経験談ありがとうございます。

  • @shou6520
    @shou652025 күн бұрын

    そうですよね。雑誌やカタログには、南面の吐き出し窓のある立派な外観の家が載ってますが、条件として、隣家や道路との間に十分な空間がありお庭や塀で視線を遮ることができれば、南面の吐き出し窓は最高ですよね。 しかし、現状はどうでしょうか?都市部で30坪前後の分譲土地の場合、隣家や道路が近いためお庭など造れる余裕などありません。結果、吐き出し窓をつくっても景色を眺めるより他人の視線が気になることのほうが優先されますので、ずっと閉め切っているという現状があると思います。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    24 күн бұрын

    そうなんですよね!なので南の大きな窓は、庭との有り方や、暮らし方の覚悟がないと宝の持ち腐れになりますね。

  • @user-cr3qn7qw8k
    @user-cr3qn7qw8k2 ай бұрын

    昔の家は庇が大きく張りでてましたからね。いまはコストカットなのか全くない家にびっくりします

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    2 ай бұрын

    暮らしのため、家のため庇はあるほうがいいですね!

  • @user-mf7ej4pe1b
    @user-mf7ej4pe1b Жыл бұрын

    動画勉強させていただいています! 海外も含めて色々な家に住んできて、今まさに自分の家を建築中です。僭越ながらコメントさせていただきます! 南側道路でも、住人しか通らないような道路なら、絶対に掃き出し窓を入れたほうがいいと思っています。 リビングに腰窓しかない家に住んだ時、理由は単純!やはり掃き出し窓がほしいなぁと思いました。地続きの窓があるかないかで、開放感が感じられます。 でも、幅のある程度ある縦滑りなど、気密性が高くてデザイン性の高い、掃き出し窓が主流になってくれたらいいなぁと思います…。あと防犯性も高められたらいいですね

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    私も田舎育ちなのか、掃き出し絶対欲しい派です。箒を使う日本人のDNA(笑)それだけに工夫もしたいですね!

  • @sumai-soudan-tarou
    @sumai-soudan-tarou6 ай бұрын

    なるほど。でも掃き出し窓を全開放して庭に向かって腰掛ける・・・そんな姿もありますよね。 昔ながらの和風建築の暮らしがそうだったように・・・ 縁側があってもなくても・・・

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    6 ай бұрын

    祖父母も父母も掃き出しを好みましたね。私も好きです。

  • @AY-qq4le
    @AY-qq4le Жыл бұрын

    ウチは南掃き出し窓をカーテンからブラインドに替えました。ホコリ取り掃除がちょっと大変ですが。 道路側に2mの塀があれば確かにいいですね。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    ブラインドは光をコントロールできる点とシャープなデザインがいいですね。

  • @jontaraiter6208
    @jontaraiter6208 Жыл бұрын

    注文住宅なら、すりガラスを選んで欲しいかな。通行人だけでなくお隣さんの視線すら気にされてカーテンしていると思われる。 吐き出しの2枚がカーテン無しになるだけで日中はポカポカに温まるよ。実にもったいない。シングルガラスなら、フィルムを貼るべし。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    なるほどなるほど。

  • @shinsato224
    @shinsato224 Жыл бұрын

    妻から、プライバシーを考えて、南の吹き抜け窓を型ガラスにして欲しいと言われました。 建て込んでいる土地でも日射取得がしたい思い、吹き抜けを採用したのですが、型ガラスにしても日射取得はできるでしょうか。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    型ガラスの種類にもよりますは、20%~50%光度は弱まるようですね。熱はそれでも入ってくると思います。www.jstage.jst.go.jp/article/bunkou1951/15/2/15_2_47/_pdf

  • @takataka623
    @takataka623 Жыл бұрын

    うちは、道路に面した南側の部屋は、脇から上のサイズの窓で、リクシルの目隠し可動ルーバーを付けて、レースカーテンのみです。 冬は日光を、部屋内に取得する様に全開し、夏はルーバー自体で庇にして、夜は閉めます。 この為、南にガレージを設置できました。 ロの字型の中庭付きの平屋で、中庭の北面の南側の窓は、掃き出し窓を付けて、冬はレースカーテンもせず、日光を入れています。 夏の日光対策に、庇を付けていますが、中庭には、熱がこもり易く、BBQ等をする前には、水まきが必須です。 中庭面も含めて、トリプルガラスですが、中庭から入る赤外線の輻射熱対策で、夏の日中は、レースカーテンをしています。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    すばらしい!設計もですが暮らし方がまさにお手本。プロ施主と呼ばせてください!

  • @user-rx6zl2ts3o
    @user-rx6zl2ts3o Жыл бұрын

    掃き出し窓をやめたいのですが HMの標準がAPW330なので 値段がそれほど上がらず、景観も変わらない方法はないでしょうか。 430だと倍近く高いですし、 330だとFIX +テラス窓の間に柱が増えてしまうので悩んでいます。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    テラスドアとFIXの組み合せをお考えですかね?もしそうなら窓とドア間の柱をドアの吊元を逆の柱側にして間柱にする案はどうでしょうかね?部屋うちから見える間柱部分には同色の柱カバーを貼りドアとFIXを一体に見える感じです。文章では限界あるのでわかりますかね・・・完全にスッキリしないかもですが。別注でサッシメーカーに見積してもらうのも方法です。予算は同じではないですが。

  • @user-rx6zl2ts3o

    @user-rx6zl2ts3o

    Жыл бұрын

    お返事ありがとうございます! 同色のカバー、確かにいいですね! 営業の方に相談してみます!

  • @user-ts4wz6ne7r

    @user-ts4wz6ne7r

    10 ай бұрын

    個人的に、アンダーセンのダブルハングが好きですね。室内側は木製。在来でも問題ないです。よく雨漏りするというのは全くの嘘です。窓を着けて終わりでなく、窓の周りを、木わくなどでカラフルに装飾するとはえますよ

  • @nicoco255
    @nicoco255 Жыл бұрын

    私がもし家を建てるなら掃き出し窓はいらないかなーって思ってます 天井までの腰高窓にして採光を確保したいかなー😊 窓の前にソファーなどの家具配置できますし冬の冷気も軽減するような気がしますしサッシの掃除も少し楽ではないでしょうか カーテンはつけても薄手の1枚で 外付けブラインドを付けたいです

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    外付けブラインドよいですねー!

  • @no.5707
    @no.5707 Жыл бұрын

    ちょうどこの問題で悩んでいました… 北道路の土地で南側にリビングを配置予定ですが、南側の二階建ての家の玄関と向かい合わせです。高さのあるフェンスで目隠しをしようと思ったんですが、そこまで外構に費用をかけれなさそうです… どうせカーテンが閉めっぱなしになるのであれば、窓の高さを上げようと考えていたので参考になりました(^v^) ちなみに、リビングの窓をハイサイドライトにして、YKKのAPW430をフロストガラスやすりガラスにするのはありでしょうか?

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    視線が気になるなら有りだと思います。レースカーテンひくよりいいですよね。

  • @user-fv9cj3vt9j
    @user-fv9cj3vt9j Жыл бұрын

    南側の外構を2m近く設置して外部からの視線を防ぐという提案ですが、防犯上の問題もあると思います。高い壁を作るということは、一方では空き巣が侵入しやすい家と言えるかも知れませんね。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    そこはありますね。なので格子のピッチなので、目線はカットで気配はわかるような工夫も必要ですね!

  • @user-cr5sk2lv6n
    @user-cr5sk2lv6n Жыл бұрын

    南なら掃き出しでなくても光は十分とれます。掃出し窓は中庭があれば選択肢になるでしょうが、地価が高いエリアではコスパ悪くなります。中庭がない場合は1Fで外から丸見えか2Fで中途半端なベランダとセットになっていることが多く、おっしゃる通りデメリットが多いと思います。私は掃出し窓やベランダを採用せず、断熱性・防音性・耐震性や床面積などのメリットをとりました。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    賢明な選択ですね!さすがです。

  • @user-ts4wz6ne7r
    @user-ts4wz6ne7r10 ай бұрын

    自力で南側の吐き出し窓を、アルミの初期のペアガラスから、オークションで樹脂、アルゴン、ローイーのものに交換しました。識者の話では、南はトリプル出なくてよいとのことです。南で庭があれば、絶対はみ出しでしょう。庭と家との間にバーンとウッドデッキあるのでいいですよ。 それから注文住宅って日本だけでないの。素人が設計したこてこての家なんて他の人が買おうと思わない。だから中古住宅市場日本では、成熟しない。イギリス人に言わせるとクレイジーだとのこと。アメリカじゃコンビニで設計図売っている。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    9 ай бұрын

    土地が狭く、環境が一定の宅地が少なくて最適化にこだわってきた背景もありますね。汎用性の高いプランの合理性を思いつつ個性のある家を建てたい欲もわかるので悩みますね。

  • @user-su6on1zo5o
    @user-su6on1zo5o Жыл бұрын

    森下さん、動画有り難うございます。ハイサイドライト、たまに物凄く上にあるのを見かけますが、個室だと息苦しく感じました。高さは大事ですね。でも、荷物に入れる時には気密は落ちるけど親子ドアにするか、塀を作って掃き出し窓にするかぐらいでしょうか。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    大型家具や家電の入れ替えルートして掃き出しまどは重宝はします。玄関が親子ドアでできるなら、ホールからLDKへの建具を広めにつくばOKですね。

  • @user-su6on1zo5o

    @user-su6on1zo5o

    Жыл бұрын

    @@morishitaathome 森下さん、返信有り難うございます。色んな情報楽しみにしています‼️

  • @user-up7fq2hk3m
    @user-up7fq2hk3mАй бұрын

    すみません 大きな掃き出し窓を 腰窓かFIX窓にするリフォームする場合 いくらぐらい費用かかるか わかりますでしょうか?

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    28 күн бұрын

    現場をみていないとので、壁をどう納めるか、内装の仕上げ方により上振れしますね。30万以上はかかると思います。

  • @user-ek7uk4ti3y
    @user-ek7uk4ti3y Жыл бұрын

    採光率の関係で、北や西の窓を南の窓ぐらい大きくする事はありますか?

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    あります。また景色がいいなら大きくすることも大いにあります。

  • @user-ek7uk4ti3y

    @user-ek7uk4ti3y

    Жыл бұрын

    いつもありがとうございます。

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b Жыл бұрын

    うちはカリフォルニアスタイルだからおのずと、LIXILオープンウィンのリビングだけ吐き出し、ウッドデッキまで段差ないです。全開に9尺開くからすごく開放的です。自分の部屋は上げ下げ窓 息苦しいです。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    息苦しいというのは大きさ問題ですかね?貴重な体験コメントありがとうございます。

  • @user-jx8gr7rt6b

    @user-jx8gr7rt6b

    Жыл бұрын

    上げ下げ窓だけだとなんか息苦しいです

  • @sakasaka18
    @sakasaka18 Жыл бұрын

    2F南側リビングにして掃出し窓はどうでしょうか?2Fなので視線はきにならないかと・・

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    よいと思います!ベランダを作る時に少し納まりに工夫が必要です。

  • @sakura-eg7qo
    @sakura-eg7qo Жыл бұрын

    掃き出し窓は要らないとHMの営業マンに何度も伝えていたのに、彼はつけて提案してきました。工事の際にシステムキッチンなどの搬入に便利なんだろうと推測しました。

  • @jontaraiter6208

    @jontaraiter6208

    Жыл бұрын

    買い替えがある冷蔵庫や家具も掃き出し窓で楽になるよ。カ-ブが多いと大変だよ。

  • @user-ml7tn5ln7e

    @user-ml7tn5ln7e

    Жыл бұрын

    ああ

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    たしかに搬入問題はありますね。最近は量販店さんちょっと難しいと搬入不可とすぐ言われますね。

  • @rokemasa69

    @rokemasa69

    4 ай бұрын

    あと10年ぐらいしたら HMの営業マンに感謝するだろうね😊

  • @to8103
    @to810311 ай бұрын

    掃き出し窓 ベランダ 勝手口 などは、使わないし必要ないので自分の家にはありません。 とにかく、生活パターンや近隣状況、春夏秋冬の日の入り方を考えて建築しないと、本当に後悔しながら暮らすことになるかと思います。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    11 ай бұрын

    貴重な体験談ありがとうございます。

  • @trombo5226
    @trombo522610 ай бұрын

    いつも楽しく動画拝見させていただいております。 ご相談がありコメントさせていただきました。 6地域で新築予定なのですが、ハウスメーカーの窓の指定が、APW330(ペアガラス/アルゴンガス/アルミスペーサー)とリクシルのTW(ペアガラス/アルゴンガス/樹脂スペーサー/)の2択でした。 スタイリッシュなのでTWを検討していますが、内部結露を心配しています。 結露計算をしてくださるハウスメーカーなのですが、結露の可能性を考えるとAPW330なのかな、と堂々巡りをしています。 何か決め手になるアドバイスなどありましたらご教授頂けると幸いです。 何卒よろしくお願い致します。 PS.モデルハウス勉強のために見学させてもらいにいくつもりにしています。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    10 ай бұрын

    たしかに樹脂窓は性能高いですが枠が太くやぼったく感じることはありますね!もし私が性能とスタイルをなるべく両立するなら、南面大開口などデザイン勝負の部分にTW(ただしハニカムブラインドなどは使用して)、小さな窓はAPW330の樹脂スペーサーできたらトリプルでいきますかね。詳しい平面立面計画や目指す外皮性能がわかならいので、大枠の話ですいません。

  • @trombo5226

    @trombo5226

    10 ай бұрын

    @@morishitaathome 返信が遅くなり申し訳ありません。 なるほど。そうできたらよかったのですが、ハウスメーカーから窓の指定があり、すべての窓をメーカー統一しなければならず、TW(樹脂スペーサー)かAPW330(アルミスペーサー)かしか選べず、仕様は変更できないようでした・・・ かなりざっくりした質問にも関わらずお答えいただきありがとうございます。 APW330が樹脂スペーサーならそれを採用すると思うのですが、アルミスペーサーというのが気になっています。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    10 ай бұрын

    @@trombo5226 さま樹脂がおすすめですね。

  • @trombo5226

    @trombo5226

    10 ай бұрын

    @@morishitaathome 樹脂窓という解釈であっていますよね・・・? 樹脂スペーサーではなく。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    10 ай бұрын

    @@trombo5226 さま 樹脂枠でかつ樹脂スペーサーがおすすめです。

Келесі