N-BOXはターボとNAエンジンどっちがいい?街中と山道に高速道路でドライブしながら乗り比べ

Автокөліктер мен көлік құралдары

チャンネル登録よろしくお願いします! bit.ly/2AszsRl
N-BOX購入時、ターボノンターボ、どっちにしようか悩ましいところです。
実際にターボ車とNAエンジンのモデル、使い方によってはどっちもいいところがあります。
特に軽自動車の場合パワー不足になることもあるので難しい選択。
ターボはやはり太いトルクと加速、NAは燃費含めたコストの安さが魅力で、今回はこの2台、街乗り、市街地走行と山道、峠走行、高速道路での走行で乗り比べてみました。
Twitter →  / kosuke_hokkaido
インスタ →  / kosukehokkaido
#ホンダ
#ノンターボ
#比較

Пікірлер: 577

  • @user-li2ds4dg7m
    @user-li2ds4dg7m3 жыл бұрын

    ノンターボで頑張る💪

  • @user-wt4uy2km1b
    @user-wt4uy2km1b3 жыл бұрын

    誰もが知りたいが、誰もやってくれない検証をして下さるあなたは、どんなお偉い 評論家より凄いです!!!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になってよかったです!

  • @user-di1em6ge7d
    @user-di1em6ge7d Жыл бұрын

    ターボかノンターボか迷っていたので大変参考になりました✨ 素晴らしい動画を配信してくださりありがとうございます😊

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    Жыл бұрын

    参考になって良かったです!

  • @nn-pg4on
    @nn-pg4on2 жыл бұрын

    こういう動画本当にありがたいです❗️ 助かりました‼️

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    参考になって良かったです!

  • @tomtomtom334
    @tomtomtom3343 жыл бұрын

    動画のクオリティすごく高いです。すごく参考になりました。私はNAにします。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @marryn76k
    @marryn76k3 жыл бұрын

    羨望のグルメレビュー 車の感想もとても参考になりました

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になってよかったです!

  • @pocorapi
    @pocorapi3 жыл бұрын

    分かりやすい比較ですね

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @KO-uz6oq
    @KO-uz6oq2 жыл бұрын

    購入前に視聴して、とても参考になりました。有難うございます。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    参考になって良かったです!

  • @user-jn1rp4ek1i
    @user-jn1rp4ek1i3 жыл бұрын

    N-BOXの購入を考えているので、今回のターボ・ノンターボの比較動画、大変参考になりました! 心よりありがとうございます('◇')ゞ

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になってよかったです!

  • @user-xu5nz2yr6m
    @user-xu5nz2yr6m2 жыл бұрын

    ターボかNAかとても悩んでいました。街中運転が多く燃費の差できめました。 誠実で親切な説明に感謝します。Odyssey..from

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    私も今買うならNAかもしれません!

  • @nekogreen303
    @nekogreen3032 ай бұрын

    N-BOXのNAオーナーです😊 貴重な比較ありがとうございます🎉

  • @user-ju3mz5ym7j
    @user-ju3mz5ym7j8 ай бұрын

    昨日この動画見てスタイルブラックのNA買いました😃 メインはステップワゴンなので街乗り用ですが楽しみです🎵 NAでも高速ある程度いけちゃうのは驚きました! 今の軽自動車は進化しましたね〜✨

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    8 ай бұрын

    特にホンダはNAでも元気に回るエンジンで楽しいです!

  • @user-wd4kl1wb8v
    @user-wd4kl1wb8v3 жыл бұрын

    高速道路でのスピードメーター出していただいていてありがたいです。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になって良かったです!

  • @abuchannel
    @abuchannel3 жыл бұрын

    ぼくも愛車スラ吉くん(N-BOX SLASH・Gターボ)を購入の際にはN-BOXのNAおよびターボとN-BOX SLASHのNAおよびターボ、合計4車種を乗り比べた結果、N-BOX SLASHのターボに決めました。ちなみに次点はN-BOXのターボでした。 確かに普通に街乗りをしているだけならNAでも全く問題はなさそうでしたが、高速等の合流時のストレスが全く違いますし、高速道での巡航時にも大型トラックなどに囲まれた際などにターボだと抜け出せますが、NAだとけっこう難しいと思いますし、新東名の120km区間などでは歴然と違うと思います。 そんなわけで、言わば「伝家の宝刀」的なものがターボかなと考えています。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    高速と坂道は結構差が出ますよね。 120km区間走る人はターボ一択かもしれませんね!

  • @icwa2800
    @icwa28003 жыл бұрын

    CVTのトップギア比が違うのか。。 これは大変参考になりました!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    パワーに差がある分、結構違いがあるようです。

  • @user-yr3rd5ch4s
    @user-yr3rd5ch4s3 жыл бұрын

    フル乗車の時とかも気になります!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    確かに気になりますね! 友達の少ない私はフル乗車することないので、なかなか試せませんが・・・

  • @TV-kc5eb

    @TV-kc5eb

    3 жыл бұрын

    NA乗りですが、フル乗車の坂道、高速は厳しいですよ。

  • @user-xp7iz2sp4t
    @user-xp7iz2sp4t3 жыл бұрын

    旧型のN boxのカスタムでないターボに乗ってます。ターボ付きで10万円アップ、カスタムにしても10万円アップだったので迷わず外観を選ばずターボをとりました。よく走るしパドルシフトで減速加速も楽しいし、満足しています。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    よく走りますよね!軽自動車とは思えないくらいストレスなく快適です。

  • @vz7785
    @vz77859 ай бұрын

    N-BOXを買う予定があり、ターボかノーマルか悩みに悩んでいる所でこの動画に辿り着きました。ハイブリッドのフリードからの乗り換えなので、少しでも走りに余裕が出そうなターボか、燃費のノーマルか・・。参考になる動画ありがとうございました。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    9 ай бұрын

    参考になって良かったです! 悩みますよね。

  • @user-gk8dk5je5w
    @user-gk8dk5je5w3 жыл бұрын

    この動画は素晴らしい ターボとNAで迷ってる人は 参考になります マイナーチェンジも噂されてますが どこまで進化するのかな NAはベタ踏みより Lレンジでの使用をお勧めします 10%以上の急勾配とかいいですね ターボ車はホント小気味良くて パワーありますね☺️

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になってよかったです!

  • @kaitoyura9713
    @kaitoyura97133 жыл бұрын

    来月、NAのN-box 納車されるので、とても勉強になりました。 燃費の良さにびっくりしました これなら大好きなスーパー銭湯へ あっちこっち、行けそうですね(笑) 楽しい北海道のレポートも、ありがとうございました。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    燃費思ったより良いですよね!

  • @user-yb7hg6ck5i

    @user-yb7hg6ck5i

    2 жыл бұрын

    NA最高だよ😃なれれば気にならないし

  • @user-kb4vy5gq1w
    @user-kb4vy5gq1w3 жыл бұрын

    コスケさんの動画を見てて、3月にカミさん用のセカンドカーとしてN-BOXカスタムターボを買いました。(自分用はCX-5) 動画にもあるようにそれほど違いはなさそうですが、地方都市の郊外住まいですし「将来の子育てを見越して」買ったところもあるので、4人乗車時に違いが出てくれば御の字?かなぁ~と、思ったりはします。 …燃費とオイル交換頻度はアレですが。。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    おめでとうございます! 4人乗車だとターボのほうがいいかもしれませんね!

  • @user-us1tv6wd8p
    @user-us1tv6wd8p3 жыл бұрын

    北海道の道はホント良いですね。😁心洗われます。わかりやすい比較でした。最終は乗る人の価値観が大きく左右されるのかな?とは思いますぅ。私は北海道ではレンタカーばかりなんですが、1旅行で1000〜1200キロ走るのでハイブリットを借りることが多いです。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    楽しんでいただけてよかったです! 乗る人の価値観・・・まさにそのとおりだと思います。 使い方や、どのくらいの性能がほしいのか、人それぞれなので、どっちもメリット・デメリットあるのであうものを選ぶのが良さそうですよね。

  • @user-vi3yq7nz7r
    @user-vi3yq7nz7r2 жыл бұрын

    動画アップありがとうございます。わかりやすく丁寧な説明でとても勉強になります。それと、街中で他のクルマのナンバーを隠している所もプライバシーに配慮されていて、とても好感がもてました。次の動画も楽しみにしております。ありがとうございました。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    参考になって良かったです! 全て消しきれなくても目立つのは極力ナンバーも処理するようにしてます!

  • @user-vi3yq7nz7r

    @user-vi3yq7nz7r

    2 жыл бұрын

    @@kosuke-drive お返事ありがとうございます。最近、色々なユーチューブをみてるんですが、たまに他のクルマのナンバーをもろだしにしている人がいて、あれっとなることがあったので、素晴らしいと思います。自分のクルマのナンバーがたまたまもろだしになってたらちょっと嫌ですもんね。。。

  • @chanomame4896
    @chanomame48962 жыл бұрын

    ターボのトルク型エンジン、NAの出力出てほしい所でバルブ替わる伝統のVTECエンジン。NAは街乗りや買い物の普段の足代わり、ターボは山岳含む高速利用多、使用用途で切り分けると良いかも知れませんね。 NboxのNAを社用車で乗ってますが、個人的には純正でももうちょい、ちょいと足回りのバネレート上げても良いかな?と思いますね。 因みにハスカップ、ヨーグルトに混ぜて食うと超旨いですね。

  • @tosi6917
    @tosi69173 жыл бұрын

    分かりやすい比較でしたね。NAでも十分っぽいですが、私の地元の中国自動車道や山陽自動車道は3~5%クラスの急勾配に急カーブがオンパレードなのでターボ以外の選択はまぁないかな。北海道の高速道路は何とも気持ち良さそうですね。景色も良いし。😄

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になってよかったです。 急勾配が多いと、ターボの方がいいですよね。 北海道、確かに高速も気持ちいいです!

  • @hob3734
    @hob37343 жыл бұрын

    まさに今必要な情報です。参考になりました。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になって良かったです!

  • @user-gd5dc4fj7u
    @user-gd5dc4fj7u2 жыл бұрын

    ターボにしようか迷ってたので、とても参考になりました。 街乗りメインなのでNA一択にします

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    参考になって良かったです!

  • @smilestar7493
    @smilestar74933 жыл бұрын

    この比較最高です(^-^)/

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になって良かったです!

  • @mono-tg5fh
    @mono-tg5fh8 ай бұрын

    GB7フリードでスタートもっさりには慣れてるのでノーマルN BOXにしようかな。撮影わかりやすくて参考になりました。ありがとうございました。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    8 ай бұрын

    参考になって良かったです!

  • @user-fc7dq4ye7x
    @user-fc7dq4ye7x7 ай бұрын

    新型が出たからあえてJF3のカスタムターボを検討してます。自分の使い方だとターボですね!、ためになりました!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    7 ай бұрын

    今なら価格的にJF3はかなりお得に買えますよね。

  • @user-mt9cv2oz9v
    @user-mt9cv2oz9v2 жыл бұрын

    絶対ターボ!と思って契約しに行きましたが、プライベートでNBOXに乗っているディーラーさんからNAでも走りますよとお薦めされました。少し前に代車でNWGNのNAを借りたときに走らないと感じたことを伝えると、坂道ありのコースでNA・ターボ両方試乗させていただきました(3人乗車)。窓を開けて走ったのですが、ターボの方がエンジン音が少し大きく、そのため力強さを感じるのかな〜くらいの差でした。NBOXはよく走るので、両方試乗してみるとNAでいいやとなるお客さんが多いそうです。 オイル交換や燃費も考慮し、街乗りメインの私はNAを選びました。 この検証を見てもそれほど差がないことが分かり、NAにして良かったと思っています。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    意外とNAでもいけますよね。

  • @user-dr6zr9tk9y
    @user-dr6zr9tk9y3 жыл бұрын

    職場のオッチャンがNA乗ってて色々聞いたけど、急いでて信号待ちからフル加速したい時はエアコンは切るらしい。笑 それの方がやっぱり速いみたいです。 金に余裕あるならターボ買っときーって言われました😃

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    違いは間違いなくありますよね。 どこまで求めるか…とコストの兼ね合いが悩みどころですね!

  • @yuuu2387
    @yuuu23873 жыл бұрын

    ターボ乗ってます! 他メーカーのターボ車とも乗り比べて nボックスのターボが1番走った心象だったので 選びました! 軽の中では満足度1番だと思っています

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    NーBOXのターボ自然でいいですよね! 燃費もいいですし私も満足度高いと思います!

  • @320ume7
    @320ume72 жыл бұрын

    千歳は小三迄住んでいた街なので懐かしい上にちょうどNAとターボの比較動画はさらに嬉しいですね。 最近迷ってターボ仕様を契約したところだったので。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    参考になって良かったです!

  • @user-ob3dz2di6t
    @user-ob3dz2di6t2 жыл бұрын

    参考になります! ありがとうございます! 3人乗車の時の評価も知りたいです、NAでトルク足りるかなぁ?

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    3人乗車だと少々重いかもしれませんね。 それでも平坦な道メインなら大丈夫かと思います!

  • @rococo9342
    @rococo93423 жыл бұрын

    北海道いいとこですね行ってみたい 大自然 スケールが違いますね 道も広いしいいですね

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    はい、ぜひ遊びに来てください!

  • @ashims1983

    @ashims1983

    Жыл бұрын

    調子こいてアクセル踏んでしまいますが、パンダに細心の注意で疲れたりしてね(笑)

  • @cube-lm1fo
    @cube-lm1fo3 жыл бұрын

    私はカスタムNAです。普段1人で乗る事が多いし、たまに高速を乗るくらいなのでNAで充分です。燃費は最高29.3km /L(満タン方で計算)出た事あります。多人数乗車や高速や郊外走るんだったらターボに軍配上がると思います。NAは65偏平で乗り心地いいですがカスタムターボの55偏平はちょっと乗り心地硬くなるのかな?ただカスタムNAとカスタムターボで価格差が20万で低速トルクが太くグイグイのターボエンジン、両側オートスライドドア、パドルシフト、15インチのアルミなど価格差以上の装備でターボモデルはかなりお得かなと思ってます。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    そういう場合はNAで十分ですよね! 燃費も素晴らしいですね。 乗り心地はそんな大きな違いはないのですが、65の方が若干ソフトになるとは思います。 価格差で装備も充実するので、悩むところではありますよね。

  • @user-ys8vt5mf8i
    @user-ys8vt5mf8i3 жыл бұрын

    純粋に声が良くて説明ずっと聞いてて疲れない(*´ω`*)

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-jh3tp2wv9q
    @user-jh3tp2wv9q3 жыл бұрын

    NA乗りですがターボにも一度乗ってみたいな

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ターボも気持ちいいですよ!

  • @cosmos23gpz77
    @cosmos23gpz773 жыл бұрын

    北海道は野菜が美味しいからカレーはめちゃくちゃ美味いんだよなあ。ジャガイモ、ニンジン玉ネギ。ベーコンも美味そう。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    おいしいですよね。 今の形のカレーは北海道発祥というはなしですよね。

  • @rococo9342

    @rococo9342

    3 жыл бұрын

    北海道ってラーメンは美味しいし野菜美味しいし魚も美味しいし 人もおおらかで いい人が多いし いいな

  • @user-xb2cq2di1y
    @user-xb2cq2di1y3 жыл бұрын

    北海道てのが親近感! やっぱエヌボ最高ですよね。次もエヌボ買おうと思うからすごく参考になりました

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    いい車ですよね!

  • @user-bf3zb9uh1z
    @user-bf3zb9uh1z2 жыл бұрын

    とても為になりました。今はH28スペシアNAに乗っていて来年買い替えるのにNBoxかスペシアで悩んでいます。NBoxの電動パーキングは魅力的だなと感じてます😅

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    参考になって良かったです! 電動パーキングブレーキいいですよね。

  • @pcdikichi5494
    @pcdikichi54943 жыл бұрын

    NAでも 1~2名乗車 平地、一般道中心なので気にならないです。 i-VTECエンジンを生かすには マニュアルシフト(6M/T) あたりで走るのも面白そうですが ミニバンタイプですから大人しく走ってます。 トルクの違いは 特にディーゼルエンジン車だと 低い回転数から車を押しだすので 走りやすく楽 長距離を走ると疲労度に差が出ますね

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    マニュアルだと面白そうですね! 私も一般道中心ならNAがいいかなと思ってます。 燃費がびっくりするほど良かったです。

  • @user-of6rw7gm7s
    @user-of6rw7gm7s3 жыл бұрын

    カスタムと、ノーマルのNAは、乗ったことあります。オススメは、カスタムです。調べたのですがACCは、115Kmまでしか設定出来ません。 高速乗りましたが坂道、追い越しは、キツイです。四人乗車は、ターボエンジンですね街中ならNAですね燃費維持費気になるならキックバックは、ターボですね自分は、高速ACCで、90kmセットしたとき5000回転回りました。安定性は、抜群に良かったよ知り合いもNAカスタム運転したけど足回りと、居住性、シートアレンジ、フルフラットシートや、シートのチップアップ、視界性、取り回しは、良かったと言ってました。ノーマルに付いていた純正のパナソニックナビは、使えないねテレビ見れないブルートゥース機器登録一台しかできないルート案内もブレるし遠回り案内するからお勧めできません。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ACC115kmまでなのですね。 120kmの高速には対応できないとはいえ、軽なら十分かもしれませんね。 多人数乗車や峠、高速ならターボの方がいいですよね!

  • @park7738
    @park77387 ай бұрын

    フロント画面からの映像は乗った感じがして参考なります。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    7 ай бұрын

    参考になって良かったです!

  • @RZ-xk5ob
    @RZ-xk5ob2 ай бұрын

    マーチからシビックに乗り換えたんですが、180馬力あるので結構速いですが小回りが効かないので狭い林道で遊べなくなったのが残念だったので遊び用でもう一台増車しようと考えていたので参考になります。僕はスープラとかM3とか鬼速スポーツカーが好きですがNAの非力な軽自動車でパワーを全部使って楽しむのもありだなと最近は思ってます。候補はNワンのNAモデルです。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 ай бұрын

    小さい車は遊ぶのにいいですよね!

  • @GG-nu7ff
    @GG-nu7ff3 жыл бұрын

    私の居住環境と使途では4駆とターボは必須です。平地で遠乗りしなければNAでも良いかと思いますね。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    人によってはターボ必須ということもありますよね! 街乗り平地で近所の買い物メインの、そんな場合は、NAのでも十分かなと思います!

  • @yk-cj1xi

    @yk-cj1xi

    3 жыл бұрын

    NA 4WDは、ドンガメです。

  • @snailyuzuki4620
    @snailyuzuki46202 жыл бұрын

    私はNAに乗ってます。高速が問題ですが、家族もいるとそもそも速度も加速も緩くするので、NAで良いとの結論に至りました。また、高速乗るのは土日連休なのでターボでは交通渋滞による燃費悪化も気になりました。ただやはり坂道だけはACCの制御含めて厳しいですね。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    NAでも十分な場面多いですよね。 坂と高速がやはりネックですか。

  • @user-td8qh5ms6t
    @user-td8qh5ms6t3 жыл бұрын

    4人家族(こどもは2歳と0歳 )でメインの1台にしようと思うのですがカスタムL、カスタムLターボどちらがいいと思いますか?メインになるので遠出も頻繁では無いですがすると思います。高速は遠出の際もしかしたら使うかな?って感じです。オイルサイクルもありますが、ターボの方が寿命が短いと聞きます。 あと、ターボとノンターボでの 装備の違いを教えて欲しいです! 長文すみません!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    好みもありますが、4人乗るなら余裕のあるターボかな・・・という気はします。 もちろん加速遅くても経済性をということならNAで! 装備の違いはwebサイトみると綺麗にまとまってます。 www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/type/type/ 一番大きいのはターボだと両側おパワースライドドアになる点かと思います。 後は、本革巻きハンドル&シフトになるのと15インチになることでしょうか。

  • @ashims1983
    @ashims1983 Жыл бұрын

    軽のハイトワゴンは、高速も走るなら車重と空気抵抗からしてターボ一択でした。 N Box は上質高価なので、当時はスズキ 初代スペーシアターボしか買えませんでしたが、0-100km/hは約10秒でした。 120k以上が簡単にでましたが、850kgと軽いのか飛んでしまいそうでした。 燃費は平均15km/Lほどでしたから、N Boxはかなり優秀ですね。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    Жыл бұрын

    高速走るならターボ欲しいですよね!

  • @iTa358
    @iTa3583 жыл бұрын

    北海道の道路沿いの「緑」が新鮮です!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    北海道ならではかもしれませんね!

  • @socom719
    @socom7193 жыл бұрын

    ターボモデルは高速ではっきりわかるパワーの差、NAははっきりわかる燃費の良さ。 試乗コースに高速区間があればもっとターボモデルが人気でそうですね。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    そうなのですよね。

  • @nekonotyaya5273

    @nekonotyaya5273

    2 жыл бұрын

    @@kosuke-drive 軽自動車のターボに直噴が一般になれば 燃費はNAと遜色無くなります。が シビアコンディションには代わりなくかつ直噴は汚れやすいのでオイル交換は頻繁になるでしょうね。 ダウンサイジングとして同じ燃料で空気増やすだけでパワー出すから 単純にはターボの方が燃費が良い ポート噴射ターボの冷却の為無駄に燃料吹いてるから悪いだけで 気化により吸熱しつつそのガス燃やせる直噴化すれば解決する

  • @ashims1983

    @ashims1983

    Жыл бұрын

    @@nekonotyaya5273 シリンダ燃焼に詳しいですね。

  • @h.s4368

    @h.s4368

    Жыл бұрын

    燃費って年間でいくら変わるっちゅーねん

  • @cube-lm1fo
    @cube-lm1fo3 жыл бұрын

    追加コメントすみません、改めてNAとターボの比較大変参考になりました。北海道はやはり4WD必須なんですね。北海道のグルメも良かったです。私は高速は80~90km/hくらいで走ります。100kmはキツイですね(笑)。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になって良かったです! やはり4wdじゃないと何かと不便ですね・ 私も80kmくらいで走ってるのが快適でした!

  • @takuchanman01
    @takuchanman012 жыл бұрын

    見慣れた景色だと思ったら日高道と36号だった! 初代Nボnaで走ってます。アクセラと2台持ちしてましたw Lギアで加速or Dで最大トルク付近保つようにアクセル抜きするとそれなりに出ますよ!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    おぉ、アクセラと。NAでも走り方で楽しめそうですね。

  • @midori-75321
    @midori-753212 жыл бұрын

    私、次に買えるとしたらN-BOXターボを考えています。大変参考になりました。家2つの往復で500kmくらいなので、どうしても車中泊が体力的に無くて必要なんです。  次に買う時は、N-BOXかエブリーワゴンか迷います。車中泊には、オプションにエブリーワゴン見当たらないんですよね。N-BOXにカーテンのオプションがあれば良いのだけど。エブリーワゴンは、燃費最悪ですよね。  北海道の景色見ていて住みたくなります。だけど、寒いだろうなぁ😨 私のもう一つの方は、長野県なので北海道より相当マシだと思います。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    N-BOXのターボ気持ちよく走ってくれます!燃費はN-BOXの方がいいでしょうね。 冬はなかなか寒いですが、長野も雪が多くて大変そうですね。

  • @yokaDisney
    @yokaDisney3 жыл бұрын

    こんにちは。NAとターボを検討しており、高速走行時どのくらいエンジンがうるさいのか知りたかったので、大変参考になりました。ちなみなのですが、ターボで80km/hの時のエンジン回転数や室内の静かさ等が出てなかったのですが、もし比較してらっしゃったら、その点も教えて欲しいです。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    なるほど、エンジン音はやはりターボの方が明らかに静かです。 エンジン回転数も低いので、全体的にエンジン音はターボの方が静かで、乗ればおそらく誰でも分かるくらいの差という印象です。 ロードノイズはどちらも同じくらい入りますが、元々N-BOXロードノイズは静か方なのでエンジン音少し気になるかもしれません。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE4603 жыл бұрын

    参考になりました。2500ccセダンから乗り換え検討中です。フラットな高速道路メイン使用ですが飛ばさないしターボでなくてもいいかなあ。ただ巡航時のエンジン回転数が気になるだけかな。煩いとちょっと嫌です。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    悩ましいところですね。 NAはやはりエンジンよく回るので、音全体的に気になる感じです。

  • @QQQQQWWWWW113
    @QQQQQWWWWW1133 жыл бұрын

    ダンパーの味付けがいいのでしょうね?あとNAの非力感も軽として楽しめたら、、、と思います。普通車と競う必要はないですもの。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    そう思います。 NAも回して楽しむと考えれば面白いかもしれませんね。

  • @ko-pc3vw
    @ko-pc3vw Жыл бұрын

    問題があるとか、無いとかではないと思います。NAエンジンは回転か上がって当然でそのような仕様になっているのです。同じ回転数で走ったらターボは必要ありません。わたしは最近はホンダではありませんがNA派になりました。登りは回転を上げて走ってます。特に困ることもありません。

  • @KT8HHH
    @KT8HHH3 жыл бұрын

    ターボとかノンターボよりカレーが好き👍 めちゃくちゃ美味しそう👍

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ここのカレー美味しいです!

  • @toi4791
    @toi47913 жыл бұрын

    イーコンオフにしたら加速が違いそうですね! カスタムターボの2WDで 福岡〜大阪まで下道(7割程度)、高速(3割程度)で行った時は19.6キロ出ました! 2WDと4WDでは燃費や走りに差が出たりするんですか??

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ECONありなしでもテストしてみたいですね。 エンジン回転数高めなので初速は違ってきそうです! 2WDと4WDですが、走りに多少の差はあると思いますが、一般走行でどこまで実感できるのかは微妙かなと思います。 燃費は結構差が出ると思います!

  • @rococo9342
    @rococo93423 жыл бұрын

    私は N ワゴンのノーマルに乗っています ノンターボですが 街乗りなら問題ないですただ ECON オンにして走ると 最初にうなる感じはありますね ターボはすごくよく走るし室内が静かと聞きました いつかターボ乗りたいなーと思いますが今度車を買うときは軽自動車ではなく コンパクトカーにしようかなと考えています

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    やはり街乗りならNAでも問題ないですよね。 ターボはPOWERも静粛性も有利なのですよね。 でも、価格と燃費を考えると・・・悩ましいです。

  • @happycat036
    @happycat036 Жыл бұрын

    ちょうど新車購入でターボにするかNAにするかを調べていたら、まさかのコスケさんの動画に行き当たりましたw 非常にわかりやすかったです。 これくらいの差なら、やはり燃費とオイル交換の頻度を考えると、NAでいいかなーって気がしてきました。(;^_^A

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    Жыл бұрын

    参考になって良かったです! 私も次買うなら街乗りメインなのでNAかなと思ってます。

  • @seiichi-db6gg
    @seiichi-db6gg3 жыл бұрын

    お疲れ様です〜^_^ 比較すると、燃費の違いが何気に出るんですね〜またまた、参考になりました!車も乗る人のスタイルで、変わりますからね〜😊 あっ、数本だけ冷却ボトル売ってたんですねー!こないだ、地元のワークマンでは、売ってなく〜入荷は分からないと言ってたんですが〜たまに入荷する事があるのかなぁ〜ちょくちょく訪問してみます🤲

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    燃費が思った以上に違いましたね。 乗る人のスタイルでエンジン選べるのはいいですよね、 どうやらたまに入荷するみたいで1家族1つまでとなっていました!

  • @seiichi-db6gg

    @seiichi-db6gg

    3 жыл бұрын

    選択肢があるのは良いですよねー🤲 定期的にワークマン行ってみまーす👍

  • @user-jp7bp5lr2m
    @user-jp7bp5lr2m2 жыл бұрын

    ターボとNAエンジンの振動の違いはありますか? 私はターボカスタムからコーディネートスタイルに切り替えて、振動があり残念だなぁと感じました! でも新車だから、これがおかしいならみてもらう予定です。 振動の違いがあったら教えてください。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    特に感じませんでしたが、普通に乗っていればNAの方がエンジン回転数が高くなるので、多少振動はあったかもしれません。 ただ、特別気になるほどではありませんでした。

  • @user-to2hr3kq1l
    @user-to2hr3kq1l2 жыл бұрын

    カレー旨そうだな!わしは釣り具積んで走るのでターボにしました!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    荷物や人が乗る機会が多い人はターボがいいですよね!

  • @ak24637
    @ak246373 жыл бұрын

    今ダイエット中だからまさかの飯テロで辛くなった

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    車動画とみせかけての飯テロになってしまいました・・・申し訳ない(汗

  • @kasukabe311
    @kasukabe311 Жыл бұрын

    Nbox軽自動車中で好きな車です。

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbc2 жыл бұрын

    四輪車は低速トルクがあってなんぼなので、小排気量の四輪車はターボが必須だと思います。 2リッターでも、燃費を意識してアクセルの踏み込みを抑えると、あまり加速しないので、ターボが欲しいと思います。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    あとは価格と燃費と使い方で天秤にかける感じですよね。

  • @user-tl4jc6ve6f
    @user-tl4jc6ve6f3 жыл бұрын

    坂に囲まれてる場合コスケさん的にはNAエンジンとターボエンジンどっちがいいと思いますか?

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    どのくらいの坂かにもよりますね・・・ NAでエンジン回さなきゃ登れないくらいなら、毎日のことですし迷わずターボだと思います!

  • @HRK2000jp
    @HRK2000jp2 жыл бұрын

    妻の通勤車が現行型N-BOXカスタムのNAですが、恐らく4000rpm付近でVTECが切り替わる?のかな? たまに借りたときにVTECエンジンサウンドを楽しんでドライブしてます。 自分の愛車はハイブリッド車で楽しさよりは実用的です

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    たまにエンジン回して乗ると楽しいですよね!

  • @mikegreenwell5686
    @mikegreenwell56862 жыл бұрын

    これに坂道などが加わると更に違いが出てきますよね。これだけ平坦な道でこれですからね。 まぁ街中ユース以外も使う人はターボの方がいいと思いますねぇ。 余力があるのは安全にもつながります。お金では測れないことです。

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou7083 жыл бұрын

    動画と関係ないんですが、LEDヘッドライトで着雪でこまることはありますか。当方積雪地(群馬)ですが、まったく困りません。レーダー部の着雪には閉口しています。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    よくLEDは着雪がという話を聞きますが、私は一度も困ったことはないですね。 レーダー部分やリアカメラの着雪はひどいですが(汗

  • @user-dr8ek6pr2r
    @user-dr8ek6pr2r3 жыл бұрын

    やっぱり 軽にはターボだなぁ 単純に660ccのエンジンで1000cc並のパワーが出せることに魅力を感じる

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    確かにそこが魅力ですよね。

  • @maad3769

    @maad3769

    Жыл бұрын

    実に同感。チョイノリだけどターボ買いました。軽く走るし満足です。

  • @hirohiro2587

    @hirohiro2587

    Жыл бұрын

    考え方次第です。

  • @siranosuke

    @siranosuke

    5 ай бұрын

    13年落ちのムーブカスタムターボ乗ってますが、おっしゃる通り軽にターボはつけといた方がいいです。 考えようによっては1Lエンジン車のダウンサイジングターボと置き換えることもできますからね!!

  • @tagskygaming
    @tagskygaming3 жыл бұрын

    ターボはトルクがあるので、回転数低くてもグイグイ進むのでいいですよね、軽のNAはキツいですねー 排気量高い普通車のNAであれば全然気になりませんけどね。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ターボはそこが魅力ですよね!

  • @kazuki6315
    @kazuki63156 ай бұрын

    初めまして自分の親もJF3のターボMobilオイル交換済みで乗ってますがMobilで走ると軽く登ります🥺

  • @user-ns6xs3db9r
    @user-ns6xs3db9r3 жыл бұрын

    ターボもいいけどVTECエンジン積んでるノンターボでもいいから悩む

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    そうなんですよね、NAのVTEC軽自動車もいいですよね〜

  • @oroth3341

    @oroth3341

    3 жыл бұрын

    普段どれくらいの距離を乗るかが1つの悩み。自分はターボですがリッター1.2kmの違いです。坂道、ロングや峠などを走るとなるとターボの方が燃費いいです。人数乗せるとターボでないとキツイが正直です。乗りごご地はNAがいいです。後は、好き嫌いですよ。

  • @user-mv9qq5ny3i
    @user-mv9qq5ny3i3 жыл бұрын

    ターボ車ってただターボがあるってだけでなくてパドルシフトが付いてるってところで魅力を感じる(現状乗ってる車にも付いてるので)のだけど、その辺りはどうなのかなぁ? たまたまオススメに上がってきたので拝見したばかりだけど、そこら辺の感想もお聞きしたりそれの動画を拝見したいものだわ

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    なるほど、確かにパドルシフトついてますね。 ただ、私は納車から2年近くパドルシフトを数回しか使ったことがなく、有無で運転に変化などはなかったです。 確かにパドルシフト多用する方であれば、ターボがいいかもしれません。 高速はアクセルひとつで加速しますので、坂道や峠などでは活躍してくれると思います。

  • @SUZUKIN531
    @SUZUKIN5313 жыл бұрын

    NAのNBOXに乗っている友達にはわたしのエブリイワゴンと0ー100のタイム同じだからと言われましたが、坂道に行くとトルクの数値が違うので圧倒的な差が出ます。 ただ、燃費はどうやっても勝てません😅

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    燃費の差は大きいですよね。 ターボだとトルクかなりあるので、もっと乗りやすくなりそうですが、やはり燃費は落ちちゃいますよね・・・

  • @SN0520
    @SN05203 жыл бұрын

    N-BOXの後継にまたN-BOX買うくらいならN-WGNかN-ONE買った方がいいと思います N-WGNはN-BOXと違って試乗したときノンターボでも十分でしたから 大きさ以外は性格が同じフリードがありますから ちなみにECONはなしで走っても燃費は変わりませんよ ハスカップはゼリーとい・ろ・は・すが経験あります ゼリーはおいしかったけどい・ろ・は・すはいまいちでした

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ですね、あんまりオンオフで変化は感じませんね。 エアコンの風量など変わるので、設定が同じなら厳密には微妙に差は出そうですけどね。 いろはすは私もいまいちでした(汗

  • @user-zw4li3rv9p
    @user-zw4li3rv9p3 жыл бұрын

    ウェイク とりあえず夏に家族皆でキャンプに行こうと、持ち前の積載力でキャンプ用具を大量に積んで、家族4人を乗せてエアコンつけて、いざ出発しようとアクセルを踏んで一言。「なんだこの走らない車は〜!!!」特にNAを買うとこうなるので要注意。最低でもターボにしましょう。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    負荷がかかる使い方をするときはターボがいいですよね!

  • @ftt8481
    @ftt84813 жыл бұрын

    ターボ車に乗った事もあるし、魅力も分かるけど、自分はNAでもあまりストレス感じない。必要な時はアクセルしっかり踏めばいいだけだし、 何より燃費良くて、オイル交換も普通に乗ってれば年1回でいいのでお財布に優しい。なので、もし多少の不満があったとしても全部かき消されてしまう。そんな事よりも他の事にお金を使いたい💴

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    この辺りは人によって価値観かなり違いますよね。 私も街乗り用になるので、次はNAでも良いかなと思っています!

  • @epelontina
    @epelontina3 жыл бұрын

    NA乗ってますが、高速合流でベタ踏みすることなんてほとんどありません。 スポーツドライブ的な加速やスピードを求めないのであればNAでストレスを感じることはないと思います。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ここの加速車線短いのですかね。 今回はベタ踏みしても本線合流までに100kmでませんで、車が多ければ後続車にブレーキ踏ませることになりそうでした。 普通に街乗り中心で乗ってれば特にストレスはないかもですね!

  • @yuyuGreadTV

    @yuyuGreadTV

    3 жыл бұрын

    @@kosuke-drive 普段高速乗ってます?

  • @kt65
    @kt653 жыл бұрын

    ノーマルの見た目、内装にひかれてG・EXターボを先日納車しました! ターボはやっぱりいいですよねえ😊 やっぱりホンダの軽は素人なりですが他の軽自動車とは質感、乗り味が違う感じがします!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    納車おめでとうございます! ターボは快適ですね! ホンダの軽はよくできていますよね。

  • @kt65

    @kt65

    3 жыл бұрын

    コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル ありがとうございます!とても快適です!!これからも動画投稿楽しみにしています!

  • @user-bb7my7ts7u
    @user-bb7my7ts7u3 жыл бұрын

    燃料タンクが、もともとffでも27リットルですが、4wdだと25リットルに減ってしまうのが残念ですね。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    そうなのですよね。 元々大きくはないですが、4WDだとさらに・・・

  • @user-gu4ox4vb8i
    @user-gu4ox4vb8i Жыл бұрын

    燃費けっこう違うんですね 注文したムーブキャンバスはNAとターボで燃費がほとんど差がないので ダイハツはどんな仕掛けを使っているのか興味があります 結局ホンダのようにNAをターボの走りに近づけるか、ダイハツのようにターボの走りでNAの燃費に近づけるか二択ですね

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    Жыл бұрын

    全然違うと思います! 走り方にもよるのかもしれませんね。

  • @ka03hd
    @ka03hd8 ай бұрын

    とても分かりやすい比較、参考になりました。ところでNboxの後席の座り心地はいかがでしょうか。足元の広さ以外に乗り降りのし易さ、シートの硬さ、膝裏までのサポート、走行中での乗り心地(ターボとNAのタイヤの扁平率の差もあると思いますが)も教えて下さい。(運転メインみたいなので無理な質問を承知で)

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    8 ай бұрын

    人による部分があるのでなんとも言えませんが、一般的なスライドシートの車より低いので乗りやすく、シートは立体感がないので、超高級で座りやすい「ベンチ」という感じです。 2,3時間ならそこそこ疲れず座れるかなという印象です。

  • @user-sq4lu1iu9t
    @user-sq4lu1iu9t3 жыл бұрын

    MH21SワゴンR RRに乗っていますけどやっぱりターボは速いですね。燃費は仕方ないですけど😭。JA4型トゥデイに乗っていた時はNAでも速かったですね。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ターボは体感でも早いのわかりますよね。

  • @user-sq4lu1iu9t

    @user-sq4lu1iu9t

    3 жыл бұрын

    コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル あんまり高速は乗らずにのんびり走るタイプなので、次はNAエンジンでいいかもですね。やっぱり燃費は重要ですね。カレー美味しそうですね🍛

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou7083 жыл бұрын

    やっぱり、NAでもそこそこ走るんですね。ターボ乗ってますが、山間部なのでパドルシフトは活用しています。カスタムターボってタイヤが違うと思いますが、乗り心地固くないですか?

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    街中なら私は十分かなと感じます。 何より燃費がいいのにびっくりでした。 もともとN-BOXはかなりソフトな足なので、15インチでもそんなに固さは感じませんでした。

  • @chirico1195
    @chirico11952 ай бұрын

    私も苫小牧市の住民です…私は旧型のスタンダードGLパッケージに乗ってます。主に街中乗りなのですが、NONターボなのに結構パワーがありますね(^-^)/ 以前に乗ってたワゴンR(旧型)もAZカスタムスタイルはイオンの屋上駐車場に登るのにギアをLにしないとダメでしたが、N-BOXは軽々と登るので凄く楽で助かってます!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 ай бұрын

    N-BOXのNAエンジンパワーありますよね!

  • @user-yr9hi9rg6s
    @user-yr9hi9rg6s3 жыл бұрын

    N-BOXのNA乗ってますが、高速ではECON を解除して乗ってます! ECON解除するとストレスなくはしれました!ターボには負けますが...

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    なるほど、高速だけECONオフって方法もありましたね。

  • @dior828hiroki
    @dior828hiroki2 жыл бұрын

    合流加速が比較があり良くわかって良かった 風景も2画面だともっと良いかと

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    参考になって良かったです!

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi85910 ай бұрын

    これから通勤や買い物と趣味でNBOXカスタムLターボを購入しようと思います。後僕は新型NBOXカスタムLターボの方が良いです。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    10 ай бұрын

    おぉ、楽しみですね! 今から契約だと新型魅力的ですよね。

  • @user-gk8dk5je5w
    @user-gk8dk5je5w3 жыл бұрын

    ターボとNAとの メーター比較は エンジンの特性がわかり 良かったです 90キロからの伸びと 100キロ以上の余裕度が違いますね 年間に1万キロ走らないと あまり維持費は変わりませんね ルークスあかりだと ターボでも静かですが 販売台数はNboxが圧倒的に 売れてるのであまり静粛性は 関係ないのかな NAは多分ホンダか一番走る感じですね☺️VTECは流石です(^-^) もうすぐマイナーチェンジなので ターボもNAも現行なら 値引きありかもですね

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    参考になってよかったです! 静粛性は今回はターボの方が静かなはずなのですが、明らかなさというのは感じなかったように思います。 軽でVTECは面白いですよね!

  • @megumi8667
    @megumi86673 жыл бұрын

    北海道だから4WDだと思うけどNAでFFになると燃費もさらに良くなるんだろうな~ コンパクトカーとN-BOXで迷う! あと私の祖父母の家が千歳なので車載映像を見て何だか帰省した感になりました🚙

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    はい、4WDでしので、FFだともっと燃費よくなりそうですよね。 コンパクトカーとは価格もかぶるので悩みますね〜

  • @user-op9fe3wn9p
    @user-op9fe3wn9p2 жыл бұрын

    北海道はアップダウンがないから、NAでも十分なんでしょうね。自分は九州の山間部です。愛車は2WD、Nbox+ターボです。燃費は大体18~19kmです。昔は北海道の滝川市に住んでましたよ。🤗

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    確かにそうかしれませんね! 坂があるところがターボの方が快適ですよね。

  • @warai3
    @warai33 жыл бұрын

    カスタムのjf-1ノンターボ乗ってます。 全然余裕。ターボ車借りたこと有りますが街乗りなら絶対いりません。 正味高速とかもある程度スピードに乗ればそこからは楽です。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    街乗りなら私もNAに一票です!経済性がすばらしいです。

  • @user-rc4bl8qr2c
    @user-rc4bl8qr2c3 жыл бұрын

    藤波恒一オイルはインターネット情報に因れば日本はシビアコンディションなので5千㌔でターボでもじゃなくても交換したほうが良いらしいです まして軽自動車はエンジン回転数は高めなのでそうした方がのちのち車の各部のヘタリやれに大きな差が出るようです!

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    そうなのですね! 私は1万キロでいつも交換してますが、全く問題ないのは北海道だからかもしれませんね。

  • @user-bp7ll5yl3w
    @user-bp7ll5yl3w3 жыл бұрын

    バモス turboからの乗り換えで、2020式custom turboに乗っています。追い越し、割込み、右折、高速走行はターボ無しは考えられません。一つ、パドルシフトの使い方がわかりません。女性にでもわかりやすい説明でアップをお願いできないでしょうか。

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    3 жыл бұрын

    ターボは楽ですよね〜 なるほど、パドルシフトをテーマに、動画も面白いですね。 ちょっと企画考えてみたいと思います!

  • @user-tt6mu5vh3f
    @user-tt6mu5vh3f2 жыл бұрын

    コロナ落ち着いたら遠出したいのでカスタムのターボ買うことを目標に貯金頑張ります! 今現在ライフパステル乗っていますが、やっぱりN-BOX乗っている人見ると羨ましくなる🤩

  • @kosuke-drive

    @kosuke-drive

    2 жыл бұрын

    おぉ、楽しみですね!

  • @user-tt6mu5vh3f

    @user-tt6mu5vh3f

    2 жыл бұрын

    @@kosuke-drive 楽しみの為にも頑張ります😇

Келесі