My Best Breakfast | Japanese food routine with golden broth that enriches your life

【Kominka Solo Life #68】
I moved to Izu to live in the countryside. I live alone in an old house.
I made an ideal breakfast using the golden broth from thickly shaved dried bonito.
【English subtitles setting/ iOS】
If you have trouble viewing overlapping subtitles, try the following settings.
(Setting→Accessibility→Subtitles&Captioning→Style→Transparent Background)
【Subtitle translator】
yuimaaru.jp/​

Пікірлер: 299

  • @kominkasololife7246
    @kominkasololife72462 жыл бұрын

    いつもたくさんのコメントをいただきありがとうございます!!毎回お返事が追いついておらずすみませんが、全て読ませていただいています!

  • @user-cn9et1gf1i

    @user-cn9et1gf1i

    2 жыл бұрын

    🫑のヘタを親指で押し込むと種も簡単に取れ、ヘタのキワ迄食べられますよー😋😉💕

  • @yssato470

    @yssato470

    2 жыл бұрын

    良い食材が直ぐに手に入る所に住む。 これも、丁寧な暮らしをする為に必要ですね。 海も山も近くにある、日本は良い国です。

  • @shiika07

    @shiika07

    2 жыл бұрын

    私のところは、種も食べてしまいます😋

  • @user-mh9bk7go4t

    @user-mh9bk7go4t

    2 жыл бұрын

    このような素敵な暮らしをされてる方を今日?あ、昨日か見つけれて嬉しいです😆今後もお身体に気をつけて頑張ってください

  • @yqh00732
    @yqh007322 жыл бұрын

    インターネットが繋がらない場所での動画撮影、とても貴重だと思います。あなたの動画を見るだけで、コロナ禍で外へ出られない方たちへの仮想体験になると思います。

  • @user-bp9rl5yu7g
    @user-bp9rl5yu7g2 жыл бұрын

    海外在住です。昆布と鰹節をたっぷり使った出し汁は夢のまた夢で贅沢過ぎます。

  • @yamagoyaakebi48
    @yamagoyaakebi482 жыл бұрын

    はじめまして 私も 一人暮らしの古民家のルーティンを 作っています。 まだ、未熟ですけど たくさん習っています。 いつも 素敵な映画 ありがとうございます。

  • @user-ec1lb7xj8c
    @user-ec1lb7xj8c2 жыл бұрын

    アレ? 炊飯用の土鍋が変わってる気がします。 確か、以前は黒色でフチが少し欠けてた😅 今回から緑色の土鍋になってる。 新しい土鍋で炊き上がったごはんも美味しそうです🍚 丁寧に取った出汁を使ったおかずで理想的な食事ですね👍 オクラとミョウガじゃなくても、梅肉和えはサッパリして美味しいですよね😊

  • @Yuko2ndChannel
    @Yuko2ndChannel2 жыл бұрын

    🤣飯テロ🤣❣️❣️❣️❣️

  • @-ch9996
    @-ch99962 жыл бұрын

    何だろう…。 こんな生活が、自分にとって一番理想に近い生活かもしれない。

  • @user-nm4tn3pm2p
    @user-nm4tn3pm2p2 жыл бұрын

    出汁をきちんととる☝️ これがなかなか出来ないんですよ😅 なんて丁寧で贅沢なご飯✨ なんて美味しそう🤤 一人で食べるにはもったいない😌 さて、食べさせてあげたい人は? いつか、古民家ふたり暮らしになる のかなぁと楽しみ(笑)

  • @user-sj6jw5ch5r
    @user-sj6jw5ch5r2 жыл бұрын

    見てるだけでなんだか、ホッとします。

  • @user-vv9mv3xx3i
    @user-vv9mv3xx3i2 жыл бұрын

    古民家さんの動画はいつもホッとさせられる。最近、プライベートで辛い事が続いていたから少し心が救われました。いつもありがとうございます。

  • @aoi8866
    @aoi88662 жыл бұрын

    昨今、浮上できぬワタクシです😣 朝から、ゆったりと 良き素材でだし作りから始められたら、心が落ち着き、薬より効きそうです🌿 食生活って大事! そんなヒントをいただきました。😊  古民家さん ありがとうございます🌈

  • @user-bj9dr5ub8z
    @user-bj9dr5ub8z2 жыл бұрын

    うーん だしはずるいですよ! 美味しそう。 手間隙かけて もー。もー。 🐂たまりません!

  • @osinn_fishingchannel
    @osinn_fishingchannel2 жыл бұрын

    出汁の香りがKZreadで体験出来ないのが誠に残念!出汁を取った鰹も有効活用なさってて流石です。自分が鰹なら思い残す事は無いぜ👍

  • @user-sg3ow1jg4f
    @user-sg3ow1jg4f2 жыл бұрын

    少しお痩せになりましたか。後ろ姿でそう思いました。最近の動画で若い方が出しをきちんとひいていらっしゃるのをよく見かけます。偉いですね。今年にはいって煮干し粉などですませることが多かったのですが反省して鰹節でだしひきしています。海無し県なので去年鰹節やさんが閉店してとても残念です、お店にはいると削りたての鰹節の良い薫りが充満していてそれだけで幸せな気持ちになりました。手を抜かない若さを発信のしてください

  • @user-du4mq9yf7i
    @user-du4mq9yf7i2 жыл бұрын

    雪平ピカピカ

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om2 жыл бұрын

    父親の介護を手伝うために実家の近くへ越しました。 ある程度リフォームされた築42年の古家です。そこで初めて、縁側を体験。 暑さ寒さを受け止めてくれる優れものだと知りました。 全てを壁紙で覆った新築とは違い、柱が剥き出しですが、湿気を吸ってくれるし、 家の空気が心地よくて、身体に良さそう。ここにして良かったです🤗

  • @yopinosuke2023
    @yopinosuke20232 жыл бұрын

    だし巻き卵はもう少し油を足したほうがよかったですね。 ダシ生活、最高ですね!

  • @gunashi-yakisoba-mii
    @gunashi-yakisoba-mii2 жыл бұрын

    古民家さんでも玉子焼き失敗! そんな時もありますよね。 でも美味しければOK👍😆 だしの効いたお味噌汁、体内に美味さが染み渡りそう〜😆くぅ〜っ! 西伊豆はお散歩に最適ですね😆路地裏のワクワク感。わかります!いろんな発見があって楽しいですよね😸 炊き込みご飯〜😆干し椎茸からも出汁が出て美味しそう〜🤤くぅ〜っ! 最高の時間をありがとうございました😆くぅ〜っ!!!

  • @user-xi6ok5bw5t
    @user-xi6ok5bw5t2 жыл бұрын

    いや〜ホントに勉強になります。 ダシとりチャレンジしてみようかな。

  • @user-mg9yz3bh7z
    @user-mg9yz3bh7z2 жыл бұрын

    前回、大変な作業をされてたので、お疲れが出てないかと…お元気で何よりです。贅沢なかつをだしで、気取らない手料理ステキです。夏も過ぎて行きますねえ。👕👖👟👋

  • @yuming8380
    @yuming83802 жыл бұрын

    おはようございます。 こちらは、今日は久しぶりの雨。 これで、また涼しくなりそうです。いいなぁー、おいしそうな出汁! 本当に丁寧に暮らしていますね。 今年は庭でミョウガがたくさんとれました。(ウン十年前に知人が日本から密輸(?)してきた苗をお裾分けしてもらった) キュウリと和え物を作ってみます。 晩ごはんは鶏肉、シイタケ、ゴボウ、ニンジンなどを入れて炊き込みご飯にしよう、っと。 だし巻き卵はダシの量が少し多かったのでは?と思いますが・・・。

  • @aoikimura9856
    @aoikimura98562 жыл бұрын

    このところ毎日拝見しています。やはり厚削りは出汁の深みが違いますね。材料を無駄にしない姿勢にも感心です。私も古民家さんの刺激されて明日はちゃんと出汁をとってみます。

  • @masaya7105
    @masaya71052 жыл бұрын

    理想の朝食ですね! 小さい頃は当たり前に食べてましたが、毎日作る時間がなく、作ってくれてた両親に感謝です!

  • @mizuyokan.nature-and-outing
    @mizuyokan.nature-and-outing2 жыл бұрын

    こんばんは🌃 贅沢に仕上げた鰹出汁がベース(^^) 味噌汁もだし巻きもお蕎麦も、美味しいこと間違いなしですね!😋 毎度思うのですが、このようなライフスタイルが実現できること、毎日都内に通勤して忙しない日々を送る立場から見て、本当に羨ましいです😆 私、本業は会計事務所で働いてますが、副業で記事おこしのお仕事を始める事にしました! いつかこのようなスタイルに近いステータスを手に入れられるよう、頑張ります!💪 古民家一人暮らしさんの動画をたまに拝見して、モチベーションupにも繋げさせて頂きます🙌

  • @sayapuuuka
    @sayapuuuka2 жыл бұрын

    私の母も、私が小さい頃は良い鰹節など使って買八方出汁作ってました。 古民家さんみたいに取り終えた鰹節等はふりかけにしてました。 子供心、味が濃くて苦くて、市販のめんつゆの方が甘くて好きでしたが、身体のために無添加のをと手間ひま掛けて、母の愛情だったのだなと染々思い出させてくれた動画でした☺️

  • @nukowar6382
    @nukowar63822 жыл бұрын

    おいしい食材を探して、旨いご飯を食べるために生きる。なんと贅沢なことか!

  • @tabo1306
    @tabo13062 жыл бұрын

    今回も拝見しました。 腰を痛めました。 ルーティンが出来なくなりました。 少し身をかがめてやり過ごします。 人間万事塞翁が馬 当たり前が懐かしく感じます。

  • @user-pr9cu4kq4x
    @user-pr9cu4kq4x2 жыл бұрын

    良いお出汁の香りで食欲増進します。何よりそれで作る和食が最強ですね。 3食、ご馳走様でした。お散歩に連れ出してくれてやっぱり海は良いですね。今度は海に沈む夕陽、お願いします🙇

  • @hideoba
    @hideoba2 жыл бұрын

    わかる人にはわかる西伊豆の特産品ばかりだ。

  • @WestCoastElle
    @WestCoastElle2 жыл бұрын

    古民家ひとり暮らしさん、日々のお食事にひと手間も、ふた手間もかけていますね。素敵です。わたくし北米の田舎に在住しています。だしの大切さ、痛感させられる動画でした。ここでは市販の大量生産の鰹節しか手に入らないのですが、だしづくりやってみたくなりました。この動画、永久保存版にしてください!

  • @PEARLPIERCE
    @PEARLPIERCE2 жыл бұрын

    美味しい出汁を取っての、バランスの取れたお食事、ごちそうさまでした🙏 だしがらも再利用して、素晴らしいです。主婦の鏡! 卵焼きは、ご愛嬌で、フフ‥

  • @user-xx7hr9ke9g
    @user-xx7hr9ke9g2 жыл бұрын

    料理メモしながら観ました。ありがとうございます😊

  • @chorus0721
    @chorus07212 жыл бұрын

    とても感心しました。出汁パックでは物足りず、本節からですね。やってみよう。頭では美味しい鰹節を使うとお味噌の味が違うのにと、分かっていたのだけど。

  • @kotora3595
    @kotora35952 жыл бұрын

    ノンアルビールと美味い出汁、わかります。 でも、ビール🍺いいですよね😉

  • @user-kf7hj1yw8o
    @user-kf7hj1yw8o2 жыл бұрын

    卵焼きのボロボロの原因は火が強いのです!最初玉子焼き機を温めるのにはある程度強くていいのですが。 次からはめっちゃ弱火のまま焼いた方がいいです!あと、卵液を入れる量も多いと失敗します! 詳しくは宮迫さんの卵焼きをぜひご覧なってほしいです!

  • @user-js9zg2ms8y
    @user-js9zg2ms8y2 жыл бұрын

    最高の朝ごはん🌄 身体が喜んでますね🍀 お蕎麦も美味しさが伝わります😃 炊き込みご飯も全てに心が感じます✨素敵❗

  • @minmin_7287
    @minmin_72872 жыл бұрын

    なんて幸せな朝食でしょうか、、!見てるだけで幸せのお裾分けをしてもらえました🥰

  • @sakusakumyon369
    @sakusakumyon3692 жыл бұрын

    以前、盲腸で入院したときに 回復食のさいしょが だし汁で、何よりも感動したの 思い出しました。✨ あじがとう〜🌸🤤

  • @user-zr5lm4zr1i
    @user-zr5lm4zr1i2 жыл бұрын

    おだし、ついつい顆粒のインスタント使っちゃってました。 でも、たまには、古民家さんの真似して丁寧にだしからやってみようかな♪ 卵焼きの出来に、ちょっとクスッとしちゃいました(笑)。

  • @user-qs1vi8tm3u
    @user-qs1vi8tm3u2 жыл бұрын

    これを贅沢なお食事と言うんでしょう!🤤 ダシガラふりかけの作り方を知っていても、かつお節や昆布で出汁をとらなければ作る機会も減ってしまいます。 顆粒の出汁とか使わなかった頃の人たちのお食事は質素に見えて実は栄養は満点。現代の人から見れば贅沢な食事だったかもしれないですね。 添加物という言葉とは無縁と言える食生活を送る 古民家ひとり暮らしさん。 こういうお食事を作ることは手間はかかれど 気持ちも元気になりますね。 毎回 素敵な動画をありがとうございます👏

  • @user-ju1gm9wt3h
    @user-ju1gm9wt3h2 жыл бұрын

    実写版ぼくのなつやすみみたいです😊 出汁美味しそうです♩

  • @user-vk3py5ff5x
    @user-vk3py5ff5x2 жыл бұрын

    画面を通して出汁の香りに包まれているような気になりました。 だし巻き玉子は少し残念でしたが、お味は最高でしたよね😊 油は使わなかったのでしょうか···リベンジですね🎵

  • @mary8106
    @mary81062 жыл бұрын

    凹んでいたので、凄く癒されました。 いつもダシパックで作ってますが、昆布は常備してるし、今度は厚切りの鰹節を使ってみようかな。香りとか旨みが違う気がします。 炊き込みご飯が美味しい季節ですね。 私は先日鯛の粗を買って鯛めし風にしました。 前から手際が良いなぁと思ってましたが、包丁の音がリズミカルになってきた気がします。 安良里の港も行ってみたくなります。 早くコロナが収束しますように。 今日も美味しい動画をありがとうございます。

  • @hikari-tuyako
    @hikari-tuyako2 жыл бұрын

    古民家さんもしあわせだけど、それ見てる私もしあわせだ😊💕

  • @pontaro1805
    @pontaro18052 жыл бұрын

    そばのくだりでカットするのー!!すごい美味しそうやった。。たぬき麺類食いたい

  • @user-oy2eq6rr2b
    @user-oy2eq6rr2b2 жыл бұрын

    出汁、最高ですね。味噌汁美味しそうです。

  • @user-lu9bm8bv7t
    @user-lu9bm8bv7t2 жыл бұрын

    定期的に拝見してます。この動画を見るといつも自炊を頑張りたくなります!

  • @user-nanatomosanpon
    @user-nanatomosanpon2 жыл бұрын

    金色のカツオの出汁✨~これがあれば何でも美味しく食べれますよねぇ♪~ 私はあごの出汁も大好きです。

  • @user-yr8rg4sc1g
    @user-yr8rg4sc1g2 жыл бұрын

    なかなか帰れない実家が映った~ありがとうございます。横田は、しょうが焼きオススメです。びっくりしますよ。(笑)

  • @sakusaku9306
    @sakusaku93062 жыл бұрын

    キューン😂ラストのBGMでキュンと来ました😆 地元の幸ある食材で作る、ご飯は最高ですね😉 美味しい出汁をとって作る料理は日本人の心そのものですね☺️ ウォーキングで行ける距離に港があるなんて、本当に素敵です🌊

  • @nao-qx2qb
    @nao-qx2qb2 жыл бұрын

    厚切りカツオ節のお出汁美味しそうですね😆

  • @user-wl5cf7sk5c
    @user-wl5cf7sk5c2 жыл бұрын

    日々仕事に追われて、疲れ切ってる時にこのチャンネルを見ると、気持ちがリセットされて、また頑張ろうって気持ちになります😊✨これからも動画楽しみにしてます〜😊✨

  • @user-nm6xr6hi1c
    @user-nm6xr6hi1c2 жыл бұрын

    自分で作るお出汁の味噌汁、 食べてみたい。 伊豆の町並み素敵。 ぼくのなつやすみを思い出す。 もう夏は終わって秋になるのかな。 少し名残惜しい。

  • @user-hy7nl1ob7b
    @user-hy7nl1ob7b2 жыл бұрын

    そりゃ、みそ汁おかわりするよね😊 絶対美味しいもん🤤シンプルだけど贅沢な朝ご飯‼️手間をかけてもそれ以上の物が得られる😊1日頑張れそう👍

  • @gardeninghouseplants1112
    @gardeninghouseplants11122 жыл бұрын

    こんばんは いつも すてき です〜レラックス ほだい

  • @kenguti3486
    @kenguti34862 жыл бұрын

    見やすいセリフ? と、癒される音楽 田舎にいながらもただなんとなく生きている私とは大違い 憧れのスローライフ 次の更新を楽しみにしています。

  • @user-wp2vi3vf6m
    @user-wp2vi3vf6m2 жыл бұрын

    暮らしが充実してきましたね♪ ダシは、ホットしますね❣️ 香りが伝わって来ました❣️ゆっくり時間が流れて良いですね

  • @user-qt2ld6wo9d
    @user-qt2ld6wo9d2 жыл бұрын

    休肝日🍺作ったのですね😃良いと思います。特保のマーク見たとき思わず笑いました。

  • @yumina6156
    @yumina61562 жыл бұрын

    空気もご飯もおいしそう。また素敵な日常を有難うございます。

  • @daisukekondo2424
    @daisukekondo24242 жыл бұрын

    こんな朝食がいただけるお店があれば、通いたいです❗️

  • @user-si7vr4rn9u
    @user-si7vr4rn9u2 жыл бұрын

    黄金だしの1番だし、2番だし…素晴らしいですね👏 私なんか主婦なのに市販のだしの素で満足してる とっても勉強になります♪ 優しい色にまた癒される✨ いつもありがとうございます。

  • @user-qc4vu7qb6f
    @user-qc4vu7qb6f2 жыл бұрын

    最高のお食事ですね。 卵焼きの部分、笑ってしまいました。 ゆっくりと時間が過ぎる、大好きなチャンネルです。 釣り、キャンプ、行ったつもりになる動画ですね。 これからも楽しみにお待ちしてます

  • @user-sw5iv7mn5s
    @user-sw5iv7mn5s2 жыл бұрын

    ♪「旅のはじめに」 が心の中で聞こえてくる動画です。疲れた時も 元気な時も見たくなります。

  • @Lovecatxoxo
    @Lovecatxoxo2 жыл бұрын

    私は古民家さんの手料理が食べたいと心から思います✨✨

  • @SK-ul4fs
    @SK-ul4fs2 жыл бұрын

    こちらまで香ってきそうな澄んだ出汁。料理が一層美味しくなりそうですね👍 趣きのある路地でウォーキングしていると心身ともにリフレッシュ出来そう😊 休肝日!健康のために実現させてくださいな‼

  • @user-gh4ji8hf6p
    @user-gh4ji8hf6p2 жыл бұрын

    美味しそうで体に最高にいいご飯❗️玉ねぎとお豆腐のお味噌汁飲みたいです。休肝日もエライ❗️(最後の心の声に笑わせてもらいました😊)

  • @user-yp9jb3zm3i
    @user-yp9jb3zm3i2 жыл бұрын

    あっ、いつの間にかお米を炊く土鍋が変わってますね😃

  • @user-qp2me4od5s
    @user-qp2me4od5s2 жыл бұрын

    だし巻き玉子、難しいですよね。玉子とお出汁はよく混ぜて、焼いた時の気泡を潰してその穴に玉子焼き器の余っている玉子を流していれる様にして下さい。玉子の隙間を埋めるイメージです。だし巻きは練習したら、格段に旨くなりますし、含まれるお出汁の量もどんどん多くなりますので、是非ふるふるじわじわに挑戦してみてください。☺️

  • @user-fv3yy2rc4n
    @user-fv3yy2rc4n2 жыл бұрын

    こんばんは。 最高の時間ですね。至福✨ 本当に黄金色✨で 香りが 漂ってきました。 色々アレンジが出来ることも素敵ですし、なんたって 身体を思って作る料理が 贅沢です。^_^ 鰹節と昆布の 🫑和え。 市販の塩昆布で、 わたしも ビタミンCを摂るように茹で🫑を 食べていますが、手作りのものは より一層美味しいだろうなぁ。。 椎茸ご飯も 美味しそう。 いつも、心地よい時間をありがとうございます。

  • @j-boy2016
    @j-boy20162 жыл бұрын

    ついに出汁にいきついたんですね🇯🇵。

  • @tomokoku4405
    @tomokoku44052 жыл бұрын

    こんばんは〜 動画アップありがとうございまーす♪ 待ってました〜! 美味しそうなお蕎麦! 食べたいです! そして、素敵な海⭐️ 癒しの動画ありがとう! 明日から頑張れまーす♪

  • @user-xz8gu6uw1g
    @user-xz8gu6uw1g2 жыл бұрын

    古ひと さんがyoutube始めた頃から見てますが、どうも見終わったころにはおなかが空いていることが多いです。なるほどこれが日本人の血かと思いながら、ここまで有名になられたことをうれしく思います。これからも「いいなあこんな暮らししてみたいなあ」と思わされる魅力が込められた動画を待ってます!

  • @Mikaela_Westmt
    @Mikaela_Westmt2 жыл бұрын

    玉子焼きは油をもっとひかないと! 焦げ付かないフライパンでも結構使います。 プロや上手な人はそうしてますね。失敗しなくなりますよ~😊✌️ 今日も癒されました。ありがとう❗

  • @paanhoinotabi2566
    @paanhoinotabi25662 жыл бұрын

    美味しいそうですね。

  • @washburn4664
    @washburn46642 жыл бұрын

    やっぱりエンディングのこのBGM好きです☺️

  • @user-qo9pd7wz8j
    @user-qo9pd7wz8j2 жыл бұрын

    猫ちゃん、古民家さんに挨拶してましたね😊 包丁さばきがもうプロレベル!

  • @user-mk9ym7xs2h
    @user-mk9ym7xs2h2 жыл бұрын

    今回もまた癒しの動画をありがとうございました。良質の材料で最高のお料理を手間をかけて丁寧に作る、とても贅沢で有意義な時間ですね。古民家さんのお食事はとても美味しそうだし、なんというか、姿勢を正して食べたくなります。✨ 次の動画も楽しみにしています。😊

  • @okame-chi
    @okame-chi2 жыл бұрын

    思わず言いたいです。欠点のないところが欠点😆 まさにこんな暮らしに憧れてしまいます😉 昔、土肥町に滞在していた頃が懐かしいです😊

  • @user-js3ub5lo8u
    @user-js3ub5lo8u2 жыл бұрын

    エンディングはやっぱりこれが1番いいと思います

  • @user-tq6ji4us1h
    @user-tq6ji4us1h2 жыл бұрын

    ダシの取り方。 具材の使い方 さらに ダシを取った後の活用の仕方など またひとつ レシピを増やすことが 出来ました。🤗👍 ありがとうございます。

  • @12cream68
    @12cream682 жыл бұрын

    シンガポールからみてます。 なんて贅沢な朝食。日本に帰りたい😭

  • @kazuoblues
    @kazuoblues2 жыл бұрын

    いつもアメリカで楽しく動画を拝見させていただいております。 それにしても厚く削った鰹節と昆布の一番出しで作ったお味噌汁はさぞかし美味しい事でしょう。薄く削った鰹節でも贅沢なアメリカでは1番出汁で味噌汁を作るなんて事は考えられません。うちでは1番出汁は蕎麦屋うどんのつゆ専用で、味噌汁の出汁は、もっぱら地元のアジア食材店で手に入る韓国製の煮干しです。 西伊豆の街並みもとても素敵ですし、それから複雑で美しい入江から見る海もとても素敵です。 今回もとても楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。

  • @user-ig5hl2ri3r
    @user-ig5hl2ri3r2 жыл бұрын

    沼津市の戸田の塩は、ふわふわサクサク、味があって美味しいですよ。伊豆のお土産屋さんや、スーパーに売っているので試してみてください♪

  • @pecoinomomo
    @pecoinomomo2 жыл бұрын

    ゆっくり、久しぶりに古民家さんのチャンネルを観てます。やっぱり癒されます。厚削りを使うと、そのあとのふりかけもすごく美味しそう❗️ですね!

  • @kerochan0613
    @kerochan06132 жыл бұрын

    涼しくなってきたので お味噌汁が美味しく感じられる様になりましたね 私も 最近 自分好みのお味噌汁を探して 色々な方のレシピを参考にさせて貰ってます 古民家さんのも 参考にさせて貰います😊 アジフライ 食べたいっ😆

  • @ateliermignoninbrussels8760
    @ateliermignoninbrussels87602 жыл бұрын

    荒削りの鰹節って贅沢‼︎ さすが海の近くの産物ですね。出汁ガラのふりかけもとっても美味しそうです😋

  • @user-tf2xo5pj1d
    @user-tf2xo5pj1d2 жыл бұрын

    美味しい出汁をとって煮物とか お味噌汁とか作ると美味しさが増しますよね! でも時間がなくてだしの素や白だしにも お世話になるけど…😅 古民家さんのお料理動画みたら 音と映像が素晴らしいので匂いまで伝わってくる感じ😌 今日も癒されました!ありがとう😌

  • @user-ui2lj7gg4x
    @user-ui2lj7gg4x2 жыл бұрын

    無駄なく使い切る、勉強になります。出汁の元に頼る毎日ですが 良いですね、かつお削り節、昆布‼️やってみようかな。こちらへ 来ると料理への意欲が湧きます(笑)お腹もなります😆😆😆

  • @user-fs9ez2gg3q
    @user-fs9ez2gg3q2 жыл бұрын

    だしですか~普段あまり意識してませんでした。早速やってみます。今回もありがとうございます

  • @GakHiga
    @GakHiga2 жыл бұрын

    お出汁と白米は幸福感増しますね、、、、。

  • @yuyu-qq6po
    @yuyu-qq6po2 жыл бұрын

    かつおの出汁美味しそう… ごはん、味噌汁、卵焼き、焼き魚 これが一番シンプルでよかったりします。 古民家さんの動画見ていると 片手鍋はやっぱり使い勝手よさそうですね。

  • @user-yd3qo6it5r
    @user-yd3qo6it5r2 жыл бұрын

    ついつい面倒でだしの素を使ってしまいますが、だしの大事さと動画を見る度に自分のレパートリーも増えていくので有り難いです!

  • @user-eb5zt9vq2x
    @user-eb5zt9vq2x2 жыл бұрын

    鍋敷きや食器が可愛いです!

  • @user-ni7cs4fn8t
    @user-ni7cs4fn8t2 жыл бұрын

    理想の暮らしすぎる

  • @user-lv6pb1rt1j
    @user-lv6pb1rt1j2 жыл бұрын

    見てるだけで沁みてきます😆🙏✨‼️ お顔が見えなくても、出汁の旨味に感動されているのが伝わってきました😁😁😁

  • @user-fd2ut5ze1w
    @user-fd2ut5ze1w2 жыл бұрын

    出汁が多いと 失敗する事多いですよね 毎回 油を足すといいですょ いつも 美味しそうなメニュー参考になります。

  • @kazukoyokoi891
    @kazukoyokoi8912 жыл бұрын

    鰹と昆布で取る出汁は最強ですよね。古民家さんのお料理一度食べてみたい。素朴な和食なんだけどやはり、丁寧さがいいんですね。 実に美味しそうで・・ここいらではあのカツオの削り節が有りそうでないんですよ。伊豆は良いですね。

  • @MT-lz2ky
    @MT-lz2ky2 жыл бұрын

    ダシはうまみの一番ピュアなかたちだと思います。ダシに醤油一滴、塩一振りだけでも最高に美味しいですね。

  • @kina2929
    @kina29292 жыл бұрын

    出し汁で味がほんと変わりますよね😃 二番だしの作り方知らなかったのでありがとうございます🥰 ふりかけも作ってみます。 身体に最高の朝食ですね。 ウォーキングも見習って再開します。

  • @chokinsuki-zirube
    @chokinsuki-zirube2 жыл бұрын

    こんばんは😀夜中に観たらお腹が空いてきました😂

Келесі