Mobara Village - I almost got lost walking along a former mountain pass to an abandoned village.

About Mobara village: historica-web.com/village/%e6...
This time we visited Mobara village in Shiga Prefecture.
The Mobara village produced particularly high-quality burdocks, and was already known as a burdock-growing area in the Edo period (1603-1868).
However, as in other villages, the population of Mobara gradually decreased with the high economic growth after World War II, and finally there was not a single burdock grower left.
For a long time, burdocks produced in Taga were regarded as a phantom, but in recent years, an effort to revive the burdocks of the past has begun in Mobara.
The name of the project is "Mobara Project.
Currently, energetic activities are being carried out with the support of many volunteers.
If you are interested, please join the project.
historica: historica-web.com/
instagram: / neu_historica
Official Twitter: / neu_historica
Okayas on Twitter: / okys_historica
Andou on Twitter: / ando_historica
-------
◎Here are some recommended videos
Visit an abandoned village] Motomorimatsu Village - An abandoned village with a view of the sea that became uninhabited 100 years ago
• 【廃村探訪】元盛松集落 - 100年前に無人...
The last inhabitant of Ogawara village.
• 【廃村探訪】大河原集落 - 集落最後の住人と...
The village of Koshinami, an unexplored region in Gifu Prefecture with a history of more than 1,000 years.
• 【廃村探訪】越波集落 - 1000年を超える...
-------
Chapters
0:00 Now it's time to cross the mountain pass to Mobara
1:45 Suddenly the road becomes suspicious
3:36 The clouds are getting more and more suspicious
4:41 We manage to reach our first target, a steel tower
6:28 Miraculously, the ruins of a castle are found
8:10 Sad report on the site
10:11 We're back on track and heading for Mobara.
11:08 Arrive at Mobara and start searching
13:23 History of Mobara village
15:32 Going further into the village
18:17 Learn about the village water
20:24 Visit the shrine
21:43 Learn about village events
22:48 Discover the managed fields
23:24 Learn about the Mobara Project
25:00 About village folklore
#Exploring an Abandoned Village #Abandoned Villages #Abandoned #Mobara Project

Пікірлер: 66

  • @user-uj3lg7gm6h
    @user-uj3lg7gm6h8 ай бұрын

    ヒストリカ、音楽も、散策の仕方、女性の語り部、カメラマンさんの話し方すっごく癒しをもらえてます。 一番好きなチャンネルです。 毎回癒しをありがとうございます。大変だと思いますがずっと続いてほしいです。頑張ってください。歴史が好きです。

  • @user-xw1qb1oc2q
    @user-xw1qb1oc2q Жыл бұрын

    最初に行ったのは10年近く前でした プロパンガス配達中の方のお話では、住民は二名とのことでした おかしかったのは、役所仕事というかその二名のために選挙立候補者のポスター掲示板が立てられてました 豪雪対策で庇を補強したりで、夏季だけ過ごす方もおられるようです この辺りの廃村は斜面地が多いので、わずかに平地のある百原のように井戸があるところは珍しいです もう一つ珍しいのは消火栓があったこと この映像を見て、火事に敏感になってた理由がわかりました ほとんどは湧水利用のようですね

  • @user-df2zv9fr5q
    @user-df2zv9fr5q Жыл бұрын

    村の軒先の空き地に沢山同じ植物がありましたが、たぶん食べられるシダ類のコゴミだと思います。農家の方が出荷していたんだろうと思います。

  • @user-uj3lg7gm6h
    @user-uj3lg7gm6h8 ай бұрын

    平家の落ち人のお墓の回や、石垣、お城跡など大好きすぎてはまりまくりです。

  • @madrimex11
    @madrimex11 Жыл бұрын

    廃村がこんなに多い日本、、、勿体無いなあ、、、という感想を持ちますね。若い人たちが魅力を感じてまた定住するような策はないだろうか。いつも楽しい動画です。これからも頑張って下さい。

  • @user-rv8cx7yj8w
    @user-rv8cx7yj8w Жыл бұрын

    くさそてつという山菜で若芽はこごみで人気があるので、栽培して現収入源にしていたのかな。

  • @user-id6ek1jo1j
    @user-id6ek1jo1j Жыл бұрын

    お二人の廃村楽しいです。ヒルにきおつけて 楽しい動画ありがとう😉👍️🎶

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 励みになります😊

  • @user-bv6pn8nm3s
    @user-bv6pn8nm3s2 жыл бұрын

    たくさん生えていたのは春の山菜のコゴミですね 川の近くや湿地のような所を好んで群生します 最近まで住んでいた人がいただけあって、廃村と呼ぶには惜しい感じですね😅

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 山菜とは思わず勉強になりました😊 まだまだ人が住めそうな家がたくさんあったので確かに勿体ないですね😥

  • @43yamaneko81
    @43yamaneko81 Жыл бұрын

    とっても自然がキレイなところですね。こんなキレイな村が廃村とは勿体無い気がします。何処も山村は高齢化が進み深刻な問題ですよね。

  • @camp1912
    @camp19122 жыл бұрын

    峠道は通ったことがある方達には馴染み深いですが、初めてだと分かりづらいですよね😊 無事で何よりでした👍 里山同様廃村も人の手が途絶えると朽ちるしかないので若い方達が色々な活動をしてくれるのはありがたいですね😊 細く永く続いてくれる事を祈ってます! 過去動画含めて楽しく拝見してます👍

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます😊 滋賀ではそういった活動をする方とたくさん出会えたので良い経験になりました👍

  • @minami1484
    @minami1484Ай бұрын

    トキントキン、x0年ぶりに聞いた♪

  • @magice3896
    @magice38962 жыл бұрын

    もう何年も峠越えしてる人がいないので、道が自然に還りつつあるんでしょうね。とりあえず遭難しなくて良かったです。 でも桃原城址を発見できたのは収穫でしたね。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 城跡は不幸中の幸いでした😅

  • @user-zw9iw4tt4q
    @user-zw9iw4tt4q Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @482795
    @482795 Жыл бұрын

    画像見る限りこれは未知ですね、いや道ですね。 でも本当の道を見つけると安心しますね。

  • @user-lt7hu5ty9r
    @user-lt7hu5ty9r2 жыл бұрын

    群生してた植物はゼンマイとかコゴミぽかったですね。シダ類の仲間で山菜です。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 山菜なんですね! あれだけびっしり生えていると少し気味が悪かったです・・・

  • @noia1202

    @noia1202

    Жыл бұрын

    作りゼンマイとかでしょうね わざわざ山に入らずに山菜を取りやすいように栽培する 山間部ではよくやりますので

  • @user-dd1jd4wi3o
    @user-dd1jd4wi3o2 жыл бұрын

    子供の頃、山を適当に歩いたけど地元だったからか全然怖くなかったな🤔林道に出たり、夏休みに子供が親と来る様なカブト虫の養殖場?みたいなのがある山道に出た時はあるの知らなくてビックリでしたね🧐

  • @user-eh2sq6fz1m
    @user-eh2sq6fz1mАй бұрын

    お疲れ様 見てますよ。

  • @ovanchan7489
    @ovanchan7489 Жыл бұрын

    桃原‼️ 昭和から平成になる頃、職場で宛名を書いた記憶があります。 という事はあの頃は人が住んでたんですよね。 そうか……廃村になったのか…… なんか寂しいけど、冬が大変らしいから、仕方ないですね。 この夏、河内の風穴に行ったんですが、地図調べたら近く通ってました。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    桃原に関する思い出の共有ありがとうございます! 時代の流れではありますが、やはり寂しいですね。

  • @ovanchan7489

    @ovanchan7489

    Жыл бұрын

    あの頃から、素敵な地名だな〜と思ってたんです。

  • @user-ny8ic4ov6r
    @user-ny8ic4ov6r2 жыл бұрын

    群生していたシダ植物はこごみですね。アクがなく茹でておひたしにしたりてんぷらにすると 最高に美味しいですよ。スーパーでは春先に結構いい値段で売っています。 私は大好きなので高くても買っていますよ。桃原いいな。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! そうなんですね~ あれだけあればしばらく自給自足できそうですね 笑

  • @user-od2dz7gj8b
    @user-od2dz7gj8b2 жыл бұрын

    気づき 群生していた草はクサソテツと呼ばれるものだと思います。葉っぱが開く前はコゴミと呼ばれて山菜として食されるものです。 最初に山道を登って道が無くなっても斜面を登って強行していましたが、その時点で引き返すのが正解で、大丈夫だろうと無理をすると、滑落、怪我、遭難に繋がります。また真似をして強行する人が出てくるので、注意が必要かなと老婆心ながら思いました。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! ご忠告感謝いたします! 今後も安全第一を心掛けたいと思います。

  • @user-ec2mf1ks3o
    @user-ec2mf1ks3o2 жыл бұрын

    こんばんは🌠 配信、お疲れ様です😊 アンドウさんの「現場です」はクセになりそう。 山道であわや遭難か、でしたけど、桃原城跡らしき場所に辿り着けたのはよかった。 山中で杉の木かな、養生テープみたいなのでグルグル巻きにしてあるのがあったけど。何の目印なのかな。 桃原集落、無人なのがもったいないような大きな集落。新しげな建物もあり、元住人さんが通ってらっしゃるみたいですね。 男鬼集落のように、プロジェクトもされてるようで、これからの活動が気になります。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! 偶然お城跡見付けられて良かったです😊 桃原は最近まで人が住んでいただけあってそこまで荒廃はしてない印象でした。 何かのきっかけでまた人が戻ると良いですね。

  • @cocococo4329
    @cocococo43292 жыл бұрын

    オカヤスさんアンドウさんお疲れ様です。🍵どの廃村も自分の故郷に似ていて忘れかけていたものを思い出させてくれます。😢 畑に作ってあるのはコゴミですね。大きくなると食べられませんが春に出る若芽は灰汁も無く湯がいてごま和えにすると美味しいですよ。山菜なので春に山へ行けば取れますよ。 村の人は畑で作って生活の為の収入源にしていたのでしょうね。 アンドウさん、私も旧姓アンドウでした。もしかして親戚かも? 世間は広い様で狭いですからね。笑😅🐶👵

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! かつて集落の方が栽培していたのがそのまま繁殖したのかもしれませんね。 なんとまさかのアンドウさんでしたか😳 なんだか親近感湧いてしまいますね 笑

  • @user-qe8vp1gw6e
    @user-qe8vp1gw6e2 жыл бұрын

    日本人が移住してまた廃村復興できますように。ありがとうございます。

  • @user-my8fm6it3i
    @user-my8fm6it3i9 ай бұрын

    遭難しなくて良かったですね。でもそのおかげで、もばら城跡を確認できて良かったです。 お城には石垣があるものだと思っていましたが、戦いのために築かれた山城には、石垣がないのですね。庶民の住居跡の方がシシ垣や石垣が立派ですね。 私の推測ですが、戦国時代に戦うために築かれた山城は 26:00 迅速に築かなければならなかったので、時間と労力のかかる石垣は築かれなかったのではないかと思います。

  • @user-cv1zn8xw5p
    @user-cv1zn8xw5p3 ай бұрын

    今回もお疲れ様でした。謎の植物とありましたが、こごみと言う山菜です。私は余り好んでは食べませんが好きな人は色々調理して食べているようです。

  • @noia1202
    @noia1202 Жыл бұрын

    道の無い山慣れてないと全て道に見えちゃますね 最初の道は鉄塔の整備用の道ですかね 峠は基本的に山沿いや沢沿いにあるのでなかなか山突っ切る道は無いです 山を突っ切る道は林業用や鉄塔用なので基本的にどん詰まりですので気を付けて下さい もし迷った場合を想定してスマホのGPSもですが方位磁石とGPSのみのを持っていたほうがいいとは思います 水が無い所に人は住まないので 山に突っ込んだ村なかなか無いです アンドウさんの勘結構外れるような...w

  • @reikoamano102
    @reikoamano1022 ай бұрын

    城とは言っても、中世から戦国時代のものは城というより砦、村の避難所みたいなところも多いです。

  • @rummy-92
    @rummy-922 жыл бұрын

    私、三河人ですが、トキントキン使いますね(笑)!なんか嬉しかった✨他県出身の人に言うと、必ず何それって言われるやつです😅美味しいゴボウ、是非食べてみたいです😋

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! トキントキン、愛知県民は使いがちですよね😂

  • @e.2659
    @e.26592 жыл бұрын

    結局引き返したのですね(^^; 遭難?するよりは良いかもですね😂 それでも桃原城跡を見つけられて、良かったです👍️ あの石像?は道祖神では?昔は街道沿いによくありましたけど!道中の安全を願って❗️桃原、廃村になる前は長閑な村だったのでしょうね🌿スキー、牛蒡の栽培で栄えた村だったから大きな家が多いのですね!民宿兼で!!興味深い集落でした🤗 お二人の会話も楽しかったです〰️😄 あの葉は羊歯(しだ)では?我が家にも沢山はえてます!抜いてもきりがないです(^^; 映像配信ありがとうございました🍀 次回も楽しみにしてます🌷

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 今後も挑戦していきたいですが安全第一ですね😂 確かに集落を観察してみると民宿だったなかな?という建物が結構ありました。 規模も大きいですし、かつては賑わっていたと思うと感慨深いです。

  • @fernred6767
    @fernred6767 Жыл бұрын

    15:40 これはクサソテツですかね? 若芽はコゴミという山菜で親しまれています。

  • @slay4385
    @slay4385 Жыл бұрын

    あ、コゴミやん!って思ったけど逆に成長後の正式名クサソテツってのは初めて知りました。 親父の好物でした。栽培している所もあったようなので、恐らく栽培されていたものが野生化して増えたから密集して生えていたのではないでしょうか?

  • @user-xc2yy3hv5e
    @user-xc2yy3hv5e2 жыл бұрын

    三重県民ですが、サイクリングで滋賀県側へよく行くため、動画で上がっている廃村へは大体訪れたことがあり、この地域の動画を遡って全て拝見しました! とても詳しく紹介されていて、たいへん興味深く、楽しめました! 他の集落から離れて孤立した廃村ですと、あとは武奈集落と、五僧集落がありますね。 機会があれば紹介して欲しいとおもいます!

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    動画ご視聴いただきありがとうございます! 武奈と五僧もそのうち行ってみたいです!

  • @gum62878
    @gum62878 Жыл бұрын

    畑の草シダは春先に出た柔らかい葉を軽く茹でて食べる物であり ごく僅に市場に出るコゴミと言うシダです。医食同源。

  • @toyoe4045
    @toyoe4045 Жыл бұрын

    鳴いてるのは鶯谷です。

  • @user-ju6oo4xo9w
    @user-ju6oo4xo9w Жыл бұрын

    全国でこういうところが出来つつあるのでしょうね。 廃村になるともうそこに移住もできないのですか?

  • @user-jj9bk8xo3x
    @user-jj9bk8xo3x Жыл бұрын

    コゴミですね。全開に開いた状態ですね。開く前に頂くと美味しく頂けますよ。湯がいてマヨと七味で食べてます😆

  • @youchany
    @youchany2 жыл бұрын

    「現場です」歩きの山道はきついですね ごくろうさまです。岐阜県恵那市(旧恵那郡)辺りはみえますか?

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 岐阜県は近いのでそのうち恵那市も訪れてみたいですね。

  • @youchany

    @youchany

    Жыл бұрын

    限界集落 分離集落など 廃集落も有りますが 古すぎて遺構少ないですね。

  • @unapace
    @unapace Жыл бұрын

    もう少し自然科学分野の知識があると楽しい番組になりそう。

  • @hitme527
    @hitme5272 жыл бұрын

    繁茂してるのってクサソテツじゃない? コゴミって言われる山菜、に見えるわあ。

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! どうやら山菜らしいですね🤔 あれだけ繁殖するとは植物の生命力は凄いです。

  • @user-es8pp3if2i
    @user-es8pp3if2i Жыл бұрын

    城跡? 削平地らしくも見えるけど…… 山のてっぺんだからわからないだけで、少し降れば郭や切岸があったりするのか? 山腹あたりが防衛ラインで、てっぺんの主郭での攻防は想定してないとか?なんか安普請ぽいし。 まあ、行ったことも無いので、なんとも言えませんが。

  • @user-hv4wk2xm6v
    @user-hv4wk2xm6v Жыл бұрын

    クサソテツ(コゴミ)ではないでしょうか。湿気た場所を好み、山菜(コゴミ)として有名です。

  • @user-yq2nj4um6h
    @user-yq2nj4um6h4 ай бұрын

    ООさん明けましておめでとうございますクマはでないのですか類似動画を視聴していると限界集落が多いですよ村人の話しが聞ければ魅力を感じます能登半島地震心より被災者へお見舞い申し上げます黙とうしが

  • @user-vb8rd9gz3e
    @user-vb8rd9gz3e Жыл бұрын

    城?そのスペースじゃ小屋でしょ!

  • @gunbi222
    @gunbi2222 жыл бұрын

    音声が左によったり右によったりするので聞いていて気持ち悪い

  • @neu_historica

    @neu_historica

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 次回から修正致します🥲

  • @user-be9ub9vf8n
    @user-be9ub9vf8n Жыл бұрын

    廃村が見たいのに道の場面が長すぎるかな その上で面白くもない掛け合いはストレスにしかならないので倍速にして欲しい感じ これ習作なの?

  • @neu_historica

    @neu_historica

    Жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございました😊

Келесі