マツダ コスモスポーツ(前編)-商品概要紹介

Автокөліктер мен көлік құралдары

いまやマツダの代名詞ともいわれるロータリーエンジンを、世界で初めて本格的に量産し実用化した第一号車がこの「コスモスポーツ」。一般的なピストンタイプのエンジンと比較して、半分程度の体積で同等の出力を実現。エンジンルームの軽量化に成功し、より自由な車体設計を可能にしたことから、車体デザインにも革命を与えた1台を詳しく紹介!
(解説:モータージャーナリスト・熊倉重春)
【トヨタ自動車のクルマ情報サイト GAZOO.com 】
gazoo.com/Pages/index.aspx

Пікірлер: 40

  • @webcool5918
    @webcool59184 жыл бұрын

    熊倉重治さんのコメントが親しみを感じた若い頃。車にワクワクした若い頃。

  • @YouTuber-ii9tq
    @YouTuber-ii9tq7 жыл бұрын

    唯一無二とはまさにこういう事だと思う

  • @user-jo7ry9cq3c
    @user-jo7ry9cq3c4 жыл бұрын

    世界初の夢のエンジン搭載!

  • @user-jc8yl1zc6e
    @user-jc8yl1zc6e4 жыл бұрын

    この自動車を見ると、ドラマ「37階の男」の神 神太郎を思い出す。スタイル、エンジンともに素晴らしい。当時、会社員の収入では高嶺の花だった。

  • @user-dd9zv4zb7m

    @user-dd9zv4zb7m

    Жыл бұрын

    そのドラマの事を詳しく知りたいです。 広く皆さん達は「ウルトラマンのクルマ」という認識ですが、私はドラマの影響で早くからコスモスポーツのファンでした。 しかし、そのドラマの事がどんなに検索しても出てきません。 オープニングの曲がハミング調の歌詞の無いもので、ナレーションの一部に「5人のプロフェッショナル」という部分だけが今だに強烈に印象に残っています。

  • @yonaoimete
    @yonaoimete12 жыл бұрын

    大学の構内に、このコスモスポーツが一台捨ててありました。 持ち主(捨て主 ? )に頼んだら二つ返事でもらえました(無料)。 そして中古車屋を呼んで売ったのですが千円にしかならずにがっかりしたことが有ります。 今ならコスモスポーツが千円なんて有り得ないですよね。

  • @user-og1hz5vr4q
    @user-og1hz5vr4q5 жыл бұрын

    「走るというより飛ぶ感じ」 このキャッチコピーが印刷された当時のカタログ袋?には、スイミングスーツ姿の女性がバラシュートで空を飛んでいる写真が印刷されてました。

  • @user-qk7pk3eb7e
    @user-qk7pk3eb7e4 жыл бұрын

    俺が高校生の時に工業課の先生が、世界初の量産型のエンジンを積んだコスモスポーツだ、と、日本の技術を自慢していました。(68歳)。

  • @friedegg2478
    @friedegg24785 жыл бұрын

    ワークスGT-Rのレース参戦を中止に追い込んだ、故片山義美(マツダ専属レーサー)の愛車でもありました。

  • @user-yj2cz9tr8o
    @user-yj2cz9tr8o7 жыл бұрын

    かっこよすぎる。。。。。惚れてしまった

  • @user-vr6rl7ds1v
    @user-vr6rl7ds1v4 жыл бұрын

    いやー美品であり、名車ですね。私も手に入れたい1台です。

  • @matsupon765
    @matsupon7655 жыл бұрын

    シンプルで軽い、これがすごいこと

  • @user-ee6iz7jz6x
    @user-ee6iz7jz6x4 жыл бұрын

    あの時代のイイ車でした。スタイルは勿論、12Aロータリーエンジンと言い、申し分なし。言葉では言いつくせない。ドラマ「37階の男」を思いだします。コスモスポーツよ永遠に。

  • @user-tu8gp6er5l
    @user-tu8gp6er5l5 жыл бұрын

    未だに欲しい一台です。 (*´-`)

  • @radiocommander
    @radiocommander6 жыл бұрын

    当時、自分にとってスーパー・ジェッターの流星号そのものだった。

  • @TSUTENKAKU007
    @TSUTENKAKU0076 жыл бұрын

    This was very expensive car at that time. I think Jay Reno has one also.

  • @rhyanderrickfranche-paning5793
    @rhyanderrickfranche-paning57937 жыл бұрын

    Mazda Cosmo Sports.

  • @user-gu7ux7qr1z
    @user-gu7ux7qr1z5 жыл бұрын

    円盤コスモと呼ばれておりました。本来、軽油で動かすエンジンだって聞いた事あるけど。軽油のロ~タリ~って実現してれば、燃費をあまり気にしなくて済んだ可能性があります。ロ~タリ~エンジンは、ちょっとアクセルを踏み込むだけでレッドゾ~ンに針が行きます。

  • @user-xe2rm3sc1y
    @user-xe2rm3sc1y6 жыл бұрын

    スポーツカー好きなら、一度はロータリーに乗っておけ。 と言っても、昨今の燃料費事情を考えると厳しいよね。 俺がFDに乗ってた頃は、ハイオク101円とかだったもんなぁ。

  • @NuArk
    @NuArk12 жыл бұрын

    私はサウンドトラックが大好き!この音楽をどこから得るのですか?それが何かを思い出す、私は仕事で午前ときに私の仕事に最適になるようにこのコンパクトディスクを取得する場所を知っておく必要があります。私は私の従業員があまりにもそれを楽しめることでしょう。私に戻ってください、私は知って本当にしたいと思います!そんなにありがとう!

  • @maplefreak64
    @maplefreak6412 жыл бұрын

    @NuArkdUBSTEp I think that this is probably the music of an article not for sale. I think that it is what is carrying out direct trade to the BGM work company. I am sorry if wrong.

  • @FujimaruCap
    @FujimaruCap8 жыл бұрын

    未だに乗りたいRE! 燃費?3で6㌔ 7では9だった。アクセル開きは微妙な動きでじゅうぶん。踏み込みはここって言う時だけ。それでもはやい!

  • @user-mq3yl7kw4y
    @user-mq3yl7kw4y4 жыл бұрын

    今から45年前学生の頃マツダにコスモ す

  • @Ayanemaru
    @Ayanemaru11 жыл бұрын

    珍しい形の車ですよね☆

  • @user-yq9eo4qn6u
    @user-yq9eo4qn6u8 жыл бұрын

    ウルトラ警備隊はエコじゃなかったんだなw

  • @user-rq8tc7fu2b

    @user-rq8tc7fu2b

    6 жыл бұрын

    MAT(マット)じゃない?

  • @user-ts6pn7gc6x

    @user-ts6pn7gc6x

    5 жыл бұрын

    @@user-rq8tc7fu2bさん、MAT。ワンダバダハワンダバダハ。シュワッチ💨(^o^)/

  • @i400zemtoku
    @i400zemtoku10 жыл бұрын

    uhmmm tiene algo de subaru?

  • @TomoyukiWatanabe
    @TomoyukiWatanabe10 жыл бұрын

    いいな~、コスモ・スポーツ。2ローターですから491cc×3とか×4ではないんでしょうかねぇ??・・・

  • @namirin1
    @namirin17 жыл бұрын

    市内、市外といえば広島市 広島県の人は広島に行くことを「市内にいく」といいます

  • @user-vd2ng9zi1x
    @user-vd2ng9zi1x10 жыл бұрын

    フロントマスクは文句無くかっこいいんですけど・・・。

  • @A-Trip-Away
    @A-Trip-Away12 жыл бұрын

    ええと馬鍬、この男は非常に非常にセクシーな車は非常に高速brooooom brooommm

  • @xkexke8081
    @xkexke80815 жыл бұрын

    watch rotary hemi breakthrough

  • @minamitaka3275
    @minamitaka327510 жыл бұрын

    欲しかったけど買えなかったなぁ~ ロータリーはサバンナ・ルーチェ・コスモに乗った。 燃費だけがネックだったな・・・・ サバンナで4km/L、コスモは2km/Lだったよ・・・・・ 20B 3ローターシーケンシャルツインターボは化け物! 80km/hからアクセル踏むとホイールスピンする・・・ 4000rpmからは別世界。 プアなサスとタイヤで本当にぶっ飛ぶ。 F1でやる8の字ターンが出来た車。 ガソリン代月に25万円!なにそれ・・・・(>_

  • @user-mf5hq8vm4s
    @user-mf5hq8vm4s5 жыл бұрын

    2000CCじゃないでしょう

  • @toisaa

    @toisaa

    5 жыл бұрын

    おそらく熊倉さんは、4サイクルレシプロエンジンに対応する換算をしています。 2ローターのREでは、出力軸1回転あたり膨張行程は2回。これは4気筒の4サイクルレシプロエンジンと同じです。 今回のREは、一回の燃焼あたり、491ccの混合気を用います。と言うことは、 491ccのシリンダが4つある、1,964ccの4気筒4サイクルレシプロエンジンと同等。という考え方です。

  • @tyamera
    @tyamera12 жыл бұрын

    ※1000ccです。

  • @zeeteewing2
    @zeeteewing26 жыл бұрын

    1000cc未満だよね?

  • @donydony6641
    @donydony66412 жыл бұрын

    マツダが訛ってる。聞いてて耳障り

Келесі