【迷列車で行こう】#5 時代の波に飲まれた迷急行「大平原」を追う

Автокөліктер мен көлік құралдары

#迷列車で行こう #JR北海道 #廃線
【迷列車で行こう 再生リスト】
• 【迷列車で行こう】#1 悲運の廃止…ムーンラ...
1960年代〜70年代にかけて運行された急行列車です。列車の存在自体は記録に残っているものの、車両の形式や実際の利用状況など、詳細な記録はほとんど見つかりませんでした。
【メンバーシップ始めました!】
当チャンネルではメンバーシップ会員を募集中です。月々90円で独自バッジ、コメントの返信、次回動画予告を確認頂けます!秘蔵動画を大公開するコースなども取り揃えているので、ぜひご加入ください!チャンネルアイコン横の「メンバーになる」ボタンから加入できます
【Twitter】
koppe_233?s=09

Пікірлер: 57

  • @user-mj1xe4nj6k
    @user-mj1xe4nj6k3 жыл бұрын

    1973年8月30日(木)に乗車しております。 帯広09時26分→10時48分広尾 8712D急行大平原 広尾駅に着き雨、風の中、襟裳岬行きのバスを待っていると、傘も役立たず寒さで震えあがった。 とのメモは残していますが、列車内のことは覚えていません。

  • @zenshin1961

    @zenshin1961

    Жыл бұрын

    私が見たとき(昭和49年)は内地と同様の平凡な急行型気動車でしたよ。2両編成でした。「愛国-幸福」のブームがまだ収まらない時期でした。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi3 жыл бұрын

    大平原というのはなかなか壮大な名前ですね。廃線されたローカル線同士を結ぶ路線とはなかなか珍しいですね。

  • @snowwolf2526
    @snowwolf25263 жыл бұрын

    昔、渡島吉岡に吉岡不動の滝を見に行った帰り、急行松前で函館に戻ることにした。ホームで待ってると列車が近づいて来た。「急行って何両くらいなんだろ?おかしいな、ずいぶん短いぞ」 一両編成だった。その後、木古内駅で急行えさしと合流(向こうも一両)。昭和50年代の話です。

  • @zenshin1961
    @zenshin1961 Жыл бұрын

    中学生の時、親の実家が広尾線 上更別駅の近くだったため、太平原を目撃することができました。交換待ちで通過する「太平原」は2両編成で、乗客はわずかでしたが社内でお菓子食べながら談笑する若い女性2人が印象的でした。まさかそれが最後の運行だったなんて・・・。「からまつ」といい、大変思い出深い列車をつぎつぎと紹介して頂き、感謝にたえません。

  • @dainosukechopin
    @dainosukechopin3 жыл бұрын

    急行列車。しかも糠平から広尾まで運行されていたなんてまったく知りませんでした。 帯広起点で糠平方面に行くか広尾方面に行くかしか列車に乗っていませんでした。 たしかに十勝の雄大な景色を楽しみには最高の列車かもしれません。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s3 жыл бұрын

    急行はまなす号は、北海道&東日本パス 利用客にとって便利な列車でした。 気動車の普通列車旭川行に乗り継ぐ為に、 新札幌から厚別間の徒歩乗り換えも懐か しいです。 こちらも新幹線によって廃止されてしま いました。

  • @mao0014
    @mao00143 жыл бұрын

    昭和49年の時刻表に夏季臨として掲載されいたのを思い出します。 こんな歴史があるとは初めて知りました。 貴重な資料をアップしていただき、ありがとうございます。

  • @user-ip8oh4xi4p
    @user-ip8oh4xi4p3 жыл бұрын

    影の薄い急行 帯広~釧路を走っていた『急行ぬさまい』もありました

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou3 жыл бұрын

    初めて知りました。士幌線ー広尾線の急行があったとは。

  • @user-tq9ob4sk6n
    @user-tq9ob4sk6n3 жыл бұрын

    急行列車が運行していたのは初めて知りましたわ!

  • @user-wj5xh2cl9q
    @user-wj5xh2cl9q3 жыл бұрын

    急行という響きに懐かしさを感じるようになり、久しいですね。 当時は急行に対しての特別急行だったですよね。 自分が乗った一番マイナーな急行は、天都かな? 因みにメジャーな急行だと、はまなす。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.23003 жыл бұрын

    士幌線、広尾線に優等列車が走っていたなんて目から鱗だ...

  • @oki4300c

    @oki4300c

    3 жыл бұрын

    乗りたかった!

  • @user-bf6lc9hb6o

    @user-bf6lc9hb6o

    3 жыл бұрын

    乗りたかった多国籍急行列車。

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 Жыл бұрын

    十勝三股駅周辺は最大1200人以上住んでいましたが、今は2世帯です。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o3 жыл бұрын

    九州の急行列車は、早鞆、西海、阿蘇、天草、かいもん、ゆのか、桜島、日南、火の山、由布、球磨川、出島、高千穂、薩摩、大隅があった。

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v3 жыл бұрын

    私が最初で最後に乗ったJR急行は、青函トンネル開業と同時に運行した青森~函館~札幌(室蘭本線・千歳線経由)の『急行 はまなす』です。 『急行 はまなす』は、北海道新幹線開業前に廃止されました。

  • @okhan
    @okhan3 жыл бұрын

    愛国ー幸福の切符や歌謡曲で『岬巡り」や『襟裳岬」が流行した時代のお話

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f3 жыл бұрын

    昔は、北海道内で完結する夜行列車があったらしいですね。 日本国有鉄道の時代に。

  • @koppe_233

    @koppe_233

    3 жыл бұрын

    本日(5月1日)18時30分より、当チャンネルで北海道の夜行列車に関する迷列車動画を出すので、よろしければぜひご視聴ください!

  • @snowwolf2526

    @snowwolf2526

    3 жыл бұрын

    からまつ?普通列車なのに寝台のため、愛称をつけなければならなかった(指定券発行のため)。

  • @exp.m.k.2300

    @exp.m.k.2300

    3 жыл бұрын

    夜行にせよ昼行にせよ青函トンネル開通以前なら北海道完結以外考えられないのだが...

  • @user-wj5xh2cl9q

    @user-wj5xh2cl9q

    3 жыл бұрын

    大雪、利尻、狩勝、すずらん、からまつ、それと小樽経由函館~札幌間の普通列車?

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    2 ай бұрын

    国鉄どころかJR化後も2000年代初頭まであった😢

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l3 жыл бұрын

    大平原~十勝平野なんですね。 キハ22系[急行]は乗車した事があるが、この名称は初耳です。

  • @tsurikake8893
    @tsurikake88933 жыл бұрын

    特急列車が放送で「特別急行」とアナウンスする事がなくなったし、JRから「急行」の単語を聞かなくなった。 職場で出張旅費精算してて旅費規定の表記「特別急行列車」「普通急行列車」が自分ではまだ現役用語。

  • @Apos_trophe
    @Apos_trophe10 ай бұрын

    北海道の影の薄い急行といえば、かつて札幌市電に3年ほど急行が走っていたという…。

  • @user-qw3qk7ld8r
    @user-qw3qk7ld8r2 жыл бұрын

    愛国駅から幸福駅行き、の切符🎫 当時持っていましたが、今はどこへ?

  • @user-ts2up1ik9v
    @user-ts2up1ik9v3 жыл бұрын

    営業係数22500は草

  • @user-my7ur8qc9y

    @user-my7ur8qc9y

    3 жыл бұрын

    2020年度の芸備線「東城~備後落合」の営業係数は10万(推定)です。

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q2 жыл бұрын

    1970年代の夏の時刻表の復刻版は、JTB時刻表1970年8月号のみですが、セット販売の為に、入手が難しいですね❗この年は、大阪万博の為に臨時列車が、大増発された為に、復刻版が出ているのですが、セット販売の為に、高価商品になってしまいますね❗でも初めて知る事のできた臨時列車ですので、ありがとうございます❗

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o Жыл бұрын

    急行と準急がほぼ同じ車両を使用していると言う事で、列車種別で差をつける意味が無くなったらしいです。 それでも、飯田線直通の急行が80形で、普通が153形と言う逆転現象もありました。 日高本線と広尾線が繋がったら、襟裳岬観光目的で、札幌〜帯広間の急行が設定されたかも?列車愛称は「えりも」。 大平原は知らなかった。

  • @user-ix2gx7ez4t
    @user-ix2gx7ez4t3 жыл бұрын

    急行と言えば、北海道に行くのに何10回と使った「八甲田」かな。あとは、身近だったのは、謎の短絡線通る「つくばね」かな笑

  • @user-wj5xh2cl9q

    @user-wj5xh2cl9q

    3 жыл бұрын

    私も八甲田と津軽は、東北、北海道方面、色んな所に行く際にお世話になりましたね。 因みに自分達は12系、14系世代です。

  • @user-bx5kf7gt7h

    @user-bx5kf7gt7h

    Жыл бұрын

    青函開通後は八甲田は臨時函館行だったんだよね 海峡の続行として

  • @user-qk4qd5pp9s

    @user-qk4qd5pp9s

    11 ай бұрын

    私は『きたぐに』『ちくま』『銀河』『山陽』『つくし』ですね‼️

  • @user-cj3eo1ck7h
    @user-cj3eo1ck7h3 жыл бұрын

    急行と聞かれて何を思い出すか・・ 俺なら十和田・八甲田・東海・比叡あたりだな 大平原なんて列車初めて聞いた 雄大な名前の割に運行区間短いな どうせなら函館-稚内・釧路・網走あたりまでの列車につけろよ、と思ったら宗谷・摩周・オホーツクが運用についてた

  • @akiratan
    @akiratan3 жыл бұрын

    もしも様似〜広尾間が完成していたら(札幌)苫小牧〜帯広直通特急に昇格していたかも?

  • @BISCUITGDII

    @BISCUITGDII

    3 жыл бұрын

    同じように上川〜糠平間も完成していたら、旭川〜帯広快速もありかな?

  • @psychedelicraspberry1457
    @psychedelicraspberry14573 жыл бұрын

    この列車は知らなかった‼️キハ22急行は「せたな」で乗った(単なる自慢)

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s3 жыл бұрын

    黒○楽「大丈夫ですよ! 急行大平原より【薄い】のが 横浜市にいましたから!」 (^ー^)ニヤリww

  • @user-rn3fj7fl2c
    @user-rn3fj7fl2c3 жыл бұрын

    わたしの、記憶が、👎正しければ⁉️ 廃止に、なった 国鉄 岩内線に 急行 ライデン なる 単行急行が、あったような⁉️

  • @hr31izayoi
    @hr31izayoi2 жыл бұрын

    若い方のイメージが山形発酒田行き。

  • @motohi888
    @motohi8882 жыл бұрын

    十勝三股まで運行されなかったのは特に利用が少なかったとか書いてありますが、オールドマニアから言わせてもらえればそんな馬鹿なと言いたくなってしまう。 なんせこの区間にはそもそも鉄道が引かれてなかったんだから。。。 宮脇俊三「終着駅へ行ってきます」とか読んで欲しいな。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    2 ай бұрын

    へにゃ?😜

  • @massan423
    @massan4233 жыл бұрын

    BGMが大きすぎてなに喋ってるかよく分からないまま動画が終わった

  • @koppe_233

    @koppe_233

    3 жыл бұрын

    ご意見ありがとうございます。今後の制作に生かしていきます🙇‍♀

  • @user-re2iv3qq3k
    @user-re2iv3qq3k3 жыл бұрын

    115系の 急行かわぐち・かいじ もボッてたな

  • @snowwolf2526

    @snowwolf2526

    3 жыл бұрын

    それを言ったら日本一高い富士急行。あ、急行走ってないじゃん。漫画家のかわぐちかいじって、山梨に縁があるかと思ったら全くの無関係でした。

  • @user-qg8ig7gg5i
    @user-qg8ig7gg5i3 жыл бұрын

    ぬさまいの方が影薄い希ガス

  • @user-kx2qm7ju6j
    @user-kx2qm7ju6j3 жыл бұрын

    急行大平原、内容を知ったら大草原…………(笑)

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano94663 жыл бұрын

    大平原ってネーミングセンス無さすぎな・・・

  • @user-xs6te7wb5k
    @user-xs6te7wb5k3 жыл бұрын

    急行「つやま」がボッタクリというコメントがあるが、私からすれば旧国鉄気動車急行の殆どがボッタクリ。(遜色急行含む) 非電化時代の伯備線に乗ったことがあるが酷かった。荷物車両からキハ58やキハ55などごちゃ混ぜ編成だった。(他の動画で非電化時代伯備線がアップされている) なぜなら、急行用キハ58・キロ58・キハ28・キロ28・(北海道急行)キハ56・キハ27・キロ26台車がコイルばね形式だから。 殆どの車両に乗車したが、キハ40系統やキハ45系・キハ55系統などの一般用(準急用)気動車と変わらない点である。キハ47やキハ40系統の 寒冷地用台車は、空気バネ台車で乗り心地も良かった。房総気動車急行には、キハ45系などが中間に連結されていた。 他にもキハ52系などが遜色急行で使用された。キハ57系やキロ27系など空気バネ台車使用の気動車車両は、むしろ少数派であったし、 急行「越後」や急行「きそ」などエリアが限られていた。かつての急行「砂丘」に乗車するときは、必ずキハ65系車両に乗車していた。 他にも九州急行「えびの」(熊本~宮崎・肥薩線・吉都線経由)へ乗車した時もキハ65系車両に乗車した。 昭和50年代に米子駅でキハ82系特急「まつかぜ」を見たときには気動車急行列車が貧弱に見えたな。キハ82系は、空気ばねで食堂車が連結されていた。 また、昭和50年代までキハ57系やキハ28系で冷房化されずに非冷房車のまま急行で使用されたこともあった。北海道キハ56系統は、最後まで非冷房。 最も電車急行でも155系・159系・167系(修学旅行専用)が、臨時急行に使用された。167系のみ空気バネ台車でのちに冷房化された。 北海道では、711系が急行列車にも使用された。私も何度か乗車したが、非冷房でも空気バネなので乗り心地は良い。

  • @user-ew5ys5td5l
    @user-ew5ys5td5lАй бұрын

    この話しちゃ駄目だよ。乗り鉄のユーモアトーク🥰ねた

  • @user-uf8yp9pd9j
    @user-uf8yp9pd9j3 жыл бұрын

    BGMがうるさい

  • @user-rr9ud7ce9s

    @user-rr9ud7ce9s

    3 жыл бұрын

    けらすのBGMみたいですね。

Келесі