No video

【メーカーに聞く】ターボ車はなぜハイパワーなのか?ターボチャージャーの仕組みやバックタービンも解説♪ GCG TURBO

ターボってどうしてパワーアップするの?バックタービンってどうしたらできるの?最新のターボ事情は?ターボを壊さないためにはどうしたらいいの?など、GCGターボさんでいろいろ取材してみました!
面白かったら高評価&シェア拡散よろしくっす(^_-)-☆
視聴者プレゼント応募フォーム
視聴者プレゼントの応募期間は終了しいたしましたm(_ _)m
ご希望の商品を第1希望から第3希望までご記入お願いします
Tシャツの場合は希望のサイズを教えてください
お名前、ご住所、電話番号をご記入のうえ、ご応募ください
発表は発送をもってかえさせていただきます
メッセージもいただけるとうれしいです♪
※応募期間平成30年6月2日~平成30年6月16日まで
たぬぐつチャンネルよろしくね(^_-)-☆
10代から20代の若い世代がもっともっと車に興味をもってもらいたくてユーチューブはじめました♪
チャンネル登録10万人目指して頑張りま~す!
ツイッター始めました! ぜひフォローお願いしま~す♪
/ tanugutsu
【関連動画】
嫁のスイスポにターボぶち込んでみた
• 【嫁車勝手に改造】嫁のスイスポにターボぶち込...
昔の300万円の車と今の300万円の車を比べてみる GTsport
• 昔の300万円の車と今の300万円の車を比べ...
韓国最強チューンドカー VS 日本車
• Video
1990年代登場のハイパワーステーションワゴン5選!
• Video

Пікірлер: 243

  • @SHELBYGT-sf2ce
    @SHELBYGT-sf2ce3 жыл бұрын

    バックタービン音たまらねぇよなぁ〜 街乗りならあまり問題ないっていいこと聞いちゃったな😏 致命的なのがターボ車持ってない事なんだよなぁ...

  • @mobius8724
    @mobius8724 Жыл бұрын

    サイズがすごいですね!!

  • @user-yz6nx3tw5m
    @user-yz6nx3tw5m6 жыл бұрын

    4:45 バックタービンの話

  • @user-bx2ju2dh1c

    @user-bx2ju2dh1c

    3 жыл бұрын

    なあす!

  • @ggfghhtekutoria9962

    @ggfghhtekutoria9962

    2 жыл бұрын

    ありがとう

  • @tee9941
    @tee99413 жыл бұрын

    純正プッシュンバルブだと圧が抜けるらしいです、レース用のターボ車はプッシュンバルブは付いてないないそうです。

  • @user-yr5jh8no1n
    @user-yr5jh8no1n5 жыл бұрын

    ターボの仕組み初めて知ったwww ターボ=なんかいいやつ!みたいにしか思ってなかったから勉強になった!

  • @user-ep6ln7pg1q

    @user-ep6ln7pg1q

    5 жыл бұрын

    ターボの別名が排気タービン過給機とも言います。スーパーチャージャーも普通に過給機と言う人も居ますしね。

  • @Hikaru_Power

    @Hikaru_Power

    3 жыл бұрын

    @@user-ep6ln7pg1q そもそもスーパーチャジャーの中のターボよ

  • @user-cl7bm7py4e
    @user-cl7bm7py4e Жыл бұрын

    パイクスピークの様に高低差1400m(スタート約2900m〜ゴール約4300mと富士山より高い)もあると気圧と共に空気が薄くなりNAでは大幅にパワーダウンする。そこでターボ(過給機)の登場となる。航空機も同様の理由。今やロムのマップセッティングによりコンディションに合わせる事が可能になりターボをより活かせる様になった。とはいえマインズの新倉さんの心情は【パワーよりレスポンス】。私もそう思う。

  • @ko_BNR
    @ko_BNR6 жыл бұрын

    良い勉強になった。

  • @user-eo2oy9eh8r
    @user-eo2oy9eh8r6 жыл бұрын

    昨今はより厳しくなった環境負荷規制のために、EGRが標準化してきているような時代なので ターボを搭載しないと高効率化が難しいという事で、搭載している車も多いですね。

  • @user-ep6ln7pg1q

    @user-ep6ln7pg1q

    5 жыл бұрын

    1時期はホントにターボ車無くなりましたね。(サードパーティーからターボ付きエンジンに換装キットも出てたが、メーカー設定標準のグレードからターボ車はゼロの車種が多かった)

  • @user-ff4gz7vd2c
    @user-ff4gz7vd2c5 жыл бұрын

    外人のおっちゃん 後半まで喋らなくてずっと頷いてたから日本語喋れないのかな?と思ったらペラペラ喋ってて驚いた

  • @user-jv9uo9vt3h
    @user-jv9uo9vt3h4 жыл бұрын

    仮面ライダーも、ベルトの風車を回してパワーアップを図る。 ターボの先駆けか。

  • @koukaku2501
    @koukaku25015 жыл бұрын

    ダウンサイジングターボと同じ理由で軍用機にターボ搭載事例ありますね。 軍用機はパワーが無いと話にならないし、案外身が詰まってるから狭いし。

  • @user-fy3pu3uv1k

    @user-fy3pu3uv1k

    5 жыл бұрын

    レシプロエンジンの軍用機でターボ(排気タービン)を装着したのは、仰る通りでパワーが欲しいからですが、より厳密に言うと〝高高度でパワーを落とさない為〟と言うのが理由ですかね〜。 因みに低高度では500km/h以上出せたゼロ戦は、B29が来襲する高度10,000m では300km/hを出すのも大変でした。排気タービンの無い栄発動機では離昇出力が1,100馬力でも、高高度では馬力が半分程度になったそうです。空気の薄い(気圧の低い)高高度では、空気抵抗が少なくなるので、空気の濃い低高度と同じ馬力が出せればより高速になります。ですが空気が薄い(酸素も少ない)ので、強力な過給機が無いと出力がガタ落ちしてしまいます。米軍のP47サンダーボルト戦闘機は、ゼロ戦の2倍以上もの重量が有るデカくてゴツい機体で、低高度では運動性の悪い機体でしたが、高高度の11,000mでは720km/h以上も出す俊敏な機体でした。搭載していたダブルワスプR2800エンジンには、巨大な排気タービンにスーパーチャージャーを重ねた二重過給システムを持ち、高高度でも地上と同じくらいの2,600馬力を捻り出したそうです。 ちょっと誤解が有るようですが、レシプロ軍用機では、ダウンサイジングは基本ありませんでした、年月と共に排気量拡大の歴史です。速くしたいからもっとパワー!をでしたから。でももっと高く飛びたい要望も加わった事から、過給機が必要になったわけで。戦争中は、もっと速くもっと高くの要求が怒涛の様にあったので、排気量アップと過給強化が同時進行です。で、日本は耐熱合金の技術が遅れてたんで、ロクな排気タービンが作れず、B29に蹂躙されちゃったわけです。(T ^ T)

  • @CoCo-ye3re
    @CoCo-ye3re5 жыл бұрын

    よく海外のトラックレースカーで馬鹿でかいタービンが2つついてるの見てて気になってたからありがたいw

  • @user-ep6ln7pg1q
    @user-ep6ln7pg1q5 жыл бұрын

    ターボチャージャーはクルマ用に開発されたのは大戦後です。ソレまでは航空機用のパーツとして使われてます。尚、スーパーチャージャーも同じです(原理は違うが馬力向上や高度の高い空でのエンジン性能向上目的はターボチャージャーと同じ)

  • @user-ng2ef2bg6i

    @user-ng2ef2bg6i

    5 жыл бұрын

    そりゃあそうですよね。上空の薄い空気の中で必要な酸素濃度を確保しなければならないんですから。

  • @user-ep6ln7pg1q

    @user-ep6ln7pg1q

    5 жыл бұрын

    @@user-ng2ef2bg6i アメリカでは1930年代にはターボチャージャーの実用化に成功してますね。 更に日本人に忘れられない航空機ともいえるB29にもターボチャージャーは標準装備されています。B29はエンジン4基付いてすがエンジン1基で2400馬力あります。 コレが4つあるので合計で9600馬力にもなるので高度1万で最高時速580キロ出してたと言われてます。日本でもB29世代には開発は行っており日立製のターボチャージャー付エンジンが試作機に付いてたりしてますが実用化には遠かったようです。(なにせレアメタル系鉱物は入手不可能域でもありどうしても限界が低かった)

  • @user-zu9bu1ds6y
    @user-zu9bu1ds6y2 жыл бұрын

    アクセルに連動してわちゃちゃちゃ音がスピーカーから鳴るのがあったらいいね

  • @user-tk9jo2oh9i
    @user-tk9jo2oh9i5 жыл бұрын

    今の時代はダウンサイジングしてターボのせるのが流行りですよね

  • @syokyured
    @syokyured6 жыл бұрын

    そもそもブローオフバルブ付いてない…

  • @hsrcproject8799
    @hsrcproject87996 жыл бұрын

    わちゃちゃちゃって表現好きだわ

  • @tee9941

    @tee9941

    3 жыл бұрын

    ケンシロウはアタタタ〜オワッタwwwですよ

  • @3430015
    @34300155 жыл бұрын

    国内の製造メーカー開発ですがうちが収めてる愛知や群馬の自動車メーカーさんの求めてるのはターボラグもなく吸気音も無いモノを求められてます。 ターボも進化していて可変吸気、2段過給など… こちらのメーカーさんは走り屋さんが相手なのでしょうね。

  • @TNGC

    @TNGC

    5 жыл бұрын

    こちらのメーカーは直接小売り販売ができるメーカーです

  • @user-ng2ef2bg6i

    @user-ng2ef2bg6i

    5 жыл бұрын

    3430015  遠まわしにおっしゃっていますが…愛知と群馬の自動車メーカーさんてトヨタとスバルですよね?

  • @tridentmoon7860

    @tridentmoon7860

    4 жыл бұрын

    @@TNGC 走り屋=個人相手なら、トータル・キット販売じゃないと厳しいかな。

  • @E-FD3S
    @E-FD3S4 жыл бұрын

    スーパーチャージャーはどんな仕組みなのか 気になる

  • @Omuwanko

    @Omuwanko

    4 жыл бұрын

    ターボが羽を排気ガスで回すのに対してスーパーチャージャーは直接ベルト駆動で回します!

  • @racer39

    @racer39

    3 жыл бұрын

    エンジンの回転でタービンを回して過給します

  • @E-FD3S

    @E-FD3S

    3 жыл бұрын

    お二人方 わかりやすい回答ありがとうございます。

  • @user-cw5ly8ih8i
    @user-cw5ly8ih8i2 жыл бұрын

    自分も、ターボの、鋭い、パワーが、好きです。

  • @user-ou1tf3gv2y
    @user-ou1tf3gv2y6 жыл бұрын

    あ! ダニエルさんだ! いつもお世話になってます😆

  • @mams-0810
    @mams-08105 жыл бұрын

    めっちゃ分かりやすい。

  • @BIadvocinI
    @BIadvocinI5 жыл бұрын

    無茶苦茶日本語うまいやんけ。 下手したらそこらへんの日本人より日本語が綺麗。

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange70273 жыл бұрын

    どうせなら、船舶用のターボチャージャーを飾りに置いて欲しかった 直径が人の身長より大きいけど

  • @asgardstrand4317
    @asgardstrand43176 жыл бұрын

    こんにちは~ SW海苔のおっさんです 今日初めて拝見させて頂いたのですが お人柄の爽やかさに一発で惚れこみました。 素敵っすねー!応援しちゃいます。

  • @TNGC

    @TNGC

    6 жыл бұрын

    ありがとうございます♪これからも動画頑張れます(^_-)-☆

  • @rx7triton620
    @rx7triton6206 жыл бұрын

    ブローオフバルブは純正部品を外して社外品を付けて大気開放するから音がするんでしょ?車検は通らなくなっちゃうけど取り外し簡単だから。

  • @arisa_tomioka
    @arisa_tomioka6 жыл бұрын

    手前にタービンを置いてあるのに、ホントに置いてあるだけというか、 解説図や実物、模型等を交えた内容ならもっと解りやすいのかな なんというか、知っている人が知っている人に向けた内容といった感じですね

  • @o1205

    @o1205

    4 жыл бұрын

    まさにその通り。座談会かと思った・・・

  • @user-cy2zy4iq5r

    @user-cy2zy4iq5r

    4 жыл бұрын

    そもそもですが。 タービンのメーカーなので、タービンをつけよう買おうとか考えるような人に向けての動画出すね普通に考えて。 タービンの仕組みをレクチャーしようではないし、この人たちも設計者ではなくて、ただのショップの人なので知らんでしょーね構造とか、アップデート箇所までは。

  • @arisa_tomioka

    @arisa_tomioka

    4 жыл бұрын

    @@user-cy2zy4iq5r メーカーの人に解説してもらう動画なのに、構造とか知らないってどういうことなの(´-`).。oO というかそんな商品知識も無い店員から物買えないですよ普通に考えて

  • @user-cy2zy4iq5r

    @user-cy2zy4iq5r

    4 жыл бұрын

    a T えーと、動画内でも言われてますが。 この会社が製造しているわけではありません。 販売元なだけです。分かりますか? 店員がそんな詳しく知ってるわけないでしょ。構造まで知ってるのは一部の人間です。大まかな話しか言わないです。

  • @arisa_tomioka

    @arisa_tomioka

    4 жыл бұрын

    ​@@user-cy2zy4iq5r 構造という単語をつかったのがイケなかったですね (物事を成り立たせている各要素の関連やその全体という意味もありますからね) 表題にもある通り、仕組みを解説している動画ですね。 この動画で説明したいのは、どの様な仕組みで機能するのかですよね。 大まかな仕組みの概要が伝わればいいわけですから、別に素材がどうとか経が幾つだとかはこの解説ではそぐわないでしょうし、そこは求める箇所じゃ無いし、求めても無いですね

  • @htakemoto6301
    @htakemoto63015 жыл бұрын

    祖父が戦争中に航空機の技術者だったけど、排気タービンの開発に苦労したという話をしてたことを思い出したわ。

  • @user-ep6ln7pg1q

    @user-ep6ln7pg1q

    5 жыл бұрын

    日本は特に現代で言うレアメタル鉱物が入手不可能域でしたからね。

  • @user-fy3pu3uv1k

    @user-fy3pu3uv1k

    5 жыл бұрын

    機械的な仕組みは分かっていても、基礎工業力、この場合はニッケル合金に代表される耐熱合金を作り出す冶金工業が致命的に遅れていた為、お祖父様は悔しい思いをされたのかと。 因みに戦後の日本人技術者は、〝排気タービンで負けた〟ことを恥じて臥薪嘗胆とばかりに耐熱合金とタービン開発に邁進してます。IHIは軍事向けが恐ろしく少ない日本で世界レベルの高効率ジェットエンジンを生み出し、自動車用でもF1やフェラーリでも採用されたハイブースト超高回転タービン作ってますし、戦時中航空機用タービンのル211の不調で苦しんだ三菱重工は、今では世界に冠たるターボ製造メーカーでBMW車にも採用されてます。

  • @user-ut8gm1rp9n
    @user-ut8gm1rp9n5 жыл бұрын

    空気いっぱい入れた分だけ、燃料もいっぱい入れるの?

  • @user-ng2ef2bg6i

    @user-ng2ef2bg6i

    5 жыл бұрын

    スターモビ  当然空気が濃くなれば燃料も濃くしないといけません。だから「大容量インジェクター」なんてパーツがあるんです。ECUの「燃料の噴射量調整」が必要になります。

  • @butch4575
    @butch45755 жыл бұрын

    F1は1.6リッター

  • @user-fy3pu3uv1k

    @user-fy3pu3uv1k

    5 жыл бұрын

    ええ、現在の、2014年からのハイブリットターボのレギュレーションでは。 でもオヂサン達は、ホンダ車が勝ちまでしくってた1988年迄のレギュレーション:過給車1.5Lという認識が強いんよ〜 勘弁したって〜

  • @user-zm1ld9sm8v
    @user-zm1ld9sm8v5 жыл бұрын

    カタツムリ いっぱいある(*´ω`*)

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    5 жыл бұрын

    愉快な仲間たちteamF&Rs_299 霧森と 本当にディフューザーの形はカタツムリに似ていますね。

  • @7.62scarh2
    @7.62scarh25 жыл бұрын

    超ハイパワーターボにすると、ブレーキングに悪影響が出ることはありえるでしょうか?ブーストによる加速が強烈に行われている際にクラッチ切らずに急ブレーキするとブーストによる駆動輪の勢いが止まりきらないなんてことはないのでしょうか?

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    5 жыл бұрын

    7.62 SCARH スロットルを閉じてブレーキをかけるのであればターボの影響はありません。

  • @7.62scarh2

    @7.62scarh2

    5 жыл бұрын

    @@SuperPi3.14 ありがとうございます😃。

  • @hd975s
    @hd975s2 жыл бұрын

    なるほど! よく分かりました🤔

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio6 жыл бұрын

    ターボが環境エンジンとして見直されたのは、直噴エンジンになったからです。 直接噴射される事により、燃焼室で気化する際に熱を奪うので、従来のような余分に冷却の為にガソリンを供給する必要が無くなりました。 だからターボのメリットが大きくなったんですよ。少ない燃料でも大きな馬力を生み出しますからね。

  • @swepteyl7178
    @swepteyl71784 жыл бұрын

    FDにあったターボチャージャー知りたいです。

  • @user-tl4wc6xj2n
    @user-tl4wc6xj2n5 жыл бұрын

    あんなデカイ ターボ何に 使うんだろう・・・

  • @user-tavechan

    @user-tavechan

    5 жыл бұрын

    大きい物は大体レースorサーキット走行で使う車ですかね? それらは常用回転数が乗用車と比べて狭くなりがち(今のF1の1.6Lエンジンは15万回転前後)で、乗用車のターボは50万回転位いきます。大きくなればなるほど質量が多くなるのでレスポンス等が落ちやすいのが欠点ですけどね。

  • @user-tavechan

    @user-tavechan

    5 жыл бұрын

    長々とした文章で失礼しました。

  • @user-ng2ef2bg6i

    @user-ng2ef2bg6i

    5 жыл бұрын

    ホンダHR-V JS4  ドリフトする連中が使うんですよ。馬力至上主義ですから。

  • @user-fy3pu3uv1k

    @user-fy3pu3uv1k

    5 жыл бұрын

    齋藤洋 さんへ あと、今はあんま居らんかもしんないけどネ、湾岸線や海ホタルの往復をかっ飛ばす為にも使ってたヨ。 どんなに車体を軽量化しても、絶対的なパワーが無いと空気抵抗には勝てません。実際現在のGT-Rは300km/hでも安定させるには重い方がいいからと1.9tも車重あるが出力は凄いですし。 むかーし、80スープラを転がしてた頃、空気の壁みたいな物を感じて、ソレを突き破ろうと改造を重ねてたな〜、トラストのT78-33Dタービンに272度ハイカム入れて、重量合わせした鍛造ピストンとH断面コンロッド、燃焼室体積も合わせてもらったエンジン組んで、ダイノパックで640馬力だったかな〜、丁寧に作り上げられたエンジンの車を運転すると、ホント病み付きになりますよ。

  • @kurenanafumiya8117

    @kurenanafumiya8117

    4 жыл бұрын

    @@user-tavechan トラックや建設機械のターボとかは? 社外入れるなんて滅多にないやろうけど

  • @age49sai54
    @age49sai546 жыл бұрын

    なるほど☺💡✨

  • @yoshiki.k0803
    @yoshiki.k08036 жыл бұрын

    たにぐち自動車のHPから送って良いんですよね?

  • @TNGC

    @TNGC

    6 жыл бұрын

    そうです(^^)お問い合わせフォームよりご応募お待ちしております

  • @yoshiki.k0803

    @yoshiki.k0803

    6 жыл бұрын

    わっかりました~

  • @chimchim8687
    @chimchim86876 жыл бұрын

    船の世界だと昔からターボの方が燃費良いのが当たり前だったんですけどねぇ。。 排ガスのエネルギーを再利用できること、同じ排気量で高出力が出せる=フリクションロスが少ない、、 ということで熱効率が良いです。 まぁ、船はずっとブーストかかった状態で走ってますからな。

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    5 жыл бұрын

    chimchim 燃費規制時代のCカーもターボの方が燃費が良いこともあったそうです。

  • @gale_straits2695

    @gale_straits2695

    5 жыл бұрын

    chimchim >船の世界だと昔からターボの方が燃費良いのが当たり前だったんですけどねぇ。。 船舶というより用途に拠らずディーゼル・エンジンとターボ過給機の相性がすこぶる良いって事ですね。ディーゼル・エンジンは高圧縮率が必要なのでロングストロークが一般的ですが、そうするとフリクションロスが大きくなってしまう。過給機で圧縮を補えば、ストロークを短縮出来る。それに、ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて回転数の変動範囲が狭いのでターボラグ対策も容易になる。 ガソリンエンジンの燃料噴射装置が改良され、ディーゼル・エンジンに近いメカニズムで動作する様になってきたのもターボ復活の一助になってますよね。

  • @tomo1013101kentiku
    @tomo1013101kentiku5 жыл бұрын

    86用ターボは?

  • @verdure023
    @verdure0235 жыл бұрын

    タービン変えるのってターボ買えばいいって話じゃないよ それに伴って強化していかないといけない部分が多くて最終的にエンジンOHと同等額かそれ以上になる 純正が潰れてもサーキットとかいかないならもっかい純正が一番安上がり、、

  • @NoName-yj7hq

    @NoName-yj7hq

    4 жыл бұрын

    コンピューター書き換えとか圧縮比セッティングもしないといけないんでしたっけ?

  • @verdure023

    @verdure023

    4 жыл бұрын

    エブリイ先輩 そりゃもちろん😅

  • @thisman2226
    @thisman22266 жыл бұрын

    バックタービンにするとよくレスポンス良くなるって言うけど逆なんだね

  • @user-fc2yp6hc7m

    @user-fc2yp6hc7m

    6 жыл бұрын

    kent バックタービンてなーに?

  • @_zesty_7680

    @_zesty_7680

    6 жыл бұрын

    熊谷幸二 ってかお前タイトル読めよ 動画でバックタービン解説してるだろw

  • @user-fc2yp6hc7m

    @user-fc2yp6hc7m

    6 жыл бұрын

    _ZESTY_ なんのこと?

  • @_zesty_7680

    @_zesty_7680

    6 жыл бұрын

    は?お前バックタービンがなんなのか聞いてんじゃねぇのかよ?

  • @_zesty_7680

    @_zesty_7680

    6 жыл бұрын

    タイトル読めって言ってるだろ 「バックタービンも解説♪」って書いてあるの見えないの??

  • @ytsune264
    @ytsune2643 жыл бұрын

    今さらのコメントで申し訳ないとこ有るんですが、、、社外ターボに対応した電動アクチュエータって有るんですかね?? 社外と言えばウェイストゲートでしたが、大型タービンだからこそ電動アクチュエータの立ち上がりは魅力的なのかなと思ってみたり

  • @TNGC

    @TNGC

    3 жыл бұрын

    www.turbosmart.com/news/turbosmart-releases-electronic-external-wastegate/ ありますよ✌️

  • @ytsune264

    @ytsune264

    3 жыл бұрын

    たぬぐつさん 早々の情報ありがとうございます。現行パンダなので、さわる訳じゃないんですが、参考になりましたm(__)m オージーなんですね、、、ハルテックなどなど自由度の高さは舶来品に負けてるんですね

  • @user-bx3jm8mw6u
    @user-bx3jm8mw6u4 жыл бұрын

    大気解放のエストゲートの出口を塞ぐとどーなりますか? 街乗り程度なら大丈夫ですか?

  • @masamuneusamig
    @masamuneusamig6 жыл бұрын

    ロードスターに付けたい...

  • @yoshih7353

    @yoshih7353

    6 жыл бұрын

    昔、峠走ってた頃 友人がロードスターにtrustのタービンキット取り付けてたけど パワー出てたし 結構たのしかった!

  • @ketchupmania29

    @ketchupmania29

    5 жыл бұрын

    ターボラグで人馬一体感の楽しさがスポイルされてしまいますよ。

  • @user-tavechan

    @user-tavechan

    5 жыл бұрын

    @@ketchupmania29 モーターでアシストしよう! ↑空気読めてない

  • @kilo11fish

    @kilo11fish

    5 жыл бұрын

    ヨッシーダクウト トヨタの回し者め!

  • @user-tavechan

    @user-tavechan

    5 жыл бұрын

    @@kilo11fish 何故トヨタ?

  • @user-yf4ps6nt2p
    @user-yf4ps6nt2p5 жыл бұрын

    ジムニーJB23Wにバックタービンをつけたい んだけど

  • @user-cj9fj2yd1u
    @user-cj9fj2yd1u6 жыл бұрын

    良く分かるわな。

  • @user-xl5eh5ji9m
    @user-xl5eh5ji9m4 жыл бұрын

    タービンて後付けできるんですかね

  • @calmcrayon9613
    @calmcrayon96133 жыл бұрын

    金にゆとりがある方は絶対にターボ車がいい 金ない人はちときつい 一度乗ったらやめられなくなるからな

  • @Cloudmokumoku
    @Cloudmokumoku6 жыл бұрын

    バックタービンは危ない? 別にタービンブローしたら変えればいいだけだし、どうでもいいや 今までバックタービン仕様でどうもなってないし

  • @mickey_papa
    @mickey_papa Жыл бұрын

    ブローオフを大気開放して音を楽しむ意味わからん!せっかく上げた加給圧を下げてしまうとは、タ―ボがただのおもちゃやの扱いですな!ブローオフはタ―ボ自身のタイムラグも少なくしますが、加給圧を落とし過ぎない様にして、且つコンプレッサ―のサ―ジング防止の為。タ―ボの効果は一種の可変圧縮みたいなもので、吸入空気量が増えるので燃料増量は必須で、やみくもに加給圧ばかり上げればいいってもんじゃない!エンジン保護の観点からも。

  • @Teiki-pw8un
    @Teiki-pw8un5 жыл бұрын

    +たぬぐつチャンネル ターボやスーパーチャージャーは時計回りですが、反時計回りのターボやスーパーチャージャーは、無いの?

  • @mori1861
    @mori18616 жыл бұрын

    谷口さん アンダーのテーシャツええなぁ

  • @TNGC

    @TNGC

    6 жыл бұрын

    するどいツッコミ(笑)これはなかなか高級なTシャツですよねぇw

  • @skyline-sika-katan
    @skyline-sika-katan5 жыл бұрын

    社外のブローオフバルブに変えたらバックタービンになっちゃったんだけどなんで...メクラとかもしてないのに

  • @user-tb1hb6io2s
    @user-tb1hb6io2s5 жыл бұрын

    エンジンの構造がある程度分かっている人には十分な説明だと思いますが、そうで無いひとには、実際にターボ自体が何処に付いて、どう作動するのかを実物で見せた方が分かりやすいと思います。 NAとの違いや、スーパーチャージャーとの違いなども理解出来ると思います。

  • @naocojp3769
    @naocojp37693 жыл бұрын

    すぐ壊れないけど、バックタービンでダメージ蓄積するのは軸受けだからおすすめしないね。

  • @amiga4000jp
    @amiga4000jp5 жыл бұрын

    航空機用のターボチャージャーなら第二次大戦中に実用化

  • @Omuwanko
    @Omuwanko3 жыл бұрын

    4:38

  • @user-nz9fw9xc2t
    @user-nz9fw9xc2t2 жыл бұрын

    昔はターボ係数何て言葉があったけど、今は言わないのかな?国産車初のスカイラインターボの頃は、NA エンジンとの馬力換算で、1.3 何て言っていたよね?過給器と言う言葉は今や死語?エンジンシリンダーに沢山の混合気を送り込むから爆発力が上がり、パワーアップになる。と言う事は何故言わないのかな?

  • @afloride
    @afloride5 жыл бұрын

    シーケンシャルツインターボ!!!! ←よくわかっていない

  • @iarc117

    @iarc117

    4 жыл бұрын

    低速から中速までターボが1個だけ回って、高速になると2個回るヤツです。

  • @borusiti0
    @borusiti06 жыл бұрын

    ブローオフバルブを取り外すことによって車検に通らなくなるってあるんですか?

  • @TNGC

    @TNGC

    6 жыл бұрын

    車検に通るように外せば大丈夫です👌

  • @borusiti0

    @borusiti0

    6 жыл бұрын

    たぬぐつチャンネル そういうのがあるんですね!返信ありがとうございます!

  • @weatheringman3415

    @weatheringman3415

    6 жыл бұрын

    たぬぐつチャンネル 車検を通るように外すってどういう事ですか?

  • @user-nc5fn5ww6b

    @user-nc5fn5ww6b

    6 жыл бұрын

    ブローオフバルブを外したら必ず2か所穴が開くんですが、その穴を全部塞いで栓をするんです。 そして細いホースも抜いたらボルトでも差し込んで栓をして、どこかにしっかり括り付ければいいんです。 ただし、過給圧をコントロールする部品の故障で、過給圧が制御できなくなるような状態に陥った場合、異常過給を逃がすことが出来ない(リリーフしない)のでエンジンが壊れますよ。自己責任でお願いしますね。

  • @user-ng2ef2bg6i

    @user-ng2ef2bg6i

    5 жыл бұрын

    borscht !!  排気ガスを大気開放するんですよ?

  • @to8901
    @to89016 жыл бұрын

    ブローオフ外すとエンジンルーム汚くなるって話聞いたことある

  • @toskwa3582

    @toskwa3582

    5 жыл бұрын

    大気解放にしたらブローバイガスの影響で汚くなる

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD11356 жыл бұрын

    ただのカワサキ750にターボのステッカー貼っていた(外見同じ)ヤツがいたけど、抜かれたヤツは流石ターボ言っていたからやっぱ気のもんじゃないw

  • @user-zq9ox6rz4e

    @user-zq9ox6rz4e

    5 жыл бұрын

    ダービーがおれた

  • @zyum0331
    @zyum03315 жыл бұрын

    660… 660馬力… ???「軽自動車って660馬力じゃないですか」

  • @user-lp5mc4qh6s

    @user-lp5mc4qh6s

    5 жыл бұрын

    ???=BBA

  • @user-jk4tn5pz7p

    @user-jk4tn5pz7p

    5 жыл бұрын

    Cc

  • @zyum0331

    @zyum0331

    5 жыл бұрын

    @@user-jk4tn5pz7p CCをPS(馬力)と間違える???氏

  • @gale_straits2695

    @gale_straits2695

    5 жыл бұрын

    「軽」自動車だから「軽」油を入れる的な・・・ ボケですか?!

  • @MY-ig4bf

    @MY-ig4bf

    5 жыл бұрын

    jun _80zaki いや、ただのバカ?ねた?

  • @86trueno90
    @86trueno906 жыл бұрын

    いわゆるボルトオンってやつよね あれはブローオフを外すとなるんや@@ 知らなかったなぁ ターボも見直されてきたけど スーチャーは。。。!?っ感じよね 個人的にはターボはエンジン負担がでかいイメージでスーチャーの方が安定して長期的に使えるイメージなのだが。。。 実際はどうなのか。 次はスーチャーキット作ってるメーカーに取材をお願いします。

  • @user-ub6ns5mi4h

    @user-ub6ns5mi4h

    6 жыл бұрын

    86 trueno スーチャはコンプレッサーでエンジンに空気を送るからターボラグみたいなことが起こらないとかだったともおいます。間違ってたらすみません

  • @hikaru.m3060

    @hikaru.m3060

    6 жыл бұрын

    スーパーRocket ターボは排気ガスを利用してタービンを回しますから は排気されてから つまりはエンジンが回る→排気される→タービン回る(空気圧縮)→パワーが出る なので若干遅れてパワーが来ます(ターボラグ) スーチャーはクランクシャフトというエンジンの回転軸にベルトやギアを取り付けてそれに連動するようにタービンを付けてます、なのでクランクシャフトが回る(=エンジンが回る)と一緒に(ベルトやギアを介してタービンも回るので エンジンの回転数に連動してパワーが出ます(ターボラグが少ない)。 1.エンジンが回る→2.タービンが回る(1とほぼ同時)→3.パワーが出る (私見なので間違っていたら申し訳ありません)

  • @user-tt4yk3en7l

    @user-tt4yk3en7l

    5 жыл бұрын

    コメントと返信内容が噛み合って無いよね! スーパーチャージャーも過給圧次第のような気がします。 国産のクルマメーカー製のスーパーチャージャーってあんまり過給圧かかって無いのでは? (スーパーチャージャーのオイルの管理もほぼ必要ないし。) ターボは高温なるけど、スーパーチャージャーはあんまり高温にならないってのもあるし。 (素人の意見ですが。)

  • @keisukemorimoto5431

    @keisukemorimoto5431

    5 жыл бұрын

    スーチャーは踏んだ時の回転にどうしてもクランクの運動が繋がってるから抵抗になってしまって、スピード出す時の出だしはいいんだけどスピードのると伸びはあまり良くないよね。そこが課題だな…

  • @kenji83
    @kenji836 жыл бұрын

    わかりやすい説明してくれてありがとう!vvc コントロールでブーストアップしたら、タービンのダメージありますか?

  • @yoshih7353

    @yoshih7353

    6 жыл бұрын

    Kenji Lembranças vvcだろうが電気式だろうが タービンに対する負担は変わらない。 vvcは気候や標高なので多少の誤差が生じるのでオーバーシュートする事がある。 あとはステッピングモーターなどを使用していないので取り付け場所などによってはチューブが長くなり レスポンスに影響がでるのでなるべくタービン付近に付けるの必要があるので走行しながら気軽にブーストアップとかなら電気式がオススメ。

  • @kenji83

    @kenji83

    6 жыл бұрын

    平野嘉範 説明してくれてありがとうございます!

  • @user-vs8lx9jj2u
    @user-vs8lx9jj2u5 жыл бұрын

    わちゃちゃちゃwww

  • @tanishinn
    @tanishinn6 жыл бұрын

    自動車の開発をしていましたが、ちょっとこの説明では不親切かと

  • @user-il9cn3ks9k
    @user-il9cn3ks9k4 жыл бұрын

    エスカルゴ

  • @001yami5
    @001yami56 жыл бұрын

    俺のFDにつけたら リッター が夢の3 ~ 4kmになるのかな ? w

  • @susu0613_

    @susu0613_

    6 жыл бұрын

    燃費ヤバい!!! でもそれが1つの味

  • @user-ng2ef2bg6i

    @user-ng2ef2bg6i

    5 жыл бұрын

    もしかしてドリフトやってるんですか?(燃費から察するに…)

  • @user-nc5fn5ww6b
    @user-nc5fn5ww6b6 жыл бұрын

    ブローオフバルブのキャンセルはレンスポンス云々じゃなくて、ハイブースト時の過給漏れを防ぐためでしょ。 リリーフバルブの役目もあるから、あまり過給圧が高いとブローオフバルブから過給が漏れてしまう。 だから割り切って取っ払ってしまうのよ。 おれもかつてブーストを2.0k以上とか過給してたとき、ブローオフバルブは取り付けてなかったし。

  • @TNGC

    @TNGC

    6 жыл бұрын

    圧が漏れるようなブローオフなら使わないほうがいいですが、ちゃんとしたブローオフバルブは何キロかけても漏れませんよ(^^)

  • @gjxr0577
    @gjxr05774 жыл бұрын

    そんなタービンに害無いのか…。でも純正ブーストの話でしょ?(-_-) 2キロとかかけてバックタービンにしてたらダメージ凄そう。

  • @hksp
    @hksp6 жыл бұрын

    garrett g25-660

  • @user-im8it9pg4f
    @user-im8it9pg4f5 жыл бұрын

    日本語うまいね

  • @user-gb7en9ht4l
    @user-gb7en9ht4l5 жыл бұрын

    なんとなくスイフトのターボ乗ってるけど、ターボって何かよく分かってないや…

  • @masaki040331
    @masaki0403315 жыл бұрын

    660馬力じゃ軽自動車使えるじゃん!!

  • @shingofp7513

    @shingofp7513

    5 жыл бұрын

    排気量と勘違いしてないか…

  • @user-ng2ef2bg6i

    @user-ng2ef2bg6i

    5 жыл бұрын

    よく勘違いされるのが「S660]=660馬力!ではなく660CCです。しっかり軽の黄色ナンバーです。

  • @ayasa576
    @ayasa5766 жыл бұрын

    後付けできるんですか?

  • @TNGC

    @TNGC

    6 жыл бұрын

    車種にもよりますが、可能です👍

  • @wafi3187

    @wafi3187

    6 жыл бұрын

    セバスアインズ でも結構、頑丈なエンジンじゃないとエンジンブローしますよ。

  • @user-ub6ns5mi4h

    @user-ub6ns5mi4h

    6 жыл бұрын

    DIY Garage だからそれに見合ったターボをつけるんじゃないんですか?

  • @user-hw5rc4xl7e

    @user-hw5rc4xl7e

    6 жыл бұрын

    セバスアインズ 後付けすると、車検の時、構造変更しないと通らないのではないでしょうか…??

  • @wafi3187

    @wafi3187

    6 жыл бұрын

    阪上大輔 構造変更にカイって入れれば大丈夫

  • @skyline-sika-katan
    @skyline-sika-katan5 жыл бұрын

    社外のブローオフバルブに変えたらバックタービンになっちゃったんだけどなんで...メクラしてないのに..

  • @esbsysmt3

    @esbsysmt3

    5 жыл бұрын

    社外のブローオフは開弁の調整ができるものが多いので恐らく一番搾られている状態ではないかと思います。

  • @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
    @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.3 жыл бұрын

    え、ブローオフってタービン、コンプレッサーの回転落とさないためのもんなんだ。

  • @u.sdutch388
    @u.sdutch3886 жыл бұрын

    今じゃトラックもターボ車だからな~

  • @andrettigabriele612

    @andrettigabriele612

    5 жыл бұрын

    今じゃって・・昔からだけどな

  • @user-mm1jp7kn3y
    @user-mm1jp7kn3y6 жыл бұрын

    僕です!

  • @sakurai7442

    @sakurai7442

    4 жыл бұрын

    しもべです?

  • @zarusoba6817
    @zarusoba68176 жыл бұрын

    F1は、1600ccでは???

  • @user-ng2ef2bg6i

    @user-ng2ef2bg6i

    5 жыл бұрын

    ちなみに1000ccが1リッターになるんですけど。私はグラムが固体・リッターが液体・CCが気体の単位だと思っています。単位が違うだけだと思います。

  • @sleeping-knights1304
    @sleeping-knights13046 жыл бұрын

    質問です RX-7とかRX-8のロータリーエンジンにも使えるのですか?(車に関してはしろーとです♥️)

  • @chanchi-onechi9993

    @chanchi-onechi9993

    6 жыл бұрын

    自分で調べましょう

  • @furylily3454

    @furylily3454

    6 жыл бұрын

    どこタービンを使おうとしてるかによりますよ~

  • @verdure023

    @verdure023

    5 жыл бұрын

    RX7なら大阪の藤田エンジニアリングがオススメしてるHKSさんのTO4Sがいいですよ^ ^

  • @IEEE6789
    @IEEE6789 Жыл бұрын

    ぐだぐだだな遊び半分で

  • @user-cm1yu4sg6x
    @user-cm1yu4sg6x5 жыл бұрын

    未だにPSとHPが分からん。

  • @naka3793

    @naka3793

    5 жыл бұрын

    インチとセンチの違いみたいなもんですね。馬力、PS、HPと3通りの表記がありますが、多少の誤差はあれど数値がほぼ同じなので馬力=PS=HPの見解で問題ないとどこかで読んだ様な記憶があります。

  • @VERIFIED_COMMENT
    @VERIFIED_COMMENT5 жыл бұрын

    Turbo🐌🐌🐌

  • @hiroomari_1486
    @hiroomari_14863 жыл бұрын

    フォルクスワーゲンがボロクソワーゲンにしか聞こえなかったの俺だけ?

  • @midnightrun8869
    @midnightrun88695 жыл бұрын

    どうでもいいけどカンペ見すぎじゃないかな?視線泳いでますぜ…

  • @user-ff5dx2sk6f
    @user-ff5dx2sk6f5 жыл бұрын

    マークIIにタービンとバックタービン付けるですけど2個付けるですけどダメですか?

  • @user-mf6mc6rl6p

    @user-mf6mc6rl6p

    5 жыл бұрын

    は?

  • @user-vy6ge1ms2s

    @user-vy6ge1ms2s

    5 жыл бұрын

  • @y-7014
    @y-70146 жыл бұрын

    ダウンサイジングターボでしょ

  • @user-ze5tv8es6q

    @user-ze5tv8es6q

    6 жыл бұрын

    y- 701 ダウンサイジングターボはエンジン自体のパワーを下げた状態でターボを付けることで環境にいいとかなんとかそんな感じだった気がします(個人で聞いたことと記憶があやふやなので間違ってたらすみません)

  • @andrettigabriele612

    @andrettigabriele612

    5 жыл бұрын

    八田和紀 違うわ

  • @racer39

    @racer39

    3 жыл бұрын

    @@user-ze5tv8es6q 少ない排気量をバルタイとターボで補ってるのがそれですね

  • @user-bc9zg3lr4e
    @user-bc9zg3lr4e6 жыл бұрын

    フルタービンにブローオスぐらい付けろって常に思う!欲を言えば選べるインジェクターも笑なんせたけぇ!トラスト一筋笑

  • @user-hd1tg5ib6m
    @user-hd1tg5ib6m6 жыл бұрын

    1回送り方間違って2回送りましたw

  • @dmcic6939
    @dmcic69396 жыл бұрын

    新型のターボって言ってんのに取り付ける車がチェイサーやシルビアっていつの車ですか^^;

  • @Tintinmax123

    @Tintinmax123

    6 жыл бұрын

    DMC IC シルビア、チェイサーのための最新ターボってことですかね! サーキットなんか行くとシルビア系、ツアラー系のタービン交換車結構いるんで、現行の数少ないターボ車の社外タービンを作るよりはるかに儲けが出るんでしょうね!

  • @user-fc2yp6hc7m

    @user-fc2yp6hc7m

    6 жыл бұрын

    DMC IC 古い車も現在の車見たいに走られられるのとなのじゃないですかねー

  • @user-tb1hb6io2s

    @user-tb1hb6io2s

    5 жыл бұрын

    現行の車は昔のスポーツタイプのターボ車が、一部のスポーツカーを除いてほとんどないから、低コストで高効率なって部分でって事から動画で言っている様な車種を言っていたんだと思います。

  • @tke6703
    @tke67035 жыл бұрын

    ブローオフって車検❌ですよね

  • @esbsysmt3

    @esbsysmt3

    5 жыл бұрын

    ブローオフは主に社外品の商品名であってリリーフバルブとかアクチュエータ?だったかな、という名称で純正のターボ車にもついています。 社外品はリリーフさせた空気を大気開放、つまりエンジンルーム内に放出してしまいこれに含まれるブローバイ、排ガス成分が環境に良くないという意味で車検不適合になります。 純正は大気開放させずにアクチュエータ出口にホースをつないでエアクリーナーのボックスに戻します。なので社外品も同じようにすれば車検には通るし環境にも優しいのでいいのですがいわゆる社外ブローオフの一番のウリであるあの特徴的な開放音が消えてしまうので結果として車検時には取り外すのが一般的になっています。

  • @tke6703

    @tke6703

    5 жыл бұрын

    たしかに大気開放式でないのであればおkですね^_^

  • @tke6703

    @tke6703

    5 жыл бұрын

    サクションリターンを付けていればもっと安心

  • @user-hn9kq8tr7b
    @user-hn9kq8tr7b4 жыл бұрын

    とそ

  • @aristo9776
    @aristo97763 жыл бұрын

    メガネさんターボ知らなすぎ バックタービンの話がブローオフ?タービンにより音が違うねHKS TO4Zはポーテットシュラウドでトゥㇽㇽㇽ~ トラストT88や78の音も独特ですね メガネさん自分でターボ車乗って勉強してください

  • @moonhendrix
    @moonhendrix5 жыл бұрын

    基本、音出して喜んでるのアホだと思う。

  • @user-cs4bc8tw8z
    @user-cs4bc8tw8z6 жыл бұрын

  • @user-fc2yp6hc7m
    @user-fc2yp6hc7m6 жыл бұрын

    してない?何のこと?

  • @EarthJ893
    @EarthJ8933 жыл бұрын

    タービン視聴者プレゼントして

Келесі