【売上高10倍、営業利益率5割:一休のデータドリブン経営】顧客行動データが肝/データドリブンがなぜうまくいかないか?/成功例はZOZO/データドリブンのステップ/日本と米国の差【一休・榊淳社長】

▼続きはこちらから
pivotmedia.page.link/pRBL
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能
app.adjust.com/1844jgl7?redir...
データドリブン経営|一休社長 榊 淳
約30分×3本の連続シリーズ
①(この動画):売上高10倍、営業利益率5割、データドリブン経営
②:データドリブンの組織の作り方:データとは酸素だ
③:生成AIでデータドリブン経営はどう変わるのか?
※③はアプリで1週間無料で公開中
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:47 ビジネス視点のデータドリブン
12:12 データドリブンのステップ
23:30 日本と米国の差
32:20 次回予告
▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
/ pivot公式チャンネル
<ゲスト>
榊 淳|一休社長
1972年熊本県生まれ。慶應義塾大学大学院修了後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。スタンフォード大学大学院にてサイエンティフィック・コンピューティング修士課程修了。ボストン コンサルティング グループを経て、13年一休入社。16年2月社長就任
▼参考書籍
『DATA is BOSS 収益が上がり続けるデータドリブン経営入門』
amzn.to/48Acnt0
※上記製品リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。
#データドリブン #一休 #顧客 #マーケティング #経営 #ZOZO #ターゲット #分析 #データ #人材 #採用 #pivot

Пікірлер: 15

  • @pivot00
    @pivot005 ай бұрын

    ▼続きはこちらから pivotmedia.page.link/pRBL データドリブン経営|一休社長 榊 淳 約30分×3本の連続シリーズ ①(この動画):売上高10倍、営業利益率5割、データドリブン経営 ②:データドリブンの組織の作り方:データとは酸素だ ③:生成AIでデータドリブン経営はどう変わるのか?

  • @Mimi-gu6vo
    @Mimi-gu6vo5 ай бұрын

    とっても面白かったです。本当におっしゃる通りです。

  • @wakto6647
    @wakto66475 ай бұрын

    組織や既得権からの抵抗もありますが、加えてサイロ化されてしまったデータという強敵もいました。100人の天才データサイエンティストよりもキレイなデータベースの方が遥かに価値があると実感しています、、

  • @norihikosasaki2743
    @norihikosasaki27435 ай бұрын

    10年で売上高10倍、営業利益率50%。徹底したデータドリブンで人を増やさずに急成長を続ける一休の榊社長に、データドリブン経営の本質を教えてもらいました。

  • @kano8230
    @kano82305 ай бұрын

    配信ありがとうございます!

  • @Xmasbonbo
    @Xmasbonbo5 ай бұрын

    データドリブン、素晴らしい👍

  • @user-ls6gf1lk3m
    @user-ls6gf1lk3m4 ай бұрын

    メモ 7:57 大事なのは顧客行動データ 9:47 データ人材はあまりビジネスに興味がない、ビジネスマンはデータに苦手意識があり、両者が水と油のようになっている(全く違う言語を喋っている) 12:31 ビジネスとサイエンスを一人でやる(特殊じゃない!)。シンプルなサービスはデータベースのカラムが全部頭に入っているのでやりやすい。 16:11 役立てる部分で止まってしまいがち。データ人材をディレクションするためにまあまあのテックの知識が必要。(ZOZOとか) 21:12 データドリブンのビューティ(市場が成長してない中でも競争優位を気づける、お金も人も使わなくていい、複利で増えていく) 21:57 継続率をちゃんと上げていけば効果が複利的に出てくる 22:13 いい100円のあげかたと悪い100えんのあげかた(西口さんと同じ考え方) 24:30 ステップ(データの整備→風土づくり→可視化(顧客の理解)→施策(本当に顧客を理解できていれば何をしても当たるはず)) 31:19 まずJリーグを制す(海外テックはカスタマイズが弱点)

  • @hitomih8888
    @hitomih88885 ай бұрын

    とても面白かったです! お互いに興味持てないからビジネス側とデータサイエンティストに溝あるのですよね。

  • @TM-ip8qb
    @TM-ip8qb5 ай бұрын

    小売やECなどrawデータが蓄積しやすいtoCに比べ、toBの単価高めの商材扱っている中小企業だとデータ活用の優先度は落ちるものなのでしょうか?

  • @hisaogyakushi6401
    @hisaogyakushi64015 ай бұрын

    日本のライドシェア問題も本来はデータドリブンの観点から議論しないといけませんね😊

  • @going2hell495
    @going2hell4955 ай бұрын

    ダッシュボードを見る側にあたる、経営層レベルの人材からオールドタイプの人たちが引退しない限り無理

  • @bunbun802
    @bunbun8025 ай бұрын

    謎の勢力争いは激しく同感

  • @ji1634
    @ji16345 ай бұрын

    31:00- まずは国内を制覇してから海外に出るべきだという佐々木さん。 早く海外に挑戦しようという竹下さん。以前こちらの番組で拝見した意見の対立を思い出しました😆佐々木社長改造計画。あれも面白かった!!

  • @Yaya-ci6eo
    @Yaya-ci6eo2 ай бұрын

    平原さんのコンテンツの件は失望したが、これは面白い

  • @user-cl1ni8pc9q
    @user-cl1ni8pc9qАй бұрын

    いつも思うけど、佐々木さんの相槌めちゃ下手じゃない? そのタイミングで唸るような納得するの?みたいな。

Келесі