【魔法使いサリー 04】BGM3曲 魔法使いサリーのうた テレビOpコーラス版 1966/12 : Sally the Witch / Minifée Music by Asei Kobayashi

Фильм және анимация

【チャプター】
00:01 BGM(曲番号A-9 BGMショート編集)
00:45 魔法使いサリーのうた(TVオリジナル音源 伴奏抽出)
01:51 BGM(曲番号B-3 BGMショート編集)
※TVオープニング映像を約1分そのまま使用しているため、
 ブロックまたは削除の対象となれば作り直しとなります。
(2023年08月23日 追記)
【魔法使いサリーのうた】
 作詞 : 山本清
 作・編曲 : 小林亜星
 ボイス : 平井道子(イントロと間奏部分)
 歌 : スリー・グレイセス
 伴奏 : 薗田憲一とデキシーキングス
【薗田憲一とデキシーキングス】
 昭和35(1960)年11月01日、薗田憲一が結成。
 スタート時の編成(8人)
  薗田憲一(トロンボーン、リーダー)
  伊藤隆文(トランペット)
  石川順三(クラリネット)
  平井 進(ピアノ) ※この音源では演奏音を確認できず
  城 英輔(ウッドベース) ※チューバの音に隠れてる感じもする
  薗田祐司(チューバ、薗田憲一の実兄)
  宮崎忠一(バンジョー)
  白岡 隆(ドラム)
 ベルの向きがスーザフォンっぽいチューバとバンジョーの掛け合いが絶妙。
 クラリネットのフレーズは、ベニー・グッドマンを思い出させる。
 まさにニューオリンズの雰囲気をも見事に演奏している。
 ジャズの演奏らしく、レコード盤と比較しても完璧な再現が難しい演奏で、
 楽譜には書けないアドリブ満載の即興的な名演である。
 指揮者なしでここまでスウィングのリズムに乗れるのは、
 メンバーのクセ・動作・ブレスタイミングを互いに理解するからであり、
 まさに「息の合った」連帯感を醸し出している。
【編集について】
 映像は、第01話~第05話からの編集。
 当然、オリジナル・サウンドトラックは無いので自作した。
 自作に当たっては、「ボーカル消去」版の第4作目となる。
 このアニメでの小林亜星は、もっと評価されてもいいと思っている。
 ボーカルが入ったオリジナルは伴奏の音量が下げられているので、
 伴奏だけの音源との音量のバランス調節が大変に難しい。
 よって伴奏部分とボーカル部分を別々に抽出してムラを減らし、
 編集段階で合成する方法をとっている。
 この曲で悩んだのは、イントロの「歌の入り」であり、
 カウントダウンのテロップとかサウンドとか考えたが、
 今回はボーカル音量をダウンする方法で編集している。
 また、ディキシーという形式は「どの楽器」も聞こえる必要があるが、
 金管楽器のトロンボーンやトランペットの音が聞こえるように気を付けた。
 特にノートPCなどでは低音のチューバが聴こえ難く魅力が半減する。
 ボーカルの消去に当たっては、約20種類の音源を作った。
 ボーカルを完全に消す事はできない。
 ボーカルが消えた部分は、不安定な音とボーカルのエコーが残ってしまう。
 したがって、聴いておかしい部分は、他の音源を差し替えて編集した。
 有料ソフトなどを使えば、もっとキレイな音になるのかも知れない。
【有名テーマのサウンドトラック】
 「魔法使いサリー」の Op・Ed ともに、TV版のBGMはない。
 「アニメ・ミュージック・カプセル」の CD にも入っていない。
 だが、どこかに存在するのは確かで、フランス版の伴奏も同じである。
   • Minifée
   • Minifée - Le petit cheval
   • Minifée - Intro française
 オープニングの1曲、エンディングの3曲、
 それら全てが、データ的に破損するはずはなく、
 おそらく著作権の複雑な問題なのであろう。

Пікірлер: 21

  • @user-hf2wb9pp7f
    @user-hf2wb9pp7f10 ай бұрын

    凄い!よくこの音源だけをお持ちですね…懐かしい小学生の頃よく見てました。 ありがとうございます。

  • @amatsumiyagoto3980

    @amatsumiyagoto3980

    10 ай бұрын

    コメント有難うございます。当時のアニメは、当時の世相も反映して描かれておりますから、 電柱・地面・ちょっとした繁華街・道行く人々など、色々と懐かしい部分も多いと思います。 現在から見て、不便の多い時代は、その当時は「不便」と感じるものではなかったのですが、 現在の「便利」に近付くその一歩一歩が、まるで「魔法」のように感じたものでしたよ。

  • @user-eg7pe2iy1v
    @user-eg7pe2iy1v9 ай бұрын

    魔法使いサリー、幸せ😇🫶❤️💕💖

  • @amatsumiyagoto3980

    @amatsumiyagoto3980

    9 ай бұрын

    コメント有難うございます。「りぼん」のマンガで当初は「魔法使いサニー」だったそうです。 ところが自動車メーカーの許可が下りず「サリー」に変更された経緯があります。 「魔法使いサニー」であっても、我々の「幸せ」感はきっと変わらなかったでしょうね。

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz9 ай бұрын

    スリーグレイセスの歌がすばらしくて好きですが 声がなくなると伴奏もこんなに素敵だったんですね 感動しました

  • @amatsumiyagoto3980

    @amatsumiyagoto3980

    9 ай бұрын

    コメント有難うございます。おっしゃる通りで、演奏者の気迫のようなモノを感じます。 大学の卒論はジャズのケーデンス(和声進行)について研究をしましたので、 この伴奏にもニューオリンズ魂を感じ、興味と意欲を持って取り組みました。 歌は何度も歌いましたが、演奏者のこだわりのような執念を感じる時、別の喜びを感じます。

  • @kurosnow6019
    @kurosnow60198 ай бұрын

    子どもながらにディキシーランドジャズに触れられた曲です。後年、薗田健一さんとお話をする機会があり、サリーちゃんの話をしましたら、とってもうれしそうにしてくださいました。

  • @amatsumiyagoto3980

    @amatsumiyagoto3980

    8 ай бұрын

    コメント有難うございます。「お話をする機会」とは、何とも素晴らしいご経験ですなあ。 昭和35年(1960)のご結成以来、昭和52年(1977)にはニューオーリンズ市名誉市民。 たった17年で他国の名誉市民になるからには、それなりのご苦労もあったはず。 そして人の苦労は、人間性も音楽性をも広げ、豊かなものにしたと思えるのです。

  • @TO-nl6bq
    @TO-nl6bq7 ай бұрын

    イントロと間奏のボイスはスリー・グレイセスの方だそうです。 私も平井道子さんだと思ってましたので驚きました。

  • @brandondillon1575
    @brandondillon15759 ай бұрын

    i use to watch this when i was a little kid

  • @amatsumiyagoto3980

    @amatsumiyagoto3980

    9 ай бұрын

    Thank you for your comment. Much of the knowledge about magic at that time came from fairy tales. ``The Wonderful Wizard of Oz'', ``The Adventures of Pinocchio'', ``Snow White'', ``Hansel and Gretel'', etc. could only be imagined from the illustrations and words. In 1964, "Bewitched" aired on TV, making magic visible. In 1966, ``Sally the Witch'' was visualized as a TV animation, and I think we became more familiar with magic.

  • @juanitajones7169

    @juanitajones7169

    Ай бұрын

    Sabrina: The Teenage Witch.

  • @user-ix6ic2mu9y
    @user-ix6ic2mu9y10 ай бұрын

    歌消し、曲消し、いずれもハイレベルです。 サリーちゃんのうたは、カラオケだとこんな風になるのですね。 ちょっと驚きました

  • @amatsumiyagoto3980

    @amatsumiyagoto3980

    10 ай бұрын

    コメントいつも有難うございます。私もそろそろ、「まっどさーじ」氏の動画を味わうために、 「流星人間ゾーン」の知識を集めております。我が家は「バビル二世」だったので、 三ヶ月遅れて始まった裏番組の存在すら知らず「流星人間ゾーン」はこの歳で初見です。 一応「ガイガン」が登場する11話までですが、ゴジラ、キングギドラなどの大盤振る舞いw。 こういう設定を知らないと「続ゾーン」は、なかなか堪能できません。 なぜウルトラ警備隊が出るのか、なぜエンジェルが主役なのか、どこが創作部分なのか、 どの映像・どの音源に氏の「ワザ」が出るのか、だんだんと分かって来るでしょう。わはははは

  • @user-ix6ic2mu9y

    @user-ix6ic2mu9y

    10 ай бұрын

    単に意気盛んな頃の私が妄想していたシーンを動画にしただけです。 脳内にしか存在しない妄想を具現化し、あまつさえ他人さまに見ていただけるとは、素晴らしい時代になったものです

  • @user-hx8vp1td6h
    @user-hx8vp1td6h9 ай бұрын

    あの寺内貫太郎がこんな曲を作ってた事におどろき😂

  • @amatsumiyagoto3980

    @amatsumiyagoto3980

    9 ай бұрын

    コメント有難うございます。おっしゃる通りです。特撮・アニメからCMソングまで幅広く活躍されておられました。 彼の曲を全く知らないという人は、日本にはいないと思えるくらいです。 太った俳優として高木ブー、フランキー堺、若山富三郎あたりが断わらなかったら、彼が寺内貫太郎になる事もなかったそうです。 高木ブーの寺内貫太郎を観たかった気もしますが、小林亜星はあれでドハマリ役であったなあと思います。わはははは

  • @user-qc8vc7wb6o
    @user-qc8vc7wb6o10 ай бұрын

    これは、たまごっちのお芝居にも使えそうな、魔法使いサリーの曲だ。もし、たまごっちのお芝居にも、魔法使いサリーの曲が有れば、出来れば、ピアニっちがパパピアニっちに抗議する場面にも使ってほしいです。ピアニっちが父を責める場面の曲がこれです。00:45ピアニっち「パパ💢どうして私の顔をみてくれなかったのよ💢」

  • @amatsumiyagoto3980

    @amatsumiyagoto3980

    10 ай бұрын

    コメントいつも有難うございます。これで「たまごっち」用のBGMは、3つ目となります。 そう言えば巻島克哉さんは「ゼロテスター」でもコメントを拝見しました。 きちんと「にも使えそうな」という観点でご覧になられていてすぐ分かりました。 これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。有り難うございます。

  • @brandondillon1575
    @brandondillon15758 ай бұрын

    Sally the Witch she is a sweet child i would come see her anytime

  • @amatsumiyagoto3980

    @amatsumiyagoto3980

    8 ай бұрын

    Thank you for your comment. "I would come see her anytime" is a great resolution. Will you like her, comfort, hornor and keep her so long as you shall live? You will. "From this day forward, For better or worse, For richer or poorer, In sickness and in health, as long as I shall live. With my eyes, I pledge to her my faithful sincerity." What a happy child Sally is!

Келесі