【歴史解説】神戸駅が中心地から離れている理由

■JR神戸駅が三宮から少し離れた場所にある理由を、
 港や、隣接する町、新開地、元町などの
 歴史から考えていきます。
■twitterもフォローお願いします。
  / champon_ma1
■撮影機材
 〇ビデオカメラ:ソニー製HDR-CX680
  www.sony.jp/handycam/products...
 〇ガンマイク:ソニー製ECM-GZ1M
  www.sony.jp/handycam/products...
■使用BGM
 〇FREE BGM DOVA-SYNDROME
  無料で使わせていただいており、ありがとうございます。
dova-s.jp/

Пікірлер: 66

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q2 жыл бұрын

    神戸市民です。 詳しい御解説をありがとうございます。 この様な歴史も絡んだ神戸の中心地の話は、 小中学校でも なかなか教えてくれないのです。 貴兄の 御解説は、大変に価値の有る物で有ります。 神戸市役所広報部と神戸市長に代わり 感謝致します。

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    2 жыл бұрын

    見てくださりありがとうございます! そんなに大したものではありませんが、またよろしくおねがいしますm(__)m

  • @paul935ctc

    @paul935ctc

    Жыл бұрын

    え?神戸市の小学校では3年生か4年生の郷土史の時間に、古代中世以来の兵庫湊と近代の神戸居留地が別起源でこれが合体したのが今の神戸中心部であることを教えないのですか?それはひどい…。

  • @user-lf2pz7ww9u
    @user-lf2pz7ww9u3 жыл бұрын

    全編興味深い内容でしたが 市章の話は見てて感動してしまいした

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    見ていただいてありがとうございます!ありがたいお言葉です

  • @user-cj2no6mv6h
    @user-cj2no6mv6h3 жыл бұрын

    初めて見ました😄 めっちゃわかりやすくてよかったです‼️

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! 光栄です!

  • @kazamidori1
    @kazamidori13 жыл бұрын

    昔の中心地は兵庫津の方で段々新開地、神戸、元町と東に発展していきました!

  • @neokaazu
    @neokaazu2 жыл бұрын

    長年神戸市民ですが神戸市のマークの経緯は初めて知りました

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    2 жыл бұрын

    役立ててよかったです!

  • @user-yg9es9zo9p
    @user-yg9es9zo9p3 жыл бұрын

    利用者数は三ノ宮が1番だけど1番神戸らしいのは神戸駅、ハーバーランドとかメリケン波止場とか

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    神戸らしさは確かに納得ですっ

  • @user-ru4tl7yp9g
    @user-ru4tl7yp9g3 жыл бұрын

    市章は扇が重なったものだったのを知る

  • @kazamidori1
    @kazamidori13 жыл бұрын

    昔の神戸駅前はほんに神戸の中心地だったらしく見世物小屋、映画館、演芸場が乱立していたそうです!

  • @osamushitsukamoto8633
    @osamushitsukamoto86333 жыл бұрын

    神戸市民ですが、確かに、子供の頃から三宮のそごう、さんちか、センター街などにはよく行ってましたが、神戸駅は・・・・・ なんもないとこ  でした。

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    神戸市民の方から見てもそうだったんですね

  • @user-zl6it8xt8e
    @user-zl6it8xt8e3 жыл бұрын

    参考になりました!ありがとうございます。次回、神戸に行った際には是非、神戸駅に行ってみたいです(関東の人間なので三ノ宮しか行った事がないです…)

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    是非神戸駅も訪れてください! 関東からありがとうございます!

  • @masanorikawanishi8015
    @masanorikawanishi80153 жыл бұрын

    神戸在住で数十年前から、郷土史に興味を持っています。 この動画で気になるところがあり指摘させていただきます。 多分、割愛されたのだと思いますが、 それは三ノ宮駅と元町駅についてです。 そもそも三ノ宮駅は、いまの元町駅の位置にあって、高架工事(昭和6年)に合わせ今の場所に移転されたものです。 旧三ノ宮駅は廃止だったのですが、地元の強い要望があり、元町駅と名前を変えて現在に至っています。 芥川賞第一回(昭和十年)受賞作、石川達三の「蒼氓」の書き出しに三ノ宮駅が出てきますが、その光景はいまの元町駅です。 また、神戸には一宮から七宮まであって、三ノ宮の駅名の元となる三宮神社が元町駅から数分のところにあります。

  • @yy-uw1tu

    @yy-uw1tu

    3 жыл бұрын

    長いから3行で😊

  • @hegurikimura
    @hegurikimura3 жыл бұрын

    新幹線ができる前は神戸駅から東京へ夜行列車の銀河が出ていましたので、ターミナルとしての機能は神戸駅にあったと思います。現在のホームの数も三宮駅よりも1本神戸駅は多いですね。

  • @user-ij1vn6kk8k
    @user-ij1vn6kk8k3 жыл бұрын

    神戸駅の貴賓室は、2017年に座席等が撤去されて、部屋の造りのみが残され新しいテーブルと座席が持ち込まれて「がんこ寿司」の一部屋となっています。

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    情報が古くすみませんでした! 教えて下さりありがとうございます!!

  • @user-xs3po2th6g
    @user-xs3po2th6g10 ай бұрын

    ちゃんぽんさん、大阪の堺市にも堺と名のつく駅が3つあるよ😅

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 堺市もこれから勉強していきます!教えてくださりありがとうございます!

  • @user-xs3po2th6g

    @user-xs3po2th6g

    10 ай бұрын

    @@user-jb7xg7gh9b 堺にこられる時には美味しいお店(もちろん、安くて😁)紹介しますよ🎵

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    9 ай бұрын

    @@user-xs3po2th6g是非お願いします!

  • @user-wp5cm4rw7i
    @user-wp5cm4rw7i3 жыл бұрын

    福原・都が有り・駅の前に楠公の湊川神社が有る・通称・なんこうさんね

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 勉強になります!

  • @osam.nabeta
    @osam.nabeta3 жыл бұрын

    神戸駅は横浜市でいうところの桜木町駅に相当すると思います。

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    なるほど、 兵庫−神戸−神戸駅と 神奈川−横浜−桜木町駅の様な関係ですね

  • @osam.nabeta

    @osam.nabeta

    3 жыл бұрын

    @@user-jb7xg7gh9bさん 兵庫駅はポジション的に神奈川駅とは違う気がします、 保土ヶ谷駅のほうが近い気もします。

  • @JapanNagoya
    @JapanNagoya3 жыл бұрын

    はじめて神戸駅いったとき、ほんとにここが神戸駅?てくらい人が少なかったなあ

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    神戸駅は最初人の少なさにびっくりしますよね〜

  • @JapanNagoya

    @JapanNagoya

    3 жыл бұрын

    @@user-jb7xg7gh9b そうそう、初めて行ったのが冬ってのもあって、北の遊園地?みたいなとこもがらんどうで怖かったなあ

  • @user-gx9yp3uh4n
    @user-gx9yp3uh4n3 жыл бұрын

    なるほどね。JR尼崎もその昔は、東海道線の方は尼崎だったけど、福知山線は神崎だったもんな。

  • @ek-og1dt
    @ek-og1dt2 жыл бұрын

    3:35 にちめい貿易?

  • @user-ce7ks8cr7q
    @user-ce7ks8cr7q Жыл бұрын

    神戸駅の地面はもともと、兵庫の津の豪商「北風家」の寄付により建てられた。そこで線路が止まったのは、すぐ東側に「湊川」が「天井川」として存在していたから。そこで「湊川」の付け替え工事がはじまり、今では「苅藻川」となっている。「湊川」の河川敷は「新開地」と呼ばれ、飲食店としては最適。なぜならば、「新開地」のすぐ南側には三菱重工業の神戸造船所や川崎造船所があり、工場勤務者が勤務を開けての格好の飲食街となった。映画館や寄席、等の施設もたくさんできた。 昔の神戸市役所は神戸電鉄の「旧湊川駅」の東側にあった。戦後人口増加で手狭になり、また、そのあたりに空き地もなし。 旧居留地の「東遊園地」の北側に昭和32年に新庁舎が移転した。

  • @user-jx1jn9zh5f
    @user-jx1jn9zh5f2 жыл бұрын

    鎖国から開港されたのは、兵庫港である。神戸港でない。兵庫は、大昔から栄えていた港が、存在していた。

  • @user-kh4zk7uz9b
    @user-kh4zk7uz9b3 жыл бұрын

    なるほどー。勉強になりました。 鹿児島駅と西鹿児島駅(現 鹿児島中央駅)の関係も、それと似た感じなんですかねー。

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    鹿児島中央駅は新幹線のターミナルで、近年急速に発展していっている気がしますよね!

  • @GU-bz2dn
    @GU-bz2dn3 жыл бұрын

    面白くわかりやすい動画をありがとうございます! 1つ質問で(揚げ足取るつもりなく純粋な質問です^^;)、日明貿易は「日みん貿易」に加え、「日めい貿易」という読み方もあるのでしょうか? もし撮影時の単なる読み間違えだったら全く問題ないので、この質問もスルーしてください!

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    わー、それは!! 「にちみん」が正しいと思います!僕が撮影時完全に間違えてますね。 ご丁寧に、ありがとうございます!

  • @GU-bz2dn

    @GU-bz2dn

    3 жыл бұрын

    @@user-jb7xg7gh9b いえいえ!それだったら良かったです! こちらこそご丁寧にどうもありがとうございます!!

  • @user-oy1wp4ix6v
    @user-oy1wp4ix6v3 жыл бұрын

    神戸に住んでるのにほとんど知りませんでした。

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @jasonlee624
    @jasonlee6242 жыл бұрын

    国鉄時代は西宮も西ノ宮と表記されてましたよね 今 市が三ノ宮駅の表記を従来の三宮の表記に変更して他の駅との共通化を図って欲しいとJR相手に交渉中と聞きました 市バス 市営地下鉄(2線) 阪急 阪神 全部 三宮なのでとの事 元来 神社から来てる地名の方も二宮等 何処にも間にノが入ってないのも事実ですし… 機会が有れば灘から神戸駅南側の現在のモザイク近辺迄走ってた貨物線の動画を観てみたいです 今は面影しか残ってませんが… 確か終点の駅名は湊川駅だったと思います 今でも近所にJRの支社が残ってると思います

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 細かく教えてくださり勉強になります 貨物線また次の機会に行ってみますね

  • @user-bw5pe3hx3c
    @user-bw5pe3hx3c3 жыл бұрын

    市街地が更に東に移転すれば三ノ宮駅でなくて二ノ宮神社が近くて二ノ宮駅に変更しそうですね。(*^。^*)

  • @user-du4ho4qs4w
    @user-du4ho4qs4w Жыл бұрын

    神戸の中心地は三宮で、その次は元町だったかと。

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    Жыл бұрын

    姉妹様コメントありがとうございます! 神戸の中心地は三宮なのは誰もが納得ですね。その次は私の認識浅かったかもしれないですが仰るとおり元町ですかね。ありがとうございますm(__)m

  • @user-du4ho4qs4w

    @user-du4ho4qs4w

    Жыл бұрын

    まぁ三宮〜元町は、センター街を歩いて徒歩で行けますけれどね。

  • @dkroom9439
    @dkroom94392 жыл бұрын

    三ノ宮駅と神戸駅の関係は、大宮駅と浦和駅の関係と似ている感じがします。

  • @user-hq9px3fn6j
    @user-hq9px3fn6j2 жыл бұрын

    初代神戸港 (平安~江戸)

  • @user-ge8yv6jn6q
    @user-ge8yv6jn6q3 жыл бұрын

    へー2つの扇か!しらんかったわ!

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j2 жыл бұрын

    三ノ宮駅のノを取ると言う説があります。 さみしいですね(。・_・`。)

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    2 жыл бұрын

    それは寂しいですね😭

  • @user-qt9dx5zf1u
    @user-qt9dx5zf1u3 жыл бұрын

    進駐軍の通訳をしていたと言う親から、神戸駅近辺に進駐軍キャンプがあって、中心が三宮に移ったと伝えられていましたが、そんな事実は無かったのですね。今はモザイクも廃れてしまいましたか?

  • @hegurikimura

    @hegurikimura

    3 жыл бұрын

    私はいま72歳の男性ですが、進駐軍は神戸駅の西側(West Camp)と三宮駅の海側(East Camp)の2か所にありました。今思い出しました。

  • @mhp4g
    @mhp4g Жыл бұрын

    0:23逆や逆。順序が逆や。そこは大事だからウソを教えたらあかん その兵庫から名前をとったのが兵庫県や 「兵庫」と「神戸」があったんや 開港するときに天井川だった旧湊川で隔てられてて人の少なかった神戸に、外国人を隔離したんや

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    Жыл бұрын

    ご指摘ありがとうございます! 自分の中で、より正しい方向に修正していきます

  • @user-od4ye9vc2b
    @user-od4ye9vc2b Жыл бұрын

    歴史解説と銘打って「日明貿易」を「にちめいぼうえき」と読むとは驚き。 これはほぼ間違いなく「にちみんぼうえき」でしょう???

  • @user-jb7xg7gh9b

    @user-jb7xg7gh9b

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます 他の人にも同じ指摘を頂いております。勉強不足でした。申し訳ありません。

Келесі