〇〇土壌は注意!江戸時代の人が書いた土壌ランキングが衝撃だった件

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

■オンライン講座の受講生募集中です!
美しさ、心地よさ、ゆるさをテーマにした楽園のような空間づくりを共に学ぶ講座です。自然との共創を一緒に楽しみましょう〜
ediblegarden.hp.peraichi.com
■こちらもフォローよろしくお願いします。
HP : www.notefarm.info​​​​​
FBページ: ?locale=ja_JP
Instagramアカウント : note_farm
■チャプター
00:00 スタート
04:10 本編
#家庭菜園​​ #自然農

Пікірлер: 10

  • @akiT.G
    @akiT.G23 күн бұрын

    五色の土、まさに五行で表現してますね…😳青は木、赤は火、黄は土、白は金、黒は水。五行に属する食べ物もあるので、それが畑とも関連しているかもと思うとすごい!!やはり自然は(人体も)すべて、陰陽五行で捉えられるのかな…ワクワクします!動画楽しみにしています😳

  • @yukotakahashi415
    @yukotakahashi41524 күн бұрын

    私の住んでいる地区に青埴神社という神社がありまして、山の土が青っぽい粘土や土器が採れる事から名前が付いたと聞いた事があります。

  • @nyanta222
    @nyanta22223 күн бұрын

    5色の土というと五色塚古墳を連想します。 洲本市五色浜から運んできた赤・白・緑・黄・黒の石を使用したことが名前の由来だそうです。 今朝は薔薇の剪定をしながら、ブルボン王朝時にベルサイユ宮殿ではどんな肥料を使って土づくりをし、どのように病害虫予防をしていたんだろうと考えていたところです。

  • @mayu8700
    @mayu870024 күн бұрын

    そーやんさん☺️ 明日のライブ配信楽しみです❣️ 江戸時代の良い土ランキング、私もびっくりでした😅 黒ぼく土、良さそうだけどなぁ…💦 時代が変われば持て囃されるものも変わる、ということなのでしょうかね~☺️ ではでは、まずは明日のライブ配信♬.*゚ そして、次の動画の配信を楽しみにしていまーす🥰 いつもありがとうございます🥰

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p23 күн бұрын

    こんばんは、お疲れ様です。我が家も、農地乾いてしまうので、茅をしています。

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk21 күн бұрын

    黄色の土でぱっと思いつくのが鹿沼土ですかね。 園芸の基本用土の一つですし。 北関東に住んでいますが周り見ると基本的に赤土ですが、表土が乾いていると黄色ぽいかなぁ?と思う箇所ありました。 古代日本で筑紫、吉備、出雲、大和とともに一大勢力だっ毛野があった地域です。生産能力だけが勢力の大きさ決めるわけではありませんが、これらの地域はある程度以上の生産能力(土壌の良さ)があったのではないでしょうか?

  • @user-ff1vj6nu6x
    @user-ff1vj6nu6x20 күн бұрын

    静岡の黒土は火山砂礫のような土のことかもしれないなと思いました。 まだ黒ボク土になっていない、有機物を含んでいない火山灰そのままのような。 自信はありませんが、、、。

  • @ayabe9036
    @ayabe903623 күн бұрын

    江戸時代は自然農じゃないですよ、みんな人糞で育ててましたから。火山灰土で育てる作物といえばサツマイモという認識だったでしょうね。

  • @tronfun

    @tronfun

    9 күн бұрын

    人糞の完熟堆肥ですね。

  • @user-wh8nt7me6s
    @user-wh8nt7me6s24 күн бұрын

    30分の動画で、要するにライフ部配信の宣伝だけ?

Келесі