来年僕たちは100%田植えを辞めます!湛水直播について熱く語る動画

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今年(2021年)の稲刈りもついに終わりました! いや〜、数ある農作業の中でも最も充実感を感じますよね。さて、気持ちよく余韻に浸っていたいところではありますが、来年のことについて語ってみたいと思います。
ここに宣言しますが、【僕たちは来年、田植えを一切止めて、全て直播に切り替え】ます!
なぜ僕たちが直播に切り替えるのか、その理由や技術的背景、また日本で直播が広がらない理由についての考察などを熱く語っております。
ぜひご覧ください!
#農業 #直播 #田植え
- - - - - - - - - - - - -
トゥリーアンドノーフ株式会社
treeandnorf.com
Twitter
- 当社公式アカウント
/ treeandnorf
- 代表 徳本修一個人アカウント
/ tokumoto1122
僕たちは、鳥取県鳥取市で、米と野菜を生産する農業法人です。
2012年に法人設立して活動を開始しました。当初は「固定種」「有機農法(露地栽培)」「大規模生産」の3つをテーマに活動していましたが失敗。テーマから「固定種」を外しました。その後、小松菜に栽培品目を絞り、年間述べ20haを栽培。BLOF理論その他科学的視点を取り入れて失敗の原因を探りながら取り組みましたが、近年の異常気象ともいえる天候の影響は大きく、「有機農業」からも撤退。現在は、「適地適作」を重視し、水稲栽培に軸足を変えました。1000haを目標に農地集積も進めています。
巷にあふれる農業の情報は、現場の実態やニーズと乖離していることが多いと感じています。このKZreadチャンネルでは、「僕たち農家が、本当に見たい・知りたいと思う動画を撮る」というコンセプトで動画配信しております。
We're TREE&NORF, a professional farmer in Japan, producing rice, and vegetables. "Quality", "Science", and "Sustainability" are important things in our business. We'll make a food-productivity-model that able to take over to our next generation. On KZread, we want to have a relationship with the world farmer beyond any wall of language, farming culture/method, and prejudice.

Пікірлер: 193

  • @user-nn5rv3cw1r
    @user-nn5rv3cw1r2 жыл бұрын

    凄く魅力的に感じました。私は兼業農家ですが少しずつ規模拡大を目指しています。省力、コスト低減は常に突き詰めないといけないと思っています。賛否あると思いますが刺激を受けている農家もいるのでこれからもKZreadを通して勉強させてください。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。おっしゃる様に賛否ありますが、僕自身は、大規模化を前提に考えたときに、膨大な育苗管理に見合った経営的メリットをどうしても見出せないんですよね😅

  • @user-sk2gp9ng6y
    @user-sk2gp9ng6y2 жыл бұрын

    何時も勉強になります、ありがとうございます。実家の米作りを手伝うのですが、このままだと農家がなくなると実感する日々ですが、徳本さんの行動する姿は私に希望を見せていただき本当にありがとうございます。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    励みになるコメントありがとうございます😊

  • @user-cu5yu4kt1e
    @user-cu5yu4kt1e2 жыл бұрын

    お疲れ様です。 前線を走り続けてくれる人がいると勉強になるし励みになるしありがたいです!

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @y.i1543
    @y.i154310 ай бұрын

    とても感心しました。 今後農地の集約化がどんどん進んでいく中で直播技術をいかに取り込んでいけるかが重要になってきますよね! これまでの常識に疑問を抱き、新たに挑戦される姿はかっこいいです。今後も配信楽しみにしてます。

  • @user-nyatarou
    @user-nyatarou2 жыл бұрын

    今後の稲作について大変参考になる動画でした。当方は千葉茨城の辺りの水稲農家なのですが、他の方も言っておられますがジャンボタニシの被害が多い地域ですので今のままだとちょっと直播は厳しいですね。 実は先輩方が数十年~十数年前のジャンボタニシの被害が無い頃、実験的に直播を試していたのですが、水が少なすぎると鳥に種籾を食べられ、かといって水を多めにすると風に流されて端に寄ってしまうからコントロールが難しく、結局苗箱での育苗になったと言っていました。 今後の展開を応援しています。頑張ってください。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    このチャンネルにもご登場いただいた岡山県南部の夢ファーム奥山さんは、ジャンボタニシの生息するエリアで、乾田直播で大規模経営されていますが、播種後苗が20センチ以上の葉齢になってから入水することで、食害をほぼ防がれています。鳥害リスクには鉄コート種子が強く、深水でも鉄粉の重さで種籾が流されるリスクが軽減されれますが、初期の水管理がデリケートで雑草に負けやすいという側面もあります。今回ご紹介したリゾケアはその辺りも踏襲しつつ、酸素剤と殺菌剤の効果も得られるので、非常に有用なコート技術かと考えています😊

  • @user-pf8ew6uk6m
    @user-pf8ew6uk6m2 жыл бұрын

    はじめまして。いつも動画拝見させて頂いております。私の父が福島県の会津で約20年前から湛水直播栽培を行っています。私も今年から参入しました。水稲栽培へ向かう姿勢に共感します。これからも楽しみにしています。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    20年前から湛水直播、正にパイオニアですね❗ 共感いただき嬉しいです。励みになります🙇‍♂️

  • @sesefarm
    @sesefarm2 жыл бұрын

    こんばんは!せー本です😊 最初サムネでビビって!動画を見たらそーゆーことかと思ったら😅 まさかのいつか1000ha集める!っていうコメントに、自分も嫁も驚愕してしまいました😱😱😱😱 やっぱり徳本さん、すごいです!考え方もレベルが違くて、最高です😄 これからも見続けます😚

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    農業界の危機の度合いが増すほど、チャンスも広がると思っています👍大ボラ野郎にならないよう、これからもガンガン挑戦していきます❣️💪こちらそよろしくお願いします❣️😀

  • @vitaminc33you
    @vitaminc33you2 жыл бұрын

    私は北海道で水稲直播やってます!直播への期待値は物凄く高いです。寒い北海道でさえ安定栽培の技術が確立されつつあります!辛い事もありますが乗り越えられますよ!

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    心強いコメントありがとうございます❣️励みになります👍

  • @vitaminc33you

    @vitaminc33you

    2 жыл бұрын

    1000haいけると思います👍

  • @goodenginelife3307
    @goodenginelife33072 жыл бұрын

    私も小規模ですが米作りをしています。確かに苗の出来よりも移植後の管理の方が品質や収量に影響すると感じています。今後は直播も導入も考えていますが、私が感じているネックは初期投資ですね。全て直播にする!くらいの気持ちがないと導入しづらいです。移植と平行して行うのはコスパが悪いように思います。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    僕も移植との併用は、本来のコスパが発揮されないと思っていて、全て直播に変える理由もそこにあります👍

  • @piecefarm
    @piecefarm2 жыл бұрын

    稲作の大規模化、省力化への取り組みが大変勉強になります!

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます❣️🌾

  • @user-ww5nf8un6d
    @user-ww5nf8un6d2 жыл бұрын

    自分も乾田直播よりも湛水直播に興味あって、いつかトライしてみたいなーと思ってたのを忘れてて、この動画でそのことについて考えさせられました! 直感ですが、直播するにあたってなによりも均平が取れるかどうかが肝になってくるんじゃないかと思います! レーザーレベラーで均平をとるよりもブルで均平取った方が精度も作業時間も向上するのではないでしょうか?? これからはいかに省力化して高品質のものを作れる人だけが農業として生きていける時代なんじゃないかと思います! どんどんアップデートしていきましょう😆 動画楽しみにしています!

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    GPS連動の重機て圃場整備・均平するケースはこれから増えてくるでしょうね😊

  • @user-bk7qj3di7d
    @user-bk7qj3di7d2 жыл бұрын

    確かにこれからは直播ですよね! 品種が増えてくれば更に増えますね!

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    地域特性があるので一概には言えませんが、直播の面積は確実に増えてくると思います👍

  • @user-xo1no6gp2u
    @user-xo1no6gp2u2 жыл бұрын

    省力化、大型化の傾向は避けられませんよね。そして米価の下がり方も含めそれぞれの農家が対応していく時代です😁薬剤だけでなく是非中耕除草技術の方も高まっていって欲しいです。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    おっしゃるように中耕除草技術のアップデートにも期待したいですね❗個人的には、ルンバの様に無人でひたすら田んぼの中を中耕してくれているとありがたいのですが😅

  • @y.noboru1756

    @y.noboru1756

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf アイガモ・フナですか… あと、ジャンボタニシ〜

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    乾直が向いてるパターンですね。

  • @anwal8109
    @anwal81092 жыл бұрын

    うちの会社でも湛水直播をやっているのでとても参考になります!

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    それは良かったです❣️😀

  • @farmcreat
    @farmcreat2 жыл бұрын

    こんばんは! ご多忙のなか申し訳ありません! 質問なのですが、来年は田植え機の更新を迎える年でして、以前から水田直播に移行したいと思っていました! しかし、普及所、機械メーカー等の話のなかで 直播は普通の苗の田植え時期よりも1ヶ月程度早く圃場に播種しないといけない と、お聞きしました。 私の地域は野菜がメインの地域なので田植えシーズンが始まる前は一切水が来ていないので物理的に無理だと思うのですがいかがですか? 動画で話されてた機械等、設備面では大丈夫そうなので田植え機を買うのではなく直播系の機械に変えたいと思って今悩んでいるところです。 育苗の労力、場所、培土等費用対効果は直播の方がいいとおもうので… 乱文で大変申し訳ありませんが、お答え頂けると幸いです。 よろしくお願いします🤲

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    湛水直播だと移植より10日~2週間早く播く方が望ましいようですが、移植とほぼ同じ日に播種したこともありますが、そこまで収穫日に差異は出ていないですね😅 播種する時期の温度(水温含む)によりますかね。水が来ない時期であれば、乾田直播ですよね。このチャンネルにご登場いただいた夢ファームさんの地域(岡山市南部)は、水が来るのが遅い地域なので、昔から乾田直播を主体に生産されています👍 「農業の全てを見える化!岡山市「夢ファーム」の超実践術」 kzread.info/dash/bejne/apqfrcGToMW8lrA.html

  • @marbor0710
    @marbor07102 жыл бұрын

    私の会社も来年は初のドローン播種を行います。無農薬 有機栽培 省力化、色々課題が沢山ありますが、結果や勉強にはなりますが、一つ一つに絞っていかないと利益にはつながらに感じがします。私たちもこれからもいっぱい失敗し勉強していきます。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    農業技術の最適解はその地域地域で変わりますし、教科書には答えがないので、現場でのトライアンドエラーを繰り返すしかないですよね😅お互い頑張りましょう👍

  • @KEIZOKUinJAPAN
    @KEIZOKUinJAPAN2 жыл бұрын

    テロップ職人さん、いい仕事してます。毎回気持ちよく拝見させていただいております。 これからも一語一句スピーカーの発言を揚げ足とりつつぅ…拝見させていただきます。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。話者vsテロップ職人の戦いは、これからも続きます😆

  • @user-gy2up6gr3l
    @user-gy2up6gr3l2 жыл бұрын

    いつもチャレンジングな取組みをされていてとても刺激になります😊 先を見据えた経営判断で稲作+直播に辿り着かれたと思いますが、もし今から新規就農をするとしても同様の判断をされると思われますでしょうか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    地域毎により最適解は変わると思いますが、参入から5年以内にまずは100ha集積出来そうな地域なら、同様の判断すると思います😊

  • @TheShowaEra
    @TheShowaEra2 жыл бұрын

    実践している農家みていますが、発芽しない、発芽後の枯死たくさん見てきました。リスク恐ろしいですね。農業の未来のため頑張ってください。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    まさしく酸欠とピシウムによる苗腐病ですね😅

  • @user-ui6ri2cc4g
    @user-ui6ri2cc4g2 жыл бұрын

    きのう農家は100馬力以上のトラクターを買っとけという動画を見てからいろいろ興味深く見ています。 湛水直播に移行されるんですね! 我が家では5年以上前に農機具屋さんに草で死ぬからやめとけと言われて導入を見送りました。(当時は気候も収量も安定せず。) 私自身は非常に興味がある分野でリスク以上に勇気を貰えました。 実家で無人ヘリコプターで防除する事業をしていて、空散での直播を来年に1枚試験できないかまずは相談してみようと思います。 今後も体に気をつけて第一線を突き進んでください。 応援しています。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    直播は雑草リスクが高まるので、ここをどう体系技術で抑えるかがポイントですよね🤔今年はリゾケア種子での湛水直播の作業の様子をこのKZreadで紹介していきますのでご期待ください👍

  • @masakazusasaki9955
    @masakazusasaki99552 жыл бұрын

    🥸高齢じいさん  最初、飼料用米、加工用米、などの転作面積の部分だけのほうがリスクが少ないと思われます。 直撒きは収穫が10日ほど遅れるので、移植も残したほうが秋作業もスムーズにいくと思います。

  • @thoru0924
    @thoru09242 жыл бұрын

    大規模を行う為の必要な部分なんだと思います。やはりこれからは経営感覚が不可欠だと感じました

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    生産規模問わず経営感覚はより重要になってきますよね😊

  • @user-wt6jh6qd4g
    @user-wt6jh6qd4g2 жыл бұрын

    お疲れ様です! 自分も中山間地で担い手不足でいずれ大規模経営を余儀なくされると思うのでいい勉強になりました😀

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    参考にしていただき嬉しいです❣️👍

  • @user-of2ty7gc1w
    @user-of2ty7gc1w2 жыл бұрын

    スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)が居る水田では発芽後に食害に遭うのでなかなかできないやり方ですね!九州では難しいなと思いました。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    ジャンボタニシがいるエリアでは、湛直は厳しいですよね。。 逆に乾田直播だと、葉齢が進んでから入水するやり方だとかなり抑制出来るようですね。

  • @project8091
    @project80912 жыл бұрын

    リゾケア本当に良いですよねー。かなり実用的で未来が見えました。 直播の導入はずっと考えてきてるなかでなかなか導入し辛い所でもう一つ言える所あります。 それは遅霜の影響です。 関東西日本ではその影響はまず無いので直播は現実的でどんどん普及しても良いとは思いますが、北陸東北北海道は田植え時期には必ずと言っていいほど遅霜の影響が大きく出ます。 私の所でも直播はかなり強く勧められているのですが、早生品種やコシヒカリは全然大丈夫ですが、晩生品種は遅霜や低温の影響で収量がガクッと下がります。 直播に優れた方面にウエイトを置けば良いのですが、作期分散が叶わないと稲刈りが死にますwww またなかなか広がらない理由のもう一つとしては、地域で直播を推しておきながら農業用水の利用時期(改良区での)が直播時期に想定されてない問題もありますね。 そこはちゃんと集落での話し合いによるんでしょうけど、徳本さんが仰ってる理由がまさにそれなんでしょうけど… 水稲もどんどん省力化を目指してる中で、一番キモいのが導入コストです。 1人でやるならもう20町歩ぐらい出来ないと難しいかなーーwww

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    遅霜の影響、早生は大丈夫で晩生に出やすいんですね。逆だと思っていました。おっしゃるように地域毎にリスクが変わりますよね。あと20町ぜひぜひ👍

  • @project8091

    @project8091

    2 жыл бұрын

    返信ありがとうございます! こっちでの話しですけど大体直播の播種は4月後半か5月頭です。遅い人は5月中頃以降やる方も居ますが…まあ大体その辺です。 発芽や直播後の育苗期に草生が早い早生品種が低温に早く強くなると言う見方ですかね。晩生は発芽も草生も遅い事から低温にあたると弱いと言うイメージですかね💦 品種で言ってしまうとヒメノモチ、あきたこまち、ひとめぼれ等は直播で収量変わりませんが、はえぬき、つや姫は収量が1俵減って感じです。分けつもやっぱり晩生の方が悪い感じします。 正直技術ですよね。管理と言えば良いかわからないんですけど、現場での観察力がどんどん高いレベルで必要になってくると思います。 そうなると水田Farmoのような制御管理もいよいよ現実的になってきますかね…

  • @ts7049

    @ts7049

    Жыл бұрын

    昔、田植え時期を後らせよとかやってましたね。5月の終わりに植える人達もでてきたのは、相当前の話すね。

  • @Y_TANI
    @Y_TANI2 жыл бұрын

    いつも楽しく見させて頂いてます。頷く場面も多いです! GPS操舵とかのIT自動化と未だ手動というか手作業の2極化が広がってるように感じますね。 手作業のところを機械化や自動化したいと思うのに農機メーカーがされてるのは今ある程度機械化されてるところを少しIT化、自動化された機械のようにも感じますね。それでも水稲は機械化が進んでるので恵まれてるのかもしれないですね。ムズカシイ・・・^^;

  • @user-iy3el2mq8k
    @user-iy3el2mq8k2 жыл бұрын

    米ってみんな当たり前に食べてるけどこういう不況だって必死になって食らいついて農家の方々がいるから僕たちは安心してご飯が食べられます。お願いだから、国はどんどん食糧受給率を上げるためにじゃんじゃん補助金なりなんでもいいから支援して下さい

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    現場の経営力と、有効な政策支援、両方とも大切ですよね😊

  • @user-wx2hb6qi8v
    @user-wx2hb6qi8v2 жыл бұрын

    お疲れ様です。どれくらいリゾケアが標準環境からズレても発芽するかわかりませんが、種子が埋没状態でも苗立ちするなら代掻きと同時播種できれば田植機いらないかもしれないですね。 あと初期投資を抑えるなら中古の田植機改造してハイクリの代わりにすればいくらか安くはできそうです。 中山間でも移植と直播をうまく組み合わせれば労力削減につながると思うのでどう進化していくか楽しみです。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    発芽・苗立ちが安定してくると、おっしゃる様にさまざまなアプローチの可能性が出て来ますよね😊

  • @yukinorisakata76
    @yukinorisakata762 жыл бұрын

    農家ですが日本は農家を国民や政治家が下に見てる傾向が有るように思います。 極端ですが全国の農家で米や野菜を2.3年生産辞めれば国民の見方が変わるように思います。 輸入に頼ったらどうなるか考えてほしいです。 来年は自分の周りの農家は自己消費米だけ食用を植えてwcsに切り替えにする方が増えますね。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    おっしゃる様に、農業、舐められてますよね。

  • @4rs860

    @4rs860

    2 жыл бұрын

    現状教えたら意識変えることめっちゃ多いですよ。 機械や施設導入に補助金 米作って補助金 個人事業主ならではの節税対策 等々金の話をすれば一発で羨ましがられます笑

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan2 жыл бұрын

    大量の苗箱を育てる必要がなくなるのはかなりデカいですね

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    育苗はもちろん、苗床と田んぼの苗箱運搬だけでも相当なリソースですからね😅

  • @user-pv5wj8wj5h
    @user-pv5wj8wj5h2 жыл бұрын

    とても勉強になりました! 来年からリゾケア導入しようと思いましたが、品種はコシヒカリのみとさせて欲しいと言われました。 そちらは直播のうち何%リゾケアで、品種はどうされてますか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    この動画の影響で、シンジェンタへ試験栽培の問合せがかなり増えていて、受ける品種を限定しているようですね😅 ウチは基本直播はほぼ全てリゾケアで、品種は夢あおばときぬむすめ、の予定です😊

  • @user-pv5wj8wj5h

    @user-pv5wj8wj5h

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf ご返答ありがとうございました!そうなんですね!生産者がコーティング出来ないと聞いていたので、少し残念ですね。。しかし、技術的には魅力的なので増やしていこうかなと考えております!

  • @user-ur3bn9ug3g
    @user-ur3bn9ug3g2 жыл бұрын

    参考になります。が、文字起こしが面白すぎます!

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    あざます😆👍

  • @user-cp6vw2kl4q
    @user-cp6vw2kl4q2 жыл бұрын

    確かに、小規模なら移植で良いけどデカくなると育苗等のコストがバカになりませんね。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    大規模化に比例して、育苗コストと人員リソースが増えて行きますからね😅

  • @kuniomit

    @kuniomit

    2 жыл бұрын

    資材とかの直接コストよりも、ハウスや育苗管理などが問題ですね。 ちょっとだけ直播やってますけど、これでいいのかなという苗でもちゃんと育つのは植物の力なのでしょうね。

  • @eine8069
    @eine80692 жыл бұрын

    こんにちは! 労働時間の把握のためにどのようなツールを用いているのか教えていただきたいです!

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    生産工程と労働時間の管理は、アグリノートを主に使用しています👍

  • @Kkouta-mp4yw
    @Kkouta-mp4yw2 жыл бұрын

    ドローンで直播した圃場ってコンバインで詰まることなく刈れるんですか?個人的には、列で揃ってないから刈りにくいのかなというイメージが徳本さんのツイッターの画像見て思いました。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    ドローン散播の圃場でも普通のコンバインで詰まることなく刈ることが出来ます😊ただ、散播は播種密度の関係で、多少の生育差異が出るので、来期からは専用機での条播きのみでいこうと考えています👍

  • @wucun4159
    @wucun41592 жыл бұрын

    相変わらずな、ナイスキャラ👍

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    あざます❣️😆

  • @user-mv5hn9qh6t
    @user-mv5hn9qh6t2 жыл бұрын

    また来ちゃいました🤤✨ 日本の米が大好きな人間として、農家の皆々様には本当に頭が上がりません🌾🙇‍♀️ 専門的なことは理解できなくとも、農家様がどんな風にお仕事しているのか知りたくて見ていたわけですが、 また字幕が面白すぎて最後まで爆笑してしまいました🤣🤣🤣9:29がサイコーでした🤣 笑いと知識をありがとうございます😊✨

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。 主に農業関係者に向けて制作している動画ではありますが、やまだあゆ様のような方にも楽しんでいただけているとのことで、僕たちも非常に嬉しく思います。 字幕作成も頑張って作っているので、楽しんでいただけて最高です😂

  • @arikuiification
    @arikuiification2 жыл бұрын

    今の米価が今後改善されるとも思えないので、何か劇的な変化がないと稲作をするメリットが残らなさそうですよね 自分のところは親戚分+自分たち分の小規模でやってますが周囲はどんどん住宅地に変わっています 人口減している市なので、水田→住宅地への変更も自分の足を食べているタコと同じようなものではないかと思いますが稲作の費用を考えると米を購入した方が安いのも事実です ブレイクスルーになるといいですね

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    現代社会においては、「農業の重要性・価値」というものを中々認識してもらえないですよね。微力ながら、農業のリアルを発信・継続していきたいと思います。

  • @user-dy8rg5nb7f
    @user-dy8rg5nb7f2 жыл бұрын

    乾田直播でやってる人は昔からある機械だけでやってるので今代かきしてますね 今硬くしておかないとそこの人の田は夏の水持ちが凄い悪かったです レベラーも無いので除草剤の効きがよくなく草も多いですね 年々工夫して大変そうです

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    乾直で代掻きをされるなら湛直でも良いかもですね😅

  • @dcjgd
    @dcjgd2 жыл бұрын

    1000ha目指して湛水直播をやるならほ場整備して1区画を10haほどにして地下灌漑暗渠を整備して乾田直播にした方が効率的だと思います! 区画整理の時に換地が必要なのでなかなか難しいとは思いますが…

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    インフラ整備と合わせて圃場集積していけたら理想ですよね❗

  • @yagami8601
    @yagami86012 жыл бұрын

    素晴らしい事ですね。自分も効率特化型の水稲農家なので姿勢見習おうと思います。 それはそうと米価の下落、いやそもそもの穀物に対する政府の姿勢どうにかならんもんでしょうか。 主食である穀物を疎かにした国の末路は決まっています。フランスは日本と違い通貨発行権を持っていないにもかかわらず、またあれだけの広大な耕作可能地域が有るにも関わらず、公的資金を大量投入し軍事費まで投入して穀物農家を実質公務員化してまで食糧需給率を100%に復活させました。 ただでさえ農地が限られている日本で主食を自由化するなど、自ら国力を落とそうとしているようにしか思えません。愚痴を書いてしまい申し訳ありません。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    日本は先進国の中では、農業に対する政策予算が特に少ないですよね。 私もそのことには問題意識を持っていて、経営力を上げてくことと同時に、社会に対する発信、ロビー活動も積極的に取り組んでいきたいと考えています😊

  • @yagami8601

    @yagami8601

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf ありがとうございます。流石としか言いようがありません。 自分は弱小農家なので大きな発言権は無いのですが、少しでも正しい認識が増えるように草の根活動これからも頑張ろうと思います。

  • @kuniomit
    @kuniomit2 жыл бұрын

    カウンシルコンプリートだと直播直後の施用できますよ。 田植え機にレーナで湛水鉄コ散播、反5分くらいですね。種子はちょっと多めですけど。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    カウンシルはじめ初期除草剤は直播も色々選択肢がありますよね😊こちらではプレキープが比較的多いですね。 鉄コ散播、早いですね❣️

  • @kuniomit

    @kuniomit

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf 規模増えると春仕事が一番のネックですから。いい落としどころを見つけたいですね。 散播もアグリバスナビで行うとまあまあな精度になります。

  • @hyakushouikki
    @hyakushouikki2 жыл бұрын

    宮崎で米作りしてます。 ジャンボタニシの被害はどうされてますか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    鳥取は、今のところ越冬水温がかなり低いので、ジャンボタニシは生息していないんですよね。他の方のコメントにも書きましたが、ジャンボタニシがいるエリアでは、湛直はリスク高いですよね。 乾直だと、葉齢が進んでから入水するやり方だとかなり抑制出来るようですね。

  • @user-ps5ou4gf9k
    @user-ps5ou4gf9k2 жыл бұрын

    私も、湛水直播に、興味があります。 一枚の田んぼに、しぼって、作り方を、教えてください。

  • @user-dd8fg3wu3h
    @user-dd8fg3wu3h2 жыл бұрын

    うちは来年代かきの時にサンソワーつけて無コーティングでやってみる予定です。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    おー、素晴らしいトライですね👍

  • @user-eq9uj5xn8f
    @user-eq9uj5xn8f2 жыл бұрын

    事業拡大する際の資金はどう集めたのですか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    出資を受けてるIT企業と銀行からの借入です😊

  • @user-pw1yh6tz2x
    @user-pw1yh6tz2x Жыл бұрын

    日本の人口が減る分、海外に農産物を輸出する方が収入が良いかもしれませんね、、、 海外は人口が増え続けてますからね。。

  • @hirofumikomuro8452
    @hirofumikomuro84522 жыл бұрын

    お疲れ様です。私も、直は稲作をしておりますが、収穫量や整粒歩合が低い傾向があります。御社においては、どのような工夫をされておりますか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    一番は品種選定になりますでしょうか🤔 極力、倒伏性に強い専用品種を選ぶようにしています。

  • @hirofumikomuro8452

    @hirofumikomuro8452

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf さん、返信ありがとうございます。私は、信州安曇野です。品種は、コシヒカリ。来年は、整粒歩合の向上と反収改善が、目標です。

  • @nh8702
    @nh87022 жыл бұрын

    直播気になってます

  • @user-do9lw1gp7e
    @user-do9lw1gp7e2 жыл бұрын

    俺も来年から脱サラして、農業します、参考にさせてもらいます🤣

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    👍

  • @user-ck2yq8nb5h
    @user-ck2yq8nb5h2 жыл бұрын

    こちらの生産組合は乾田直播です 今年の米価だと飼料米でいいですね

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    今年の様な市況ですと、直播+飼料米が手堅いですね。

  • @yasuyama1632
    @yasuyama16322 жыл бұрын

    小松製作所のブルドーザーで乾田直播が面白そう! ※3点リンク+PTO付きのブルドーザー

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    僕も以前からウォッチしてます👍

  • @yasuyama1632

    @yasuyama1632

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf 低接地圧、高牽引力、レベラー標準装備、農業・土木の兼用機がメリット。 デメリットは履帯なので路上走行NG、最高速度が低い、土木で使用する際は免許がいる、と僕は考えています。

  • @user-wx8ec5dy8c
    @user-wx8ec5dy8c2 жыл бұрын

    反当たりがチャイナと同じ600から650kg/反くらいまであげること、ドローンでの散布が出来る農薬が増えることを期待します。ドローンの活用が増えることを期待します。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    反収は品種に寄っては600kg以上行けるとは思いますよ。ドローン活用はおのずと広がって行くと思います。ちなみにチャイナの直播事情お詳しいようでしたら、ぜひご教示ください😊

  • @ts7049

    @ts7049

    Жыл бұрын

    ローコスト化、省力化、できるものなら、気候変動にもバッチリ対応してるし、合理的で、まことに良いですね

  • @user-qk5ik2ts5f
    @user-qk5ik2ts5f2 жыл бұрын

    ちなみに10町歩です+10町歩の稲刈り委託

  • @apis-bee9663
    @apis-bee96632 жыл бұрын

    今年、リゾケア湛水直播 3kg播種でも!良好な結果でした! 他の収穫に、人員を充てられるメリットは大きい ただし、海側の方は鳥に食べられ 移植に切り替え…リスクも有る

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    播種後の深水管理でも食べられましたでしょうか?深水だとカモは時々入りますが、影響は軽微でした。

  • @apis-bee9663

    @apis-bee9663

    2 жыл бұрын

    違う人ですが担当者話として、試験栽培で、海・川から500m水田で深水でもサギやカモが多くいたみたいです。自分は海から1.5kmなので影響なかった

  • @user-hf5mj9qp3g
    @user-hf5mj9qp3g Жыл бұрын

    環境が同じだったらやってるかも😊田植え作業がないのはかなりのメリットでしかないです、ハウス要らない、苗作り資材要らないですからね。田植えでやった時とリゾケアでやった時の経費の差とか詳しく知りたいです。

  • @user-vb5dy7mk7w
    @user-vb5dy7mk7w2 жыл бұрын

    良いと思います 私は農地に3方向囲まれた雑種地で鑑賞魚の養殖をしています 残念ながら毎年農薬の薬害で利益のほとんどが失われてしまいます 風向きさえよければ 全く問題が無いので 農家様にお願いしたところ 気をつけていただけると 言うことでしたが 全く気にせず 真横に農薬が流れそうな強風下でも まかれています 農薬散布とは 1日遅らせることは 出来なものなのでしょうか 私の薬害もですが子供の未来の健康の為にも 農薬散布のルールを 全ての農家様が考えてくれることを期待します ドローンで農地を分析して 雑草 害虫 病気を見つけて ソコだけピンポイントで農薬散布して減農薬する技術をテレビで見ました ぜひ導入してください

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    ドリフトの被害が出ているという事でしょうか?お隣りの水稲農家さんが、どのような散布方法でどのような薬剤を散布されているか分かりますでしょうか?

  • @user-vb5dy7mk7w

    @user-vb5dy7mk7w

    2 жыл бұрын

    ドリフトです殺虫剤の一部で幼魚の骨が曲がってしまいます 鑑賞魚と一緒に水田雑草も商品として栽培しています オモダカ マツモ コカナダモ ミクリ ミズサンザシ トチカガミ ササバモ ホテイアオイなどです 散布はトラクターでまく又は背負い式の動噴です 農薬種類は確認できていません 少しだけリーフレタスを自家消費用に作っていまして レタスは元気です 水生昆虫のヤゴがまとめて 死亡することがあるので殺虫剤と除草剤だと思います 周りの農地や民家では薬害?ドリフト?はおきていません 私が農地周辺で鑑賞魚養殖をしていることが間違いなのかもしれませんが 現在敷地周りに130センチで0.1ミリのハウス用ビニールで囲いを制作中です 無風の時の散布では被害が無いので これで 解決できればと 来年解決出来なければ 私が移転するべきかもしれません

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    実際に除草剤、殺虫剤散布するのは年に2~3回だと思いますので、どうにか農家さんと折り合いが着くと良いですね。

  • @yamo3115
    @yamo311510 ай бұрын

    うちも田植え機更新の時期が直播への切り替え時期かと思っているのですが、レベラーなどの新たな設備投資のことを考えると…

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    10 ай бұрын

    湛水直播からなら、新たな設備投資はほとんど掛からないのでオススメです!

  • @user-ye8ux4ft8j
    @user-ye8ux4ft8j2 жыл бұрын

    少し驚きました。私は農家ではありません。 イメージとして、昔に見た、小型飛行機で種をまいて超大型農機で収穫する感じで良いのでしょうか。昔、アメリカのニュースなどでで何度か見た事があります。大量に効率良く収穫可能だと思われますが味はどうなのでしょうか。 味的には日本の短粒米の方が美味しいと聞いた事もあります。 お話しが大規模農業事業経営としての側面からのみ組み立てていってるように感じられました。前出のコメントの中にも飼料米で○○という条件なら可能……と言うような物もありました。人が食べる、それも美味しい品種として食べる米を作ることは可能なのでしょうか。 もう一つ、低コストの省力化大規模農業事業が増えると必然的に農業人口が減るのが今よりも加速されるような気がします。日本の地形上大規模化が無理な地域の方が多いような気もします。まあ、数字的な事ははっきりとは知りませんが。 御社の規模が大規模農業事業としてどれ位なのかもわかりません。どの位から大規模と呼んでいるのかも解りかねますし、日本全体の農業事業の中での大規模農業事業の比率もわかりません。専門家の視点での解説かあれば良かったかなと思います。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    例えばカルフォルニアのKODA FARMは、国宝ローズという短粒種を大規模生産(飛行機での湛水直播)を行っていますが、食味値含め非常に品質が高いことで有名です。日本の農業人口が減っていくことは、実は全く問題ではないのですが、そのことが一般的には正しく理解されていないのが実情です。以前、記載したブログにその辺りのことを触れていますので、よろしければご覧ください。 「多過ぎる農家が日本の農業をダメにする」 treeandnorf.com/too-much-farmer-in-japan/

  • @1110riku
    @1110riku2 жыл бұрын

    地域的なものかも知れませんが直播ってジャンボタニシにがウジャウジャいる圃場ではうまくできないものですか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    他の方にもコメントしましたが、湛直ではリスク高いので、乾直で播種後、20センチ以上の葉齢での入水で、ほぼ食害を防げると思います😊

  • @user-dq9ym3iz8d
    @user-dq9ym3iz8d2 жыл бұрын

    今の農業はすべて人手でやる事を想定して発達してきたものですからね。 これからは機械によるベストを追求すべき。

  • @masa7176
    @masa71762 жыл бұрын

    オール直播宣言から5か月経過しました。 省力化、効率化が大好きな私はこのテーマが非常に気になって仕方がありません。 私の周りも超高齢化が進んでおり5年以内には我家3人で集落の大半の圃場を面倒を見ることが容易に想定されます。 面積はせいぜい30haだろうと思いますが、現状の最大のネックは播種・育苗作業と思っていますし、私の周りで直播をされている方が現在いないので期待のまなざしででございます。 よろしくお願いします。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    いよいよ直播シーズンに入りました。 今月、湛水直播・リゾケア種子の作業動画を撮影予定ですのでご期待ください😊👍

  • @user-ez1bu2kv1p
    @user-ez1bu2kv1p2 жыл бұрын

    5反程度の極小規模でも、冬季湛水直播は完成させねばならない技術だと考えます。山間高冷地限界集落では耕作放棄地が拡大し、田植え方式では人手がありません。一番の問題は雑草抑制です。今年から、試行錯誤で1年1年が真剣勝負でやります。晩秋の田んぼに満々と水を湛えた風景は新鮮です。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    冬季湛水直播、というアプローチがあるんですね。環境保全的にも効果がありそうですね。水田雑草は、ハイクリ(ブームスプレイヤー)があれば、ほぼ抑えられるので、機会があればぜひお試しください。

  • @user-ez1bu2kv1p

    @user-ez1bu2kv1p

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf ご担当殿 ありがとうございます。特に問題なのは冬季湛水故、クログワイなどの多年草雑草が勢力を張ってきます。

  • @4rs860
    @4rs8602 жыл бұрын

    WCSとかは収穫量関係ないんで、テキトーに蒔いた実績あれば補助金貰えるんで良いですよねw 飼料米だと収量次第で貰える金額変わりますけど、最低基準でもその分コストを激減させれば経営として成り立ちそう

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    WCS、収量悪すぎたり草が多いと、ウチの地域はコントラが受けなくなるので作れなくなるんですよね。あと、飼料米・ミニマム55,000円/反だとあまり経営的な魅力がないですね😅

  • @user-cu4qn2vj8z
    @user-cu4qn2vj8z Жыл бұрын

    水びたしの東北の田んぼはどうしたらいいんでしょう

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    Жыл бұрын

    🤔

  • @user-fu5hk8xl2b
    @user-fu5hk8xl2b2 жыл бұрын

    将来は大規模農家さんしか残らない? コツコツやっている田舎農業者では、駄目なんでしょう、いつ辞めようかと考えさせられます。

  • @kazukiura6556

    @kazukiura6556

    2 жыл бұрын

    その逆だと思いますよ。大型化にして省力化にすれば、大量に生産できますが、その分、農薬も大量に使います。現にヨーロッパの方では有機が広がっているので、この日本も何れ影響を受けることになります。今まで以上に農薬の制限、コストがかかることになる予想がされるので大規模がそれをやるとなると省力化できるかが疑問になりますね。自分は貧乏農家だけど、個は個の良さを引き出し常にアイデアで乗り切りたいと思ってます。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    大規模、小規模問わず、経営力はより求められてくるように思います😊

  • @user-qk5ik2ts5f
    @user-qk5ik2ts5f2 жыл бұрын

    今手伝いにいってるWCSは直播で利益上げてますね。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    直播+飼料稲(米)は、収益性めちゃ高いですよね👍

  • @user-qk5ik2ts5f

    @user-qk5ik2ts5f

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf 地元の米農家でも悲鳴しか聞こえてきません。 WCSもあと20年後以降はわかりません。

  • @user-rn7dq1jj7x

    @user-rn7dq1jj7x

    2 жыл бұрын

    WCSは、始めた2〜3年は収益が確保できますが、食用米と違い収穫後の稲藁鋤込みで土壌に還元ができずに地力が下がる一方となり、慢性的に珪酸、カルシウムが不足。新規に投入する資材代金を考えるとWCSは長期的には純コスト増だと思います。我が家はWCSを辞めて高単価食用米に一本化しました。15haの中規模経営です。

  • @user-zw7el8je1h
    @user-zw7el8je1h2 жыл бұрын

    新潟で50haやってます。生産コスト46,300円は驚愕です。うちは100,000円は下らないです。機械作業分だけで40,000円は超えます。一般的な法人と比べてもかなり低コストだと思います。凄いですね。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    機械の大型・高速化と、必要最小限の資材(肥料・農薬等)で、50,000円以下にどうにか収めている感じです😅低コスト+高収益の両輪が大切ですよね👍

  • @user-be7dq5rz6k
    @user-be7dq5rz6k2 жыл бұрын

    収量に関関してはわかりましたが、問題は味と除草剤などの影響はどうなのかでしょ。 従来と変わらない収量なのは良いのだけど、大丈夫ですか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    この春から実施している湛水直播の作業の様子、その後の圃場の経過、使用する除草剤などについてシリーズで動画を上げてるのでチェックしてみてください。

  • @xxx104xxx4
    @xxx104xxx42 жыл бұрын

    もともと乾直してたけど雑草稲(刈取り前に籾が落ちる稲)が蔓延り、収量が激減したので移植に変更しました。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    なるほどです。乾直、何haくらいされていたのでしょうか?雑草稲、深耕プラウや、播種前ラウンドアップ散布、とかでどうにかならいですかね?😅

  • @ts7049
    @ts7049 Жыл бұрын

    やってみたら省力化、ローコスト化しちゃった。という話ですね。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    Жыл бұрын

    やってみる前からローコスト化は明確に分かってたので、後は収量と品質がどうか?という部分が懸念材料でした😊

  • @user-wh2ho5nw6x
    @user-wh2ho5nw6x2 жыл бұрын

    乾式直播でさらに コスト削減を進めては 多肥多収品種ならまあね

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    乾直でさらにコスト削減出来る理由を教えてください😊

  • @user-wh2ho5nw6x

    @user-wh2ho5nw6x

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf 種もみのコーティング作業無 耕起、播種、施肥が同時でオペレーターは一人

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    耕起1回ですか?レベラーは?入水前・入水後の除草剤は何回ですか? 湛直も、播種・施肥・除草剤は同時、オペ1人ですよ😊

  • @user-tu6wf7uh5c
    @user-tu6wf7uh5c2 жыл бұрын

    動画をご覧の皆さん。農業に従事されてる方に朗報です。 やっと、「食=農業」を最優先の政治課題とする政党「参政党」が誕生しました。 動画をご覧になるときっと「農業の大切さの熱いメッセージ」に共感されるはずです。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    仮に参政党が政権とったら、自然農を推進されるんでしょうかね。そうなれば日本の農業はかなり危険なことになりそうです😅

  • @user-tu6wf7uh5c

    @user-tu6wf7uh5c

    2 жыл бұрын

    いろいろな農法があると思います。体に悪い農法以外であれば良いのではないでしょうか? 自分はそのように思っています。 ありがとうございました。^_^

  • @aki4909
    @aki49092 жыл бұрын

    米作りが固定概念ですよ

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    現在は米(飼料含む)が主体ですが、それ以外の穀物、エネルギーなども生産していく予定です😊日本の水田インフラの資産価値を如何に上げていくか、という視点で見ています👍

  • @manabu2
    @manabu28 ай бұрын

    もう除草剤は必要無くなりましたがご存じないですか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    8 ай бұрын

    その方法で何十万ヘクタールにおいて、十何年間もの実績があれば是非やってみたいですね。

  • @nnxx7902
    @nnxx79022 жыл бұрын

    味で金を稼ぐか量で金を稼ぐかの違いやね

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    品質と量を両立させるのがプロ農家だと思います👍

  • @nnxx7902

    @nnxx7902

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf いやそういう意味ではないです。 日本人の舌に根付いている美味しいお米は直播向いてないから 自ずと別の品種にせざる負えないということです。

  • @user-tf2bl6fg4o
    @user-tf2bl6fg4o2 жыл бұрын

    収量そんなんで大丈夫なの? 暖かいならもっととれるよ もっと調べたらいいと思います 金あるなら問題ないですが

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    収量というか、重要なのは利益ですよね。

  • @user-km4ex2pf1r
    @user-km4ex2pf1r2 жыл бұрын

    結構ですが、米の品質は二の次になりますね。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    直播が、米の品質が二の次になる理由をもう少し詳しくご教示いただけますでしょうか?

  • @foolwatchers

    @foolwatchers

    2 жыл бұрын

    @@treeandnorf 塩うすさんが指摘されている点とは異なるかもしれませんけど「苗半作」の部分のことかなと思います、つまり「苗半作」は収量ではなく食味につながっていくという可能性はないでしょうか、定量的に証明するのはむつかしいことかもしれませんが。

  • @user-yd3jw4qi2k
    @user-yd3jw4qi2k2 жыл бұрын

    編集している人の悪意が魅力的ですね

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    正に当チャンネルの本質はそこにあります😆

  • @user-ii5xp6mv7i
    @user-ii5xp6mv7i2 жыл бұрын

    まーがんば

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    励ましのお言葉、あざす!!

  • @user-wn2zo1ec3f
    @user-wn2zo1ec3f2 жыл бұрын

    本当にコスト下がりますか? 費用対効果をよく計算してください。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    計算してますよ😊 逆にコストが下がらないという理由を、数字と合わせて教えてください。

  • @user-wn2zo1ec3f

    @user-wn2zo1ec3f

    2 жыл бұрын

    いえコスト計算しているならいいです。 直播栽培は、面積の拡大と土地の力を生かした栽培方法なので、既存の考え方では、逆に手間や時間がトータルかかってしまうので気になりました。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    ウチは規模拡大が前提で取り入れていますが、近所の知合いの割とご高齢な兼業農家(2haきぬむすめ)は、10年近く鉄コートのみで直播栽培していますが、コストと労力が移植と比べて格段に下がっています(だから継続して直播だけをしている)。「既存の考え方」というのをもう少し詳しくご教示いただけますか?

  • @user-fe4gl1iy4y
    @user-fe4gl1iy4y2 жыл бұрын

    これはいかんやつやろトクさんどうしたの?🌞

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman2 жыл бұрын

    '`,、('∀`) '`,、めっちゃ調子ノリノリじゃないですか(笑) 大規模集積する上で避けて通れない道ですね~ 最近作業していて常に考えるのは、10年後しないできない事は、今やめねばならんという事です 漫然とやっている日々の作業が、これからの農業、地域、自分にとって正しい事なのかどうか 考える事は尽きません(笑)

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    大規模集積を考えると、万単位の苗箱の育苗管理になり、ある意味膨大な単純作業の繰り返しになるので、スタッフのモチベーション含め、経営的魅力を感じ辛い、というのもあります😅

  • @user-gi7wx3kz9v
    @user-gi7wx3kz9v2 жыл бұрын

    さらに薬漬けにするんか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    何をじゃ👹

  • @user-fe4gl1iy4y
    @user-fe4gl1iy4y2 жыл бұрын

    いやおかしくねぇか?直播

  • @user-fe4gl1iy4y
    @user-fe4gl1iy4y2 жыл бұрын

    いやおかしいよ、それうまくいかんと思うよ

  • @user-fe4gl1iy4y
    @user-fe4gl1iy4y2 жыл бұрын

    やめといたほうがいいよ

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 жыл бұрын

    直播をやめた方が良いと思われる理由を、もう少し詳しく教えてください😊

  • @user-fe4gl1iy4y
    @user-fe4gl1iy4y2 жыл бұрын

    なんでそういうのにはしるの?可笑しいって

  • @user-fe4gl1iy4y
    @user-fe4gl1iy4y2 жыл бұрын

    いやいやいかんよ。どう見ても善くない

Келесі