クエン酸リンスの作り方〜市販のシャンプーリンスから解放されて気分爽快♪髪が芯から生き返ってツヤツヤ✨✨

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

クエン酸水、キャップ2杯分を溶かしたお湯に髪を浸し、シャワーのお湯ですすいで洗髪終了!
重曹とクエン酸を使って洗髪すると、お風呂が汚れず掃除も楽々。
【市販シャンプーリンスからの離脱】
2021年2月から湯シャン生活スタート‼︎
(髪質/どちらかと言うと、髪細め)
◎お湯だけの湯シャンを始めたら、髪しっとり、ハリが出てゴワゴワ。ワイルドな感じで、けっこう気にいる。
3〜4日続けたら、やっぱり頭皮に残る皮脂が気になった。ブラシに白い皮脂がつく。1〜2週間に1度、市販のシャンプーリンスを使ってみる。
髪は超サラサラ、軽やかになるけれど、
髪自体がシナッと元気がなくなる感じ。
そこで重曹シャンプーを取り入れてみた。
→重曹シャンプーで頭皮スッキリ!
これはいいね!
◎重曹シャンプーを毎日、頻繁にすると、
たまに乾燥して静電気が起こった。
(重曹の量が多すぎた可能性もあり)
→クエン酸リンスで中和。
敵度にしっとりサラサラ!
いろいろ試して、現在これが最高の洗髪方法。
シャンプー、リンス、コンディショナーを買う必要がなくなり、洗髪が簡単♬ お風呂もキレイ🎶
髪がそれほど汚れていないときは、湯シャンでOK!
湯シャンをマスターすると、どんな環境にも対応できるぞ!という奇妙な自信が湧いてきます。
これまで海外への長旅は、重いシャンプーリンスをリュックに詰め込んでいましたが、湯シャンをマスターすれば、旅の荷物も減りますね。あ〜これでよかったんだ、今まで高額なシャンプーを買って、一体、何をしていたんだろうか、というのが正直な想いです。
その時々、重曹の量を減らしたり、ボトル半分だけを使ったり、頭皮や髪の状態で調節しています。
★市販のシャンプーリンスを使用していたときは、まとめ髪するときにヘアワックスが必須だったのですが、現在はそれも不要に。髪に適度に残った油分でパヤパヤした毛も出にくくなりました。
★市販のシャンプーリンスのときは、2日目には髪がベタついたため、毎日シャンプーが欠かせませんでしたが、不思議なことに重曹シャンプーだと、2日目、3日目でも髪がベタつかない。髪がベタベタになっていた原因は、髪に残ったリンスと皮脂が混ざっていたからなのではないかと推察しています。
純石けんで洗髪をしている方にも、
クエン酸リンス、オススメです。

Пікірлер: 7

  • @hiro4555
    @hiro45555 ай бұрын

    コメント失礼します。 早速やってみようと思います。 冷蔵庫で日もち何日位大丈夫でしょうか?

  • @cubezizoo5216

    @cubezizoo5216

    5 ай бұрын

    こんばんは。始めたばかりのころは冷蔵庫に入れていましたが、面倒になってお風呂に置きっぱなしにしたりしていました。それでも1ヶ月くらいは変化なく使えていました。なかなか減らないので、ペットボトルに半量だけ作るのもよいかもしれません。 湯シャンを始めてまもなく3年目、最近はようやく頭皮から嫌な脂が出なくなって重曹、クエン酸も必要なくなりつつあります。湯シャンだけでほぼサラサラと快適です。慣れるまで時間がかかると思いますが、不快なときは石けんやシャンプーを使い、外出しないときは極力皮脂を取り過ぎないように、適度な皮脂を残すように心がける。「頭皮は脂を取り過ぎるほど、ますます脂を分泌するようになる」ということを実感しています。気長に楽しくお試しあれ♪♪♪

  • @mo3542
    @mo35424 ай бұрын

    こんにちは🌴 最近市販のシャンプーとリンスをやめて、ハーブシャンプーとオイルでリンス(シャンプー前にする)をしています。 ですがこちらの動画をみてクエン酸リンスも試してみたいです。 ただ今はショートカットでして、多分頭皮にかかってしまう気がします。 やはりできるだけ髪のみにかける様にある程度伸ばした後の方がベストでしょうか?

  • @cubezizoo5216

    @cubezizoo5216

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 私は現在、おもに湯シャンのみなので、クエン酸リンスをあまり使用していないのですが、頭皮のベタベタ皮脂が気になっていた移行期には、重曹シャンプーのあと、ときどきクエン酸を使用していました。  クエン酸リンスは、石鹸シャンプーでアルカリ性に傾いてキッシキシになった髪に使用すると効果的面です。レモン果汁やお酢でも代用できます。 重曹シャンプーの場合は、石鹸シャンプーほど髪がキシキシにならないため、重曹シャンプーのみでほぼ問題なく快適です。重曹の量が多かったり、洗いすぎてパサつきが気になるときだけ、クエン酸リンスをするとちょうどいいなと感じました。 重曹もクエン酸も食用で水に溶いて炭酸水のように飲めるものですので、頭皮に付いてもまったく問題ないです。 クエン酸リンスを作り忘れたときなどは、洗面器半分くらいの水に、耳かき1杯程度のクエン酸を溶いて豪快に頭をつけ込んでジャブジャブしていたくらいです。 お気軽に、いつでもお試しください。快適な洗髪方法に辿り着き、健やかな髪になりますように🎵

  • @mo3542

    @mo3542

    3 ай бұрын

    ありがとうございます🌼試してみます!@@cubezizoo5216

  • @user-mj3fb4py1l
    @user-mj3fb4py1l11 ай бұрын

    油分がなくてもですか?クエン酸は掃除で使って常備あるので試してみます

  • @cubezizoo5216

    @cubezizoo5216

    11 ай бұрын

    クエン酸リンスは、石けんシャンプーや重曹シャンプーでアルカリ性に傾いた髪(キシキシ)を中和させるために使用します。クエン酸やお酢、レモン汁などがよく使われています。 必ず使わなければならない、というわけではなく、お湯で洗う湯シャンだけ、重曹シャンプーだけの方も多いです。 中和せずとも自分の天然皮脂でしっとり髪がまとまるのは理想的。 重曹シャンプーのあとのキシキシが気になる人にはクエン酸リンスがお勧めです。頭皮や髪質が変わってくるので、私は洗髪時の状態でいろいろ調節しています♪ 最終的には、湯シャンオンリーでベストな状態になりたいです。

Келесі