これぞ特急の醍醐味! 9両以上の長編成特急通過集

Автокөліктер мен көлік құралдары

増結されたくろしお、はるか、サンダーバード(サンダバは9両が基本ですが…)の通過シーンを集めました。
やっぱり特急は長い方がカッコいいですね!
撮影の関係上くろしおが圧倒的に多いですがご了承下さい。

Пікірлер: 12

  • @user-nm2td6wm6x
    @user-nm2td6wm6x4 ай бұрын

    オーシャンアローって顔クソカッコイイ

  • @life_video.maisuto
    @life_video.maisuto6 ай бұрын

    撮影のしかた大好き

  • @user-mb4qn4st6l
    @user-mb4qn4st6l4 ай бұрын

    桜の中の289系いいですね

  • @user-lc4zh1ry8m
    @user-lc4zh1ry8m9 ай бұрын

    7月に新大阪で特急くろしお3号.7号白浜行と5号新宮・白浜行を見てましたね。全て増結9両で3号の283系は両端グリーン車、5号は前6両がパンダくろしお、7号は289系の元しらさぎ編成でしたね。

  • @user-lc4zh1ry8m
    @user-lc4zh1ry8m10 ай бұрын

    俺は来年のダイヤ改正で金沢行と和倉温泉行運用を終了するサンダーバードで増結12両編成と、はるか号の9両編成が大好きです

  • @kazusan_games8033
    @kazusan_games8033 Жыл бұрын

    凄い、サンダーバードの2倍速が

  • @nx-uo4in
    @nx-uo4in Жыл бұрын

    この間オーシャンアローに乗りたく特急くろしお16号に海南から天王寺駅まで乗りました!

  • @user-kd1uv5jv7h
    @user-kd1uv5jv7hАй бұрын

    オーシャンアローが運用離脱するようになったら二代目銀河に転用して残して欲しい。

  • @singonosuke
    @singonosuke9 ай бұрын

    くろしお見て思ったけど、 どの列車も連結時に両先頭車の貫通幌使ってないの?

  • @KUROSHIO283

    @KUROSHIO283

    9 ай бұрын

    増解結時の時間短縮が目的で、全列車幌を使用していません。(付属+付属の場合は使用します)

  • @mocchipk
    @mocchipk10 күн бұрын

    ごく稀にサンダーバードの編成の向きが逆なのあるんだけど、あれってなんですか?

  • @KUROSHIO283

    @KUROSHIO283

    7 күн бұрын

    向日町に回送されるやつが北方貨物経由で逆になることがありますね

Келесі