これは画期的!価格・作業性・強度が抜群の重曹で作る最強パテをご紹介します!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

DIYで超便利!重曹で作れるパテを3種類ご紹介します!
価格・作業性・強度全てにおいて優れており、
3つを使い分けることでたいていの用途に対応可能です!
どうやって作るのか?
それぞれメリット・デメリットは?
調査してみた結果を個人的な見解と合わせてご紹介します!
今回の重曹パテの材料の一部はAmazonで買うことができます!
・レック 激落ちくん 重曹 粉末タイプ 1kg 296円(2024/3/19現在)
amzn.to/44myTEk
フィラーとしては文句なく最安だと思います。
単価は100均と変わらないレベルで激安です。
他にも用途がたくさんあり便利に使えます!
・瞬間接着剤シアノン SW 50g 1099円(2024/3/19現在)
amzn.to/46Ks7Kg
50g入りで瞬間接着剤としては最安レベルです!
・UV硬化クリアレジン 500g 2124円(2024/3/19現在タイムセール中)
amzn.to/4cim4PN
単価が激安のタイプを発見しました!普段はもっと高いです。
・エポキシクリアレジン 530g 1892円(2024/3/19現在タイムセール中)
amzn.to/3TqA8xQ
動画ではダイソーを使いましたが、単価はこっちが安いです!
硬化がかなり遅いですが、性能もこちらのほうが明らかに高いです!
今回登場した過去のパテ動画
・これでパテ使い放題!DIYに便利なエポキシパテを激安で自作する裏技をご紹介します!
• これでパテ使い放題!DIYに便利なエポキシパ...
・これもかなり便利な裏ワザ!瞬間接着剤パテの自作実験をご紹介します!
• これもかなり便利な裏ワザ!瞬間接着剤パテの自...
・一瞬で硬化する超便利なパテ!どう作るの?激安の自作UVパテをご紹介します!
• 一瞬で硬化する超便利なパテ!どう作るの?激安...
特徴・用途が違うので一概に比較はできませんが、
単価としてはエポキシパテが最も安く、
次にUV硬化レジンパテ、最後が瞬間接着剤パテとなります。

Пікірлер: 112

  • @user-bf7uw3sn1i
    @user-bf7uw3sn1i4 ай бұрын

    パテの集大成ですね! 失敗動画(自分もやりそう)など、とても参考になります。 今後も色々な倹約方法を楽しみにしています!

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! これからも色々ご紹介していきたいと思います!

  • @neo-kq9xk
    @neo-kq9xk4 ай бұрын

    めちゃくちゃ実用的ですね!有益な情報ありがとうございます!

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます!😄

  • @taigo1475
    @taigo14754 ай бұрын

    こんにちは。隙間の充填に使ってます。ガチガチです👍👍

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 隙間の充填にもバッチリですね!😄

  • @nappa777
    @nappa7774 ай бұрын

    こういう色々試したものはとても役に立つので、嬉しいですね。 いつもたのしみにしてます。  コメ 一番乗り???

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 色々実験してます!

  • @MOMO_Pt
    @MOMO_Pt4 ай бұрын

    倹約DIYさんが行ってきた重曹パテの最新情報をまとめてくださり、ありがとうございます。 強度のある接着方法が簡単にできて最高です。 また新たな発見があれば教えていただければ助かります。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! まだまだ謎が多すぎますが、少しずつ明らかにしたいです! パラメータ多すぎてドツボにハマりそうですが、良い情報がわかったらまたご紹介します!

  • @renonkkk
    @renonkkk3 ай бұрын

    早速、重曹+2液タイプは本当にガチガチになり力の掛かる部位(コの字型のドアの開閉ロック)でも強固でした。お見事!!!!

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 私も最近どんどん使い始めてます!

  • @cherryakira4290
    @cherryakira42903 ай бұрын

    シアノンには、ベビーパウダーを混ぜて使ってます、ベビーパウダーだと固まらないので扱いやすいです、瞬間接着剤用硬化材要りますが、自分はこれをプラモデルのパテとして使ってます。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    3 ай бұрын

    コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!

  • @user-gp2qg9nt6r
    @user-gp2qg9nt6r4 ай бұрын

    IPAも用途多くて汎用性高いですよね。 UVレジンにIPAを混ぜると弾性がつくことで強度が上がってる事も要因かもしれませんが流動性が上がることでフィラーを増やせたり密度が上がってる可能性は有りますよね。 寝かせた方が強度が高い印象が有るって点からも希釈による粘度の低下は大きい気がします。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! とても参考になります。 不思議な現象が多すぎて面白いですが、 私では手に負えない感じも出てきました😅 材料系の研究テーマとして成り立ちそうな気がします!

  • @ibuki4424
    @ibuki44244 ай бұрын

    重曹の粉で型取りして、そこに接着剤流して硬化させる使い方は海外の動画とかでよく見ますね。ボルトで型を取って固めれば、即席工具が出来る!といった使い方。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 参考になります。 確かに型取りにも使えますね!

  • @hovobrasil
    @hovobrasil4 ай бұрын

    早速、風呂場のネジが緩んでいるシャワー・ハンガーに応用したいと思います。 取り敢えずエポキシか、瞬間接着剤ですね。 有難うございました🙇

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! それなら3種類何でもつくと思います!

  • @you8541
    @you854112 сағат бұрын

    混合比率を知りたい!適当ではなく1:3とか

  • @mame0141
    @mame01412 ай бұрын

    精神的に楽😂たしかに!

  • @user-oy5nn7ot7k
    @user-oy5nn7ot7kАй бұрын

    木工作業時には、必要量のおがくずと低粘度瞬間接着剤を使うと便利。 おがくずを少し詰める → 瞬間接着剤を満遍なく垂らす → 表面が硬化するのを待つ → おがくずを詰める → 瞬間接着剤を満遍なく垂らす → の繰り返し。場合によっては発熱・発煙する場合もあるので注意。 カットサービスをしてる店では、材木を買った時にお願いすればおがくずはタダでもらえる。ただし、紙やプラスチックが混ざっているので篩にかけて取り除く必要あり。 サンディングで出る大量のカスを使ってもいい。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    Ай бұрын

    コメント&詳しい解説ありがとうございます! 参考になりました!

  • @jackroketdogs422
    @jackroketdogs4224 ай бұрын

    いつも楽しく見ていますので配信がんばってください。AMAZONでDC電流検知モジュールを発見しましたが何に使うのか、またどんな使い方ができるのか実験してほしいです。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! それ私も気になってます。 一度詳しく調べてみます!

  • @user-dc8qp4zh1v
    @user-dc8qp4zh1v4 ай бұрын

    何時も楽しく見せていただいております。 重曹をフィラーとして使った場合、酸に対しての耐性はあるのでしょうか。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 以前のテストで水につけたときは弱アルカリ性を示したので、酸とは反応すると思われます。 ちなみに水につけておいても溶けたりはしません!

  • @user-dc8qp4zh1v

    @user-dc8qp4zh1v

    4 ай бұрын

    @@kenyakuDIY パテとして使用した場合、整形のために表面を研磨したりすると思われます。 そのような状態で、耐水性や、耐酸性が気になるところですね。

  • @gonbey1064
    @gonbey10643 ай бұрын

    重曹パテは動画で気になってたので参考になりました。今まで動画で登場したパテで一番強度があるのはやはりエポキシとタルクの組み合わせでしょうか。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 正確に測定したわけではないので実際は分からないですが、感覚的にはそれか瞬間接着剤+重曹かなと思います!

  • @gonbey1064

    @gonbey1064

    3 ай бұрын

    ​@@kenyakuDIY 回答ありがとうございます。瞬間接着剤は脆いイメージでしたが,重曹の効果すごいですね。

  • @OnsenYudoufu
    @OnsenYudoufu4 ай бұрын

    有難うございます。 フィラーはタルクよりも重曹なんですね。😀

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 表面仕上げでツルツルにしたいならタルクですが、 それ以外は重曹のほうが良いかなと思います!

  • @OnsenYudoufu

    @OnsenYudoufu

    4 ай бұрын

    @@kenyakuDIYなるほど! 有難うございます。

  • @ibrainworks
    @ibrainworks4 ай бұрын

    以前のUVパテ動画からガラスパウダーも試してみました 予想通り硬化の問題は無いのですが研磨性でタルクの方が使いやすいようです 塗装下地として使う場合、研磨性が良くなければパテより周りが先に削れて面が出ませんので その点でも形を作ってから固められるUVレジンパテは利点が多いですね デメリットは外で使えないことくらいでしょうか 今度重曹も試してみます

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます! ガラスパウダーのテストありがとうございます! とても参考になりました!

  • @user-ip7kp3hp5z
    @user-ip7kp3hp5z4 ай бұрын

    水に溶ける重曹が硬化すると耐水性があるのは不思議な感じですね ひょっとして砂糖や塩でバケツを作れたりするのかな

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 樹脂でコーティングされるせいか、耐水性もありますね。 砂糖や塩はちょっと粒子が荒すぎますが、たぶんできると思います!

  • @eatlon11
    @eatlon113 ай бұрын

    エポキシですが、市販のやつみたいにAとBそれぞれ別にフィラーと混ぜて着色して、密閉しておけば、少しは使い勝手良くなりそうですね。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    3 ай бұрын

    コメント&情報ありがとうございます!

  • @user-nf4ps5ch6b
    @user-nf4ps5ch6b4 ай бұрын

    重曹をより粉末状に破砕したらタルクのような滑らかさが得られますかね? 細かくするとUVに関しては光が届くかに関わりそうな気がしますが、他2種はタルクのように使えるようになりませんかね?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに重曹をもっと細かくする手もあると思います。 一度試してみたいと思います!

  • @gbvhkyoy
    @gbvhkyoy4 ай бұрын

    次回 「今日は、DIYer必須。シャルピー衝撃試験機の自作実験をご紹介いたします」

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 正確な検証のため、硬さ、荷重、衝撃など各種の測定器はDIYできないかかなり前から検討はしています!

  • @basicsmall8193
    @basicsmall81934 ай бұрын

    瞬間接着剤のやつはびっくりですね。こんなにすぐに固まるものなんですね。見えないところなどでは仕上がりはあまり気にしたいので良さそうですね

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに仕上がりが良くないのはネックですが、 瞬間接着剤パテの硬化は最速ですね!

  • @aloctdon

    @aloctdon

    4 ай бұрын

    重曹自体が吸湿性があるからですね 重曹の吸った湿気をシアノアクリレートが硬化するのに使っているんだと思います

  • @mseta2167
    @mseta21674 ай бұрын

    倹約DIYさんの動画、本当にありがたく拝聴させていただいております🙏 今回はコスパ重視での重曹ですが、タルクのきめ細やかさを知ると自分はそちら派だったりします😅 これについては比較動画では違いが判らないと思うので自身で試して体感しないとわからないですね。 自分はまだ、UV硬化レジン+タルクを使ったことがないので試してみたいと思います 倹約DIYさんのおっしゃる通りで、UVライトを当てないと硬化しないのはすごく魅力的だと思います。 今、東南アジアにいるのですがコンクリート造り家の窓枠の隙間が結構あって、2液効果のエポキシレジン+タルクで隙間を埋めようとかと考えていたところでした。 このパテよりUVレジンパテのほうが作業しやすそうなのでこちらで試してみたいと思います🥰 今は日本なので6月くらいの作業予定です😅 いつもためになる動画を配信してくださり、どうもありがとうございます🙇

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに重曹は表面がザラザラして見た目もイマイチなのが大きなデメリットですね。 タルクはめちゃくちゃキメ細かいので、そちらも相変わらず便利です!

  • @mseta2167

    @mseta2167

    4 ай бұрын

    ​@@kenyakuDIY 返信どうもありがとうございます&連投申し訳ありません🙏 今思ったのですが、重曹をタルク並みに細かい粒子にしたらどうなるのだろうか🤔と思いました よく考えたら自分でもできるじゃん。でしたね😅

  • @user-su5nn5pp8w
    @user-su5nn5pp8w4 ай бұрын

    ファイバークロスにUVレジンを含侵させると面白そうですね。黒レジンを使うと似非カーボンできます^^。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かにUVレジンFRPもアリですね!

  • @user-iq7ch7li5j
    @user-iq7ch7li5j4 ай бұрын

    海外ので重曹に黒鉛を混ぜて更に強度を上げるというのを見たことあります。 試してみてはいかがでしょうか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 黒鉛の粉末が手に入ったらやってみます!

  • @aomorisukiyo
    @aomorisukiyo4 ай бұрын

    隙間などに充填する場合の母材への接着力はどれくらいでしょうか。 気になります。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 母材の種類や表面状態にもよりますが、 充填なら問題になることはまずないと思います!

  • @sunnyside-1
    @sunnyside-14 ай бұрын

    フローリングの補修に使おうと考えています。 色粉を混ぜて調整して、20mm×50mmほどの剥がれ部分に薄付けしたいのですが、どの素材が適切でしょうか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 重曹で色付けはやったことがないですね🤔 色付けテストは以前エポキシパテでは実験しました。 動画にもしているのでよろしければ見てみてください!

  • @user-oy5nn7ot7k

    @user-oy5nn7ot7k

    Ай бұрын

    フローリングの補修なら、おがくずと低粘度瞬間接着剤を使えば簡単にできます。埋まればサンディング。 木材店でもお馴染みの手法です。

  • @office-ryu
    @office-ryu4 ай бұрын

    樹脂でコーティングされているのでそこまで簡単に溶け出すとは思いませんが、ある程度長期間水につかったままだと水分がどの程度硬さ影響するのか多少不安があります。 UVレジンは難しいと思いますがかさましで硬いだけなら酸化ケイ素・・・ケイ砂 でも、。 (ケミカルアンカーなんかは固まる樹脂と小石、砂が入っていて強度を上げている)

  • @pushipoo

    @pushipoo

    4 ай бұрын

    そうですよね、重曹は水によく溶けるのでフィラーとして使った場合の耐水性が気になりますね

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 重曹は水溶性なので、耐水性は気になりますよね。 今のところ、屋外の雨ざらし環境にて8ヶ月経っている瞬間接着剤パテは何ともないです。 耐水性はかなりあると考えています!🤔

  • @so_youtube
    @so_youtube4 ай бұрын

    おすすめのIPAはどこのですか?(一斗缶以外で)。私は水抜き剤として200mL100円で売ってるカー用品のIPAが量と手軽さと安さの面で良いと思っています

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 私は一斗缶で買ったのでオススメはわからないですが、単価が安い所で良いのではと思います!

  • @so_youtube

    @so_youtube

    4 ай бұрын

    @@kenyakuDIY ありがとう。こちらの動画は有識者のコメントも集まるので応援しています

  • @user-wk7bj6iq1z
    @user-wk7bj6iq1z4 ай бұрын

    強度があるのはわかりましたら、接着強度はどれが良いのでしょうか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 接着強度は一般的にはエポキシ、瞬間接着剤、UVレジンの順のようですが、テストした感じでは差は特に実感できないレベルでどれも強力に付きますね。 もちろん下地状態や材質によっても大きく変化すると思います!

  • @user-wk7bj6iq1z

    @user-wk7bj6iq1z

    4 ай бұрын

    毎回必ず見てます!また検証楽しみにしてます

  • @kw8736
    @kw87364 ай бұрын

    水に触れてても溶け出したりしないのかな あとIPAって硬化後に揮発しないのかな

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! ちょっと不思議ですが、硬化したら重曹もIPAも閉じ込められるみたいで、ほぼ出てこないです!

  • @kw8736

    @kw8736

    4 ай бұрын

    へー、なんだろ、化学反応でなんか別の物質にでもなってるのかな

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    調べた限りでは、周囲を樹脂に閉じ込められるみたいですよ!

  • @nix0849
    @nix08494 ай бұрын

    強度よりも各使える用途の材質が知りたい!

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 基本的には一部の難接着の樹脂以外は使えますね。 金属、セラミックなどの硬いものは特に相性が良いですよ!

  • @nix0849

    @nix0849

    4 ай бұрын

    @@kenyakuDIY やはり難物には使えないんですね

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    @@nix0849 さん 表面を荒らしておけば多少はつきやすくなりますが、曲げたりすると剥がれるリスクはありますね!

  • @kentakt1583
    @kentakt15834 ай бұрын

    いつも楽しみに見せてもらってます 100均のエポキシ樹脂以外で、量が多く安い物があれば知りたいです 時々、100均になかったりするんで

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 概要欄にあるようなエポキシクリアが代用できますね。 硬化時間はかなり遅いですが、固まってしまえば性能はダイソーより上だと思います。 単価も安いですね!🤔

  • @kentakt1583

    @kentakt1583

    4 ай бұрын

    @@kenyakuDIY 返信ありがとうございます エポキシクリア、色々探してみます

  • @kamoshitamoyashi8531
    @kamoshitamoyashi85314 ай бұрын

    耐油性はありそうですか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! とりあえず一瞬でおかしくなったりはしないですが、長期間の検証はわからないですね!

  • @user-zz4ex5un5d
    @user-zz4ex5un5d3 ай бұрын

    動画中でも言及してるけど、UVレジンに重曹を混ぜると量によっては奥まで固まらない 固まってないレジン液はアレルギーリスクがあるから、やる人はマジで自己責任だと思う アレルギーが出ると歯科治療に問題が出るようになったりするからリスクやデメリットも大きいよ

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 可能なら外で太陽光に1日当てるくらいすると安心かもしれませんね!

  • @user-ec7bu5gl2z
    @user-ec7bu5gl2z4 ай бұрын

    フォースゲージ使ってもダメかねー

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 測定器のほうは何とかなるかもですが、正確なテストピースを量産するのが難しいと思ってました!

  • @user-xu6it6eh6e
    @user-xu6it6eh6e4 ай бұрын

    水に濡れても溶けないのかな

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 不思議ですが水に付けても全く溶けませんよ!😄

  • @kojiigarashi4326
    @kojiigarashi43264 ай бұрын

    パテ自体の硬度が高いのは理解しましたが母材との密着性は良いのでしょうか?🤔

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 接着力はベースになった樹脂によってかわりますね!

  • @ein7923
    @ein79234 ай бұрын

    いつも有益な情報ありがとうございます。 以前の動画にてモーターコントローラーを紹介されており、ICのエラーで動かなくなったセニアカーをバッ直(12V)で動かした所46Aもの大電流が流れて動きました。本来24V仕様ですので、60V30Aまで対応のモーターコントローラーを試した所、PWM制御は出来たのはいいですが、秒でMCから煙が出てパターンが焼けてMOSFETが壊れていました。 そこでMOSFETを55V100Aにのせかえショットキーバリアダイオードを100V30Aにのせかえてもう一度試そうと思っています。 念のためモーターにも逆起電力防止用のショットキーバリアダイオードを取り付けています。 これでコントロール出来るつもりでいますが、詳しい方の助言を頂きたいです。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 試してみないと分かりますが、確実に能力はアップしてますね。 46Aで100Aなら安全率的には良さそうな気はします。 データシートにパルスの許容電流ものっているので、オシロスコープあればもっと正確に突入電流がわかり比較がしやすいと思います!

  • @mtkznkwk4796
    @mtkznkwk47964 ай бұрын

    重曹は炭酸ガスを出して分解してソーダ灰になる影響が気になる。最初に加熱してソーダ灰にしてからフィラーにした方がよさそう。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました。 調べたら固体の状態だと270℃で熱分解と出てきましたので、 そこはあまり心配はなさそうです!🤔

  • @mtkznkwk4796

    @mtkznkwk4796

    4 ай бұрын

    @@kenyakuDIY 全てが分解する温度はそこだけど、料理のふくらし粉で使うぐらいなのでもっと低い温度から分解します…

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    水分があると65℃くらいからヤバいみたいです!😅

  • @Dokdo-is-Japanese-Area
    @Dokdo-is-Japanese-Area14 күн бұрын

    防水性はありますか?

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    14 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 防水性ありますよ!

  • @user-cq4bx8pk8y
    @user-cq4bx8pk8y4 ай бұрын

    いつも拝聴させていただいてます。ありがとうございます。いつも思うのですが、解説がいまひとつ物足りないです。今回は強度は充分説明されてましたけど、接着力について触れられてなかったです。パテとして使うなら接着性は重要ポイントと思います。次回の動画に期待いたします。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 基本的に接着力はベースとなる樹脂と同じと考えてよいと思います。 エポキシ接着剤、瞬間接着剤の接着力ですね! UVレジンも接着剤として売られる場合もありますので、 そこそこの接着力はありますが、上2つよりは弱いと言われています。 個人的にはあまり違いは感じませんでした!

  • @spacecomsow
    @spacecomsow4 ай бұрын

    IPAはダイソーで買えるんかな? どこで売ってるんだろ。 (・З・)

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! IPAを売っている所はあまり見たことないですね。 Amazonなどの通販で買うのが確実だと思います!

  • @yuicchi_s
    @yuicchi_s4 ай бұрын

    (o^-')bグッ!!

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @yuicchi_s

    @yuicchi_s

    4 ай бұрын

    いえいえ! こちらこそありがとうございます♪  今後も楽しみにしています!

  • @1919pippi
    @1919pippi4 ай бұрын

    😥😥😥コレは何に使うものかな😥💦

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! それはパテの用途と基本的には同じですね。 充填(肉盛り)、接着、補強、補修など色々な使い方があります!

  • @r.v.w9696
    @r.v.w96962 ай бұрын

    水分が抜けて痩せる現象は起きないのでしょうか

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 閉じ込められるようでそれもないようです!

  • @r.v.w9696

    @r.v.w9696

    2 ай бұрын

    @@kenyakuDIY 早速のお返事ありがとうございます!!参考にさせて頂きます

  • @komacha0527
    @komacha05274 ай бұрын

    聴覚障害者です。 字幕ありがたいのですが、最期字幕がないので何を言ってるかわからないです。 そこだけ字幕に切り替えるのも大変です。 対応いただけたら嬉しい。

  • @kenyakuDIY

    @kenyakuDIY

    4 ай бұрын

    コメント&ご要望ありがとうございます! 次からは最後までテロップ入れますね!

Келесі