ここまで数を増やしていた?!増備完了やサービス開始の時期が流れから読める

今回訪れた駅ホームに到着するとすぐに貨物列車が通過すると放送が入ったのでまずは見る事にします。すると現れたのはまだ運用が始まっていない二階建グリーン車です。放送では貨物列車と言っていましたが、まだ準備の段階なので回送列車とはならないようです。駅には停車せず通過して行ったものの、徐行して先に停車したも模様、改札を出て追い掛けて行くと変な場所に停車、留置されているようにも見えます。以前から動向を見てきている車両でいろいろ調べてみるとここまで数を増やしていたか!と言う事が分かります。いよいよ終盤に入り増備の完了やサービス開始の時期が流れから読める段階に入っています。
#E233系 #中央線 #グリーン車 #甲種輸送 #JR貨物
Twitter
/ kitsunekita0121

Пікірлер: 25

  • @miharu3748
    @miharu37488 күн бұрын

    グリーン車が正式に営業開始されるまでのお試し無料サービスがあるといいですね! たしか常磐線のグリーン車導入の時もお試し無料期間があったような気がします

  • @user-uh4vi4go5f
    @user-uh4vi4go5f8 күн бұрын

    いつも通りスペシャルなセット配給でしたね。自分の感想ですが、なんか他のグリーン車よりも中央線グリーン車の方がシンプルだし、オレンジも似合っていて一番好きです!

  • @user-ix1ts3qs1p
    @user-ix1ts3qs1p8 күн бұрын

    こんばんは、撮影お疲れ様です。 日野駅に行ったんですね。(⁠^⁠^⁠) E233系0番台の車両も元気に活躍をしていますね。(⁠^⁠^⁠)そして中央線グリーン車の車両ですが新たに33編成目から36編成目のグリーン車が新造され甲種輸送がされたのですね。(⁠^⁠^⁠)先程日野駅を通過した新鶴見機関区所属のEF210形通称桃太郎と後ろに牽引されている33編成目から36編成目のグリーン車が日野駅中線に停車をしていましたね。(⁠^⁠^⁠)33編成目から36編成目のグリーン車の牽引を担当した車両は111号機が担当をしたのですね。(⁠^⁠^⁠)日野駅中線で中央線グリーン車を見るのも大変素晴らしく良いですよね。(⁠^⁠^⁠)しばらくすると111号機と後ろに牽引されている33編成目から36編成目のグリーン車が出発していきましたね。(⁠^⁠^⁠)中央線グリーン車も増備が進んでいますね。グリーン車サービス開始も今からとても楽しみですね。(⁠^⁠^⁠)今後の動向にも気になりますね。毎日撮影と移動と暑い中大変お疲れ様です。これからも応援していますよ。頑張って下さいね。(⁠^⁠^⁠)

  • @user-qx4if7iv1b
    @user-qx4if7iv1b8 күн бұрын

    両開きドアなんですね

  • @Shinhgtj
    @Shinhgtj8 күн бұрын

    グリーン車製造は横須賀線用も交互に製造しているようです

  • @user-eo4wm6jr4s
    @user-eo4wm6jr4s8 күн бұрын

    横須賀線総武線のグリーン車は横浜→新潟→鎌倉と移動するものの営業車に充当されるのに 中央線用は留置が続いていく 場所の確保が大変だし営業開始に向けての編成組み換え大変だろうなぁ

  • @user-mk8yn7yw3n
    @user-mk8yn7yw3n8 күн бұрын

    かつてのオール二階建て電車215系を連想させる動画です。 運転席で座席の向きを一気に反転させる機能が追加されているとの事です。 東京駅での短い折り返し時間のネックが理由での追加機能です。

  • @user-qs1zl3ux3z
    @user-qs1zl3ux3z8 күн бұрын

    国府津にあった車両もこっちに移動してきたのかな?

  • @TR-95
    @TR-958 күн бұрын

    スカレンジもだけど、結構造られてるんですね

  • @Kiyo-65
    @Kiyo-658 күн бұрын

    2024年の秋くらいまで、走るみたいですよ。209系

  • @KESEI3000

    @KESEI3000

    8 күн бұрын

    知ってますよ。だから乗りたいんです(^-^) しかも2本だけしか走ってないぃ…

  • @Kiyo-65

    @Kiyo-65

    8 күн бұрын

    乗れるといいですね。

  • @KESEI3000
    @KESEI30008 күн бұрын

    1:53 T41編成。E233系が初めて導入されたのが中央線です。209系乗りてぇ

  • @Kiyo-65

    @Kiyo-65

    8 күн бұрын

    写真だけ撮れた!

  • @KESEI3000

    @KESEI3000

    8 күн бұрын

    ​@@Kiyo-65ボクも写真撮れてます。なんなら狙ってなくても撮れます(^-^) 夏休みには必ず乗りたいと思います。

  • @Kiyo-65

    @Kiyo-65

    8 күн бұрын

    乗れることを願っております。

  • @KESEI3000

    @KESEI3000

    8 күн бұрын

    ​@@Kiyo-65そうですね

  • @KESEI3000

    @KESEI3000

    8 күн бұрын

    アイコン変えてみました。名前のKESEIはそのまんまw

  • @user-tq8kh7hl7d
    @user-tq8kh7hl7d8 күн бұрын

    中央線グリーン車には、自分が生きているうちに乗れそうですね。リニアと新金線は微妙だ~

  • @user-mu7be4pm1g
    @user-mu7be4pm1g8 күн бұрын

    この間中央快速233系やグリーン車と謎の南武線233系😂が国府津車両センターで湘南電車233系と並んでたな😅南武線はなんだったんた?😂

  • @user-cb2nk6xo2s
    @user-cb2nk6xo2s7 күн бұрын

    一応貨物列車扱いなんですね。まあ素人に「甲種輸送」と言ってもわからないでしょうから。

  • @user-km4lw9dc7h
    @user-km4lw9dc7h7 күн бұрын

    日中ガラガラで走行している時もある中央線でグリーン車必要なんでしょうかね 走行距離も短いし 必要ないと思うね

  • @sabsab1526

    @sabsab1526

    7 күн бұрын

    具体的にどの区間で? 少なくとも立川より東京寄りだと日中でもあまり席が空いてるところを見ないけど

Келесі