コバショ―が通ってみたい大学ランキングTOP5

★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/castdice-medical/
☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/news/englishwordb...
☆個別指導講師・KZreadインターン生募集中!→ castdice.jp/recruit/
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
☆Twitter→  / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Пікірлер: 55

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV6 күн бұрын

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @planet7118
    @planet71186 күн бұрын

    お茶女とか言い出さなくて良かったよw

  • @omitpaisen
    @omitpaisen6 күн бұрын

    いや音大への憧れってめちゃくちゃわかる。 首都圏の割と金持ってる家庭が多い環境にいた人ならわかると思うけど、有名音大の貴族感ってすごいし、限られた家庭しか行けない感じがある。 それこそピアノとかヴァイオリンとかは幼少期から初めて、小学生くらいの頃には志望大学の先生に師事するみたいなあの文化とかさ。 医師の知り合いが周りの医師見てても音大卒の女性と結婚してる人多い話とかしてたけど、実際納得いく感じがある。

  • @Tzuyu2
    @Tzuyu25 күн бұрын

    医学部はずっと音楽やってきて今もやってる人めちゃ多いですよ。ショパコンの2次予選まで進んだ沢田蒼梧さんは当時名医の学生でした。

  • @user-dc1pj1mz3t
    @user-dc1pj1mz3t6 күн бұрын

    若くして亡くなった妻が音大卒でしたので、よく分かります。 絶対音感を持っていることに、「天才!!」と驚きました。 すべての曲、一回聴いただけで楽譜に変換していました。幼い頃の夢を追うって大切ですよね。

  • @kenjik1475
    @kenjik14754 күн бұрын

    慶應に「対策してなかったから落ちた」とのことですが、対策したら合格してましたかね? 東大がスレスレ合格する人で慶応対策していても慶応に落ちる人は別に珍しくないので、卑下することはないと思います。

  • @user-qf9bm8vq8d
    @user-qf9bm8vq8d6 күн бұрын

    慶応経済から仮面浪人して京大に行ったが、授業も学生も余りにレベルが違い過ぎた。 得られるものも全く違うだろうな。

  • @YT-mm2mw

    @YT-mm2mw

    6 күн бұрын

    京大生の方がレベルが高かったのですか?

  • @user-dl7qj3or6y

    @user-dl7qj3or6y

    6 күн бұрын

    @@YT-mm2mw慶應の方が京大よりも授業も学生もレベルが違いすぎるぐらいに高いかもって、一体全体いかなる理由で思えるのか本気で聞いてみたい。

  • @vagina69

    @vagina69

    5 күн бұрын

    @@YT-mm2mw愚問で草

  • @user-vb5dl2fp5x
    @user-vb5dl2fp5x6 күн бұрын

    コバショーが痩せた分中橋さんがスケールアップしてる

  • @user-rw8ij7sq4g
    @user-rw8ij7sq4g6 күн бұрын

    私も音大に憧れてます。もし子供の頃から英才教育を受けられて、才能があって開花させられることができるなら、プロのバイオリニストになりたいです。

  • @user-vb9ms6so1x
    @user-vb9ms6so1x5 күн бұрын

    確かにピアニストとかヴァイオリニストってかっこいいですよね

  • @user-ix6ld3nh3d
    @user-ix6ld3nh3d6 күн бұрын

    1位電気通信大かと思った

  • @nami4400
    @nami44004 күн бұрын

    個別の大学名は京大と慶応の2校なので、思い入れがあるんですね。周りにどちらもたくさんいますが、卒後の人生半世紀以上あると考えると、慶応の方が色んな意味で楽しめている人が多い気がします。カラーでしょうか。ポジティブな人が多い 京大は遠いとして、今から慶応の院へ行ってみるのはどうですか?

  • @wbs56582
    @wbs565826 күн бұрын

    アイビーリーグは憧れるな

  • @user-og9dj5bj1t
    @user-og9dj5bj1t6 күн бұрын

    自分は東工大卒だけど、多摩美卒の妹のことは尊敬してます 東大ならもう一浪か二浪すれば、もしかしたら行けたかもしれないけど、多摩美なんて自分がどれだけ努力しても絶対に不可能だから…笑 音大とか美大とかで結果出してる人に憧れる感覚、すげぇ解ります!! …まあ、妹やその友達を見ていると、芸術系というのは苦労して名門大学に入って、高い学費払っても、その後の人生割に合わないなぁ…というのはすごく感じますが…💦

  • @a4114lc
    @a4114lc5 күн бұрын

    のだめカンタービレ全巻持っているコバショーさんが可愛いです。 子供の時から音楽やりたかったーーという気持ち、イヤイヤでバイオリンとピアノをやっている息子たちに聞かせたいと思いました😂

  • @kurotarokurotaro
    @kurotarokurotaro6 күн бұрын

    「コバショー、東京藝大受けるってよ!」を企画して欲しいです。もちろん声楽科! 共通テストは余裕でしょうから、コツコツ声楽のレッスンを受けてチャレンジしてみませんか?「東大法学部卒&藝大声楽科卒」は強い!唯一、河野玄斗と張り合える経歴! コバショーさんが藝大に受かる可能性はマジであると思います。

  • @yp22_

    @yp22_

    6 күн бұрын

    普通に歌上手いから受けて欲しい

  • @user-wk3dz3us3x
    @user-wk3dz3us3x5 күн бұрын

    金持ちの音大通いならいいんですがね 阪大浪人時代に大阪音大近くのボロアパートに住んでました。 35年前ですね。大阪もまだ高架 工事中と枝道は未舗装とか 文化住宅とか古い風呂トイレなしアパートだらけで銭湯も230円でいっぱいありました。 で要は大阪音大に通う貧乏学生御用達のやっすいボロアパート。 土壁で隙間から隣が覗けたり ゴキブリナメクジノミがわんさか 土地柄真上を離着陸する伊丹空港のジャンボがでっかく見えるので騒音対策として窓と外壁は厚く 窓締切でエアコン必須なので電気代は安く 大阪の北の下町なので物価も安いお土地柄でした ただ内側から音大生のピアノとアカペラは浪人受験生にはキツかった 基本ヘッドホンでラジオばっか聴いてました 貧乏なんでCDとか買えません 浪人生なんでTVは買ってもらえませんでした でも寝る時はヘッドホンしてないので 深夜2時とかでも平気で全開でアカペラで歌う馬鹿が頻発してました。 音大でも品位あるところでないとね

  • @user-sw7qm4ht6q

    @user-sw7qm4ht6q

    5 күн бұрын

    あれ、いろいろ先輩さん、かもしれない。 庄内地区かな?淀川沿いかな?十三かなとかとか。

  • @user-tm6zk3uq1n
    @user-tm6zk3uq1n6 күн бұрын

    コバショーさんの好きな慶應と明治があるかな 観る前にコメントしてすみません笑 ちゃんと観ます

  • @user-zabifxaxb

    @user-zabifxaxb

    6 күн бұрын

    コバショーが明治なんて言うわけなくてすき

  • @user-tm6zk3uq1n

    @user-tm6zk3uq1n

    6 күн бұрын

    ​@@user-px7og5ot7jいえ舐めてないですよ。通ってみたいランキングというお題だったので、偏差値などあまり関係なく挙がると思いました。好きな大学で。

  • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika

    @wakamonowo_ijimete_tanoshiika

    6 күн бұрын

    非進学校の生徒にも目指してもらいたい大学=明治

  • @user-hz1oj8lj7l
    @user-hz1oj8lj7l5 күн бұрын

    自分ならソルボンヌ一択。あとはアントワープ王立アカデミー。

  • @user-mt9qq2hk5y
    @user-mt9qq2hk5y6 күн бұрын

    東大の文系と京大の文系は社会人になると全く同等の扱いです。小林氏の言う通り。 しかし、京大の文系も授業内容は相当に水準高いよ。

  • @user-wg5ni5sd5m

    @user-wg5ni5sd5m

    6 күн бұрын

    法学部は雲泥の差w

  • @TX01-hp9qc

    @TX01-hp9qc

    6 күн бұрын

    代々木のオリンピック記念青少年総合センターで国家公務員上級職合同初任者研修受けた時、同じ班になった京大卒の人が、一浪しても絶対に東大行った方がいい、と自分を卑下していた。実際、自分の省庁の同期入職組で指定職になったのは全員東大卒だった。

  • @tomishu1974

    @tomishu1974

    5 күн бұрын

    時代が変わり、以前よりは東大史上主義が弱まったかもしれません。一橋法でも芽があるかな?

  • @TX01-hp9qc

    @TX01-hp9qc

    5 күн бұрын

    実を言うと、今は東大卒そのものが減ってしまっています。今年、自分の省庁から初めて私大(理科大)出の指定職が出ました。

  • @tomishu1974

    @tomishu1974

    5 күн бұрын

    @@TX01-hp9qc 様  官僚はお金持ちになれないし、批判ばかりされて、今の東大生は以前よりなりたがらないですね。

  • @user-ov4qs4kw8r
    @user-ov4qs4kw8r3 күн бұрын

    HEC行きたい

  • @user-bh8iv5no5u
    @user-bh8iv5no5u6 күн бұрын

    そんなに京大楽なのになんで🟥は中退したんやろな…

  • @user-jh9wf4zn4d
    @user-jh9wf4zn4d6 күн бұрын

    音大は良いよな

  • @user-qe4qk5ye1x
    @user-qe4qk5ye1x6 күн бұрын

    小林社長はピアノ上手そう。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695Күн бұрын

    私立5選:日本大学、近畿大学、東京農業大学、東北福祉大学、明治国際医療大学

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695Күн бұрын

    国公立5選:大阪公立大学、京都工芸繊維大学、小樽商科大学、神戸市外国語大学、国際教養大学

  • @user-vt7kz9ut5f
    @user-vt7kz9ut5f6 күн бұрын

    私あ金沢美工大、京都 工芸大学行きたい。

  • @user-jd1gr8dk5y
    @user-jd1gr8dk5y6 күн бұрын

    wakatteの2人が 移動中の車内で仲良さそうにこういう会話をして……

  • @user-jh9wf4zn4d

    @user-jh9wf4zn4d

    6 күн бұрын

    他チャンネルの名前は出してほしくない。あの二人のやらせtvは尚更。

  • @user-jh9wf4zn4d
    @user-jh9wf4zn4d6 күн бұрын

    のだめカンタービレ!

  • @user-ov4qs4kw8r
    @user-ov4qs4kw8r3 күн бұрын

    雄弁会

  • @zsedcftgbhujm
    @zsedcftgbhujm6 күн бұрын

    ホクロの数は興味ありますが、通ってみたい大学は興味ないです。

  • @user-dz4wd4ql9c
    @user-dz4wd4ql9c6 күн бұрын

    率直に言って、「地方の医学部だと(学歴的に)王様」という発言には少し引きました。医者というのは、病気で苦しんでいる人たちに接し、ときには人命を直接扱う仕事です。もちろん、他の学問分野との間に貴賤の差があるわけではありませんが、ちょっとおちゃらけすぎかと思いました。高校生への影響もあるチャンネルみたいなので、少し気をつけていただければと思います。

  • @user-lq9bv4je9i

    @user-lq9bv4je9i

    3 күн бұрын

    別にコバショーが個人的な意見ゆうてるんやから別にええやろ

  • @otin_tin
    @otin_tin6 күн бұрын

    デジハリと電通大は、、、?😢

  • @user-ef5sd7oq9v
    @user-ef5sd7oq9v6 күн бұрын

    四工大じゃなかったか

  • @821curry
    @821curry6 күн бұрын

    誰得だよw

  • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika

    @wakamonowo_ijimete_tanoshiika

    6 күн бұрын

    コバファン得

  • @yp22_

    @yp22_

    6 күн бұрын

    ナカハシさん

  • @neesojavessel8522

    @neesojavessel8522

    6 күн бұрын

    俺得だろ。 学歴厨のニーズ舐めんなや

Келесі