【旧帝一工神】国公立大学のキャンパスをランク分け!【格付けチェック】

旧帝・一橋・東工大・神戸大学のキャンパスを徹底比較します!
大学生活においてキャンパスの質や周辺の発展度などは大事になってくるので受験生や高1・2生はこの動画を機に自分の志望校のキャンパスを調べて見てください!
▼6/29開催!高田先生による「部活動引退から合格する勉強法」イベント!
www.takeda.tv/sapporo/info/po...
▼動画内で紹介した動画はこちら!
• 【格付け】早慶・上智・MARCH・関関同立!...
▼武田塾は志望校に合わせた受験の悩みを解決します!
あなたに合うカリキュラムを紹介します!
まずはこちらの無料受験相談から!
x.gd/QDpnK
▼武田塾公式LINEから最寄り校舎に無料で相談する!
line.me/R/ti/p/%40jtw9182d
武田塾オンラインについて詳しく知りたい方はこちらから!
cyber.takedajyuku.net/
【目次】
0:11 今日のテーマ
0:46 ①北海道大学
2:00 ②東北大学
3:08 ③東京大学
3:50 ④一橋大学
4:53 ⑤東京工業大学
5:44 ⑥名古屋大学
7:27 ⑦京都大学
10:09 ⑧大阪大学
11:09 ⑨神戸大学
12:03 ⑩九州大学
13:13 格付けチェックを終えて
【リンク】
さらに詳しい情報は「逆転合格.com」や「参考書だけで大学合格.com」に載っているので見て下さいね!!
逆転合格.com」はコチラから!!→ xn--8pr038b9h2am7a.com/
「参考書だけで大学合格.com」はコチラから!!→ xn--08j3aw5137adka95x97d5q4art...
「教務or校舎長(正社員)」はコチラから!!→www.takeda.tv/recruit/
「講師(アルバイト)」はコチラから!!→www.takeda.tv/lecturer/
☆☆☆
【出演者情報】
高田史拓:武田塾教務。受験生時代に武田塾の勉強法に出会い、E判定から京都大学経済学部に逆転合格。武田塾京都校や神戸三宮校の校舎長を歴任し、東京進出を果たした。参考書を愛し、参考書に愛された男。趣味は阪神タイガースと乃木坂46の応援。
川野純:武田塾秋葉原校校舎長 御茶ノ水本校教務。慶應義塾大学経済学部卒。自身の早慶ダブル合格・MARCH特待合格の経験に基づき、超合理的かつ超効率的な指導を実践。早慶をはじめとする難関大学受験生から絶大な支持を集める。
#全国の校舎で無料受験相談受付中 #オンラインでも対応可能 #詳細は概要欄へ #勉強法 #参考書 #オススメ大学 #大学受験 #受験対策 #共通テスト #逆転合格 #成績
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp

Пікірлер: 102

  • @user-gx5up7gk4b
    @user-gx5up7gk4b6 күн бұрын

    話しながら基準がコロコロ変わって最終的に高田さんの好み順になっているのが面白かったです 私大編もそうでしたね

  • @user-dt6fh3hu9w

    @user-dt6fh3hu9w

    3 күн бұрын

    まあ、この人、関西人だからね、公平に判断する気なんてサラサラないんでしょ。キャンパスで京大SSで、阪大A?笑うしかない。

  • @user-nn1eq8ic9y

    @user-nn1eq8ic9y

    3 күн бұрын

    @@user-dt6fh3hu9w 阪大Aやで

  • @user_ggg
    @user_ggg6 күн бұрын

    いくら独断と偏見での評価と言えど流石に母校贔屓が過ぎて見てられん 京大ははっきり言ってキャンパスのみの評価ならA.Bレベル。Sですらない

  • @user-qn2iu5tk5q
    @user-qn2iu5tk5q4 күн бұрын

    神戸大学は、今年3月にTOEICの試験会場だったため、初めて行きました。 下見と当日と2回行って、山の上ですがバスもJR六甲道から出ていて、キャンパスまで10分かからないくらいでした。ただ、山の上だからなのか、私の体調のせいだったのか、バスを降りて酸欠状態で(実際は坂があったので息ぎれでしょう)、でも高揚感があって、記念写真を撮ったり、ひとりではしゃいで帰ってきました。 国公立大学ってあまり馴染みがないけど、やっぱりおしゃれで、どの大学も素敵ですね。 神戸大学に憧れているので、ランキング入りしてよかった。 ありがとうございました。

  • @koutube1967
    @koutube19672 күн бұрын

    東北大はキャンパスが分散しているが、地下鉄でつながっています。 山のほうのキャンパスも地下鉄でOKです。駅を出たところが既にキャンパスです。

  • @Hamazo0927
    @Hamazo09276 күн бұрын

    京大のアクセス考えたらSSはないっしょ(・_・;)…

  • @kei-jr1ty
    @kei-jr1ty2 күн бұрын

    ついに神戸大学が 旧帝 一工に加わったんやな 素晴らしい

  • @braster596

    @braster596

    22 сағат бұрын

    元から加わっています。 三大大手予備校は旧帝一工神を国立難関10大学として扱い続けています。

  • @user-bl5xp7eb3f
    @user-bl5xp7eb3f6 күн бұрын

    この基準だと、東工大はもっと評価高くてもよさそう

  • @user-cm3xm2fx8c
    @user-cm3xm2fx8c6 күн бұрын

    東工大は目黒区です😂 隈研吾さん設計のタキプラザというお洒落な建物ありますよー! もうちょい評価高くない?

  • @user-dt6fh3hu9w

    @user-dt6fh3hu9w

    2 күн бұрын

    大田区には笑った。

  • @user-ef5sd7oq9v
    @user-ef5sd7oq9v6 күн бұрын

    心の声「あんなふざけた赤い服を着させられて数年も日本中を飛びまわさせられているのだからそりゃあ詳しくもなるわい」

  • @TOEIC71
    @TOEIC715 күн бұрын

    北大は札幌駅のすぐそばにあってあの広さと綺麗なキャンパスなんだから京大と格付けは逆じゃね

  • @user-je1xr1pq8g
    @user-je1xr1pq8g6 күн бұрын

    京大のキャンパス周辺の魅力は京大生しか知らないし、京大生特に寮生みたいな人たちにしかうけにくいよね。多くの人が思い描くようなキャンパスライフとちょっと変わってるし。でも鴨川ポイントは本当に分かる。

  • @user-nx1oy2hq2h
    @user-nx1oy2hq2h6 күн бұрын

    神戸大学志望の2年なんですけど英検二級学校から取れって言われてるんですけどとった方がいいですか?指定校は考えてません

  • @user-xn7re8pw5x

    @user-xn7re8pw5x

    6 күн бұрын

    必要ないんじゃない

  • @tomokiokawa4962

    @tomokiokawa4962

    6 күн бұрын

    入試では必要ないと思う

  • @user-kw2fs5uo8r

    @user-kw2fs5uo8r

    6 күн бұрын

    神戸大志望ならそこまで対策しなくても行けそうやけどねー

  • @user-jj3be9vk9e

    @user-jj3be9vk9e

    6 күн бұрын

    いらないです。

  • @TerNewfield
    @TerNewfield3 күн бұрын

    京大だけは異議あり。立地が良くないし、個人的には吉田寮もマイナス。よってSまで。 そのほかは納得です。 神戸は立地の悪さをカバーできる景観が強みだと思います。 名大をA評価にして頂きありがとうございました。Bだと思ってました。

  • @user-qr4yn2tr6v

    @user-qr4yn2tr6v

    3 күн бұрын

    名大理系は優秀です。

  • @user-mt5og5rc8c
    @user-mt5og5rc8c6 күн бұрын

    1:14 ※北大にあるのは生首だけです

  • @user-sp8jc3yg6s
    @user-sp8jc3yg6s6 күн бұрын

    東北大は地下鉄東西線がありますよ。

  • @user-pq4oo3es4d

    @user-pq4oo3es4d

    9 сағат бұрын

    高田先生、しばらく東北に来てないでしょ!

  • @user-tk2bu4ng1f
    @user-tk2bu4ng1f10 сағат бұрын

    公立大の紹介してほしいです!

  • @user-jf8hx8kc5s
    @user-jf8hx8kc5s6 күн бұрын

    6:17 肌感覚だろ

  • @user-ix6qi9uk4u
    @user-ix6qi9uk4u6 күн бұрын

    これほんまその通りすぎて震える。数回しかいったことないだろうになぜわかる?京大の評価は意味わからんけど

  • @user-pe4xx6nj3k
    @user-pe4xx6nj3k6 күн бұрын

    一問一答コーナー!! 答えは書かないので電子辞書とかで調べてください Q.2 inの後に時間表現が来たらなんと訳す? ヒント 英文法ポラリスの前置詞コーナー

  • @enjoyeverything777

    @enjoyeverything777

    6 күн бұрын

    竹岡先生が東大入試の話してる動画で30年後のことを in 30 yearsって言ってた希ガス

  • @user-yd2qe6hi1g
    @user-yd2qe6hi1g3 күн бұрын

    六甲山系の母校経済学部が出て嬉しい🎵😍🎵この坂で痩せた😂講義が始まる前に疲れ果てていた❤

  • @user-dt6fh3hu9w
    @user-dt6fh3hu9w3 күн бұрын

    東大の本郷キャンパスも、港区渋谷区あたりだと本郷三丁目駅ではなく、南北線の東大前駅を使うケースがほとんど。

  • @user-wm8ft6zh1h
    @user-wm8ft6zh1h3 күн бұрын

    ※北大の一年生は札幌駅から徒歩25分ほどかかるところで勉強するので意外と近くないです

  • @user-dq3ht9st5h
    @user-dq3ht9st5h6 күн бұрын

    京大が、上智, 立教, 中央(茗荷谷)と同じSS?? ちょっと母校を贔屓しすぎちゃう?

  • @TOEIC71

    @TOEIC71

    5 күн бұрын

    国立は国立の中でのSS評価だから別に私大のSSキャンパスと同ランクという訳ではないんでしょ それはそれとして京大高すぎるけど

  • @user-dt6fh3hu9w

    @user-dt6fh3hu9w

    2 күн бұрын

    母校でもないでしょ。

  • @user-qr4yn2tr6v
    @user-qr4yn2tr6v3 күн бұрын

    キャンパスの中に地下鉄駅がある東北大と名古屋大が最強。

  • @tallforest804
    @tallforest8043 күн бұрын

    東北大以外最寄り駅に言及してるのになんで東西線を無視してるんだ? キャンパス直結の名大がAなら同じくキャンパス直結の東北大は少なくともAはあるでしょ 以前から山火も高田もやたら山の上にあるって強調していて違和感を持っていたがタクシーでいったから地下鉄の存在知らないのか

  • @cloth_sincerity
    @cloth_sincerity6 күн бұрын

    筑波大学も入れて欲しかった🥲

  • @toruohta4668
    @toruohta46686 күн бұрын

    ※東工大は目黒区です

  • @enjoyeverything777
    @enjoyeverything7776 күн бұрын

    やっぱ東大やろ

  • @takataka-q7h
    @takataka-q7h6 күн бұрын

    京都大学も九州大学と同じで大きな駅からバスで50分と言っているのに、九州大学だけが立地が悪いといつも言ってるのは何故ですか?

  • @youmetro5305

    @youmetro5305

    6 күн бұрын

    伝統の差もあると思います。京都大学は千年の都・京都の地に120年以上存在しており、周囲に学生街も発展しています。 対して、九州大学は、市内の何の歴史もない僻地に単に引っ越しただけで、周りには何もありません。 また、京都大学はシンボルと言える時計台やクスノキがあります。 やっぱり伝統の地から出てはいけません。

  • @jun-qm8ic
    @jun-qm8ic14 сағат бұрын

    京一工や早慶より神戸大学、つまり神大がかなり色々格上だからね。

  • @user-un6ku5xe9g
    @user-un6ku5xe9g3 күн бұрын

    そんなに京大が好きなら共通テストを受けて京大を受験して再入学してみたら?6年も在籍して一体何単位取ったのかも気になる。

  • @user-dt6fh3hu9w
    @user-dt6fh3hu9w2 күн бұрын

    神戸大学を加えるとキャンパス企画なのに、神戸関係者が偏差値上とか下とかやりだすので注意すべき。他の大学の関係者はキャンパス企画で誰もそんなことをしていない。恥ずかしすぎる。

  • @ManeFlutter
    @ManeFlutter6 күн бұрын

    旧帝一工に「神」って付くとめっちゃかっこいいから神戸大は旧帝に喰らいつけるように頑張ってほしい

  • @junnaga6573

    @junnaga6573

    6 күн бұрын

    いやあ流石に神戸大学は旧帝や早慶にはかなわないでしょ

  • @chiririn439

    @chiririn439

    6 күн бұрын

    @@junnaga6573 文系は阪>神>名 理系は知らん

  • @junnaga6573

    @junnaga6573

    6 күн бұрын

    @@chiririn439 そうなの?

  • @user-cb6pp8eh3h

    @user-cb6pp8eh3h

    6 күн бұрын

    ⁠@@junnaga6573合ってる

  • @chiririn439

    @chiririn439

    6 күн бұрын

    @@junnaga6573 うん国立はこうだよ 早慶と比べたら話は変わるかもだけど 偏差値、合格者共テ平均点、就職の観点から言うとこれで間違いないかも もしかしたら>ではなくて神≧名 かも

  • @zo2750
    @zo27503 күн бұрын

    隈研吾が頑張って滝プラザ作ったのにA評価で横転

  • @user-pr8hc8uu8b
    @user-pr8hc8uu8b6 күн бұрын

    辰巳とダヴィッツが決着ついたあとに京獅子の誰か来るっぽいけど誰が来るんかな?

  • @user-nx1oy2hq2h

    @user-nx1oy2hq2h

    6 күн бұрын

    高砂

  • @user-yz7py2jr7i

    @user-yz7py2jr7i

    6 күн бұрын

    普通に一条きてたし動画と何一つ関係なくて草

  • @user-sl9fk9cy2e
    @user-sl9fk9cy2e2 күн бұрын

    登山必須の神戸>東工大はないだろ。関西贔屓がすぎる。京都がSSで東大がSなのも違和感しかない。無茶苦茶

  • @youmetro5305
    @youmetro53056 күн бұрын

    難関国立10大学か!

  • @user-eq2jl4ni9u
    @user-eq2jl4ni9uКүн бұрын

    広いキャンパスがいいのは、最初だけ。結局大学内の移動が負担になるだけ

  • @user-of4ko1ok8q
    @user-of4ko1ok8q6 күн бұрын

    九大行きてー

  • @user-ix6ld3nh3d
    @user-ix6ld3nh3dКүн бұрын

    九大伊都キャンパス内にコンビニあるよ。

  • @allenwz
    @allenwz8 сағат бұрын

    だいたいさ、公立大学1個も入れてあげていない(公立軽視)時点、国公立ランキングってもう言わないでっw、国立だけでいいじゃん

  • @user-yz9fg1gm4s
    @user-yz9fg1gm4s2 күн бұрын

    京大、完全に忖度で草

  • @user-rr6on5gn2x
    @user-rr6on5gn2x2 күн бұрын

    まずは利便性、周辺の生活環境、空港、新幹線アクセスでしょ。 よって東大最強、次いで東工大、名古屋大、そこから阪大、東北大、北大、一橋大、不便が神戸大、京大、終わってるのが九大では?

  • @kirisimasatoshi
    @kirisimasatoshi8 сағат бұрын

    東京の私立>>>>>>>>関西の国立

  • @user-er8sy7xc8g
    @user-er8sy7xc8gКүн бұрын

    九州大学は、なんか発展の伸びしろが高そう 土地あまってるし

  • @HI-cc6jf
    @HI-cc6jf20 сағат бұрын

    東北大も川スポット近くにあるし、、、、自殺の名所だけど。。。。

  • @logicalrapid5852
    @logicalrapid58526 күн бұрын

    学生の町と言ったら京都やしな

  • @user_ggg

    @user_ggg

    5 күн бұрын

    今時京都なんて外国人観光客ばっかやしうっとしいだけやで

  • @udonburi
    @udonburi3 күн бұрын

    東工大はS以上だと思うけど

  • @fukuyamaken
    @fukuyamaken6 күн бұрын

    京都大学出身の石丸氏が選挙で頑張ってるのに応援に行かないの?明日から行きなさい~‼️

  • @allenwz
    @allenwz8 сағат бұрын

    国公立かぁ えっ?公立どこにあるん? 国立でええやん、短くなるし 知らんけど🙄

  • @Ellen_I.love.masashi
    @Ellen_I.love.masashi6 күн бұрын

    7:30高田先生京都大学大好きやん

  • @user-yf4qv2cn4l
    @user-yf4qv2cn4l6 күн бұрын

    神戸大学は北大九大下手したらとんぺーも食ってると思う

  • @user-qi4nb1bn8c

    @user-qi4nb1bn8c

    6 күн бұрын

    理系加味したら東北はきつい

  • @low1621

    @low1621

    4 күн бұрын

    @@user-qi4nb1bn8c東北理系強すぎるね

  • @user-qr4yn2tr6v

    @user-qr4yn2tr6v

    3 күн бұрын

    神戸は東北・名古屋・九州より難易度は上かと。

  • @user-qi4nb1bn8c

    @user-qi4nb1bn8c

    3 күн бұрын

    @@user-qr4yn2tr6v 文系は東北九州より上、名古屋よりやや上くらい 理系は東北名古屋より下

  • @user-dt6fh3hu9w

    @user-dt6fh3hu9w

    3 күн бұрын

    キャンパスと何の関係がありますか?そんな書き込みしているのはコンプの神戸だけ。

  • @shigekawai0512
    @shigekawai05126 күн бұрын

    神戸大学は山の上で通えないよ。下宿必要だよ。

  • @user-qn2iu5tk5q

    @user-qn2iu5tk5q

    4 күн бұрын

    キャンパスにもよるとか? 先日TOEICの試験会場で行ったけど、JR六甲道からバスが出ていました。10分かからないくらいだったかな。下宿、通学、どのくらいの割合で通われてるんしょうね。確かに山の上にある大学って感じでした。素敵な大学です。

  • @braster596

    @braster596

    3 күн бұрын

    普通に大阪京都の実家から来てる人ゴロゴロいますが。

  • @user-dt6fh3hu9w
    @user-dt6fh3hu9w2 күн бұрын

    東京一極集中が進む中、旧帝という括りで語る時代でもない。古い。キャンパス調査やって意味があるのは首都圏。

Келесі