キハ181系の人気の秘密が分かる魅力6選

Автокөліктер мен көлік құралдары

サブチャンネル
動物系の心が癒されるような
ムービーを出していきたいと思います
【太郎三毛猫いきものチャンネル】
/ @user-hb5qz2wb8w
鉄道ネタつぶやいています
【ツイッター】
/ taroumikeneko
#キハ181
#特急
#JR西日本

Пікірлер: 175

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x3 жыл бұрын

    元JR西日本メンテックの臨時清掃員でした。 向日町運転所で、はまかぜ、あさしおの清掃を 担当していました。 三十年前は181系が新しく見えましたが、 ここまで活躍できたのも、構造がしっかりしていた からなんでしょうね。

  • @user-fz1by9ne2u
    @user-fz1by9ne2u3 жыл бұрын

    こんなにも美しく力強い走りを見せる車両は他にはなかったです。 やくもが電化してしまったあとも、あさしお、まつかぜ、おき、わざと遠回りして母の実家に行ってました。あの頃に戻りたいです。

  • @AT-M--STSCOOPEDOG
    @AT-M--STSCOOPEDOG2 жыл бұрын

    80系は丸みがあり女性ぽいけど 181系は力強い男らしさがある。

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u11 ай бұрын

    どうしてくれるんですか! 見てたら もう たまらなく旅に出たくなっちゃいましたよ! でもとても楽しかったです 有難うございました!

  • @zenrin
    @zenrin2 жыл бұрын

    山陰線京都口を帰省に使ってました。 181には数回しか乗ったことがなく、 ほぼ眺めるだけの憧れの車両でした。 あ、昔の明石市内の映像が! 懐かしい。

  • @user-vq5uh9gv2x
    @user-vq5uh9gv2x3 жыл бұрын

    キハ181、キハ58、キハ85は日本のディーゼル特急を語るにはかかせない名車です✨武骨さ、あのエンジン音、たまりません✨

  • @tetsuMH-ih4jc

    @tetsuMH-ih4jc

    3 жыл бұрын

    キハ58は急行型ですので、クイーンと呼ばれたキハ82も加えてはいかが。

  • @user-vq5uh9gv2x

    @user-vq5uh9gv2x

    3 жыл бұрын

    そうですね✨間違いないです✨

  • @sammet2284
    @sammet22843 жыл бұрын

    つばさの福島~米沢間の板谷峠ではこれでもパワー不足で補機が必要でした。子供の頃、親の実家に帰省の際はカーブで先頭に電機が連結されているのを見るのが楽しみでしたね。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 当時の様子を見てみたかったです。 オーバーヒートしてしまうなど、峠ではなかなか難しい問題があったそうですよね。 全盛期のキハ181見たかったぁ

  • @sammet2284

    @sammet2284

    3 жыл бұрын

    @@user-lb4sv2ey4l 窓側の席に座れなかったときは、食堂車から眺めたりもしてました。でも電車に置き換わりつつあった時期なので、こんな経験も3回ほどでしたが。

  • @user-ii3xb1lc1l

    @user-ii3xb1lc1l

    3 жыл бұрын

    板谷峠登坂に必要なエンジンパワーは自車だけで十分有りました。 しかし、自然送風が主な冷却方法だった中間車とトレーラーだった食堂車がネックになりました。 東北本線で高速走行する限りは自然送風で十分冷却出来ましたが、 東北本線を電車特急に伍して高速で飛ばしてきた事でオーバーヒート気味な発動機や周辺機器にトドメを刺すように、 奥羽本線は速度が落ちて冷却効率が悪化し矮小な単線トンネルでさらに熱がこもりオーバーヒートの原因になりました。

  • @sammet2284

    @sammet2284

    3 жыл бұрын

    @@user-ii3xb1lc1l ということは、私のように板谷越えで食堂車に乗るということは181の負担をわずかながら増やしてしまうことだったんですね。

  • @user-zq9sh6xe2r

    @user-zq9sh6xe2r

    2 ай бұрын

    そうでしたね…先頭で引っぱるのは、真っ赤なロングボディの、EF71交流電機でした。実際の勇姿もよく見てました。色的にもこのペアリングは、すごーく似合っていて、カッコ良かったことを、子供心ながらに記憶しております。

  • @cadeau999
    @cadeau9993 жыл бұрын

    キハ181はいいですね。 V型12気筒エンジンのメカ的な素晴らしさもありますが、キハ82に磨きをかけた洗練された形状に惚れ惚れします。 キハ183 500番台もかっこいいね。

  • @muminpapa4909
    @muminpapa49093 жыл бұрын

    飽きの来ない武骨なデザイン、男らしくて荒々しいディーゼル音、全てが懐かしくて涙モノです🥺僕は山陰への帰省にはまかぜやはくとなども時々使ってたんで、他の電車特急よりも親しみがあります✨鮮明な映像とクリアなサウンドに脱帽です👍️これからも懐かしい動画、楽しみにしてます🎶😊

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 特急やくも貴重な国鉄時代から引き継ぐ車両が引退間近との噂があり早めに行かないと、なんて思っています!何度か乗りましたが高梁川の景色など乗っていて感動しました。 力強さと美しさを同時に表した様なキハ181系。今では博物館でしか見れないのは寂しくもあり、展示していただき有り難くも思います!

  • @587asakaze8
    @587asakaze83 жыл бұрын

    特急おき号はもちろん、臨時快速関門海峡物語号でお世話になりました。 特に臨時快速関門海峡物語号を乗った時はあの往年の特急(個人的にはまだ生まれていないです😅)を乗ったかの様にワクワク感どころかテンションも上がりました🤣 キハ181系のパワーは素晴らしいですね👍✨

  • @user-ie7fz9mh1n
    @user-ie7fz9mh1n3 жыл бұрын

    キハ181の何が好きかって、実は「出入口が折戸」なことだったりする

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 折戸でしたね!☺️583も折戸で好きでした(^.^)

  • @rona1806

    @rona1806

    3 жыл бұрын

    同意!折戸って良いですよね

  • @user-nc9sn2bk9k

    @user-nc9sn2bk9k

    3 жыл бұрын

    @@user-lb4sv2ey4l ぎゃー! 変態。 確かにそうだ。

  • @babyblue17857

    @babyblue17857

    3 жыл бұрын

    折戸いいですね〜。でもってキハ181開閉時のチープなブザー音もたまらない

  • @NS-pb2ms

    @NS-pb2ms

    3 жыл бұрын

    急行型キハ65も折扉500馬力である!

  • @user-wp9sk1gt4c
    @user-wp9sk1gt4c3 жыл бұрын

    約45年前かな?特急しなのが振り子電車になる前、京都から長野まで181系が走っていて、京都から名古屋まで、あえて新幹線に乗らないでしなのに乗り、当時連結していた食堂車でモーニングを食べたことが思いだされます。当時のかもめにも下関から大阪までのり食堂車で食べたのが思いだされます。両方とも良い思いです。

  • @my-jm9cu
    @my-jm9cu Жыл бұрын

    最高なシーンばかり!ありがとうございました😊キハ181系は、小郡→津和野おき、小倉→益田止まりになった晩年いそかぜ、浜坂⇄大阪はまかぜに四回程乗りました。キハ58、82の割と穏やかなサウンドに対して181系はガリガリと鋭いサウンドでした。その分播但線福崎⇄寺前で110キロ出したり神戸線で高速巡航したり、魅力抜群でした。引退前のはまかぜではグリーンに記念乗車しましたが、満席でした。

  • @kumoha103keihin
    @kumoha103keihin3 жыл бұрын

    キハ181系は子供の頃、特急つばさ号で地元を走っていました。 当時、上野~福島間では速さが自慢の東北本線の電車特急にも遜色が無い走りだったようです。 また昭和54年7月31日に山口線の特急おき号で小郡⇒津和野間を乗りました。 SLが復活する1日前だったので覚えています。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 キハ181が幹線を爆走していたシーンは姫路から大阪の特急はまかぜしか見たことないので東北の活躍を見ることができなかったのは残念。見てみたかったなぁ。 今ではSLは各地で見れるようになり特に東武鉄道は力を入れていますね☺️

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa3 жыл бұрын

    国鉄時代に聞けたターボサウンドだね。豪快なディーゼルターボの音。 キハ58は走り出しが遅く、最高速付近まで加速するのに時間がかかった様な。 今じゃ同じ馬力出すのにカミンズのエンジンとか余裕だし、高速性能も良いし。 しかし、昔、ビュッフェでオレンジジュース飲んだ記憶が忘れられないなぁ。

  • @fwhx4692
    @fwhx46923 жыл бұрын

    はまかぜでよくお世話になりました、力強いデザインディーゼル音が好きでした、今力強いデザインの気動車がなくなり残念です。

  • @user-du6fu2zu9u
    @user-du6fu2zu9u2 ай бұрын

    昭和55年私が6歳で初めて乗った特急が181系のやくも 祖母に大阪に連れて行って貰った。 父親と一緒に松江〜益田迄は 特急おきに乗り その後、鉄道好きになった きっかけの車両 当時の普通座席はリクライニングしない青い生地のシート 乗せてくれた、祖母と父親は鬼籍に入っている

  • @gorotame1425
    @gorotame14253 жыл бұрын

    183系と違って、何故か力強さを感じる👍 ほぼ一緒なのに…

  • @nnon4924
    @nnon49243 жыл бұрын

    1 54からの出発時のエンジン音、昔良く乗ってた土讃線を思い出しました。 解説が凄く素晴らしい。いろいろわかって良かったです。

  • @user-mg4oo7mx3f
    @user-mg4oo7mx3f2 ай бұрын

    木はと違ってキハ181系は座席後部がモケットだったりします。ただ電車特急とは違い、遮光カーテンがロールカーテンでこのあたり電車特急とは差が付けられました。

  • @user-cm6ho8nl7p
    @user-cm6ho8nl7p3 жыл бұрын

    しなのが電化されキハ181が使われないことになったためキハ82ひだに置き換えようとしたが現場の反対があり四国や山陰に流されましたね。

  • @user-fn7kh9mv4f
    @user-fn7kh9mv4f3 жыл бұрын

    あまり鉄道に詳しくない横浜市在住の者です。 あまり旅行とか行く家で育ってなかったせいか 、JR(国鉄)の特急車両は踊り子の185系しか実物を見たことがありませんでした。 しかし子供の頃図鑑でこのディーゼル特急を見た瞬間、心がめちゃくちゃときめいたのを思い出しました笑 シルエット的には普通の通勤電車と変わらないんですが、細部のディテールなどどっしりとした高級感があります! もちろんクリーム赤ツートンの特急色というのもあると思いますが…。 この車両に憧れてなのか、以前トヨタハイエースワゴンのスーパーカスタムリミテッドという内装が全席グリーン車以上に豪華な最上級グレードのディーゼルを20歳ソコソコのガキだったのに無理して買ってしまいました。 この181系のような、まさに「漢の車」って感じの車でした🤣

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 車にあてはめると確かに的確な感じがしますね! 乗りたい車に乗るのも良いですよね。国鉄特急の特急シンボルマークはシンプルでありながら、かっこよさ特別さを感じる素晴らしいものだと思います。ある種の憧れでもありました。185系が最後の継承車両でしたが、ついに引退となってしまいましたね。 あとは伯備線の特急やくも 一時代が終わろうとしていることを感じます。

  • @user-mg4oo7mx3f
    @user-mg4oo7mx3f9 ай бұрын

    1000世紀の期は181系は、特急つばさど特急しなのは、繁忙期には夜行も走っていた。当時は食堂車、キサシ180を組み込んだフル編成でさすがに夜行は、営業休止だった。ただ食堂車は、付随車なので、出力が大きい181系DCといえど、かなり整備には、苦労があったと聞いています。それと、特急つばさが181系に置き換えられた初期は補助機関車無しで運行されていたんだけど、やがて1両減車の上で補助機関車を付けるようになった。

  • @user-zq9sh6xe2r

    @user-zq9sh6xe2r

    2 ай бұрын

    はい、とても正確な情報で懐かしく読ませていただきました。181系つばさは、1975年11月まで、地元で毎日のように実物を眺めてました。 おっしゃる通りで、奥羽本線福島〜米沢の板谷峠越えでは、当初は自力走行しながらもオーバーヒートによるトラブル続きで、補機がサポートしました。この真っ赤なEF71交流電気機関車とのペアがすごーくカッコ良くて、子供心に印象的だったのを懐かしく思い出しました。 懐かしいコメントありがとうございました…

  • @rona1806
    @rona18063 жыл бұрын

    キハ82系よりも武骨&折戸…実物は地元のリニア・鉄道館でやっと出会えたアラフィフ男です。ヤフオクで入札合戦の末に落札できたTOMIXのHOの181系基本セットは宝です!

  • @rainard11
    @rainard117 ай бұрын

    四国出身の私にとっては子供の頃はしおかぜ、南風と181系は特別な存在でした。カラーリングも美しいですね。 姫路駅が高架工事中ですね。明石大橋も工事中で貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-it7qx8pv8y
    @user-it7qx8pv8y2 жыл бұрын

    自分は30年前に下り宇和海で乗りましたが、近年の2000系の上りエンジン動画が良かったので その時の181系の登りに乗らなかったこと後悔してます。

  • @house2884
    @house2884 Жыл бұрын

    運転席の機器類も80よりカッコいいので好きです

  • @wataken8527
    @wataken852710 ай бұрын

    26年前松江から出雲市までおき1号を利用しました。座席直下のエンジン音と振動で替えたばかりのリクライニングシートにビビりがきていたのを思い出します。 松江駅の高架橋壁にエンジン音と走行音が反射し鉄的には嬉しかったのですが、席は空いていましたね。 一般人には騒々しいだけのようで、なんか納得しました。

  • @user-ht6re7vv9j
    @user-ht6re7vv9j2 жыл бұрын

    私は北海道育ちなのでキハ82からキハ182に変わった頃エンジン音がすざましいサウンドが印象でしたね。それまでは180馬力エンジンから500馬力過給器付エンジンと強化され勾配坂も随分良くなりましたね。永らく使われ順次リタイヤが続いていますが頑張って欲しいですね!🤓

  • @user-kh3pw9rw6m
    @user-kh3pw9rw6m2 жыл бұрын

    母方の祖父母の家に行くのに“つばさ”をよく利用していたのだが、走っている姿を見た事は駅に入線するときと、祖父母の家から自転車で奥羽本線と陸羽西線の分岐点まで行き、何故か酒田方面に行く“つばさ”(その後に出た趣味誌によると、奥羽本線が台風による災害で不通になり陸羽西線経由で迂回運転をしていた)を間近で見た位しか無く、当時の映像を見る事が出来ないのが残念。しかし、近年では西日本方面の物だけどこうして動画で見る事で当時の記憶と写真を合わせて脳内再生しています。貴重な映像を公開してくださりありがとうございます

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    2 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 奥羽本線時代を見てみたかったものです。キハ181の全盛期は本でしか知らない事柄なので、貴重なコメントをいただき有り難く思います。

  • @user-zq9sh6xe2r

    @user-zq9sh6xe2r

    2 ай бұрын

    181系つばさは、電車への切り替えまで、毎日のように自宅近くで眺めてましたので、脳裏に焼き付いております。中学の頃に見た運転最終日の勇姿も、しっかり覚えております。こうなると、無理を承知で申しますが、181系つばさの動画を拝見したいものです。 …失礼いたしました。

  • @user-vg7sv4fc4f
    @user-vg7sv4fc4f3 жыл бұрын

    大阪駅はずっと来てましたからね 今はスーパーはくとを見てホッこりしています

  • @user-vm4xg3bx4y
    @user-vm4xg3bx4y Жыл бұрын

    子供の頃、はまかぜが好きで、1回だけ乗ったんやけど、大人になって、営業で、乗りまくれるようになって、嬉しかった🤗国鉄時代の、和田山の次は、姫路ですって言うのが、好きやった😄

  • @user-we4iy3kx3j
    @user-we4iy3kx3j3 жыл бұрын

    キハ181のエンジン音最高ですね😆 智頭急行線内でも高速運転のこのサウンド聞けましたからね。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 智頭急行まだ乗ったことないのです。 この路線も乗っておきたいです(^^ゞ

  • @user-lm5pz8jj8v
    @user-lm5pz8jj8v3 жыл бұрын

    DML30エンジンは、確か水平対向ではなくて 180°V型エンジンだったと思いますが

  • @user-ie7fz9mh1n

    @user-ie7fz9mh1n

    3 жыл бұрын

    正解です 両社は似て異なるモノ

  • @kenkenha1992

    @kenkenha1992

    2 жыл бұрын

    ピストンの動きが、左右打ち消し合う動きではなく、右に左に一緒に動くからですね

  • @user-ms8dj1dm6i
    @user-ms8dj1dm6i3 жыл бұрын

    漢(おとこ)を感じる。 特に、国鉄特急色は。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 シンプルでありながら、美しく品を感じますね!☺️

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u3 жыл бұрын

    こんばんは。キハ181系特急型ディーゼルカーはエンジンの音がいいですね。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 この音はハイパワーを感じます!男心くすぐりますよね!

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Жыл бұрын

    S50年春まで上野でも見られました、食堂車が入った結構長い編成で2代目”つばさ”に使用されていました。181系は整備が難しい車両だったらしくこれとキハ91系が配備されてた名古屋機関区は大変な苦労だったようです。四国はスピード出さなかったから大丈夫だったのかな。

  • @vx1192

    @vx1192

    9 ай бұрын

    しなのが電車化されて、ひだに使われる予定でしたが名古屋機関区の猛反対に遭い名古屋から去りました。

  • @user-zq9sh6xe2r

    @user-zq9sh6xe2r

    2 ай бұрын

    突然失礼いたします… 181系つばさが上野で見られたのは、正確にはS50年秋…11月24日までです。翌日の奥羽本線・羽前千歳〜秋田の電化開業により485系電車に切り替わりましたから。同時使用の特急あおば(仙台〜秋田・北上線経由…新幹線ではありません!)と共に、気動車営業は終わりました。 中学生の頃の、とっても懐かしい思い出です。最終日も自宅近くで見納めしましたから…。 失礼しました。

  • @Seikokinkai
    @Seikokinkai2 ай бұрын

    最高❤です、😂学生時代を思いだしました。キハは独特ですね🎵 汽車ですよ…まさしく…🙇 鉄道に興味なくても…キハだけは… 絶妙です。アナウンスといい 絶妙…昭和40年代生まれには 当たり前の汽車でした

  • @kiha81hatsukari80
    @kiha81hatsukari803 жыл бұрын

    つばさも補機無くすために181系を導入したのに、板谷峠で乗車率高いお盆休みなんかでトンネル内でオーバーヒートして補機の助けを受けましたね。

  • @user-ie7fz9mh1n

    @user-ie7fz9mh1n

    3 жыл бұрын

    自然空冷でただでさえ放熱性悪いのに、板谷峠に入ってフカしまくっても速度が上がらないのでますます冷えないww 当時昼行の「おが」「ざおう」や夜行の「出羽」に充てられたキハ58は板谷峠では40km/hぐらいで登ってましたから、それに比べれば....(@@,

  • @user-ly8gn1xx6j
    @user-ly8gn1xx6j3 жыл бұрын

    この動画で一番衝撃を受けたのは、関西の車内販売で納豆売ってた事。

  • @dreamliner0801

    @dreamliner0801

    3 жыл бұрын

    ここでいう「納豆」って、甘納豆のことかと。

  • @user-ii3xb1lc1l

    @user-ii3xb1lc1l

    3 жыл бұрын

    福知山線系統優等列車でも篠山口駅の駅弁業者が丹波産豆類を使用した甘納豆を販売していました。 京阪神から山陰方面への優等列車での車内販売だと蒲鉾竹輪のような練り製品か甘納豆が定番品でした。

  • @bouya924
    @bouya9243 жыл бұрын

    そういう運用のされ方をしたからかもしれませんが、キハ80系に比べて短編成でも絵になる気がします。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 長編成の全盛期も見てみたかったなぁ(^^ゞ

  • @kazukazujcc2902
    @kazukazujcc29023 жыл бұрын

    国鉄のツートンカラーとJNRのマーク、ほんのり漂う軽油の匂い、うーーんと加速してゆく車体。本州ではもう見られないノスタルジー。

  • @user-lg8ti3vq5g
    @user-lg8ti3vq5g3 жыл бұрын

    惚れ惚れしますね コロナ前に乗りたかったです

  • @miccobt4253

    @miccobt4253

    3 жыл бұрын

    コロナ前どころか、2011年には引退してます。

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em3 жыл бұрын

    何が違うのか!って 台車から伝わる重厚感な安定感と サスペンションの柔らかさ ディーゼル王国・四国在住で 181から、地元で走行する全ての特急ディーゼル車両に乗車はしましたが 室内が排気で「ベタベタする」と、速さが乏しい以外に関しては この車輛の乗り心地に「勝るものは無し」でしたね (2年前に185に乗って、国鉄型の良さを再認識しましたが、こいつの感動には…と)

  • @user-pk9fp9ke1w
    @user-pk9fp9ke1w3 жыл бұрын

    なんとも言えないあの重量感溢れるエンジン音大好きでしたね‼️最近は軽量化されて音も静かになり少し寂しく思います🙇

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 やはり重厚感あって男心くすぐりますよね(^.^)

  • @user-ii3xb1lc1l

    @user-ii3xb1lc1l

    3 жыл бұрын

    防音防振にはかなり配慮されていた車輌でしたよ。 少なくとも変速のたびに振動が大きく伝わる軽量ステンレスの振り子車輌よりは快適で「特別急行列車」としての格調の高さは感じられました。

  • @sinnosukehimaraya
    @sinnosukehimaraya3 жыл бұрын

    はまかぜ あさしお まつかぜ あのサウンド、懐かしい!! 特に、あさしおにお世話になりました😅

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 あさしお乗っておきたかったなぁ。当時は学生であまり特急には乗る機会がなかったのを残念に思います(+_+)

  • @sinnosukehimaraya

    @sinnosukehimaraya

    3 жыл бұрын

    @@user-lb4sv2ey4l さん 僕も、学生やったので あまり乗る機会が 少なかったです😅 僕は、まつかぜに 乗っておきたかったですなぁ😂

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha3 жыл бұрын

    いいですね〜!懐かしく、情緒溢れるキハ181系ディーゼル特急。これは面白い動画ですね〜。😃引退してからちょうど10年経ちますよね😣大出力ハイパワーエンジンの元祖とも言えますよ。見させていただきました!できればまた乗りたいな〜という気持ちです。また動画楽しみにしています!😉

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 月日の流れを感じてしまいます。まだまだ若いと思っていましたが、自分の年齢をかぞえてしまいます。 大出力エンジンの力強さと美しさを同時に表した車両は本当に見応えありました(^.^) 今では博物館でしか姿を見れませんが、また姿を見てみたいものです。

  • @tankou-kidousha

    @tankou-kidousha

    3 жыл бұрын

    @@user-lb4sv2ey4l さんへ、本当に走るところ見たいですね〰️といっても博物館でしか見れないのですよね😭

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l3 жыл бұрын

    コストと重量削減で主要冷却方法を自然送風式を選択した中間車。 最初からラジエーターを強制送風機付き床下配置にして重量軽減でアルミボディ採用など出費を惜しまなければ、 黎明期に評価を落とし見切られ電化に追われ都落ちする事も無く、 キハ80系を置き換え全国配置がさらに進みドア改設計や装備追加で北海道にもキハ183を待たずに配置出来たのではと惜しまれます。 個人的な意見ですが、山岳登坂よりも平坦部を高速走行する使い方が向いていた車輌だと思います。 山陽新幹線全通までキハ80系で残存していた特急かもめなど山陽路を経て九州の非電化路線へ直行する列車が適任だったと思う次第です。 SL、特に優等列車用C62なき後では最も人間的な鉄道車輌だと思うので多少ヤンチャな気質があっても愛着は湧きますね。 また普通車であっても全席指定だった頃の「特別急行列車」らしく外の喧騒とは打って変わり車内での静粛性が気動車では高かったのも魅力です。 最近の鉄道車輌は速さと軽量化と製造コスト削減の代償で発動機や変速による振動が車内にまでダイレクトに伝わってくるのが不満です。

  • @user-gh8ui2jo4o
    @user-gh8ui2jo4o3 жыл бұрын

    爆走山陽本線✨😳懐かしい😃

  • @374barracuda
    @374barracuda3 жыл бұрын

    キハ181系は、個人的に大好物なエンジンサウンドですね。最近徐々に嵌まってきたのですが、乗ってみたかったなぁ。電車よりも機関車、気動車が好きですね。機関車ならELも好きなんですけど、我が儘ですねw

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 やはり見たことあったり乗ったことあるとす気になってしまいますね!碓氷峠の力強い走りも夢中になりました。 今では工臨や配給の機関車も絶滅寸前となってきて寂しく思います。

  • @user-yv7rk8sf8o
    @user-yv7rk8sf8o2 жыл бұрын

    もう引退してから10年ですか、、時間の流れが早いですね。関東在住ですが、181系はまかぜ乗車して餘部鉄橋何度か渡りました。やっぱり全体的に国鉄の車輛独特のカッコ良さが滲み出てる。京都の博物館に展示されていますか?

  • @user-di8kn8cn7g
    @user-di8kn8cn7g3 жыл бұрын

    バンク角180度のV型12気筒と水平対向の12気筒エンジン、形状の見た目はどちらも同じですから水平対向式だと混同されるのはしかたないですよ。 2つを並べて分解してクランク周りの構造を見比べれば両者の違いは一目瞭然なんですが、DML30系はV型12気筒のほうでまちがいないようです。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 勉強になります。 色々と分かっていなかったことがありますので、本当に有り難く思います。

  • @arare2689
    @arare26892 жыл бұрын

    子供の頃から良くのりました。亡父がみたら喜ぶと思います。昭和30年代はほとんどこの列車だったと思います。東京に行く時ツバメに乗って速いと言っても8時間かかつたと思います。列車のリズム良いですね

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    2 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 全盛期の様子を見てみたかったものです。 動画は晩年のものになりますが、何かしら雰囲気が伝われば、嬉しく思います!

  • @user-zq9sh6xe2r

    @user-zq9sh6xe2r

    2 ай бұрын

    おそらく昭和30年代の特急気動車は、まだブルドッグと呼ばれたボンネット型先頭車を持つ81系か、貫通型先頭車の82系のみではなかったかと思います。僕も大好きな181系は、昭和40年代になってから…中央西線しなのと奥羽本線つばさからだと思います。 東京に向かうツバメは、151系のこだま型の電車のはずですので、こちらは181系気動車のやかましいエンジン音とは無縁のハズではないですかね〜。 …失礼いたしました。

  • @user-lp5bp6bc5g
    @user-lp5bp6bc5g2 жыл бұрын

    予讃線の末端 伊予吉田あたりを長旅の終わりよろしくゆるりと往く勇姿がなんともいえなかった。(しおかぜ1号は列車番号1Dだったことも)

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    2 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 四国では短距離だけキハ181に乗った記憶がうっすらあります。 50系客車もいたように思います。 国鉄からJR へ移行した頃。懐かしいです。

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    2 жыл бұрын

    坂本勢一郎 様 はつかり~連絡船~おおぞらが1M~1便~1Dを覚えています ただ私は大阪~西鹿児島の1Dなは7両これは小倉まで大阪~宮崎の日向6両を併結して13両の長大編成が強烈な記憶です 181から離れた失礼🙇 181はつばさでデビューしその後は山岳地帯や海沿いのイメージが濃い ツートンカラーの🟥赤の先端部分の将棋の駒の形が斬新だ(゚o゚)/ 181は九州には来なくて 残念だったがキハ65急行えびので感覚は分かります

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    Жыл бұрын

    @@user-em4ti9tk5u 60-3からしばらくは「いそかぜ」で博多行ってたよ😉

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    Жыл бұрын

    @@psychedelicraspberry517 様 ご指摘ありがとうございます。 仰る通りで、山陰のクイーンまつかぜを引き継いだ名門の名前がおりました。ヘッドマークはマークと云うより岩と波🌊の絵画だ。82の優美さから181は野武士の顔になった。ゴロゴロゴロと轟く~ガラガラガラと鳴り響くエンジン音に頼り甲斐感じる。 九州帰省に山陰周遊券で出雲に初めて乗りました。帰りはまつかぜで出雲市へ。その時にまさかの偶然。出雲食堂車クルーとまつかぜ食堂車クルーが同じ人達だ。照れ笑いした。日食米子営業所の人達、夜も昼も働いていたのだ。 九州~下関~長門市~益田に優等列車のいや快速で良いから、直通運転が欲しい。あの海岸沿いの景色が勿体ない。 エピソードを、西鹿児島行きのなはに併結する相手宮崎行きは当時のいそかぜ予定でしたが、語呂合わせに適しない、おかしい?との理由で日向に変更でした。まっ❗︎ごもっともな話と思います。いそかぜの名前は金庫にしまうか。昔話で失礼をば

  • @user-vt9ew3mb9y
    @user-vt9ew3mb9y3 жыл бұрын

    いなば撮りによく岡山の線路沿いで撮影してました

  • @user-ts4pz1sg8h
    @user-ts4pz1sg8h Жыл бұрын

    今はキハ181どこにもないんだよな。JQの気動車特急も一部を除いてキハ40の魔改造だし。今さらだけど、なぜキハ181を残して置かなかった?って思うよ。

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    Жыл бұрын

    単に寿命でしょ😵

  • @user-cn9yg3bd4c
    @user-cn9yg3bd4cАй бұрын

    キハ181の、加速の音が好き。

  • @sunami808
    @sunami808 Жыл бұрын

    昭和の昔に高校生のときまつかぜを博多まで乗り通したな。食堂車も空いてて結構長居した。

  • @user-zq9sh6xe2r

    @user-zq9sh6xe2r

    2 ай бұрын

    うーん、おそらく、大阪〜博多の山陰線経由の食堂車付き気動車特急まつかぜは、最後まで181系のセンパイに当たる82系ではなかったかと記憶してます。だから、高校生のあなたが乗車されたのは、82系の方ではないかと思います。 …失礼いたしました。

  • @user-zh1cw5rx4w
    @user-zh1cw5rx4w Жыл бұрын

    凄い音ですね! 携帯電話で通話する気にさせない優しい列車ですね!

  • @user-em4ti9tk5u

    @user-em4ti9tk5u

    Жыл бұрын

    田島遥 様 曇天の時、彼181が近づく時そのけたたましい音の響きが⚡⛈雷さまかと錯覚しそう。 ホームに停車中に本物の雷さま⛈️が鳴っても同じに聞こえる。

  • @user-ch8xr6qt7e
    @user-ch8xr6qt7e3 жыл бұрын

    いつも懐かしい動画、ありがとうございます。昭和世代にはドンピシャの列車ですね。前回の明石海峡大橋の動画、見たかったのですが結局見れずじまいでした。私のスマホ、たまに動画が勝手に削除されます時がありますので、ガッカリしていますね。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 昨日の動画はなぜかKZreadから制限がかかったので削除してしまいました。 昭和から平成にかけて活躍した車両が次々に消えてしまいそうなので、今のうちに記録したいと思います😖キハ110も今のうちに乗ったり撮影したいと思います(^.^)

  • @user-ld5el1zv7z
    @user-ld5el1zv7z3 жыл бұрын

    はまかぜ、まつかぜ、あさしおが懐かしい😄

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。まつかぜ、あさしおは乗ったことないので、今になっても反省です😖乗れる時に乗らないとですね(^_^;)

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    Жыл бұрын

    @@user-lb4sv2ey4l 私が乗ったのは「やくも」「おき」「しおかぜ」「はまかぜ」「いそかぜ」です。「やくも」が午前中で食堂車🍽️行き損ねたのが残念😵

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.23003 жыл бұрын

    DML30は、ハイパワーの割に、加速の際にエンジン回転が高い割に進んでいかない感がありました...

  • @wlcc7223
    @wlcc72233 жыл бұрын

    7:11 這車內鈴聲,JR北海道的キハ183還聽得到

  • @atdjjotkizz
    @atdjjotkizz3 жыл бұрын

    顔が昭和40年代のいすゞトラックみたい。めちゃくちゃ迫力がありますね。かっこよすぎる😄

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 当時の流行だったのかもしれませんね😃 良いデザインでカッコいいです!

  • @user-em4ti9tk5u
    @user-em4ti9tk5u2 жыл бұрын

    現代人は普通車の座席💺がリクライニングシートで無い事にこれでも特急用車両か❔と御不満を述べるだろうが当時はまだ特急に乗れるだけで贅沢な気分だ😀(^_^)v

  • @fumiya218
    @fumiya2183 жыл бұрын

    俺の中でキハ181系と言えばはまかぜの印象が強い。

  • @user-eo4rp9ts4k

    @user-eo4rp9ts4k

    3 жыл бұрын

    同感です。鉄道模型で持っています。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k3 жыл бұрын

    さっきふと出てきたのはCGだった。 こちらは間違いないな。 撮影していた当時はCCDカメラ特有の光の筋が目障りだっが 今はそれが懐かしい。 181はなんと言っても天井いっぱいのラジエーターでしょう。 類を見ない高性能ぶりを一発で表現しています。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 キハ181の引退から歳月が過ぎましたが、様々な動画を今もKZreadで見ることができファンの多さを感じます。

  • @user-nc9sn2bk9k

    @user-nc9sn2bk9k

    3 жыл бұрын

    @@user-lb4sv2ey4l 181が現役の頃、北陸在住で 帰省の折に幾度か乗車しました。 九州まで、山陰や四国まわりをしたものです。 職場の同僚はわざわざ遠回りしてと不思議そうでしたが今にしてみれば本当に良かった。 ずんずん加速して、直結段になるのか、 わずかな振動の後、 ドロンと繫がる瞬間が大好きでした。 当時はターボ車という感触は感じなかったです。 整備が行き届いた個体だったんでしょうね。 ずいぶんHi-8で撮りました。 181もあると思います。 今は再生出来ないんです。

  • @user-wo7hy7ts8x
    @user-wo7hy7ts8x3 жыл бұрын

    キハ181独特な運転席について語って欲しかったな。 横軸の主幹制御器や、メーターのブラックのイルミとか... こんなのね kzread.info/dash/bejne/nKyB2I-DocWedJc.html kzread.info/dash/bejne/lq6EpdlqZre1abw.html

  • @punchi155
    @punchi1552 жыл бұрын

    数回ですが乗れてよかった!

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    2 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 貴重な思い出です\(^^)/

  • @whp127921
    @whp1279213 жыл бұрын

    変速機の効率がもう少しよければ…

  • @user-lm7gv1mt5w
    @user-lm7gv1mt5w3 жыл бұрын

    昔乗ったのは 「はまかぜ」「いそかぜ」ですね❗

  • @user-yd1qm9si1k
    @user-yd1qm9si1k9 ай бұрын

    変速装置のギヤレシオがもっと細かければ、より効率的にパワーを出せたのにと思うと残念でならない。直結段はせめて2段、欲を言えば3段は欲しかった。

  • @user-pd5hn5lc5k
    @user-pd5hn5lc5k20 күн бұрын

    今はもう現役で走ってるとにろは見れないんですよね? まだどこかで活躍してますか?

  • @user-yg8cy8fq9j

    @user-yg8cy8fq9j

    18 күн бұрын

    確か今はもはまかぜだったキハ181はミャンマーで活躍してると聞いたことあります。

  • @user-pt5gd6op5u
    @user-pt5gd6op5u3 жыл бұрын

    3:13 いそかぜのヘッドマークが古い

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 イラストヘッドマークもかなり貴重になってきましたね!

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke19303 жыл бұрын

    181と82の違いがあるとは。おんなじだと思ってました

  • @user-wg3rr1rk8w
    @user-wg3rr1rk8w3 жыл бұрын

    このグリーンの座席、背もたれが低すぎて頭が出ちゃうんだよね(^_^;)

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 それは気がつかなかった(^^ゞ

  • @kenkenha1992
    @kenkenha19922 жыл бұрын

    DML30HSのSは、スーパーチャージャーのSで機械式過給機の意味で、排気式のターボチャージャーではないと記憶している

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    2 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 もしかしたら、他にも間違い記憶違いがあるかもしれません。 貴重な情報ありがとうございます。

  • @ojanmaru
    @ojanmaru3 жыл бұрын

    水平対向ではなく180度v型エンジンの間違いではないでしょうか?

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 ご指摘ありがとうございます。 勉強になります😖

  • @user-zy1og7wl1r

    @user-zy1og7wl1r

    3 жыл бұрын

    水平対向で、間違ってないですよ。型式のHは、水平の意味です。

  • @ojanmaru

    @ojanmaru

    3 жыл бұрын

    @@user-zy1og7wl1r ある意味水平エンジンではあるけど水平対向ではないです。

  • @user-zy1og7wl1r

    @user-zy1og7wl1r

    3 жыл бұрын

    なるほど、わかりました。ありがとうございます。

  • @user-ie7fz9mh1n

    @user-ie7fz9mh1n

    3 жыл бұрын

    @@user-zy1og7wl1r さん ようつべ内はリンク貼ってもよいと聞いてるので貼ります kzread.info/dash/bejne/hXp4rKmwfdvdlJM.html (4:47あたりからエンジンの説明があり、その中で両者の違いに触れてますね ココのうp主によるとエンジン形式名の「H」は「水平置き」ということらしいです)

  • @DMF31SI
    @DMF31SI3 жыл бұрын

    左右シリンダーのクランクピンが共通なので、機構的には180°V型エンジンと定義されがちですが、DML30系統のエンジンに関しては、水平対向エンジンの名称でも良いのでは~ と、個人的に思っちゃったりしてます。他に鉄道用のボクサーエンジンが現存してない上、見た目が まんま水平対向しちゃてるからなぁ・・(笑)

  • @user-sk3ye9tn1r
    @user-sk3ye9tn1r3 жыл бұрын

    キハ? 戦闘機みたいな称号だな。ハヤブサは新幹線に行っちゃったから、鍾馗はどうだ。

  • @yokoten719

    @yokoten719

    3 жыл бұрын

    キ→気動車 ハ→普通車

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj3 жыл бұрын

    キハ181もキハ65もなぜか極寒冷地向けがなかったんだよなぁ・・・ 北海道って根室にせよ石北にせよ宗谷にせよ結構山岳路線だと思うんだが・・・ 線路の問題があったのだろうか?

  • @exp.m.k.2300

    @exp.m.k.2300

    3 жыл бұрын

    単に極寒冷地に向いてなかっただけ...

  • @user-cm6ho8nl7p

    @user-cm6ho8nl7p

    3 жыл бұрын

    代わりに183系が投入されました…

  • @user-eu8hn8nt2m

    @user-eu8hn8nt2m

    3 жыл бұрын

    屋根上にラジエター並べてるので、積雪する冬季には使えなくなります。

  • @TOMODMX123ZA

    @TOMODMX123ZA

    3 жыл бұрын

    台車の構造上、出入口の扉を折戸にするしかなく、極寒地では使えないのです。

  • @user-ii3xb1lc1l

    @user-ii3xb1lc1l

    3 жыл бұрын

    折戸はその気になれば14系24系客車のように改造でなんとかなる。 窓も同様に二重窓にも出来る。 キハ65に関しては寒冷地なので急行とは言え最後までグリーン車しか冷房化されなかったので普通車用冷房電源車を確保する必要が無いから。 山岳路線ならキハ56の比率を上げればいいし、山線の急行ニセコは郵便や荷物輸送兼ねていた事もあり定期時代は最後まで客車。 根室石北宗谷系統には一般型も混ざる程度に雑多な輸送体系で並行する高速道路も無い時代なのでスピードを重視しなくても良かった キハ181は冬季には凍結する危険性がある屋上ラジエターがネックになる。 北海道は未知数の新型車よりも使い慣れ信頼性が高い既存車が好まれた。 北海道用にキハ80系最終ロットが造られていたくらいに。 それでも足りず電化や置き換えで余剰になったキハ80系が中間車は初期型も含めてほぼ内地仕様のまま渡道した。 それに航空機が一般化するまでは連絡船を経て遅い「汽車」にすし詰めになるのが北海道の鉄道という意識が乗客にもあったからスピードを求める声は大きくなかった。 流石に1970年代になると経年劣化が酷くなり保温も悪くデッキに粉雪が舞い込む有様で改善にために北海道用にチューニングされたキハ183が登場するのはまた別の話。

  • @ichibanservicios
    @ichibanservicios3 жыл бұрын

    クルマやトラックの目線から見ると、30リットルのエンジンで500馬力は非力に見えてしまうのですが、トルクの問題など鉄道ならではの特殊な事情があるのでしょうか? 16:16 グリーン車のキロ 180の車内は貴重ですね。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 自動車と鉄道のトルクの違いはどうなんでしょう??頭文字Dのアニメなんか見ていますとパワー以外のバランスうんぬんとは言っていましたね(^^ゞ全く知識がなく申し訳ないです。 昭和の高度経済成長に合わせて戦前規格エンジン搭載キハ80から進化したキハ181カッコ良かったです。今ですとキハ181より出力を下げても軽量化ステンレス車体による省力型車両が130km/hで走る時代になりました(^.^)

  • @user-jj5dl4kl4u

    @user-jj5dl4kl4u

    3 жыл бұрын

    ⬇️例として フルトラクター(トレーラーヘッド) の520psに対して キハ181系の500psの差は こんな感じかな⬇️😄 1800回転で瞬時に出す (最大瞬間出力)520ps (例13Lインタークーラーターボ) 1600回転でしばらく出し続ける (定格出力)500ps ※瞬間最大出力は  2000回転590ps (バンク180度V12ターボのみ付) 気動車のエンジンは船舶ベースの低回転 連続定格出力優先の 仕様のため 排気量に対して 割りに合わない 感じのスペックに 見えてしまうんですよね😅 そして DMH17系 や DML30系(キハ181系仕様で) は当時 渦流室式を採用 (寿命やメンテナンス性重視のため) していた事により 直噴エンジンよりも 燃費 効率 出力で どうしても 劣ってしまうやつですね😅 現在の気動車は 某重機の2千回転上下で 450ps(定格)を出す感じです😎  ※長なりました😅

  • @user-kz9ql7gr5r
    @user-kz9ql7gr5r3 жыл бұрын

    列車はいいいね

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 列車の旅も悪くないですね。

  • @tomorrow-s
    @tomorrow-s3 жыл бұрын

    水平対向ではなく、180度V12ですよ。

  • @user-jj8xw3tf3h
    @user-jj8xw3tf3h3 ай бұрын

    最初の方の大阪駅の放送って松本おばさんかな?大阪でも使用されてたんだね

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u3 жыл бұрын

    ほとんどは、逝ってて世代交代してる、

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 時代の流れを感じます!(^^ゞ

  • @larsulrichie5172
    @larsulrichie51723 жыл бұрын

    国鉄の気動車技術員って、あまり報われなかったね。ぶっちゃけ失敗作ばかり。 その点JR東海なんか、汎用かつ枯れた技術のカミングエンジン採用して、すぐ結果出しちゃったし。 それ以降、JRは自前でエンジンの設計やらなくなり、メーカーの製品を購入することにしましたね。 残念だけど、キハ187系のバカ速い加速と比較すると、まだのんびりしている。 特急らしさはあるけど、特急としてのサービスかというと?かも。

  • @user-mp6zk4fb8h
    @user-mp6zk4fb8h3 жыл бұрын

    画像はいいけど、日本語が所々おかしいです。

  • @user-lb4sv2ey4l

    @user-lb4sv2ey4l

    3 жыл бұрын

    ご視聴、コメントありがとうございます。 今後、気を付けます(+_+) ご指摘ありがとうございます。

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura60303 ай бұрын

    関東住みなのでキハ181系は動画や写真でしか見たことはないのですがいいですね! 最近の気動車と同じ多段ミッションであればもっと効率よく走れたのかな、と思います。 なお唯一乗ったことのあるディーゼル特急はキハ261系だけです。前の会社辞めた後今の会社に入るまで期間空いていたのでわざわざ乗りに北海道まで行きました。

Келесі