KATO DD51形0番台暖地形 開封とセットアップ動画 後期形との比較も収録

Автокөліктер мен көлік құралдары

HIDEKYU模型をご覧いただきありがとうございます。
今回はKATOさんから模型化された
7008K DD51 0 暖地形
の開封動画とセットアップをご覧いただきます。
7008-3 DD51後期暖地形との比較も収録しております。
今回も最後までお楽しみください。
走行シーンの動画は別途公開しますので
お楽しみになさってくださいませ。
#鉄道模型#Nゲージ#DD51#KATO
【編集ソフト】 filmora9
【音楽】 フリーBGM  DOVA-SYNDROME
POP & SMILE 作曲 shimtone様(DOVA-SYNDROME)
How_it_Began 作曲 CHICKEN-CANNON様(KZreadAudioLibrary)
向日葵 作曲 田中芳典様(DOVA-SYNDROME)
理系少女の悩みゴト 作曲 しんさん☆わーくす様(DOVA-SYNDROME)
HIDEKYU 模型 交通 / Hidekyu_Rail
  / @hidekyu
ぶらりHIDEKYU 観光 / Hidekyu_Travel
  / @burahidekyu
HIDEKYU shop
 hidekyu.base.shop/
HIDEKYUブログ
 ameblo.jp/hide-express
HIDEKYUTwitter
  / next21exp
hide_kyu Instagram
  / hide_kyu
hidekyu TikTok
/ hidekyu

Пікірлер: 35

  • @user-po8wx8ws5y
    @user-po8wx8ws5yАй бұрын

    ヘッドマークが「あかつき」と60年代で鳥栖で西鹿児島と長崎行きが分割併合を考慮した内容がいいですね、20系は以前のカニパン除去の製品を購入済みなので 個人的にDD51が製品化したことは嬉しいですね、更に鈍行列車の山陰号も考慮されたことが👍ですね。

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます 今回の発表パターン仕掛けられてましたね(笑) 山陰号の牽引にはこの機関車が必要ですもんね

  • @RAILS283
    @RAILS283Ай бұрын

    配置一覧!とっても助かります♪😉

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    Ай бұрын

    ありがとうございます

  • @user-zf3dh3xf6z

    @user-zf3dh3xf6z

    Ай бұрын

    こんばんはです。 52号機で組んだので、39号機にナンバープレートを変えることにします(汗) (九州の機関車にすると昭和50年代だと側面用のプレートがいるので)

  • @gaccongo
    @gaccongo28 күн бұрын

    初コメ 失礼いたします。 動画作成お疲れ様です。 表にまとめられてわかりやすいですね。 やはり映像で比較すると違いがわかって良いですね。 配信ありがとうございます。

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    27 күн бұрын

    初コメありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。

  • @gaccongo

    @gaccongo

    26 күн бұрын

    こちらこそ、よろしくお願いいたします。

  • @ef-eo4xh
    @ef-eo4xhАй бұрын

    なるほど~❗️ 1粒で2度オイシイってヤツですねっ 実車にこガチガチにだわり過ぎて遊ぶより、自由な発想で遊ぶ方が楽しいかもしれませんね。

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    29 күн бұрын

    コメントありがとうございます 1粒で2度おいしい…なるほど😊 メーカーさんにはありがたく無いかも…ですね笑

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514Ай бұрын

    参考になります。 ありがとうございます。 山陰セット購入したので急遽模型屋さんに発注しまして、後期暖地型はネット注文してしまいました。 むかーし、重連でブルトレ牽引していたイメージもあるので前期型と後期型での重連もおもしろいかなって。

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    29 күн бұрын

    このモデルは地味ながらも、なかなか味のある楽しむ要素が多いですね。楽しいです😊

  • @ksr1974
    @ksr1974Ай бұрын

    私も購入しました。KATOのDD51 形は初購入ですがTomix製品より扱いやすくて良いと思います。20系さくら牽引用にします。今までは1000番台で代用だったので今回初期形が発売で穴が埋まりましたね…格好いいですね、かなり気に入ってます。同じKATO製品で後期形の米子(後藤)所属車や宮原運転所仕様なんかも出たら良いですね。

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。うちにはDD51かなり在籍しております😅DD51カッコイイですよね😊

  • @user-dh6ib6qx1l
    @user-dh6ib6qx1lАй бұрын

    assyでさくらのヘッドマークのみ購入しました。暖地型をそのまま使います。

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    29 күн бұрын

    コメントありがとうございます

  • @user-go7ek5ul5m
    @user-go7ek5ul5mАй бұрын

    こんばんは。動画投稿お疲れ様です。先日のライブ配信は視聴参加出来なかったので、アーカイブで拝見させていただきました。とんだ災難でしたね。まあ、人間万事塞翁が馬ですね。気持ちの持ち様でどうにでもなるということで。 DD51…こちらも届きましたよ。かっこいいですよね。スノープロウの有無があるので、今回はかなーり悩んだ末に奮発して2両購入しました。山陰の牽引用をナックルカプラーへ交換しスノープロウ有り、汎用(旧客や貨物の牽引)をアーノルドカプラーのままでスノープロウ無しにしたいと思っています。

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 2両奮発さすがですね。私はセコセコ前後で変えました。スノープロウの有無でずいぶん印象が変わりますもんね。

  • @user-zf3dh3xf6z
    @user-zf3dh3xf6zАй бұрын

    こんばんはです。 組む時に仕様迷いましたが、配置図参考にして39号機の晩年仕様に仕立て直す予定です。 ここまでパーツ揃うとサードパーティー泣かせですね(汗) (私は基本的にKATOカプラーなのでTOMIX製品はご存知Re:COLORさんのナックル用アダプター位しか出番がなくなりました)

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    Ай бұрын

    このモデルは新製で鳥栖時代と晩年の米子時代でイメージが違うので仕様の決定が難しいですよね。

  • @TAKAEFF655
    @TAKAEFF655Ай бұрын

    HIDEKYU流ニコイチ良いですねえ、割り切りあっても全然有りです そう言えばトミックスさんの103系京浜東北線ATCが出た時、勢い余って2編成導入し 行き先表示を「大宮」「南浦和」「大船」「桜木町」にしてすれ違いとかやってました 動画撮影(非公開)し始めた頃のアイデアで、走らせると判らないですからね DD51はどのナンバーにするか、まだ迷ってます 自分もニコイチ仕様にするかなあ😊

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    29 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 字幕のバラバラ貼りは今でもやってます。 というかROGANで見えない笑😅

  • @TAKAEFF655

    @TAKAEFF655

    29 күн бұрын

    走行動画なら、何も見えません(笑)無駄な努力 でも拘るんです🤣

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    29 күн бұрын

    ですね😄

  • @user-rp7wk8lr1d
    @user-rp7wk8lr1dАй бұрын

    私も購入しました まだ手をつけていないのですが、九州仕様にするか山陰仕様でするかで悩んでます。 そもそもナンバープレート次第で九州仕様にしかならないものがありましたのですね。勉強になりました。

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます 九州仕様か山陰仕様、悩みますね 私はズルしちゃいました(;^_^A

  • @user-wb3oz6sr3h
    @user-wb3oz6sr3hАй бұрын

    DL、DD51の機関車でござるな、大阪―米子―出雲市間の夜行急行だいせん号、14系寝台客車3両、12系客車5両、合わせて、8両編成、DD51の機関車牽引、迫力あるでござる😊

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-zf3dh3xf6z

    @user-zf3dh3xf6z

    Ай бұрын

    時期的にはKATOの20/12系ちくまセットを使って『さんべ』に仕立てるとかでも楽しめます。

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    Ай бұрын

    「さんべ」もイイですね

  • @maidomaido8036
    @maidomaido803623 күн бұрын

    私も買いましたが全然触れてないです😅

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    19 күн бұрын

    コメントありがとうございます

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunkАй бұрын

    カメラワークさあw

  • @tydeentetuota5514

    @tydeentetuota5514

    Ай бұрын

    あんた動画あげてないぢゃん笑笑

  • @HIDEKYU

    @HIDEKYU

    29 күн бұрын

    あらら…痛いとこ笑 コメントありがとうございます

Келесі