【Nゲージ紹介】中古でお安く購入、快特!「KATO 京急2100形」【ぽちフェス戦利品】

KATOさんのNゲージ鉄道模型「京急2100形」の開封、紹介動画です
京急でウイング号や快特で活躍している車両です
ぽちフェス戦利品でお安く購入できました
【チャンネルのリスト】
Nゲージ車両を紹介するリスト
• Nゲージ車両を紹介するリスト
Nゲージ開封動画
• Nゲージ開封動画
酒呑んだオッサンが喋るリスト
• 酒呑んだオッサンが喋るリスト
Nゲージの収納やレイアウトやメンテナンスとかの「周囲」を喋るリスト
• Nゲージの収納やレイアウトやメンテナンスとか...
国際鉄道模型コンベンション
• 国際鉄道模型コンベンション
オッサンがお出かけするリスト
• オッサンがお出かけするリスト
Nゲージ走行セレクション
• Nゲージ走行セレクション
毎日更新中の俺のブログ
【鉄道系】僕様の徒然なる隠れ家
lm312v04.blog.fc2.com/

Пікірлер: 10

  • @user-qd5rt1bk9e
    @user-qd5rt1bk9eАй бұрын

    800系は大昔KATOから塗装済みキットが出てましたね。床下機器をひとつずつ取り付けるようになっていて、一部の床下沼のひとには受けたようですが一般受けするはずもなく(私は買いそうになりましたが)、その後この仕様は音沙汰がなくなりました。最近デハ230がまた塗装済みキットで出現しており、本物を持っているKATOさんの特殊なこだわりを感じさせます。とにかく京急つながり(地下鉄経由各線)も大変危険な沼です。

  • @notane

    @notane

    Ай бұрын

    毎度ご視聴、沼解説コメントありがとうございます KATOさんの京急800方は秋葉原のジャンクでちょいちょい見かけて、割と良い外見で騙されそうになりますw (´・ω・`)ノシ

  • @user-wd9bs6bw1e
    @user-wd9bs6bw1eАй бұрын

    パンタを爪楊枝で上げるの良いですね👍 確かにKATOのシングルアームはちょっと怖いんですよね 特に新幹線🚄 京急の先頭車はM車なんですね、勉強📚になります 広軌でブッ飛ばすからなんでしょうね 私は東急民なので京急は近くて遠い存在です😅 何にせよ良いお買い物をされましたね

  • @notane

    @notane

    Ай бұрын

    毎度ご視聴、コメントありがとうございます 東急民さんでしたか 京急さんへの印象感覚が解って助かります 本当に良い買い物でした! (´・ω・`)ノシ

  • @user-qk1jm7dr4j
    @user-qk1jm7dr4jАй бұрын

    こんばんはー宜しく🤗 屋根上のパーツは、固定窓なので強制換気装置ですね。 私は、初回の特別規格品の8両セット所有してますが、GMと違いモーターは安定し、造形も文句無しの素晴らしい製品ですね👍

  • @notane

    @notane

    Ай бұрын

    毎度ご視聴、解説コメントありがとうございます 「強制」なんですね、納得です 自分も走行、造形に満足の良い製品でした KATOさんにも感謝ですね (´・ω・`)ノシ

  • @user-kq9rf6bc1c
    @user-kq9rf6bc1cАй бұрын

    【東のウイングどう見るか🤔】 今回ののたねさんは、久々の開封動画 KATO2100系フル編成ポチフェチ戦利品紹介でしたが🤔 因みに、この2100系今回のKATO以外にもGREEN MAX,MICRO ACEの2メーカー出していて、扱っていましたので 敢えてのコアレスモーター以前の製品GREEN MAX基本+増結をワタイは購入しましたね🤗 因みに、ワタイは、ダルマ800系よりも、新600系L/Cカーの方が触手が動き敢えてポチ名古屋に有った4両ケース入りJUNK を購入しました ※PSワタイの場合は、後新1000系,2000系2扉車8連位で、流石にダルマ800系は触手は疼きませんね

  • @notane

    @notane

    Ай бұрын

    毎度ご視聴、コメントありがとうございます GM製品2100形とはベテランさんは剛の者ですねw 趣味の世界なので、趣味が違うのは当然ですが、800形が一番好きというのはややマニアックな自覚あります 説明はできても魅力の解説はできないですw (´・ω・`)ノシ

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunkАй бұрын

    酒じゃなく水飲んでる、というのが一番の心配です!

  • @notane

    @notane

    Ай бұрын

    毎度ご視聴、コメントありがとうございます 編集していたら水飲んでるシーンがあったんで使ってみましたw (´・ω・`)ノシ

Келесі