カラスアゲハの飼育観察記録。幼虫から蝶になるまでの変化。幼虫が葉っぱを食べる咀嚼音(ASMR)もあるよ【おたま日記】

【今回の動画について】
今回の動画は2022年6月5日から7月3日まで育てた、カラスアゲハの幼虫の観察記録です。
最初は何のアゲハの幼虫かわかりませんでしたが、調べるとカラスアゲハと言うことがわかりました。
葉っぱの上にいた緑色のイモムシが美しい蝶になるまで、どんな変化を遂げるのか・・。
生き物のドラマをご覧ください。
●カラスアゲハの幼虫を見つけた時の映像は、「カマキリ日記160」に含まれています。
• カマキリ日記#160 親戚さんがお子ちゃまを...
●幼虫の成長の過程は「カマキリ日記161」に含まれています。
• カマキリ日記#161 庭を走りまわる子猫たち...
●サナギになった時の様子、本動画の予告は「カマキリ日記163」に含まれています。
• カマキリ日記#163 ピーカマちゃん、カマの...
※2022年8月5日、ネットメディア「ねとらぼ」でこちらの動画が記事になりました。
nlab.itmedia.co.jp/nl/article...
【動画のもくじ】
※時間をタップするとそこから見ることができます。
0:00 オープニング
0:52 幼虫君との出会い、ナミアゲハとの違い。
1:40 タイムラプスで見ていきましょう。葉っぱが減っていきますね。
2:59 脱皮の様子。脱いだ抜け殻を食べてしまいます。
3:28 終齢幼虫になると、蛇のような模様ができます。
4:00 葉っぱをバクバク食べる幼虫君。顔を見てみましょう。
5:07 (ASMR)幼虫が葉っぱを食べる咀嚼音
5:44 終齢幼虫になって食欲がグンと増したね。
7:48 アゲハの幼虫はサナギになる直前、1度だけ下痢をします。
8:49 カラスアゲハの幼虫君、下痢を下のかな?ペットボトルに移動させます。
9:28 翌日、下痢をしていました!前蛹(ぜんよう)になる準備をしています。
12:03 蛹化(ようか)しました!サナギへの変化!
13:11 カラスアゲハのサナギを観察してみましょう!
13:55 羽化するまでの10日間、タイムラプスでサナギを撮影し続けました。
16:00 ついに羽化して立派なカラスアゲハの成虫になりました!!
17:40 雑木林エリアのカラスザンショウの木の所に離してあげました。
18:32 カラスアゲハのサナギの抜け殻を観察してみます。
【おたま日記の公式ブログ】
otama-diary.com/
【おたま日記 KZreadサブチャンネル】
/ @ritogomadiary
#タイトルをタップすると動画の概要欄が見れます#カマキリ#昆虫飼育

Пікірлер: 207

  • @user-kj8cu2jg9b
    @user-kj8cu2jg9b Жыл бұрын

    結構な田舎に住んでますが、それでも最近は見なくなりました。 子供の頃は何とも思いませんでしたが、いきなり目の前に現れたトノサマバッタも、素知らぬ顔でフェンスに掴まっていたオオカマキリも、普通に玄関前で昼寝していたりしたシマヘビも、夕焼けを埋め尽くしたトンボも、商店街の花壇でランデブーしていたアゲハも……みんな居なくなってしまった。 気付いたいつの日からか、遠出のとき以外は車ではなく自転車で移動するようになりました。 特別虫が好きなわけじゃ無いです。この動画を見つけたのも偶然です。 それでも、当たり前だと思っていた景色が消えてしまったのは悲しい。 巣立ったカラスアゲハがお似合いの伴侶を見つけたことを祈ります

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございます!

  • @fmatu2398
    @fmatu2398 Жыл бұрын

    DNAの設計図…神の所業としか思えませんね。

  • @fjmuuuuuVMAX
    @fjmuuuuuVMAX Жыл бұрын

    羽の色合いが凄く美しい‥ 芋虫から蝶の過程が本当に不思議だ

  • @user-tk1pt1yw7m
    @user-tk1pt1yw7m Жыл бұрын

    滅茶苦茶綺麗でかわいい!!生き物育てるのって本当に素敵!!!!

  • @user-bm6pv1wy3k

    @user-bm6pv1wy3k

    Жыл бұрын

    だよね!!!!

  • @user-gv7cl8ph5m
    @user-gv7cl8ph5m Жыл бұрын

    アゲハ幼虫って食べ方がキレイですね 食い散らかす感じではなくお行儀が良い

  • @kamyui
    @kamyui Жыл бұрын

    手の上で葉を食べさせながら蝶にすると、手を出したら飛んで来て花の蜜を吸ってくれるそうですが、愛着が湧きますね。

  • @jinkoukokansetu
    @jinkoukokansetu Жыл бұрын

    何処かの生物観察の鬼なんかより嫌味無くきちんと生物観察して居る素晴らしい番組ですね

  • @user-sb5tz5fc2q
    @user-sb5tz5fc2q Жыл бұрын

    凄くキレイですよね😊✨生き物というのは本当に神秘的です♡

  • @user-ky8uv8ll1y
    @user-ky8uv8ll1y Жыл бұрын

    カラスアゲハの成虫の羽綺麗ですね

  • @user-fz7dq8yf7i

    @user-fz7dq8yf7i

    Жыл бұрын

    確かに

  • @michikokitazumi1116

    @michikokitazumi1116

    Жыл бұрын

    確かに。

  • @user-we6uq1ve9y
    @user-we6uq1ve9y Жыл бұрын

    こんにちは! 面白かったですカラスアゲハ綺麗ですね!

  • @user-ri8vo8gz6b
    @user-ri8vo8gz6b Жыл бұрын

    なんとも美しい色!生きる宝石ですね。凄すぎます!

  • @user-iz7oe2yq9r
    @user-iz7oe2yq9r Жыл бұрын

    カラスアゲハは子供の頃からの憧れでした 画面越しではありますが、羽化直後の美しい姿を間近で見れて感激です 構造色を思わせる独特の色合いの羽が最高に魅力的でいつまでも愛でていられそう いつか私も何処かで幼虫に巡り会えたら育ててみたいです

  • @user-jo2bw2lr8j
    @user-jo2bw2lr8j Жыл бұрын

    主さんの動画を見ていると、生命の美しさに感動するし、苦手な筈の芋虫が凄く可愛く見えてくるんですよね。 沢山の葉っぱをモリモリと食べていく姿は何時までも見ていられます。 何時かこのカラスアゲハの奥さんが卵を産みに来てくれると良いですね。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございます!

  • @usausa2256
    @usausa2256 Жыл бұрын

    カラスアゲハがとても美しいく感動しました。葉っぱ食べてる幼虫も品があって美しい、いやはや神の創造物に感動しました。見せていただいてありがとうございます。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございます。

  • @otamadiary
    @otamadiary Жыл бұрын

    ※2022年8月5日、ネットメディア「ねとらぼ」でこちらの動画が記事になりました。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/05/news018.html 同記事が、ヤフーニュースになりました。 news.yahoo.co.jp/articles/2c38eef1ca09f8176419a63e24f503a35b53ca52

  • @melibe6
    @melibe6 Жыл бұрын

    生命の不思議さと力強さを感じる素晴らしい動画でした感動!😄

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-wc8ox7ii4r
    @user-wc8ox7ii4r Жыл бұрын

    カラスアゲハ綺麗だなぁ✨

  • @mnnk3185
    @mnnk3185 Жыл бұрын

    こんなに綺麗な蝶がお庭にやってくるの羨ましいです…! 幼虫の顔のドアップやシャリシャリ音など貴重な記録をありがとうございます。

  • @user-co9sz2wu4t

    @user-co9sz2wu4t

    Жыл бұрын

    我が家にもやってきますよ。とても綺麗な蝶なので、私も育てています。

  • @user-yt1ye1ug9l

    @user-yt1ye1ug9l

    Жыл бұрын

    @@user-co9sz2wu4t 凄いねーカラスアゲハ見るのにも凄いのに…

  • @user-lw8ie8kv5k

    @user-lw8ie8kv5k

    11 ай бұрын

    @@user-yt1ye1ug9l僕の家の周りには成虫しかいないww幼虫はなぜか近くにいない

  • @user-ec3ut6lo3q
    @user-ec3ut6lo3q Жыл бұрын

    おたまさんの観察記録が本当に好きです。 これからも応援してます!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-wq3hm9or2p
    @user-wq3hm9or2p Жыл бұрын

    アゲハチョウの幼虫が葉っぱ食べる音好きです❤ ちゃりちゃり言っててかわいいんですよね

  • @konnitiwa195
    @konnitiwa195 Жыл бұрын

    滅茶苦茶綺麗ですね。私は鯉や金魚を見るのが好きですけど昆虫はイマイチで。 でもあんなにきれいになってくれると思うなら、触れそう。空飛ぶ宝石ですね

  • @etgreidfjhyrhfwer
    @etgreidfjhyrhfwer Жыл бұрын

    カラスアゲハ、めちゃくちゃ綺麗ですね🤗✨

  • @user-yr5ft4ht7g
    @user-yr5ft4ht7g Жыл бұрын

    カラスアゲハにはナミアゲハにはない可愛さ、美しさがあってそれもまた神秘的ですね😄

  • @shiki2483
    @shiki2483 Жыл бұрын

    おすすめに出てきたので見たら優しい感じがしてよかったです。

  • @murapik-525
    @murapik-525 Жыл бұрын

    私の大好きな蝶を育ててくれてありがとうこざいます!!!!

  • @user-wn8lv9yo6v
    @user-wn8lv9yo6v Жыл бұрын

    なんというか…イモムシの状態でずっと葉っぱを食べて生きていくのも幸せなのではとか思っていたんですが、すごく元気よくサナギから飛び出すのを見ると、無事に羽化できた事に感動しました。空を飛ぶために産まれてきたんだね…よかった。 素晴らしい動画ありがとうございます!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございます!

  • @jinseis6569
    @jinseis6569 Жыл бұрын

    自分昆虫好きだからこうゆう動画が好き

  • @emikikuchi8254
    @emikikuchi8254 Жыл бұрын

    なんて見事な。。!あんなに大きく美しい蝶になったんですね。感動しました!💓💓💓

  • @youbun-daifuku
    @youbun-daifuku Жыл бұрын

    幼虫から成虫への変化は、いつ観ても不思議に思ってしまいますね。 羽化したての羽は本当にきれいですね。

  • @user-bk8nk4zo8u
    @user-bk8nk4zo8u Жыл бұрын

    いつも動画楽しみにしています。カラスアゲハ綺麗ですね。ピーカマちゃんとカマの丸の飼育も頑張って下さい。

  • @kmkz-ic6gx
    @kmkz-ic6gx Жыл бұрын

    サナギの中でドロドロになっているなんて初めて聞いて驚きました。 貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-ov7tf7fc6r
    @user-ov7tf7fc6r11 ай бұрын

    ナミアゲハの動画から来ました。主さんの優しさ、丁寧さ、自然を慈しむ心、全てに癒されます。蝶には帰省本能に似た自分が育った場所に戻って繁殖する本能があると聞いたことがあります。育てた子達が戻ってきてくれるといいですね!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    11 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-vz5cs1pp2w
    @user-vz5cs1pp2w Жыл бұрын

    初めてカラスアゲハを見たときはこんなにすごい綺麗な蝶々がいたんだなぁと時間を忘れて眺めていました😁 日本で1番好きな蝶々です😁

  • @kosei0214
    @kosei021423 сағат бұрын

    凄い綺麗❤❤❤❤❤

  • @megan-kd9qx
    @megan-kd9qx Жыл бұрын

    可愛い💠ここまで飼育観察日記素晴らしい✨

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @mikuvogue
    @mikuvogue Жыл бұрын

    幼虫の時はかわいくて、成虫になると美しい大きい蝶になって✨🦋✨ 不思議ですね☺️

  • @mamenmoko
    @mamenmoko Жыл бұрын

    カラスアゲハ、私が日本の蝶で1番好きです!感動の物語ですね…✨

  • @user-jg4gh5gj5j
    @user-jg4gh5gj5j Жыл бұрын

    生命の神秘ですね。 本当に美しい羽根を持った蝶ですね。

  • @hiroyuki1118
    @hiroyuki11189 ай бұрын

    貴重な動画ありがとうございます。感動しました😂😂😂

  • @otamadiary

    @otamadiary

    9 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-qo2nn8rx1k
    @user-qo2nn8rx1k Жыл бұрын

    おたまさんお疲れ様です😊 カラスアゲハをこんな近くで見たことなかったのでめっちゃ感動しました😭 本当に綺麗😍✨ ありがとうございました☺️

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございました!

  • @yuki-Aqua
    @yuki-Aqua Жыл бұрын

    凄く綺麗な蝶になりましたね✨ そして前回のナミアゲハのときも思いましたが、下手な先生が教えるよりも分かりやすい❗本当に教材ですよこれ😆今度姪っ子に見せてみようかな😊

  • @user-cg8nu1sv8i
    @user-cg8nu1sv8iАй бұрын

    溶けて再生成されると初めて聞きました、が、納得もします 不思議ですねー 綺麗な模様になるための過程が、美しいです

  • @nl9551
    @nl9551 Жыл бұрын

    すごい色〜!

  • @user-ud9jx8xu2u
    @user-ud9jx8xu2u Жыл бұрын

    凄い。ここまで飼育出来ないよね。 アゲハ蝶は、ほんとに美しい。 子供の頃、幼虫気持ち悪くて 棒で突っついたりしてた。 こんな綺麗な蝶になるとはね。 醜いアヒルの子じゃないが 生き物は、大事にしなきゃならないよね。人間として学ぶ物がある。

  • @user-rq4ew2yy3t
    @user-rq4ew2yy3t Жыл бұрын

    いつも、勉強になる動画をありがとうございます♪😊😊😊😊😊😊😊😊😊 今日も、勉強になりました。😊😊😊

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございます!

  • @user-zp7ln3fh5l
    @user-zp7ln3fh5l Жыл бұрын

    カラスアゲハすごく綺麗ですね… 小さい頃実家の近くでたまに見かけましたが、見かけた日はラッキーデーだと勝手に思い込んでました

  • @user-eh5jk7mh9w
    @user-eh5jk7mh9w Жыл бұрын

    凄い美しいですね! そのDNAを書いたのは誰なのかって 考えさせられますね🤔 そしてドロドロから全てが完成するって神秘的😯

  • @sprinter1107
    @sprinter1107 Жыл бұрын

    カラスアゲハの幼虫は珍しいですねー 基本クロ、ナミアゲハは見かけるんですが カラスアゲハの幼虫は初めて見ました

  • @mm-il8ii
    @mm-il8ii Жыл бұрын

    葉っぱを食べてる音!すごいです! 感動しました🥺

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😂😊

  • @user-ml2sd6kl4z
    @user-ml2sd6kl4z Жыл бұрын

    虫は苦手なんだけれども、この動画を見てたら生命の不思議さに感動して泣いてしまった。

  • @nyatan-game315
    @nyatan-game315 Жыл бұрын

    体の中でどんどんサナギが作られていって幼虫の頃の皮を脱いでサナギになるんですね。 虫嫌いの多い家庭で育って来たのであまり興味がなかったのですが、おたまさんの動画を見てから外で虫を見る時間が増えた気がします。

  • @user-oj5xk8bh7z
    @user-oj5xk8bh7z Жыл бұрын

    幼虫の本当の目がどこにあるのか初めて知りました!昆虫も可愛いですね!

  • @zonbikroku
    @zonbikroku Жыл бұрын

    カラスザンショウが家にたくさんあるなんて羨ましいです!

  • @user-lq8rh6im4l
    @user-lq8rh6im4l Жыл бұрын

    カラスアゲハ青く輝いて綺麗ですよ

  • @user-zn3kq7rv8x
    @user-zn3kq7rv8x Жыл бұрын

    とても感動しました。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d8 ай бұрын

    立派に育って素晴らしいね~♪😂

  • @orotiyamatano1795
    @orotiyamatano1795 Жыл бұрын

    小学校の頃、イモムシ飼ってサナギまで育って、蟻の餌になったなぁ~・・・

  • @user-kd4ns4zo1g
    @user-kd4ns4zo1g Жыл бұрын

    サナギって不思議ですね✨無事に蝶🦋で長生きしてね👍

  • @somoso820
    @somoso820 Жыл бұрын

    最近は忙しく見れて無かったのですが、今夜はゆっくりできたので拝見☘️いや~感動、神秘的です。なんて美しいのでしょうか❗感動を有難うございます☺️

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @WaggleWurm
    @WaggleWurm7 ай бұрын

    とてもかわいい!

  • @user-sq5jz9nh3k
    @user-sq5jz9nh3k Жыл бұрын

    昔からカラスアゲハが好きで、間近で見てみたいと思っていたのですが、画面越しではありますが見ることが出来てよかったです! またアゲハ育てたいなぁ

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございます!

  • @shingoyamada6219
    @shingoyamada6219 Жыл бұрын

    凄いの一言です!

  • @user-jk9ej4xu2x
    @user-jk9ej4xu2x Жыл бұрын

    幼虫も成虫も全部かわいい~😊 てか9:08私の誕生日じゃん!!

  • @user-pz8ge8vg8t
    @user-pz8ge8vg8t8 ай бұрын

    とても素敵な動画でした!さなぎに残った液はなんの液か気になりました!

  • @user-sumire1223
    @user-sumire1223 Жыл бұрын

    本当に蝶は、いつ見ても凄いですね!! 完全変態とかいうんですよね!! シャキシャキはTVのボリュームメチャメチャ上げたけどよく分かんなかったけど、凄い勢いで葉っぱがなくなっていくのって、いつまでも見てられる~www 今日も色々お勉強になりました。 カラスアゲハのキレイさに、癒されました。 有難うございます♪

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ごらんくださりありがとうございます!

  • @user-op1cn6qy5l
    @user-op1cn6qy5l Жыл бұрын

    カラスアゲハは、ほんとに見事。飛んでる姿はツバメが飛んでる様に見える。

  • @Sakagam
    @Sakagam Жыл бұрын

    綺麗だー

  • @mr5817
    @mr5817 Жыл бұрын

    おすすめから来ました。ゲームのどうぶつの森で珍しい蝶だと知っていて、カラスアゲハを覚えていました。実物がこんなに蒼く美しいなんて知らなかったです

  • @user-en1jy4xu7n
    @user-en1jy4xu7n Жыл бұрын

    ヤフーニュースからきました。とても興味深かったです。美しい蝶で感動しました✨

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-bm6pv1wy3k
    @user-bm6pv1wy3k Жыл бұрын

    チョウって凄いですよね。誰にも教えられてないのに何もかも知っているので。自然の力で教えているのかな、と思いました。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    本当にすごいですよね❗

  • @user-vd7on4nj8e
    @user-vd7on4nj8e8 ай бұрын

    成虫をカラスザンショウに放したシーンでまた牙出して葉っぱを再び食べ始め出したら超ビックリですねw 飼い主さんの優しさがとても出てて素晴らしい動画でした。 ありがとうございました。

  • @kamo4779
    @kamo4779 Жыл бұрын

    この人の動画めちゃめちゃ好きだし、解説もわかりやすい!

  • @challie1996
    @challie1996 Жыл бұрын

    この感動的な動画はヤフーニュースに取り上がられていましたね。カラスアゲハの写真とともに。 何度見ても気持ちの新たかなるを覚えます。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын

    寄生蜂の餌食になっている場合が何度かあって幼虫から飼育するのは正直怖いです

  • @user-xn7nb9cw9i
    @user-xn7nb9cw9i Жыл бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございます。 特に咀嚼音の所が好きでした。 自分も昆虫の世界を覗いた気持ちになりました。😄

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございました!

  • @funamasa7324
    @funamasa7324 Жыл бұрын

    生命の美しさに感動しました。知識として知っていると思い込んでいましたが、この動画を拝見し全くわかっていなかったと知りました。貴重な動画を本当にありがとうございました。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございます!

  • @eimyu.onkyouzoku.51
    @eimyu.onkyouzoku.51 Жыл бұрын

    すごい、何か泣けてくれる、😭

  • @EVkawaii555
    @EVkawaii555 Жыл бұрын

    可愛い💕🐛

  • @ribuglag2608
    @ribuglag2608 Жыл бұрын

    きれ~い!

  • @hongphuctruong777
    @hongphuctruong77711 ай бұрын

    ありがとうございました

  • @user-ly9ur2vy6d
    @user-ly9ur2vy6d Жыл бұрын

    今日山でサッカーの試合あったんですけどカラスアゲハ見ました!

  • @yame8134
    @yame8134Ай бұрын

    よく考えたら幼虫期の爆食って行為も物凄くエネルギー使ってますよね 物理的に葉を齧り続ける動きは勿論、大量の葉を消化する為の消化酵素の分泌もフル稼働な筈

  • @nanazero8068
    @nanazero8068Ай бұрын

    デカいな‥アゲハ蝶の仲間は美しいよね。

  • @user-bt3ke9bs4q
    @user-bt3ke9bs4q Жыл бұрын

    見せていただきました ありがとうございます🙇

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございました!

  • @user-bt3ke9bs4q

    @user-bt3ke9bs4q

    Жыл бұрын

    @@otamadiary 感動しました✨

  • @bambi
    @bambi Жыл бұрын

    こんばんは 幼虫くん時代とっても可愛いです 葉っぱを無駄にする事なくきれいに食べていて感心です しっかりつかまっている姿が愛おしい。ぷっくりぷにぷにの体、ちいちゃなおめめが6つ!可愛さが詰まってます幼虫くん 蝶はため息が出るほどの美しさ。子供の頃に持っていた図鑑に内側の写真が載っていた記憶で、赤と白と黒がカラスアゲハの模様だと思っていた事をこの動画で思い出し点と点が繋がった感じでなんだかスッキリです。意味不明ですねw 今回も貴重な動画をありがとうございました。 生命の神秘。感動します。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ごらんくださりありがとうございます!

  • @Stationery-Hikkigumi
    @Stationery-Hikkigumi Жыл бұрын

    以前、山に霧がかかっていて寒い朝、家の外に出たらカラスアゲハが蜜を吸いにきていて、初めて見ましたがホントに綺麗すぎて写真を撮りました。

  • @user-xh8ky1wo4f
    @user-xh8ky1wo4f Жыл бұрын

    感動した!生命ってのはすごい

  • @non-existentbird3176
    @non-existentbird3176 Жыл бұрын

    細い糸でよく体を支えられるもんだ きっと命綱と同じ役目だから相当念入りに張ってるんだろうな 羽化したあとってきっと空腹だろうから翌日に放すなら水とご飯も用意してあげた方がいいと思う

  • @user-pr4mp8gt1h
    @user-pr4mp8gt1h Жыл бұрын

    2コメ!これからも頑張ってください

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @p_u_n_i_904
    @p_u_n_i_904 Жыл бұрын

    蝶は、本当に無理なのですが、初めてカラスアゲハを綺麗だと感じました!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございます!

  • @zyuusou_syake

    @zyuusou_syake

    Жыл бұрын

    やっぱ綺麗だよね!

  • @user-ut5mo6ci7o
    @user-ut5mo6ci7o Жыл бұрын

    トランセルは固くなっている… トランセルはバタフリーに進化した🦋 今回もええもん見させて貰いました

  • @-Ryu-3573

    @-Ryu-3573

    Жыл бұрын

    カラサリスからアゲハントもしっくり来ます♪

  • @masayasu8864
    @masayasu8864 Жыл бұрын

    いいもの見せてくれてありがとうございます! 昔、奇跡的に一度だけこの蝶に出会った事があります。 福岡市から遠くない少しだけ標高の高い所でしたが、小学生ながらに感動した記憶があります。☺️

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ご覧くださりありがとうございました!

  • @koco6383
    @koco6383 Жыл бұрын

    もりもり葉っぱ食べてるシーン可愛いなー🥰 蝶の羽に毛が生えてるの初めて知りました!モフモフですね! 色も不思議なくらい綺麗ですね!!指に止まって可愛いし綺麗だし凄い😁!

  • @NEO-GRANZON
    @NEO-GRANZON Жыл бұрын

    7月某日の朝、シャッターを開けたと同時に目の前に黒い蝶が翔んで来た事がありましたがカラスアゲハかも? 緑と青が鮮やかな羽でしたね。

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d8 ай бұрын

    凄い幼虫くんだぁ~♪😂👏

  • @huzdepo
    @huzdepo Жыл бұрын

    すげー!!!

  • @user-vm8oq3bu5u
    @user-vm8oq3bu5u Жыл бұрын

    すごい、よく頑張った

  • @HT0920
    @HT0920 Жыл бұрын

    これは凄い

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-tp7zm6ng9l
    @user-tp7zm6ng9l10 ай бұрын

    カラスアゲハにカラスザンショウとは 羨ましい自然環境にお住まいです。

  • @user-nw7sr7xd4v
    @user-nw7sr7xd4v Жыл бұрын

    カラスアゲハさんきれい!🦋✨最近、おたまさんのカブトムシの動画拝見させて頂きまた、育てたくなり絶賛育て中です!!

Келесі