カマキリ日記229ヘチカマちゃんとヘチ花ちゃんに老化のサインが現れてきました・・・。ぴょんおたま、リトゴマ、家庭菜園の様子も!(10月22日~10月27日)【おたま日記】

【今回の動画について】
今回の動画は2023年10月22日から10月27日の映像です。
ヘチカマちゃんとヘチ花ちゃんは、9月12日に無事ペアリングを成功させ、ヘチ花ちゃんは10月11日に産卵しました。
その後、ヘチ花ちゃんもヘチカマちゃんも頑張って生きていますが、少しずつ、体には老化のサインが現れています・・。
ぴょんおたま、リトゴマ、家庭菜園の様子もご覧ください!
【動画のもくじ】
※時間をタップするとそこから見ることができます。
0:00 今回の動画のダイジェスト
0:40 大根の種まきから現在までの成長の様子
1:30 オンブバッタとシジミチョウを捕まえます。秋の庭。 雑木林エリアのそばのアゲハのサナギ
2:13 ヘチ花ちゃんの足先が折れてしまいました・・。ヘチカマちゃんも力が弱ってきたような・・・
3:03 ヘチ花ちゃんとヘチカマちゃんのご飯タイム
4:20 ぴょんおたまのご飯タイムwww
5:30 ヘチカマちゃんとヘチ花ちゃんの卵は、外で保管することにします。
8:00 柿の実を収獲しました。
8:34 雑木林エリアそばのアゲハが羽化しました
9:12 庭の大根、みかん、クツワムシ、ヤーコン、チューリップの植え付け、メスカマキリ、キアゲハの幼虫。
11:14 家庭菜園のモロヘイヤを撤去します。
11:58 バグビューで捕まえた虫たちをヘチ花ちゃん、ヘチカマちゃん、ぴょんおたまにあげます。
13:30 グータラスヤスヤのリトゴマwww
15:10 次回予告!
【おたま日記の公式ブログ】
otama-diary.com/
【おたま日記 KZreadサブチャンネル】
※リトルと黒ゴマちゃんの毎日をサブチャンネルで公開しています。
/ @ritogomadiary
#タイトルをタップすると動画の概要欄が見れます#カマキリ#昆虫飼育
【見守りカメラについて】
カマキリ日記225で紹介した、リトゴマの見守りカメラです。
楽天市場で購入しました→msm.to/JFSRlG0
【バグビューについて】
動画で紹介している虫捕りアイテム、バグビューは以下で購入可能です。
楽天市場→msm.to/9SwbBC2
Amazon→msm.to/HoFvIkQ

Пікірлер: 40

  • @user-vy3jx9nc3w
    @user-vy3jx9nc3w6 ай бұрын

    お、また自分が見ない間に可愛い子が!

  • @user-qq4qo8br4u
    @user-qq4qo8br4u7 ай бұрын

    ヘチかまちゃん、ヘチ花ちゃん長生きしてほしいです😢

  • @xyzabc12321
    @xyzabc123217 ай бұрын

    僕が育てていたカマキリが2匹とも亡くなりました😭次回の動画、ヘチカマちゃん・・・😭

  • @user-cw2rk6in2d
    @user-cw2rk6in2d7 ай бұрын

    カマ太郎は、結果こうお腹も出して、かなり頑張りましたよね、私はその後の名前は忘れたけど、脱皮を貼り付けて2匹のを見ました。元祖のカマ太郎を今回見ました😊ゆで卵食べるの始めてしりました。私はカマキリ好きなので、とても良かったです。また、カマキリの楽しい映像まってます。😊

  • @ribuglag2608
    @ribuglag26087 ай бұрын

    ぴょんおたま可愛いw

  • @user-bg6js8ke8e
    @user-bg6js8ke8e7 ай бұрын

    ヘチカマちゃん、ヘチ花ちゃん⋯どうか精一杯生きてください⋯!!

  • @user-nm8vz4dv8m
    @user-nm8vz4dv8m29 күн бұрын

    いつも楽しく見せていただいています。 私も見るのが遅くなってしまって メッセージがおかしくなっているかもしれません。 申し訳ありません。

  • @user-kd4ns4zo1g
    @user-kd4ns4zo1g7 ай бұрын

    長生きして🥲みんな😢

  • @user-re4bu7sz3g
    @user-re4bu7sz3g7 ай бұрын

    おたま日記の初めから見てました いつも面白くて最高です

  • @user-eb5sh9fz2y
    @user-eb5sh9fz2y7 ай бұрын

    冬が近づくとヘチカマちゃんや ヘチ花ちゃんの老化が進んできて 寂しい気持ちになります。 ぴょんおたまは冬眠の時期ですね🐸 カエルは長生きできるんでしょか… リトたんとゴマちゃんが夜や早朝に 運動会すると困りますねぇ~😅 ゆっくり眠れないですね😆

  • @user-bq4ne7vm3r
    @user-bq4ne7vm3r6 ай бұрын

    来年ははらびろカマキリ飼って欲しいです

  • @user-vi3vm9de4n
    @user-vi3vm9de4n7 ай бұрын

    辛い季節やってきた だけど目を背けちゃいけない、背ければ失礼な事なのだろう。 生き様を見届ける事が、生きとし生けるものへのリスペクトだと思う。

  • @user-tt1he1eo6p
    @user-tt1he1eo6p7 ай бұрын

    こんばんは🌙 次回の予告が気になるんですか😅 まさかですよね😨 ヘチカマちゃん ヘチ花ちゃん元気で居てね(「°∀°)「

  • @user-jt6cn2rx6r
    @user-jt6cn2rx6r7 ай бұрын

    分かってはいるのですが、最期の時が近づいてくるのを感じ、少し寂しく…。 今はできる限り長生きして欲しいので、おっさんパワーを最大限送ります。

  • @user-pm6fi7vg8p
    @user-pm6fi7vg8p7 ай бұрын

    今年は秋も暖かいから、気持ち長生きしそうって思ってましたが、気候は関係ないのかしら‥

  • @kikia1983
    @kikia19837 ай бұрын

    ヘチカマちゃん、、、😢 この11.12月は辛いですよね。 ただ落っこちて寝てるだけとかだといいんですが。。

  • @user-xk8hl4ld1q
    @user-xk8hl4ld1q7 ай бұрын

    何か寂しい結果になるのかしら     畑は 大根収穫始まりましたよ

  • @user-js8ks2xe7q
    @user-js8ks2xe7q7 ай бұрын

    えっ? 噓? ・・・自然の流れとは言え・・・辛いです・・・ 頑張って欲しいです♪

  • @user-ll1qt9ww2x
    @user-ll1qt9ww2x7 ай бұрын

    こうやってずーっと観ていると、カマ太郎って大往生だったんですね。 あの体躯で必死にと思いだしたら…カマ太郎はえらかったね〜 ヘチカマちゃんもえらかったよー

  • @bambi
    @bambi7 ай бұрын

    ヘチカマちゃん、、 まだ観ぬ動画ですがすでに胸がしめつけられてます 次回予告なので仕方ないのですが、、

  • @user-jc2ze1cd3o
    @user-jc2ze1cd3o7 ай бұрын

    ヘチかまちゃんとヘチ花ちゃん老化がとうとう出てきてしまいましたね…でも長生きしてくれるといいですよね!りとごま可愛いなぁおたま日記の癒しですよね!ぴょんおたま餌を持つとは……新しい発想だ

  • @fiorung7260
    @fiorung72607 ай бұрын

    うちのコカマキリは卵2つ残してどこかに行ってしまいました😢へちかまちゃんとへちはなちゃん頑張って生きて欲しいです。

  • @mayupon4342
    @mayupon43427 ай бұрын

    僕の家ではオオカマを6匹飼ってましたが全部死んでしまいました😢 リトたんごまたん可愛い❤️

  • @otamadiary

    @otamadiary

    7 ай бұрын

    悲しい季節になりましたね…

  • @kakkun-xy9ci
    @kakkun-xy9ci7 ай бұрын

    カマの丸の卵も外に出したらワンチャン来年孵るかも

  • @challie1996
    @challie19967 ай бұрын

    12月にもうすぐなるね。カマキリちゃん達には老化の季節になるね。ショボン!

  • @cherubimcapricorn3724
    @cherubimcapricorn37247 ай бұрын

    ハナムグリは受粉を助ける益虫でしたかね 家庭菜園をやられているなら幼虫は餌にしない方が良いのでは?

  • @shiki2483
    @shiki24837 ай бұрын

    室内の温度が原因かも。外の自然の環境が一番かも。

  • @user-id9bl4lg1c
    @user-id9bl4lg1c7 ай бұрын

    かまきりのたまごはるにうま る

  • @user-bz9fg7re4m
    @user-bz9fg7re4m7 ай бұрын

    そのカマキリのタマゴ外に置いたら鳥に食べられるよ

  • @uniunini
    @uniunini7 ай бұрын

    へちかまちゃん〜😢

  • @user-tky586wbs
    @user-tky586wbs7 ай бұрын

    9:43 サトクダマキモドキでは?

  • @otamadiary

    @otamadiary

    7 ай бұрын

    そうかもしれません!ありがとうございます

  • @user-tky586wbs

    @user-tky586wbs

    6 ай бұрын

    @@otamadiaryクツワムシは、もっと産卵管が長ーいです。

  • @user-ei2xg3hx1x
    @user-ei2xg3hx1x7 ай бұрын

    おたまさん編集お疲れ様です🍵 ヘチカマちゃんにヘチ花ちゃん少しずつ老化が進んでるんですね💦 カマキリは越冬とかできませんからね😢 冬になったら野外でもダメになっちゃいますからね😭 でもエサはバクバク食べてくれるんですね! 安心しました☺️ ぴょんおたまもいつも通りいい食べっぷりを見せてくれますね𝑁𝑖𝑐𝑒🤟🏻(*ᐛ*)ᒃ✨ 手に持ってるところも可愛い❤ ヘチ花ちゃんの卵外にやることにしたんですね🥚 確かに野外ではカマキリの卵は自然の冬を乗り越えて孵化してますからね! 来春孵化してくれるといいですね! 柿の収穫もいいですね😊 秋ってことがよく伝わってきます🎃🍁🍄🌰 冬野菜なども順調そうでよかったです😊 たくさんできるといいですね😊 リトゴマも夜の運動会のためにのんびりしてるんですね😅 夜になったらその辺を走り回るんでしょうね!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    7 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @mnnk3185
    @mnnk31857 ай бұрын

    ヘチカマちゃん足を滑らせたのか(怪我するほどの高さではないように見えるけど)、体力がなくなってしまったのか… この時期は辛いですね。少しでも長生きすることを願うばかりです。 ぴょんおたまはそろそろ冬眠で、リトゴマはあったか毛布でおねんねの季節ですね。

  • @mayupon4342
    @mayupon43427 ай бұрын

    それはクツワムシじゃなくてヒメクダマキモドキです

  • @otamadiary

    @otamadiary

    7 ай бұрын

    そうでしたか!すみません!教えてくださりありがとうございます!

  • @user-xn3pf8pd4g
    @user-xn3pf8pd4g7 ай бұрын

    老化には誰も逆らえません、悲しいですよね、僕のカマキリも歩くのもままならなくなりましたよ😭カマキリは生命力は非常に高いですが老化には勝てませんよね、😭老化という敵は非常に強いです😭僕は老化したカマキリを見て毎年不便な体でも一生懸命生きて偉いねと思います😭カマキリの懸命な心にはいつも驚かされます😊カマキリは自分の使命が果たせたらそれだけで嬉しいですもしかしたらカマキリのオスは交尾してメスに食べられるのが1番の幸せなのかもしれませんね😊ヘチカマちゃんは自分の生き方で楽しんでいると思います😊主さん無理しないでくださいねm(_ _)m

Келесі