カマキリ日記

【今回の動画について】
今回の動画は2023年4月18日から4月28日の映像です。
庭にいた、羽化不全のコマダラチョウを保護しました。
ぴょんおたま、リトゴマ、カマの丸とピーカマちゃんの卵、家庭菜園の様子もご覧ください!
【動画のもくじ】
※時間をタップするとそこから見ることができます。
0:00 今回の動画のダイジェスト
0:42 ダイソーで買ってきた3種類の大根の成長の様子。
2:33 ぴょんおたまがハエとモンシロの幼虫を食べます!目で口の中を押し込みます!
5:20 リトルがてんかん発作を起こしました・・。
7:07 大根を間引きします。
7:28 ぴょんおたまのケースのレイアウトを変えます。
8:52 畳の上に、カマキリの赤ちゃんがいる―!!?
10:01 羽化が失敗したコマダラチョウ。最期まで頑張りました。
15:57 次回予告!
【おたま日記の公式ブログ】
otama-diary.com/
【おたま日記 KZreadサブチャンネル】
※リトルと黒ゴマちゃんの毎日をサブチャンネルで公開しています。
/ @ritogomadiary
#タイトルをタップすると動画の概要欄が見れます#カマキリ#昆虫飼育

Пікірлер: 72

  • @shiki2483
    @shiki2483 Жыл бұрын

    あの蝶々、飛べずに短命だったけど助けてもらえて幸せだったと思う

  • @user-tky586wbs
    @user-tky586wbs5 ай бұрын

    アカボシゴマダラ(春型)ですね。 12:48

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d7 ай бұрын

    “リトル”ちゃん、大事に至らなくて良かった😂

  • @net-ph7zm
    @net-ph7zm Жыл бұрын

    おたま日記さんの動画を見ると感動するし 勉強になります。ありがとうございます👍

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-jo2bw2lr8j
    @user-jo2bw2lr8j Жыл бұрын

    主さんの優しさと生命の力強さに感動しました。 ピーカマちゃんとカマの丸の卵が孵化すると良いですね。

  • @user-js8ks2xe7q
    @user-js8ks2xe7q Жыл бұрын

    主様の動画では泣いたり笑ったりホッとしたり・・・ 主様の優しさがあふれていて何時も心が揺さぶられます♫

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d7 ай бұрын

    素晴らしい😂

  • @otamadiary

    @otamadiary

    7 ай бұрын

    ありがとうございます😊

  • @bambi
    @bambi Жыл бұрын

    こんばんは 蝶が可哀想で可哀想で、涙が溢れてます。おたまさんは優しいですね ぴょんおたまが可愛くて癒されます。あの可愛いおめめにはこんな秘密が隠されていたのですね! リトル元気で良かったです、安心しました

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-nf7pd5ld9b
    @user-nf7pd5ld9b Жыл бұрын

    久しぶり、ゴマダラチョウのストーリーが感動的でした😭

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-xk8hl4ld1q
    @user-xk8hl4ld1q Жыл бұрын

    早く ふかして赤ちゃんカマキリ見たいです

  • @jagakago9016
    @jagakago9016 Жыл бұрын

    カマキリの赤ちゃん可愛い。 蝶さん残念だったけど優しい主さんに出会えてよかった。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @ribuglag2608
    @ribuglag2608 Жыл бұрын

    おたまさん優しすぎる

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d7 ай бұрын

    奇蹟の蝶さんだ!😂素晴らしい!😂

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d7 ай бұрын

    “ぴょんおたま”さん、元気いっぱいだね😂

  • @shingoyamada6219
    @shingoyamada6219 Жыл бұрын

    おたまさんは命あるものに優しいです。

  • @gtm1722
    @gtm1722Күн бұрын

    ん? リトル抱っこしてる時の撮影者だれ?

  • @user-sumire1223
    @user-sumire1223 Жыл бұрын

    ぴょんおたま~ カワイイ~♡大きな青虫食べれたねwww 蝶々は残念でしたけど、おたまさんの優さに、じ~んとしました カマキリの赤ちゃんもルッコラの所で大きくなってくれるといいですね カマの丸とピーカマちゃんの卵~楽しみ~♪ 今日も動画有難うございます

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-db8em2kb7p
    @user-db8em2kb7p Жыл бұрын

    ゴマダラチョウの成虫は樹液を吸っており花の蜜はあまり吸わないと思います。なので自宅で看病するときなどは昆虫ゼリーを与えたりすると良いですよ!あと特定外来生物でアカボシゴマダラと言うゴマダラチョウに近い種がいるので保護するときは気おつけて下さい!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    情報ありがとうございます!

  • @user-db8em2kb7p

    @user-db8em2kb7p

    Жыл бұрын

    @@otamadiary これからも色々な生き物の保護など頑張ってください!

  • @user-bg6js8ke8e
    @user-bg6js8ke8e Жыл бұрын

    リトルがその後元気そうで良かったです。しばらくは心配でしょうが、いざとなった時のお薬もあるし恙無く過ごせますように。 そしてアゲハちゃん⋯頑張りましたね。おたまさんがお世話しないと雨ですぐ亡くなっていたかもしれません。最後まで生きようとする姿、立派でした。記録に残して見せてくれてありがとうございました。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-wg9xs1ly8w
    @user-wg9xs1ly8w Жыл бұрын

    かえる🐸って飲み込む時に目を瞑るのは ちゃんと意味があったんですね!凄いなぁ✨ 蝶々は残念でしたね… 短い一生だったけれど一生懸命生きて 飛べなかったけど😢おたまさんに優しくされて甘い密も飲めたし幸せだったと思います😊 リトルの発作が治まってるようで安心しました💓

  • @huzdepo
    @huzdepo Жыл бұрын

    やさしいなぁ

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-ve6fp8sl1x
    @user-ve6fp8sl1x8 ай бұрын

    自然て厳しいですね😢

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d7 ай бұрын

    立派な野菜が育ってるね。😂

  • @curosi6408
    @curosi6408 Жыл бұрын

    なんと! 侵入者のカマちゃんでしたか😂可愛いですね😍 孵化楽しみ✨(*´꒳`*)✨ 昆虫 2優しいおたまさん尊敬💖

  • @user-ep1hy6bk4r
    @user-ep1hy6bk4r10 ай бұрын

    いつも楽しく拝見しています。 リトルのてんかん発作ですが、これ以降発生したりしましたか? もしかしててんかんではなく、カメムシを食べたのではないかと思いコメントしました。カメムシ食べてしまってもあんな感じの発作というか反応が起きるようです。もしご興味あれば調べてみてください。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    10 ай бұрын

    あれから発作起きてません。カメムシで発作の可能性もあるみたいですね!

  • @user-mh9hb6xp3g
    @user-mh9hb6xp3g Жыл бұрын

    僕のカマキリのたまごふかしました😮

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ついにですね!

  • @user-fv3ri5dz9h
    @user-fv3ri5dz9h Жыл бұрын

    アマガエルのおたまじゃくしを我が家で育てていて、子供と一緒に動画を最近見させて貰っています🤗 子供からしたら文字は読めないけど、動く絵本の様で沢山の虫や幼虫など見れて楽しいみたいです☺️ほっこり カエルの餌を探しに近くの公園などを巡る予定なので、参考にさせてもらいます🙌

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @ksryou1668
    @ksryou1668 Жыл бұрын

    野生だけどカマキリやっと産まれたね

  • @user-ho2by7hl2n
    @user-ho2by7hl2n Жыл бұрын

    アカボシゴマダラという蝶ですね~ 外来種なんですけど、これを見ると少し可愛そうに見えます(´;д;`)

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    そうなんですね。情報ありがとうございます!

  • @shima9951
    @shima9951 Жыл бұрын

    わたしも羽化に失敗したアゲハチョウを看病していたのを思い出しおたまさんのコダマラチョウの看病で涙しました。しっかり羽が伸びきれば空に向かって飛べてた。それ考えるともう本当悲しくて悲しくて…。 でも大好きな蜜を吸って美味しい思いができて天国へ行ったんですよね。泣 コダマラチョウもおたまさんに発見されて本当によかったと思います!!! 長々とすみません。アゲハチョウのことを思い出してしまい熱くなってしまいました😂

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @henrycharles30
    @henrycharles30 Жыл бұрын

    うん。優しい・゚・(●´Д`●)・゚・

  • @user-jt6cn2rx6r
    @user-jt6cn2rx6r Жыл бұрын

    蝶々は羽化に失敗した時点で、運命が決まっていたのかもしれませんね。 赤ちゃんカマキリはどうか…、どうか生き延びて、大きくなった姿を見せて欲しいですね。

  • @clementitaya
    @clementitaya Жыл бұрын

    Bonjour, je suis un commentaire français, merci infiniment d’avoir aidé ce papillon 😘💜

  • @user-ci6sz6qx8d
    @user-ci6sz6qx8d Жыл бұрын

    カマキリの孵化が本当に待ち遠しいです、あと、おたま日記さんは他の種類のカマキリを飼育する予定はありますか?

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    いつか珍しいカマキリも飼ってみたいです!

  • @user-qo2nn8rx1k
    @user-qo2nn8rx1k Жыл бұрын

    おたまさんお疲れ様です😊 ぴょんおたまのゴックンぺろりんはお目目使って下に押し込んでたんですね😳 そしてリトルの発作は突然でビックリしましたね💦 その後発作がないとの事で安心しました☺️ いつまでも食いしん坊の元気なリトルで居てね😆 羽化に失敗したチョウチョちゃん😢 悲しいけど、最期までおたまさんに看病してもらってよかった😭 ちなみにネットでカラスザンショウを購入したあと、ミヤマカラスアゲハと思われる幼虫がたった1匹すくすく成長しています🎶😊 羽化に失敗することなく成虫になってくれたら良いなぁ🥰

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-wh9zk7yo9w
    @user-wh9zk7yo9w Жыл бұрын

    もしかしたら羽化したときに風などで羽が伸びきる前に落ちちゃったのかも知れませんね…

  • @user-eb5sh9fz2y
    @user-eb5sh9fz2y Жыл бұрын

    蝶々、頑張って生きてたのに… おたまさんの看病で復活したけど 飛べないと長生きはできなかったと思う… 虫の世界も色々あるんだ😢

  • @mnnk3185
    @mnnk3185 Жыл бұрын

    リトル、あれから発作起きてなくてよかったです。 蝶は羽化に失敗して翅が伸びないと天敵に襲われるリスクも上がりますし、生きていくのは大変ですね…最期まで頑張りましたね。 それにしても、ゴマダラチョウの口ってあんな真っ黄色なのは知りませんでした。

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-dl6vn8kj6p
    @user-dl6vn8kj6p11 ай бұрын

    😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢

  • @user-ei2xg3hx1x
    @user-ei2xg3hx1x Жыл бұрын

    リトルあの時は発作を起こしてびっくりしてしまいました💦 でも今も元気そうでよかったです😄 畳の上にカマキリの赤ちゃんが居たから産まれたのかとびっくりしてしまいましたが外から迷い込んで来たとはびっくりですね👀 でもカマの丸とピーカマちゃんの卵と庭カマちゃんの卵もきっと生まれてきますよね🥚 そう願いたいです😊 蝶々ちゃん羽化に失敗して可愛そうです😢 失敗しなかったら元気に空を飛べてたはずなのに悲しいですね🥺😭 でも最後まで諦めずに頑張ってましたね💪 きっと天国でもおたまさんが助けてくれたと喜んでますよ!

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @jingli8101
    @jingli8101 Жыл бұрын

    🎉

  • @user-mh9hb6xp3g
    @user-mh9hb6xp3g Жыл бұрын

    カマキリどうやって育てばいいんですか?去年は何回も死んだ教えてください😢食わなくて死んだんです

  • @otamadiary

    @otamadiary

    Жыл бұрын

    残念でしたね。ちょうど良い大きさの動く虫を見せてあげれば、食べると思います!

  • @user-mt4p3gn7ij
    @user-mt4p3gn7ij Жыл бұрын

    ゴマダラチョウさん可哀想… 生まれ変わったら次はちゃんと羽化した成虫になれるといいね

  • @kuatoism
    @kuatoism4 ай бұрын

    猫の痙攣はもしかしたらペットフードに要因があるかもしれません。原材料は国産が一番です。猫ちゃんの健康をお祈りします🙏

  • @otamadiary

    @otamadiary

    4 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-td7pe8vy9w
    @user-td7pe8vy9w5 ай бұрын

    ん、、、?アカボシゴマダラ?

  • @user-mi9bj7fd6q
    @user-mi9bj7fd6q Жыл бұрын

    この蝶はアサギマダラです。

  • @user-bv6vk8mj1r
    @user-bv6vk8mj1r Жыл бұрын

    蝶々は、亡くなちゃったけど 1人で生きたらもっと心細いと思う。 ちょっとでも助けられて いい人生だったと,思います!

Келесі