「カッコよく育てる塊根植物」第6話

今回はキングオブコーデックスと呼ばれているパキプスについて、話をしたいと思います。
非常に成長が遅いコーデックスですが、保護されている塊根植物で輸入が困難なので、価格が高騰しています。
日本には根が取られた状態で届くので、そこから発根させるのは至難の技です。
でも一時期発根率2割と言われてましたが、最近良い状態の株が届くらしく、発根率が高くなっている噂も聞きます。
いずれにしろ庶民にとっては大きいパキプスは高嶺の花で、私も小さい株が精一杯です。
パキプスは根挿しする事が出来るので、なるべく晩春から夏にかけてチャレンジするのも楽しみの一つで、根挿し株からも芋を採れるので、ネズミ算に増やすことができます。
インスタグラム: / uchina0402
#パキプス根挿し
#パキプス
#pachypus

Пікірлер: 25

  • @kentooi9032
    @kentooi90322 жыл бұрын

    いつも動画を拝見させて頂き、勉強させていただいています。 最近デカリーの根差しを購入し、青い枝が生えるようになってきました。剪定のタイミングとしては、やはり枝が木質化してからのほうが良いのでしょうか。根差し株を大きく育てるお考え方など、伺えたら幸いです。

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    2 жыл бұрын

    コメントいただき、ありがとうございます! 根挿し株は大きくなります。 風と日光と大きめの鉢が特に重要です。 まずは上に伸びた、木質化した枝を切って下さい。枝が横に全体的に伸びたら、枝先の成長点を小まめに切っていきます。 2、3年で見違えるような樹形になってくると思います。 ではまた。

  • @kentooi9032

    @kentooi9032

    2 жыл бұрын

    @@uchina-uz4bh ご丁寧な返信ありがとうございます。 大変参考になりました。引き続き、動画の投稿を楽しみにしております。

  • @user-qj5om4hv9x
    @user-qj5om4hv9x3 ай бұрын

    いつも勉強させていただいております。一点質問をよろしいでしょうか。パワータンクを切り離した親株の切り口の処理はどのようにされておりますか?切り口が腐ってしまわないか心配です。よろしくお願いいたします。

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    3 ай бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます! 親株の方の切り口はなにも対処してきませんでしたが、問題になったことはありません。 ただそこから雑菌が入り込む余地はありますね。 トップジンを塗り込んだ方が無難かと思います。

  • @user-xg8qi6rp9r
    @user-xg8qi6rp9r2 жыл бұрын

    こんにちは。 いつも勉強させて頂いてます。 パキプスを剪定したあとトップジンやベンレートなどを塗った方がよいですか?

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    2 жыл бұрын

    こんにちは。 ご視聴いただき、有難うございます。 パキプスの剪定ですが、この位の細い枝であれば塗らなくても良いと思います。 剪定する時期は、成長する季節に留めたほうが良いですね。 ではまた。

  • @user-xg8qi6rp9r

    @user-xg8qi6rp9r

    2 жыл бұрын

    遅れてしまいましたが、 返信いただきありがとうございました。

  • @user-xf8xy9fz1b
    @user-xf8xy9fz1b2 жыл бұрын

    いつも勉強になることばかりです 最近デカリーの根挿しを購入して育てていますが、根挿しした根っこから枝が2本出ています。自分的には2頭のデカリーでは無く、1本の逞しいデカリーにしたいです。 そこで、質問なのですが根挿しした根っこは将来的に地中に埋まるのでしょうか。それともそのまま太って幹のようになるのでしょうか?

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    2 жыл бұрын

    ご質問有難うございます。 写真を見てみないと、何とも言えないですね。 でも根挿しの場合、一本の逞しい株にするのは中々難しいので、枝ぶりを密にするのはどうでしょうか。

  • @user-xf8xy9fz1b

    @user-xf8xy9fz1b

    2 жыл бұрын

    @@uchina-uz4bh 根挿ししてある根っこはふとりませんか?

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    2 жыл бұрын

    @@user-xf8xy9fz1b すみません。意味不明な回答になってました。根挿しした根は幹として太くなって成長します。根上げするとさらに立派な株になって楽しめますよ。

  • @user-xf8xy9fz1b

    @user-xf8xy9fz1b

    2 жыл бұрын

    @@uchina-uz4bh わざわざ返信してくださりありがとうございます! 自分の質問の語彙力が足りてませんでしたm(_ _)m また新しい動画楽しみにしています!

  • @user-cb7hb9up3l
    @user-cb7hb9up3l2 жыл бұрын

    根が張ってない場合の水やり頻度は、どうでしょう?パワータンクを植えたばかりで、気温も夜は10度ほどに下がり、発根も葉の芽も出ていません。日中は日当たりの良い外で管理しています。夜は家の中でヒートマット38度ほどの上で管理しています。初めてなので、どうしたら良いかわかりません。宜しくお願い申し上げます。

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    2 жыл бұрын

    日中はせいぜい20度前後、夜は10度に下がるので室内のヒートマットの上という事ですね? 発芽する環境としては厳しい条件ですね。 ポカポカ陽気の時に風に当てる以外は、室内管理しかないと思います。地中の温度も気になります。水遣りは週1くらいで、ちょっと芋が湿るくらいでしようかね。 もちろん湿った状態でヒートマットで温めるのは、蒸れるので厳禁です。 室内での設置場所は、窓際の日光が当たるところですね。すみません、取り止めのない話になりました。

  • @user-cb7hb9up3l

    @user-cb7hb9up3l

    2 жыл бұрын

    @@uchina-uz4bh ありがとうございます。 お天気の良い午前中に風にあてながら水やりして夕方部屋に取り込んでヒートマットに乗せておきます。水やりは霧吹きが良いでしょうか。様子を見ながらやってみます。

  • @GAGAgaga1
    @GAGAgaga1 Жыл бұрын

    質問失礼致します。 1週間水やりを我慢している間は 葉水はされますでしょうか?

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    Жыл бұрын

    ご質問いただき、有難うございます。 水やりは葉っぱにも強めに入れて、葉のほこりを取るとともに刺激を与えています。したがって、ジョウロではなく可能であればホースでやられた方が良いと思います!

  • @GAGAgaga1

    @GAGAgaga1

    Жыл бұрын

    @@uchina-uz4bh 回答ありがとうございます。

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    Жыл бұрын

    @@GAGAgaga1 ちょっと質問の意味を正しく捉えていませんでしたね。 我が家の場合は、基本的に毎日軽くシャワーを浴びせてます。地上部つまり葉と幹を濡らす程度です。葉水は毎日と言うことになりますね。

  • @GAGAgaga1

    @GAGAgaga1

    Жыл бұрын

    @@uchina-uz4bh ありがとうございます。 ホースで刺激する貴重なご意見が聞けて嬉しいです。毎日やってみます。

  • @user-fx5hy5df4s
    @user-fx5hy5df4s2 жыл бұрын

    こんにちは🌞 大きい根挿しのパキプスを購入したのですが,購入した時は発芽していたのですが、 ツクヨミLEDで管理していたのですが, 葉が落ちてしまい,そのまま調子が悪い です。 窓辺で管理していた方がいいですか?

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    2 жыл бұрын

    こんにちは😃 室内で管理しているんですね。 原因は2つほどあり、一つは室内でも寒いので落葉したか、LEDライトでも近くで照射したので葉焼けしたかです。根挿しで枯れることはないので、窓辺において、水やりは月2回軽くあげる程度で春を待ちましょう😊

  • @user-fy8xg5qp2b
    @user-fy8xg5qp2bАй бұрын

    動画のカットが多すぎて繋ぎも雑で視聴しづらいです

  • @uchina-uz4bh

    @uchina-uz4bh

    Ай бұрын

    ご指摘ありがとうございます。 改善したいと思います。

Келесі