【絶対やめろ】大人が書いてはいけない文章 TOP10

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は「大人が書いてはいけない文章」を紹介します。
文章力とは、考える能力そのものです。仕事・プライベート、全ての質を上げるための土台となります。
今回は教育業界に長年携わってきた私だからこそ伝えられる、効率のよい文章の書き方を紹介します。
ぜひ正しい文章の書き方を身につけて、人生のあらゆる質を上げていきましょう。
■今回紹介したおすすめのモノ
熟成で旨味成分が約2倍!グルテンフリーの「熟成バスクチーズケーキ」
shop.agingcheesecake.jp/items...
熟成と非熟成の食べ比べセット‼️熟成バスクチーズケーキ
shop.agingcheesecake.jp/items...
■関連動画
【失敗しすぎた男】見るだけで人生が変わる感動プレゼン「手放せば始まる」
• 【失敗しすぎた男】見るだけで人生が変...
\今なら1週間無料/
■Makonari Inside Stories
is.makonari.com/
KZreadでは話せないマコなり社長の「裏話」を毎日配信します。
■衣装
WWS(ワークウェアスーツ)
私が1年以上セットアップを愛用しているWWSにお声がけいただき、アンバサダーになりました。
\クーポンを使うと1000円OFFで購入できます/
www.workwearsuit.com/contents...
購入時にクーポンコード【makonari】を入力してください。
■自宅に届くワインスクール HOMEWiNE(ホームワイン)
何度か動画で紹介しているホームワインさんにお声がけいただき、アンバサダーになりました!本当に美味しいワインと教養を同時に手に入れられるので、ぜひご購入ください。
\クーポンを使うと1,000円OFFで購入できます/
shop.homewine.jp/lp?u=iOae5L8GMj
購入時にクーポンコード【makonari】を入力してください。
■マコなり社長おすすめ本
◎マインドセット編
自分の中に毒を持てamzn.to/2A4lmId
反応しない練習 amzn.to/2WZSudy
嫌われる勇気 amzn.to/3aAzmGX
幸せになる勇気 amzn.to/39ySC6y
7つの習慣 amzn.to/2JA1Dl3
◎基礎スキル編
改訂新版書く技術・伝える技術 amzn.to/39BfSAK
ノンデザイナーズブック amzn.to/2w3V5s1
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング amzn.to/33Y1lhw
◎ビジネス思考編
ハイパワーマーケティング amzn.to/2wUyiiB
ブルーオーシャン戦略 amzn.to/2WVx4hP
イシューからはじめよ amzn.to/2yoZeaM
◎キャリア編
転職の思考法 amzn.to/3aC6Y7E
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
■マコなり社長のTwitter
/ mako_yukinari
■マコなり社長のInstagram
/ makonarishacho
■マコなり社長のLINE公式アカウント
nav.cx/CagfiW
ID: @makonari
■【実績No.1/日本最大級】テックキャンプ エンジニア転職
未経験から最短10週間で稼げるエンジニアになる
tech-camp.in/expert
↑完全オンラインで挫折せず学べます
■【経営者/人事担当者向け】テックキャンプ 人材紹介
最短1週間で厳選されたエンジニアをご紹介
tech-camp.in/recruitment
■【あの有名企業も導入】テックキャンプ 法人研修
最新のテクノロジーを使いこなす社員が育つ
tech-camp.in/training
■マコなり社長のプロフィール
真子 就有(まこゆきなり)
株式会社div 代表取締役
1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。
大学在学中からプログラミングを独学で学び、大学4年次に起業。Webサービスやアプリを自社でリリース。2014年よりプログラミング教育事業をスタート。現在は日本最大規模のテクノロジースクールとなっている。2015年Forbes誌「注目のUnder30起業家10人」に選出。
■KZreadビジネス関係のお問い合わせ(企業案件・コラボ等)
forms.gle/YWXVuj9KrCKAB5ZE9
\動画編集者を募集しています!/
■【募集要項】マコなり社長KZreadチャンネルの動画編集者
ご興味のある方は募集要項をご一読いただき、応募フォームをお送りください。
buff.ly/3oBzj6u
■動画制作
原稿:マコなり社長
クリエイティブディレクション:堀井 拓也 @horii00
編集・サムネイル:マコなり社長監修のもとスタッフが作成
■マコなり社長の商品・サービス紹介のスタンス
このチャンネルでは「人生にサプライズのある内容を伝えたい」と考え、日々動画投稿をしています。
動画内で取り上げている商品・サービスは、マコなり社長が実際に使ってみて本当に良かったものしかありません。
本当に良いと思っている商品・サービスを紹介する際に、何かしらの紹介料をいただけるならいただくというスタンスで、アフィリエイト等を使用しています。
あくまでも、紹介料を目的とした商品・サービス紹介ではないことをご理解いただければ幸いです。
■使用曲
Upbeat Corporate Motivational Inspiring Ambient audiojungle.net/item/ambient-...
Success audiojungle.net/item/good-sta...
Trendsetter - Mood Maze
Music from Uppbeat (free for Creators!):
uppbeat.io/t/mood-maze/trends...
※誹謗中傷、事実無根の嘘のコメントに対しては法的措置を取ります。
人を傷つけるならそれなりの準備と覚悟を持ってください。
■タグ
#マコなり社長 #生産性 #仕事術

Пікірлер: 304

  • @OWAKICHI
    @OWAKICHI4 ай бұрын

    ちなみに告った時の「考えとく」ってのは「(どうフろうか)考えとく」って意味だから脈なしと見てOKです🙆‍♀️

  • @user-up8pu7jy6y
    @user-up8pu7jy6y2 ай бұрын

    こんなに長い動画を飽きないで見せられる技術力凄いです。

  • @hokrin

    @hokrin

    Күн бұрын

    😅

  • @kmkt5599
    @kmkt5599 Жыл бұрын

    具体例をこれだけ集めるのって簡単ではないと思います。 共感できるNGフレーズをきちっと収集するのが凄いですね。

  • @g1hiroemon687
    @g1hiroemon687 Жыл бұрын

    これは本当に神動画

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba Жыл бұрын

    前にも言ってましたが、原稿作ってお話しされてるって聞いて、驚きました。やはり頭でしっかり整理されて話す方が伝わりますね!

  • @yossy36
    @yossy36 Жыл бұрын

    これだけの内容を飽きさせないのが凄い。内容の重複がなく、整理されているから説明が頭にスッと入ってくる。素晴らしいですね。

  • @sapphireblue8153
    @sapphireblue8153 Жыл бұрын

    マコなり社長、いつも有料級の提案ありがとうございます。今回の文章の書き方ができるようになれば、人生が激変すると思います。ぜひ取り入れたいと思います。

  • @user-bb7gx7jj8i
    @user-bb7gx7jj8i2 ай бұрын

    自分軸で生きる  信念をもって生きる ありがとうございました🍀

  • @yanroncha
    @yanroncha Жыл бұрын

    仕事でteamsをガンガンに使うので、相手に対する文面がやけに丁寧すぎてたとマコさんの指摘で気づきました。 来週から簡潔を心得ます!

  • @user-en4qg5so4g
    @user-en4qg5so4g Жыл бұрын

    ちょうど新たなプロジェクトを控えており、『とにかく提案』という言葉+エピソードがとても励みになりました。周りの眼に負けず邁進していきます。

  • @loghouse1736
    @loghouse1736 Жыл бұрын

    これは超絶勉強になります!

  • @masa-ze8xw
    @masa-ze8xw Жыл бұрын

    会議の議題、議事録作成に大変参考になる内容ありがとうございます。「読みにくい」「分かりにくい」となんとなく思っていてもどうすればいいか分からなかったので改善策を具体的に示してもらえたことは非常にありがたいです。

  • @mezmezmezmezmez
    @mezmezmezmezmez Жыл бұрын

    「なぜダメなのか」、根拠を説明するのが天才的にお上手!! 特に8位は、もっともっと世の中に浸透してほしい。

  • @qoolism9500
    @qoolism9500 Жыл бұрын

    中間管理職です。 今回まとめられた内容は部下からの報告や私から上長への連絡でも思い当たる部分が多くとても参考になりました。 早速来週から活用したいと思います。

  • @user-sj6ur1ns7y
    @user-sj6ur1ns7y Жыл бұрын

    マコなりさんの動画は字幕が見やすい。 文章と文字の重要性を相当高いレベルで理解されているのは今回の動画を見るとよく分かります。

  • @user-oc8sc6zs1q
    @user-oc8sc6zs1q Жыл бұрын

    最近のマコさんの動画で一番有用だと思います。自分や仕事関係者の文章力に問題を感じていたからです。全社会人が共有してほしい動画です。

  • @user-vu2tl8re2s
    @user-vu2tl8re2s Жыл бұрын

    「人生の成功はいかに信念を貫いたかで決まる」 岡本太郎から影響を受けた言葉を「提案」というキーワードで自分なりに説明できるマコさんすごい

  • @user-xb1qc5bm6h
    @user-xb1qc5bm6h Жыл бұрын

    いつも勉強になる言葉、ありがとうございます。

  • @123456789komatsu
    @123456789komatsu Жыл бұрын

    思った以上にベーシックな内容でした。3位の構造化の解説がとてもわかりやすいですね。

  • @user-cl6ks2jt2o
    @user-cl6ks2jt2o2 ай бұрын

    小学生の文書だった事に気が付き、 解りやすい説明に気づきと例題も有り、文章力磨いて行きます。

  • @gtyosshy
    @gtyosshy Жыл бұрын

    力が湧いてくる! 文章の書き方が題材ですが頭のモヤモヤが吹っ飛ぶ提案の動画でした。

  • @PG_daimatsu
    @PG_daimatsu Жыл бұрын

    以前も同じような動画があったと思いますが、更に分かりやすく、社長の想いがよく伝わって良かったです! これからもご教授よろしくお願いします!

  • @user-fw4fj3ne9p

    @user-fw4fj3ne9p

    Жыл бұрын

    もう「が」を使ってて草

  • @user-ke1qc9ud7w

    @user-ke1qc9ud7w

    Жыл бұрын

  • @user-yu3vd9kn4i
    @user-yu3vd9kn4i11 ай бұрын

    人生に迷ったとき、大事な決断をするとき、後半部分(第一位)を見ると、心の底から勇気が湧いてきます。この動画は良い文章の書き方を教えるのではなく、後半部分のどう生きるか、自分の意見を伝えることの大事さについてを学べる内容だと思いました。 マコなり社長、本当にありがとうございます。後半部分は、勝負がかかったシチュエーションの前に必ず見直して、改めて自分の意見を大事にしようと思います。

  • @kuro2130
    @kuro2130 Жыл бұрын

    ランキング入りしていた項目の半分以上やっていたので改善します。 気づきを与えてくれてありがとうございました。

  • @user-xs7hb8lr6g
    @user-xs7hb8lr6g Жыл бұрын

    いつも学びになる動画ありがとうございます!文章力磨いて頭を良くしていきます💪

  • @user-cb1mp2wo3b
    @user-cb1mp2wo3b Жыл бұрын

    文章の書き方悩んでいたので、助かりました! 参考にさせていただきます!! マコさんの考え方好き過ぎます! 自分の意見を伝えるの躊躇しがちで苦手ですが、伝える努力していきます!!

  • @mori46810
    @mori46810 Жыл бұрын

    いつもためになるお話ありがとうございます!

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 Жыл бұрын

    今回も勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-yh9fj6fu7r
    @user-yh9fj6fu7r Жыл бұрын

    ありがとうございます。とても参考になりました。提案をやり続ける事が大切そう思います。

  • @ougon2754
    @ougon27544 ай бұрын

    文章の書き方だけでなく、生き方まで教えてもらいました✨ありがとうございます❤

  • @user-cc2hh6zy2t
    @user-cc2hh6zy2t Жыл бұрын

    今回の動画はめちゃくちゃ勉強になりました。人を動かすのは文章力ですよね 後半の話しでは泣けてきました😭

  • @user-wu9yi5cp9l
    @user-wu9yi5cp9l Жыл бұрын

    マコさんの動画には価値があり納得いくトークに惹きつけられるのでしょうね!

  • @user-je7df7qf9v
    @user-je7df7qf9v Жыл бұрын

    素直に勉強になりました。 最後の結論が若干趣旨逸れてたのは面白かった。

  • @user-bw2ol2wf9g
    @user-bw2ol2wf9g10 ай бұрын

    この動画神回ですね。 文章の書き方、生き方を考えさせられる。

  • @-10s
    @-10s Жыл бұрын

    文章を書くのは苦手なので、この動画参考にしたいと思います。

  • @user-qt8vs3ts7e
    @user-qt8vs3ts7e Жыл бұрын

    全ての社会人が参考にすべき良動画👍

  • @sa-chi66
    @sa-chi66 Жыл бұрын

    勉強になります。 ありがとうございます。

  • @user-oi2hb2ko9k
    @user-oi2hb2ko9k Жыл бұрын

    この系の動画は、マコなり社長の真骨頂だと思います!とても楽しみにしてます。3年前のアップデート版!是非、話し方とかもアップデート版があればお願いします!

  • @douzle_EXEdaisuki
    @douzle_EXEdaisuki Жыл бұрын

    「とりあえず箇条書きにしてください」と言われる経験があるので 社長の動画を拝見でき、構造化を頭に入れることが出来て幸運でした。

  • @user-hh7vb4dg9x
    @user-hh7vb4dg9x Жыл бұрын

    物凄くためになりました。 まこさん、いつもありがとうございます。

  • @tam164
    @tam16411 ай бұрын

    07:15 第10位 10:40 第9位 13:14 第8位 15:45 第7位 17:45 第6位 18:40 第5位 19:55 第4位 21:52 第3位 24:03 第2位 26:10 第1位 31:48 emotime 34:17 wrap-up

  • @sora-un9dn
    @sora-un9dn Жыл бұрын

    勉強になります! ありがとうございます♪

  • @39yako89
    @39yako8911 ай бұрын

    元ネタはバーバラ・ミントの考える技術書く技術なんだけど、これをここまでわかりやすく説明できるのは凄い!

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari Жыл бұрын

    ためになりました!! 気をつけようっ 熟成バスクチーズ美味しそう!!

  • @Hitomi79
    @Hitomi79 Жыл бұрын

    文章書くのほんとに苦手なんですよね。 今日もありがとうございます。

  • @higashikodai875
    @higashikodai875 Жыл бұрын

    文章の書き方、考え方をつけたいと思っていてこの動画を見つけました。 文章書いて改善していきます。 ありがとうございます!!

  • @yano6916
    @yano6916 Жыл бұрын

    文章を書こうとすると、手が止まります。 今回のテーマは、自分にとって今必要なことなので、とても勉強になりました。

  • @user-zg2ut2ob4u
    @user-zg2ut2ob4u Жыл бұрын

    めちゃくちゃ良かったです!! みんなに広めます!!

  • @riinasato5983
    @riinasato598311 ай бұрын

    めちゃめちゃ勉強になりました!👍👍👍👍😆さすがマコさん🎉🥰🥰🥰🥰🥰ありがとうございます😊✨✨

  • @OJIZOO
    @OJIZOO Жыл бұрын

    金払ってセミナー受けるより3倍役に立つと思いました。やり方を学ぶのに最適でした。

  • @a19451972
    @a19451972 Жыл бұрын

    気づきが多く感謝の一言 大変だと思いますが これからも 引き続き価値のある情報 お待ちしています🎵

  • @KS-mg3od
    @KS-mg3od Жыл бұрын

    勉強になります!ありがとうございます。

  • @hocci2279
    @hocci2279 Жыл бұрын

    見終わると猛烈にやる気がでます!教えてもらったことを忘れないように手帳に書きます!

  • @hirokonaramura
    @hirokonaramura2 ай бұрын

    まこさん 感動しました😂最後のお話し(貴方の生き様、信念) これからの人生に役立ちました。自分の信念を継続します。行動に移します。 ありがとうございます😊

  • @user-fz9zs1gc8b
    @user-fz9zs1gc8b Жыл бұрын

    めちゃくちゃ勉強になりました! 文章に気を遣ってつもりでしたが、やってはないけない文章やっていました…。 これを機によりわかりやすさに軸を置いて文章を考えていきます。 ありがとうございます。

  • @kdice8415
    @kdice8415 Жыл бұрын

    ありがとうございます! 心当たりがたくさんありました。 今日から書かないようにします。

  • @makonari_shacho

    @makonari_shacho

    Жыл бұрын

    こちらこそ、応援ありがとうございます! Super Thanks嬉しいです!

  • @nature.0219
    @nature.0219 Жыл бұрын

    気持ちいい~。 勉強になります。

  • @user-xq7ts4jq5i
    @user-xq7ts4jq5i Жыл бұрын

    激しく共感、勉強になりました。バカ丁寧な文、ございます。多用は本当いらないです。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 Жыл бұрын

    相手の都合に合わせること=伝えること その通りだなと思いました。

  • @user-pi9zn6we1n
    @user-pi9zn6we1n Жыл бұрын

    はじめてコメントします。とっても感動しました。いつもありがとうございます。

  • @user-ml5ji3gg4y
    @user-ml5ji3gg4y Жыл бұрын

    永久保存版。 勉強になりました!

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q Жыл бұрын

    今回も面白かったです。

  • @shinosuzuki3467
    @shinosuzuki3467 Жыл бұрын

    文章を書くことは考えることそのものにとても納得しました。

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en Жыл бұрын

    意識して振り返ると仕事で、割とやってしまっていると思うので、気をつけていこうと思います

  • @user-zs8oe8uu3v
    @user-zs8oe8uu3v Жыл бұрын

    感想について 私が今まで自分が使ってはいけない言葉の使い方をしていたと思っていなかったのですが、気付きがあり良かったです。 ↓ 気付きがありました! 明日から全部やります!

  • @FUJISAN_AGC
    @FUJISAN_AGC Жыл бұрын

    単に文章の書き方かと思いましたが、人生の歩み方を考えてしまいました。もっと前向きになれるよう今日から実践します😊

  • @meitoku1789
    @meitoku1789 Жыл бұрын

    「→」を乱用していました。それが良いと思っていました。勉強になります。

  • @jiro1031habanero
    @jiro1031habanero Жыл бұрын

    10個中8個してました。 意識して直します。 ありがとうございます!

  • @kaorumaeda201
    @kaorumaeda201 Жыл бұрын

    この動画を観てから、全ての項目を実践しています。仕事が楽しくなりました。ありがとうございます!

  • @makonari_shacho

    @makonari_shacho

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! Super Thanks嬉しいです!!

  • @tururu1464
    @tururu1464 Жыл бұрын

    非常に参考になりました。◾️◎・を早速使います!

  • @marika12290
    @marika12290 Жыл бұрын

    書くことも苦手なので、仕事で使っていきます😊 まずは自分で使ってみる! 伝え方とかも教えてほしいです!😊

  • @user-zz1vf6wu3h
    @user-zz1vf6wu3h Жыл бұрын

    参考になる動画の配信をして下さり、ありがとうございます。 今回の動画は、気付きが多く、これまで以上に参考になりました。 文章にあいまいさは不要。 この瞬間から、改善します! 次回の配信も楽しみにしております。

  • @user-bz7oo3xn6w
    @user-bz7oo3xn6w Жыл бұрын

    いつもためになる動画、内容の濃い動画をありがとうございます。はじめからおわりまで納得と共感、気づきと発見に満ちた回でした。近頃ますます、マコなり社長に勇気と希望をもらっています。たしかにこれだけたくさんの長めの動画を撮ってらっしゃるということは、相当な量の文章を書いてらっしゃるということ。尊敬します。プレゼンが本当に上手だなと毎回感銘を受けています。「提案」大切ですね。明日からさっそく使っていきます🥰

  • @kanstartup
    @kanstartup Жыл бұрын

    Teams、Slackなどのチャットでやり取りするだけで一定の効果ありますよね!無駄な文章が減るだけでなく、スタンプで意思疎通も可能なので、コミュニケーションコストが下がってるように思います🤔

  • @user-ob1uo9he9e
    @user-ob1uo9he9e Жыл бұрын

    勉強になりました!

  • @user-me9kx7pr5z
    @user-me9kx7pr5z Жыл бұрын

    文章苦手で避けてましたけど、 見れました。 ありがとうございます

  • @user-nv9xu8kf6n
    @user-nv9xu8kf6n Жыл бұрын

    前ぶり長いやっとトップ10が聞ける!こんな短い文章でも私頑張ってます。褒めてくれますか?何時も有難うございます。

  • @TAKA-zc3jz
    @TAKA-zc3jz Жыл бұрын

    こういうことって、誰も教えてくれないから勉強になりました。

  • @muramatsu1462
    @muramatsu1462 Жыл бұрын

    何々についてというフレーズは毎日使っています。確かに抽象的です。あなたは何故生きるのか?まこさんの動画は心に突き刺さります。ありがとうございます。

  • @asayan8562
    @asayan8562 Жыл бұрын

    参考にさせていただきます

  • @miruko92
    @miruko92 Жыл бұрын

    ガチの神動画きましたね。この動画を見た瞬間から、文章の書き方が完全に変わりました。すべてやってはいけない文章の書き方をしていた自分を認めざるおえませんでした。と、同時にマコさんのガチの文章をテキストで見てみたいと思いました。

  • @8be169
    @8be169 Жыл бұрын

    なになにについてですが、めちゃくちゃ使ってました。気づかせてくれてありがとう。

  • @kano8230
    @kano8230 Жыл бұрын

    参考にします!

  • @user-ge3cs7xq7e
    @user-ge3cs7xq7e Жыл бұрын

    内容をノートにまとめていたら、その文章自体が該当しまくりで笑いました。有益なご提案ありがとうございます。

  • @Duffy-vz6yo
    @Duffy-vz6yo Жыл бұрын

    「自分の意見は端的かつ具体的に」 僕は今回の動画の1−10位で伝えたいことが一貫してこの言葉に集約されると感じました。 意見を伝えることはポジションを取ること。 その分批判を受ける機会も増えるでしょうが、 そうやって自分の意見を伝えることでしか世の中動いていかいない。 だから僕はまこさんが今回教えてくださったみたいに 「自分の意見を端的かつ具体的に」 伝えていきたいと思いました。 いつも動画ありがとうございます。

  • @hisaue1445
    @hisaue1445 Жыл бұрын

    今日も価値ある動画でした。ありがとうございます。 ここで学んだ文章の書き方をまとめて、私が作るアプリケーション制作に落とし込みます。 「software for you」を信念に掲げ、趣味ではなく相手のためになるソフトウェアを作っていきます。 IS購読を辞めて1年以上経ちました。勇気を出して踏み出した道は以前険しいものの、心躍る業界や素敵な人達に出会うことで自分の人生を生きているのだと胸を張れます。 まとまりのない文章で恐縮です。 ただ、不器用なりに感謝の気持ちと応援している意思表示がしたかったのです。 これからも沢山挑戦して精一杯生きていきますので、真子さんも頑張ってください!!

  • @meg7096
    @meg709610 ай бұрын

    「忙しい大人には簡潔に短く」 という内容を壮大に長々話す 良くできたサンプル

  • @km-hm2kt
    @km-hm2kt Жыл бұрын

    ここまで具体的に教えてもらえるのかと、びっくりしました。メモを取りながら繰り返し繰り返し視聴して、頭に叩き込みます。

  • @user-xf3ex7xu2p
    @user-xf3ex7xu2p Жыл бұрын

    いつも動画拝見させていただいてます!文章力と年収は比例すると言う言葉を聞いてものすごく気になっていました。益々大阪で行われるセミナーが楽しみです✨

  • @wa-i0129
    @wa-i0129 Жыл бұрын

    過度な丁寧語沼にはまって抜け出せなくなってたので、目が覚めました。 おかげで抜け出せそうです、ありがとうございます!

  • @user-or9xx7kd7x
    @user-or9xx7kd7x Жыл бұрын

    大変、勉強になりました。😄

  • @kimihiko11
    @kimihiko11 Жыл бұрын

    めちゃくちゃ参考になります。当てはまるものが何個もありました。まずは不要な尊敬表現は今日から一切使わないことにします

  • @user-de3iu6ms2t
    @user-de3iu6ms2t Жыл бұрын

    社長、沢山の気付きを有難う。

  • @izudiver2012
    @izudiver2012 Жыл бұрын

    文章の書き方は多数市場にに出回っているけど、この動画で改めて痛感した。勉強になった。もう一度勉強しなおしたい。

  • @user-uf4ub5rq1y
    @user-uf4ub5rq1y Жыл бұрын

    今回は特に理論的で大変参考になりました! 社内文書でぼんやり感じていた問題点がはっきりして、共感MAX😆 先日とあるテーマで社長にメッセージを送ることがありましたが、社長の立場を考えて練った文で意見を伝えました。結果社長からの返事は「OKです。」 短かっ!と思いましたが、良かったということですね😃

  • @user-bv8wc6hz2u
    @user-bv8wc6hz2u Жыл бұрын

    「〜ついて」のタイトル禁止、説得力と目新しさがありました。そのほかにも目から鱗の提案ばかりでした。

  • @user-hk2hp2pg9j
    @user-hk2hp2pg9j Жыл бұрын

    これ凄いかも。ありがたい。

  • @yukaosandayo
    @yukaosandayo Жыл бұрын

    16:32 動画に散りばめられてるこういうシーンが本当に好きです😂😂

  • @user-mf5sw4dd1r
    @user-mf5sw4dd1r Жыл бұрын

    自分の年収が上がらない理由がわかっただけでもすごい(汗)今回の動画、書き出して会社のパソコンの前に貼って常に意識していきます。ありがとうございます。

  • @user-ugongone
    @user-ugongone Жыл бұрын

    ためになりました

Келесі