【絶対ケチるな】人生を変える、すごいお金の使い方7選

節約・貯金と並んで大事なのが、何にお金を使うかです。
お金の使い方は、その人の人生を決めます。
この動画では、良いお金の使い方について、実体験や科学的根拠をもとに解説していきます。
#節約 #貯金 #kentaro
♦︎参考書籍
・森博嗣「お金の減らし方」
amzn.to/3L3vh1q
・「幸せをお金で買う」5つの授業
amzn.to/3AvI4VG
・樺沢紫苑「精神科医が見つけた3つの幸福」
amzn.to/3oPiV5A
・橘玲「シンプルで合理的な人生設計」
amzn.to/41IJgAX
♦︎関連動画
・やってはいけない贅沢
• 【貧乏確定】貯金したい人が絶対にやってはいけ...
・お金を使わなかった末路
• 【節約の罠】お金を使わない人生。貯金と引き換...
・節約になるお金の使い方
• 【数十万円の節約になる】日々の支出を減らす最...
・やめた方がいいお金の使い方
• 【貧乏になる】やめた方がいいお金の使い方7選
♦︎Kentaro.の著書
・20代のうちに身につけたいお金と生き方の話
amzn.to/3NgabxD
♦︎チャンネル登録はこちら
/ @kentaro_saving
♦︎プロフィール
Kentaro.と申します!ご視聴いただき、ありがとうございます。
私は「少ないお金で豊かに暮らす」を目標に、節約・貯金を実践している一人暮らし20代社会人です。
元々は浪費家で貯金できませんでしたが、社会人一年目の途中から心を入れ替えて節約・貯金を実践し、年間100万円以上をストレスなく貯められるように。
そして節約・貯金をした方が、実は幸福度も上がることに気づきました。
当チャンネルでは、実体験をベースに「一人暮らしの方がストレスなくお金を貯める・節約する方法」を配信しています。
ぜひ一緒に「少ないお金で豊かな暮らし」を実践しつつ、楽しみながら節約・貯金をしましょう!!
※当チャンネルではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。

Пікірлер: 188

  • @user-it4vd6ul4m
    @user-it4vd6ul4m Жыл бұрын

    数年前から動画を拝見している者です。先日、ようやく借金を完済しました。Kentaro.さんの節約術も取り入れ、予定より早くゴールできました。タメになる情報発信、本当にありがとうございます。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    おめでとうございます!! これからも一緒に頑張っていきましょう!

  • @kazuyayabe6026

    @kazuyayabe6026

    Жыл бұрын

    借金完済おめでとうございます。本当に大変だったと思います。おつかれさまでした。 そのご苦労は、他社からは学べないご経験となって活きていくことでしょう。 私も借金まみれの経営者ですが、「完済しました」と清々しく言えるよう頑張ります!

  • @kakohai-2991

    @kakohai-2991

    Жыл бұрын

    偉い!ねー。ダメ息子を育てた80過ぎのババさんより

  • @con2543

    @con2543

    2 ай бұрын

    その道のりは本物ですね、おめでとうございました

  • @kabucyan
    @kabucyan7 ай бұрын

    3年で個人で1000万円寄付しました。自己満足ですが嬉しい気分になります。

  • @hyomakun80

    @hyomakun80

    20 күн бұрын

    寄付ビジネスというものがあります 本は📕届きません それだけです❤

  • @29geezer44
    @29geezer44 Жыл бұрын

    私は全然ミニマリストではないのですが、5つ目のテーマがとても印象に残りました。Kentaro.さんの淡々とした語り口と相まって自分のこれまでの価値観を振り返りながら感心して観た次第です。

  • @user-kh7zv2kc9w
    @user-kh7zv2kc9w Жыл бұрын

    やっぱりケンタローさんの動画ききやすくて見やすくて大好きです、端的にまとまっていて本当にいつもわかりやすく、感謝感謝です🎉

  • @matsumatsu8419
    @matsumatsu8419 Жыл бұрын

    kentaroさんの動画で貯金を学び、ずっと欲しかった車を一括で買いました。 車は貯金を遠ざけるものですが、自分軸で欲しいと思い続けたものなので後悔はしていません。 しかもその過程で貯金体質が身に付いたため、維持費も全然苦にならないです。 素敵な動画をありがとうございました!

  • @haz8344
    @haz8344 Жыл бұрын

    動画がわかりやすいのはもちろんですが、動画を見た他の方のコメントで改めて動画の理解を深めたり、新しく気づくことができることが、このチャンネルの良さの1つだと思います。 今回もコメントで改めて気づくことがありました。 Kentaroさんを通じて、お金のことを真剣に考えている人が集まるこのチャンネル自体から学ぶことがとても多いです。 これからもぜひ活用させてください。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    たくさんの良いコメントをいただけており、僕自身も本当にありがたい限りです🙂

  • @user-qc5pu6ce6t
    @user-qc5pu6ce6t2 ай бұрын

    毎日が日曜日になって、年金暮らしで寄付はできませんが、ボランティアを始めました。楽しく過ごしています。

  • @shunyoshimura7125
    @shunyoshimura7125 Жыл бұрын

    同じく20代で海外旅行にお金を使ったのはいい経験でした。日本語が使えない環境と、自分で解決しなければならない状況に身を置く事で、トラブルに動じなくなりました。安全な日本で生活してたら自力で何とかする能力って身につかないんですよねー。

  • @daisukeg9241
    @daisukeg9241 Жыл бұрын

    前から思ってたけど、声がすごく聞きやすい😊朝の通勤と夜の寝る前に見たり、ラジオ代わりに視聴するのが日課です!

  • @arawo99

    @arawo99

    Жыл бұрын

    分かります!めっっっちゃ共感です!常に聞いちゃいますよね!

  • @daisukeg9241

    @daisukeg9241

    Жыл бұрын

    同じ事を考えてる人がいてくれて嬉しいです😊

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    めちゃくちゃ嬉しいです!!

  • @user-km6gm8qi1o

    @user-km6gm8qi1o

    Жыл бұрын

    滑舌もよろしいですよね。私も賛同です😊

  • @daisukeg9241

    @daisukeg9241

    Жыл бұрын

    @@user-km6gm8qi1o とても聞きやすいです!賛同ありがとうございます😌

  • @rin_6296
    @rin_62964 ай бұрын

    内容の満足感も凄いし伝え方も分かりやすくて素敵

  • @adamgram1455
    @adamgram1455 Жыл бұрын

    自分のスキルや知識への投資は非常に大切ですよね。 これからの時代は仕事も勿論ですが、仕事以外の時間にどれだけ自分のスキルや知識に投資することも大切になると思います。

  • @marocha88
    @marocha88 Жыл бұрын

    投稿ありがとうございます😊✨

  • @user-wu4ni4rj6i
    @user-wu4ni4rj6i5 ай бұрын

    いいこと言うね 誰かに聞いたことではなく、自分の実体験から得たオリジナリティーだから説得力がある

  • @ho6771
    @ho6771 Жыл бұрын

    幸福のロジックがこの動画で納得しました ありがとうございます

  • @user-kn9un8le8t
    @user-kn9un8le8t Жыл бұрын

    寄付や家族、大切な人やお気に入りのお店のためにお金を使うのはいい使い方ですね。 海外旅行はあまりしないのですが、自分で行きたい場所やみたい所への行き方を調べて時間とお金を遣り繰りしていく旅に行くのが好きです🙂

  • @arawo99
    @arawo99 Жыл бұрын

    また家計簿動画作って欲しいです! 毎月見たいくらい!

  • @user-mv8ld7fm9n
    @user-mv8ld7fm9n Жыл бұрын

    Kentaro.さんの話し方や声のトーンは凄く好感がもてます! 見た目も多分イケメンだと思う😻

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! そう言っていただけるとすごく嬉しいです!

  • @keiji5749
    @keiji5749 Жыл бұрын

    良い動画ですね、ありがとうございます

  • @user-re1su9mt7q
    @user-re1su9mt7q Жыл бұрын

    感謝を示す事って凄く大切ですよね、これが出来るか出来ないかで人生の幸福度は大きく変わるのではないかって思っています。 オキシトシン的幸福が人生において重要な要素だと思っているので… 何より自分も大切な相手も互いに幸せになれるのが感謝を示す事だと思っています、いつも素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    本当にそうですね!

  • @len2313
    @len2313 Жыл бұрын

    自分が欲しい物は当たり前ですが すごく幸福感あふれます。 ローランド様に憧れてHERMESのアタッシュケースを思い切って買ったのですが、使ってると内心すごくテンション上がります。 心の底から欲しいと思った物が ブランドアイテムや高級品であっても 自分が好きだと思った物であれば、それは買うべきだと思います。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    それは素敵ですね!

  • @user-hz8te8oe6b
    @user-hz8te8oe6b Жыл бұрын

    節約&投資でしたが、今年からめちゃめちゃ健康に投資するようになりました。ジム代、サプリメント代、週1のサウナ代でトータル1.5万円。心と体が整って、ちょっとやそっとでは崩れません。幸福度爆上がりです。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    健康はすごく大事ですよね!

  • @user-dc5qy1tp9k
    @user-dc5qy1tp9k Жыл бұрын

    けんたろうさんありがとう✨️ 「貢献」って改めて大事だと実感しました。自己中心的な人がいたり、自分だけ得しようとする人は、悪い意味で余裕が無い気がします。小さな積み重ねで精神的にも経済的にも余裕が出てきてます。いつも学ばせていただき感謝です🙏

  • @takapon_god
    @takapon_god Жыл бұрын

    いつもありがとうございます。感謝します。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    こちらこそコメントありがとうございます!

  • @user-rc8de7kq4h
    @user-rc8de7kq4h Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 いつも、聞いて参考にしております!今年の貯蓄目標金額、絶対達成します😊

  • @hakushuhakushu
    @hakushuhakushu5 ай бұрын

    一つ目は心がけてゆきたいですね。 7つ目は目から鱗!清潔感、サイズが合っているもの、毛玉やダメージのないもの。地味でも質の良いものを着たいと思います。 ありがとうございました。

  • @user-tx9sv8uk3j
    @user-tx9sv8uk3j6 ай бұрын

    とても的確な視点からのアドバイスありがとうございます。 私は高齢者の部類に入りますが、高齢になるとお金のありがたさが若い頃より更に切実に感じます。 70歳に近いのですが、健康には問題ないので、これから急速に進む国際化社会に参加すべく英会話スクールに通っています。これは良い投資と言えるかわかりませんが楽しさと難しさの伴った体験をしています。

  • @yukihiroarai0731
    @yukihiroarai0731 Жыл бұрын

    お疲れ様です♪ 何もかも節約すると心が折れてしまうので、動画で取り上げたことにはお金を使っていきたいです!特に健康は大切だと思います! 次の動画も楽しみにしてます♪

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! 健康は本当に大事ですよね…!!

  • @user-jm5ib8ds8f
    @user-jm5ib8ds8f Жыл бұрын

    kentaroさんいつも有益な動画ありがとうございます。 長年節約して、お金はかなり貯まりましたが、その結果… 欲しいものや、やりたいことがわからなくなり空しい人生とつまらない女になってしまいました。 これからは、少しお金の使い方を考えて潤いや充実した人生を送りたいです😆🎵🎵

  • @user-ho3tt2kn1s
    @user-ho3tt2kn1s Жыл бұрын

    Kentaro.さん いつもありがとうございます。

  • @rara_0720_
    @rara_0720_ Жыл бұрын

    うつ病になってから、お金の大切さを学びました。お金がなくて後悔することはあっても、お金があって後悔することはないと思います。

  • @user-gn7tp3qc8g

    @user-gn7tp3qc8g

    22 күн бұрын

    私は気分変調症で20年辛い日々を過ごしましたが、いいと言われることを続けていたらよくなりました。不眠もすごかったのが、睡眠や不安にいいと言われるものを飲んだり、あと亜鉛がかなり良かったです。何も考えないのは難しいですがいつか元気になります😊

  • @MonethSato
    @MonethSato Жыл бұрын

    素敵な人ですね、尊敬しかない。

  • @user-zm3mj1gm5o
    @user-zm3mj1gm5o8 ай бұрын

    寄付をする気持ちは、素敵です。悲しいけど、そんな気持ちを裏切る人がいます。寄付をする時は、寄付先も熟考するのも大切です。

  • @user-ws3jl4yl3d
    @user-ws3jl4yl3d Жыл бұрын

    kentaroさんの著書を読ませていただきました!本をほとんど読む習慣が無かったのですが、今回のをきっかけに読書の時間が楽しくなりました!ありがとうございました! 今年は貯金額400万と同時に積立NISAを始めるのが1つの目標です

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!! 良い目標ですね!

  • @user-dc8kt2cy4m
    @user-dc8kt2cy4m2 ай бұрын

    寄付はしないけど献血はしてる

  • @user-pr7ig7zb2d
    @user-pr7ig7zb2d Жыл бұрын

    寄付は良いですが、善意につけこみピンハネする団体には要注意だと思います。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    寄付先の選定はすごく大事ですね!

  • @patamupome5456
    @patamupome5456 Жыл бұрын

    kentaro先生のお話は とても分かり易くお優しいですね🌕

  • @patamupome5456

    @patamupome5456

    Жыл бұрын

    いいねボタンをありがとうございます🍀

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @uu873
    @uu8739 ай бұрын

    確かに寄付は自己肯定感上がって良いですね!私も少額ですがやっています。

  • @user-wv8bl4zy6z
    @user-wv8bl4zy6z2 ай бұрын

    私の健康投資は、養命酒、ヤクルトを飲む事です。多少お金は、かかりますが、健康に暮らせています。😊

  • @weekly_pcengine
    @weekly_pcengine Жыл бұрын

    自分は神社仏閣巡りをよく遠出するのですが(⑥新しい経験と旅)、お賽銭を入れる行為って➀寄付や➁感謝に当たるのかな? 晴天の日(セロトニン浴びて)に知らない土地へ行き、神社やお寺で手を合わすのってすごくいい気分になれるんですよね。

  • @felice.7230
    @felice.7230 Жыл бұрын

    超浪費家だった私が変われたのは kentaroさんの心理面も基づいた発信のお陰です✨ 頭の良さ 育ちの良さが伝わります✨ ありがとうございます✨ 本も出版されていたんですね!購入します! kentaroさんの素敵な未来へ 心から応援しております🌈

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    嬉しいです! これからもぜひよろしくお願いします🙂

  • @user-rc8zy6bl3c
    @user-rc8zy6bl3c4 ай бұрын

    自分の見た目向上が出来るようになればもっといいかなと思いました

  • @user-zy8gf3jy9s
    @user-zy8gf3jy9s Жыл бұрын

    20歳実家暮らしの大学生です。本日国民年金前納2年分が引き落とされました。けんたろう先生の動画すべて閲覧してます。いつも参考にさせてもらい嬉しいです。更新お疲れ様です!

  • @user-dq9uq4ut6t
    @user-dq9uq4ut6t28 күн бұрын

    お早うございます。何時も参考にして保存❤肝に命じて生きています。けんたろうさん、手がとても美しい。今から拝見します。

  • @jackal9269
    @jackal92692 ай бұрын

    寄付、感謝、自己投資、そうだよねーそうそうって聞いていて、「不安やストレスを感じる新しい経験」のところで我に返りました。なるほど、たしかに普通は避けられるなら避けますよね。でも過去の経験から、たしかにこれは本当ですね。いま、一つ気がかりでもういいかーて思ってたのをやる決意!

  • @h.k.250
    @h.k.2502 ай бұрын

    7つ全てに、同感です!

  • @user-fp5ch3ul8b
    @user-fp5ch3ul8b10 ай бұрын

    初コメです。 こちらのチャンネルを見させて貰ってから、お金に対する 向き合い方が変わった気がします。物を買う時に、この出費は自分にとって有益なのか を考えるようになりました。 以前から定額で寄付やスポットでの寄付をしたりしますが、浮いたお金で誰かの笑顔を思い浮かべるだけで自分も幸せになれますね。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 良い変化があったとのご報告を聞けて嬉しいです!

  • @user-gn7tp3qc8g
    @user-gn7tp3qc8g22 күн бұрын

    健康にお金をかけるようになりました🎉

  • @user-lr2bd9se8g
    @user-lr2bd9se8g Жыл бұрын

    時間とお金の使い方、普段食べる物でその人が出ると思ってます。自身にとっての価値や幸福感に焦点を当てる大切さを再認識しました。 あとメラビアンの法則参考になります。人の感覚器官の8割は近くと言いますし、そりゃ見た目大事ですよね。笑

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    本当にそうですよね…! 第一印象は見た目なので、整えて損はないですね!

  • @akirasan_yade
    @akirasan_yade14 күн бұрын

    ありがとうございます 実はここ数日、高いお金を支払わなくてはいけないけど自分がこれから生きていくために必要な講座を見つけて貯金のほとんどが無くなるのが怖くて悩んでましたが「無駄にはならない」と、背中を押してくださりありがとうございます 頑張って自腹で勉強します

  • @user-wq6jc6hx8l
    @user-wq6jc6hx8l Жыл бұрын

    snsにアップしないのと山奥のは話は大変参考になりました

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    僕も本を読んだ時に「なるほど」と思いました!

  • @KH-vx4tm
    @KH-vx4tm Жыл бұрын

    年明けからネイルケアはじめたので、最後の見た目の話、なんとなくわかります。(10ml で1000円のオイル使った保湿だけですけど) 大蛇丸の例え、かなりウケたし、わかりやすかったです。

  • @user-eo4qx3dq2j
    @user-eo4qx3dq2j Жыл бұрын

    「不安やストレスを感じる新しい経験」で思いました。 お金に不自由なく働かなくてよい人をうらやましく感じないのは、仕事によって成長ややりがい・達成感を実現・実感できるからだと。 だからFIREの人なんか、それによって失うものが莫大で、人生の半分も享受できないと思います(まぁ、考え方は人それぞれですが)

  • @raigo045
    @raigo045 Жыл бұрын

    結婚して家族を持つと思ったより楽しい事に気付いた。まぁ、責任が重くなるから大変な事も多いけどね。

  • @RY-dq7ur
    @RY-dq7ur Жыл бұрын

    いつもありがとうございます🎵 身体を入れ替えれるとしても大蛇丸にはなりたくないです(笑)

  • @user-gk7zl2nv9i
    @user-gk7zl2nv9i Жыл бұрын

    😊いつも とてもためになるお話ありがとうございます。 今回の話も 考えてみたらそんなに難しいことではないし、頭ではわかっていることなんですが、改めて一つ一つ文章にしてもらえると 考えが整理されて お金の使い方がもっと上手になれそうです。 ケンタロウさんのお金の話は、嫌な感じがしません。 むしろ 話終わりには 清々しい気持ちさえ感じることがあります。 それに お話の中に時々出てくる 名言。 KZreadでお声を聞きながらも良いのですが、自分がもう一度見たいところを探し出すのが大変な時があるので、 是非 本にまとめていただいて出してほしいです。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    「20代のうちに身につけたいお金と生き方の話」というタイトルで本も出版しています! (Amazon等で購入可能です🙂)

  • @kiyokomiyano9582
    @kiyokomiyano9582 Жыл бұрын

    私は歯に100万以上かけてコンプレックスから解消されて笑顔に自信が持てるようになりました😁✨

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    すごく素敵です!!

  • @user-in9hl3lu4k

    @user-in9hl3lu4k

    17 күн бұрын

    私も歯にはかなりお金がかかりました。お陰で大切にするようになり、75才になりますが自分の歯で何でも食べられて、しっかりケアしていて良かったと思います。

  • @user-jf9xh9oq8t
    @user-jf9xh9oq8t Жыл бұрын

    お金って使うのが難しいなぁ、と感じます。いいお金の使い方したいです🍀。 なんとなく心掛けている7つでしたが、つらつら考えると、すべて生活にいい波及効果がありますね😊

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    使い方の方が難しいですよね😅

  • @user-gy8nr6nx8l
    @user-gy8nr6nx8l7 ай бұрын

    今までの動画とはっきりとつながっていることが分かります。お金を無駄に使わない、その代わり何に使うべきか、それは他人とのつながり、健康のため、ひいてはこの世界のためです。 質の高い、論理的、倫理的なkenntaroさんの人生観の現れた素晴らしい世界観が出ています。

  • @user-cg6wk9ko9n
    @user-cg6wk9ko9n Жыл бұрын

    私も数年前から定期的に寄付しています。寄付をすると清々しく幸せな気持ちになる、というのはまったくその通りです。寄付に対して批判的な意見もありますが、少しのデメリットを恐れて何もしないよりは、ずっと良いと思います。もちろん寄付先を選ぶのは慎重にしていますが。 ケンタローさんが、寄付について言及してくれたことは、とても嬉しいです。

  • @user-mp1fy9xh4v
    @user-mp1fy9xh4v Жыл бұрын

    一番印象深い、寄付は、チェルノブイリ原発被害で困っている方々のための事務所建設の費用です。事務所がないと、いくら寄付が集まってもさぱけないからです。私の一万円がその費用にあたるなら、いいじゃないかと思いました。いわば運営費ですね。助けると云うことを学んだ気がしました。寄付は食料や衣服だけじゃないと思いました。

  • @user-yy3wm4zu4r
    @user-yy3wm4zu4r Жыл бұрын

    あなた様はバランスのとれた優しい方だなぁ。 と私は思いました^ - ^

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    バランスを常に意識しているので、そう言っていただけて嬉しいです!

  • @user-ey4yk6op4e
    @user-ey4yk6op4e Жыл бұрын

    本当に欲しいものが分からない。ベンツでも現金で買えるが、車に興味がない。マイホームもあり、洋服もそこそこある。 いったい私は何が本当に欲しいのだろうか。

  • @atsukoyamazaki5476
    @atsukoyamazaki54765 ай бұрын

    昨日、遠くに行く航空券を買って、今まさに気分が悪いです。そんな人が他にもいることに安心しました。抜かりなく準備して、緊張を楽しんでくることにします!

  • @JamesKMatuTrainCarTraveler
    @JamesKMatuTrainCarTraveler Жыл бұрын

    自分も少額ながら寄付をしていますが、日本赤十字社をはじめ、NPO団体に寄付すると税金控除もできるので、寄付を受ける側もする側も非常にお得かと思われます。

  • @kakasi8924
    @kakasi8924 Жыл бұрын

    お金を貯めるつもりが ゴールデンウィーク だからということで食費や衣服を買ってしまい3万円つかいました。お金を使う前は楽しいんですか 使った後は少し後悔してます これから色々学ばせていただきます

  • @user-zc1ec2ve4z
    @user-zc1ec2ve4z Жыл бұрын

    メリハリのあるお金の使い方が出来ていて凄いと思います。 何年も前に、貯金をしながら↔️年間180日分浮かせた事があります。 給与の一部を使い年間18万円を貯蓄・浮いた日数180日。 決算賞与はまた別で手をつけていません。 7月、12月↔️決算賞与月は貯蓄を一旦休みます。 6ヶ月の給与で、7ヶ月過ごせてしまうのです。

  • @im4315
    @im4315 Жыл бұрын

    お金の話なのに心が温まりました!特に⑤ですね。ほっこり。 ある程度蓄財が進み、自分の本当に欲しい物が判別できる様に成って来たので、今はあまりケチケチせずに経験に使っています。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    それは素敵です!!

  • @user-ml2vs3qb8b

    @user-ml2vs3qb8b

    Жыл бұрын

    けんたろうさんは副業とかやってますか?

  • @user-ew9nl3hm1e
    @user-ew9nl3hm1e6 ай бұрын

    自分は神社に御奉賛とい形で寄付させて頂いています。 日本人の心のよりどころである神社が好きという事もありますが 運気が上昇している感じがしてとても良い気持ちで過ごせますね。

  • @shuikeda5042
    @shuikeda5042 Жыл бұрын

    オメガの時計買ったけどマジで人生変わるわ

  • @user-kr7vm4nd4v
    @user-kr7vm4nd4v Жыл бұрын

    僕は文芸作品をよく読んでいまして、たまに大はずれもありますが本はちょっと払えば色々な人生や文章表現に感銘する良い趣味だと思ってます😂🎉 後、復刻版のリーバイス606を、元は3万円の物ですが1万円するかしないかで安く買えたのは、数年以上前から欲しかったので大満足でした❗️

  • @user-yq7zv9mm1l

    @user-yq7zv9mm1l

    Жыл бұрын

    せしせささすさしさ

  • @user-dq3yo6dr2l
    @user-dq3yo6dr2l Жыл бұрын

    寄付に関連して。 実は私は、多くの人が嫌がっている、 税金が上がることにあまり抵抗ありません。 全ての人への、必要最低限の生活を保障するための寄付だと思うからです。 特に高所得者は、税金を払っても十分幸せに生きていけるというのに、税金が多いと文句を言うのは、貪欲すぎやしませんか? 前のケンタローさんの動画を観て、相続税をもっと上げれば良いと感じました。 豊かな人は、貧しい人にその富を再分配すべきです。 私も、自分よりも貧しい人のために分配しますし、逆に貧しくなったら、富を分けてもらいたいと思っています

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    最大の社会貢献ですからね!

  • @user-hr4ow2ie3u
    @user-hr4ow2ie3u Жыл бұрын

    寄付は節税対策にもなりますしね。 確定申告で寄附金控除で税金が帰ってきます。

  • @user-ch7rp6ey1e
    @user-ch7rp6ey1e28 күн бұрын

    俺、古希過ぎたけど、ケンちゃんの方が大人に感じました、ありがとうございました。

  • @user-cc2bi7qp6c
    @user-cc2bi7qp6c Жыл бұрын

    上手に使うべき部分ですね。

  • @user-zc1ec2ve4z
    @user-zc1ec2ve4z Жыл бұрын

    また、決算(ボーナス)少なくなってしまった方も落胆せずに、給与の一部を利用して出来ます。 (例) 1、2、3月↔️金額&日数を決めて貯めます。 4月を自分で用意したボーナスと称して使います。 5、6、7月↔️金額&日数を決めて貯めます。 翌8月を自分で用意したボーナスと称して使います。 自分自身で日数、金額を決めて↔️今年は自分ボーナス日を設けようか。 偶数月3回、奇数月4回などのアレンジも出来るので楽しいです 特に縛りもなく、自分自身で自由にできる先取り貯金+日数をずらす(重要)だけのシンプルな物です。 シンプルなだけに奥深いです。

  • @user-no6vl1uf6c
    @user-no6vl1uf6c Жыл бұрын

    お久しぶりです

  • @oh28lse41
    @oh28lse412 ай бұрын

    人生1度きりなんだから、なんでもかんでも節約せずに旅行とか恋愛とかにお金使った方が歳を取ってから後々後悔しない。

  • @user-qz4ox8gi2p
    @user-qz4ox8gi2p2 ай бұрын

    以前、彼氏に…… 私が生活苦の時に散々お金を借りました。 今は震災関連で私に入金があり。 彼氏に余裕が無いので車の税金を立て替えたり。 先日は何度も引越も手伝ってもらったので夕食を1食立て替えました。 そうしたら、凄く気分良かったです。 親にも、親の会社のデジタル関係の事で相談されて。 実費のみで手伝いに行ってます。 毎回感謝され、食事を頂いて。 親子で楽しく交流しています。 昔から親子仲良く楽しく話したいと思っていた事があり。 今は友達のように交流して楽しく交流出来ています。 夢が叶った気分です。

  • @user-zc1ec2ve4z
    @user-zc1ec2ve4z Жыл бұрын

    毎月、日数=金額を決めてやっていけば良いだけです。 (例)1月~6月 毎月1万円×6ヶ月=6万円 ・毎月の貯金金額&日数を決めてやっていく方法 (1月~6月)数千円から始めて6ヶ月後=105,000円になります 同じ期間、日数を過ごしても(6ヶ月間)金額に差が出て来ます。 105,000-60,000=45,000多く貯蓄する事が可能になります。

  • @user-pz2rs5jz9b
    @user-pz2rs5jz9b Жыл бұрын

    俺この人のおかげで人生変わるかもしれない(良い意味で)本当にありがとうございます。特にさっきみた「貯金したい人がしてはいけない贅沢5選」見てないこの人のファンの人はまじで見た方がいい。 これからも応援してます!!(*´ω`*)

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    めちゃくちゃ励みになるお言葉をありがとうございます…!!

  • @Rakooo
    @Rakooo Жыл бұрын

    マックのハッピーセットを買う時は募金付きのを買うようにしています。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    それは素敵ですね!

  • @Rakooo

    @Rakooo

    Жыл бұрын

    @@kentaro_saving 将来、子供が大人になった時に同じ事をして欲しいと思っています。【子供は親の背中を見て育つかのか実験中】

  • @user-nn2ad2ep5m
    @user-nn2ad2ep5m Жыл бұрын

    大体当てはまりました、リスペクトをかく倹約してません。 イメージとしては上手にお金を燃やすことかな。 最近は温泉いいなぁーて思う。健康にいいんでついつい行っちゃう(笑)

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    温泉は良いですね! 体のメンテナンスにもなりますし🙂

  • @user-qi7on2jj9z
    @user-qi7on2jj9z Жыл бұрын

    節約を意識し過ぎて、ヨレヨレの服でもまだ着れるからと捨てられずにいたのですが、今回の話を聞いて、ハッとさせられました。 見た目で損をするのは、色んなチャンスをドブに捨てていることなのかもしれませんね😂 これからは、見た目の向上に適度にお金を使っていきます!

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    高価なものである必要はないので、適度にお金をかけるのが大事ですね!

  • @ayoco1069

    @ayoco1069

    Жыл бұрын

    今回もありがとうございましたこの動画を。30年前の自分に見せてやりたかったです。

  • @user-ni7dq6lt8g
    @user-ni7dq6lt8g Жыл бұрын

    不安に感じる経験にお金を遣う事は避けていました💦 旅行先も、ワクワクする所しか選んできませんでした😅 これからは、困難だけど成長に繋がる経験にも、時間とお金を遣う事を視野に入れたいと思います! …なんかあるだろうか🤔

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    不安とワクワクが半々くらいの経験が良いかもですね! 僕も不安しかないものは気が進まないので、、笑

  • @arkaqua8179
    @arkaqua817916 күн бұрын

    動画にとても共感しました。 ケチ(節約、倹約ではない)だと、結局良い選択肢もまた選べなくなるんじゃないかな。

  • @user-zc1ec2ve4z
    @user-zc1ec2ve4z Жыл бұрын

    1ヶ月目に挫折してしまっても、翌月からまたやり直せば良いのです。 この方法は、自分で日数&貯金額を決めてもらえれば出来ます。 また、ドルコスト平均法に似ています。 無理なく自分らしくコツコツやるだけです。

  • @noritsunemunemasa5348
    @noritsunemunemasa53487 ай бұрын

    「⑤自分が欲しいもの」更には、自分がしたい事って中々分からないかも知れません。人は親も含めて様々な人目にさらされて育ちますからね。下取りを考慮して車を買う事に私はとても違和感をもちますが、これは必然的に人目を気にした行為ですね。車は身の丈に合ったお気に入りの物をとことん大事に乗りたい派です。ご高察を拝聴し愚見を述べました。

  • @user-zc1ec2ve4z
    @user-zc1ec2ve4z Жыл бұрын

    ・金額を高く設定する=ずらす日数も多くなりスピード上がります ・金額を低く設定する=ずらす日数を少なく抑える事で貯金スピードを落とし、無理なく初心者🔰の方でも出来ます。 また、自分のペースに合わせて行えるのでムリ🆖・ムダ🆖を防げます。 また、元本割れなどもないため安心・安全に行えます。 毎月同じ金額を貯金していても、あぁ、まだこれだけしか貯金出来ていない😰嘆いていた時期もありました。 金額&日数を決めてずらす(スライド)させる事で、数千円から始めても倍になるので楽しみを持って出来ます。

  • @kn-wl3ot
    @kn-wl3otАй бұрын

    一発目が寄付なのがすばらしいですね。私も難民支援団体に寄付をしています。

  • @teataka6620
    @teataka66207 ай бұрын

    見た目は、基本大切かも。

  • @Ponyon0808
    @Ponyon0808 Жыл бұрын

    自分の見た目の向上、見栄をとっぱらったので お金かかりません!メイクとか笑

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Жыл бұрын

    古臭いかもしれないが、結婚して子供を作ること。 子供ができると、莫大な教育費・労力・時間が奪われます。 だからこそ、それが人生経験になるんだよね。 その経験により、子供のいる社員の気持ちも分かるようになる。 ママの気持ちって、本には書かれてないマーケティングである。 ネットに出てくる教育記事、事実かもしれないが極端なレアケース。 まあ家庭を顧みない昭和の男性は、その経験は得られない。 だから子供がいても、理解のない経営者・上司が多かったりする。

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    何にも替え難い経験が得られそうです🙂

  • @343shidenkai7
    @343shidenkai7 Жыл бұрын

    博打をして人生が変わりました。いい方向に。

  • @toshiyamashita7723
    @toshiyamashita7723 Жыл бұрын

    高卒ですが、大変勉強になりました。😊

  • @nezakimasanobu2176
    @nezakimasanobu2176 Жыл бұрын

    Kentaroさんともあろうお方が、まさか寄付の闇についてご存じないとは思えないのですが…

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    寄付先についてよく調べること等は大事ですね!

  • @kapibara6737
    @kapibara673729 күн бұрын

    目次をつけてくれ。

  • @rewritelucia1223
    @rewritelucia1223 Жыл бұрын

    今もっともKZreadでの動画視聴の大半の時間はKentaro.さんの動画になっています! サブスクの見直しなどもっと早く出会いたかった動画ばかりで感謝です🙏

  • @kentaro_saving

    @kentaro_saving

    Жыл бұрын

    嬉しいです! これからもぜひよろしくお願いします!

  • @user-fb9ql4tj1h
    @user-fb9ql4tj1h6 ай бұрын

    この通りのお金の使い方が出来てる人なんて限られてるだろうね、多くがギャンブル、外食、飲み屋って感じで散財しちゃう。

  • @user-zc1ec2ve4z
    @user-zc1ec2ve4z Жыл бұрын

    先取り貯金+日数をずらす事により、毎月1日~31日までまんべんなく日数カウントしていきます 《結果》 必然的に1ヶ月浮いてしまう月=必要以上にお金を使わずに過ごせてしまいます。 《やり方》 ・給与の一部を利用して行う。 ・決算賞与を使い、金額&日数を決めて行う。 この2つを行う事で、決算賞与2倍にする事も可能です。 また、会社からの決算賞与+自分で設定した賞与月をもう2回(年4回)増やす事も可能です。

  • @user-sl3sq8lm7p
    @user-sl3sq8lm7p2 ай бұрын

    盲導犬募金は見かけたら絶対してる!

Келесі