ジョン・ストックトン(John Stockton)プレー集 〜無名から開花したNBA最高峰PG〜[NBA history] Vol.55

Спорт

NBAヒストリー第55弾はジョン・ストックトンです。
1980年代から引退までの19年間をユタ・ジャズでプレイし、歴代最多のアシスト記録、スティール記録を残した名ポイントガード。
大学当時無名校ゴンザガ大にてプレーし活躍したストックトンはほとんど知名度がなく、自分がNBAに行くとは想像もしていなかったという。1984年NBAドラフトで1巡目16位でユタ・ジャズに指名された時でも、ユタのファンはストックトンのことをほとんど知らず、また彼自身も自宅のテレビで指名を知ったほどだった。
当初は控えポイントガードとしての役割を与えられたが、翌年に後に名コンビの相棒となるカール・マローンが入団、4年目から正ポイントガードに定着するとマローンの得点力を支えアシストを量産し始める。このシーズンいきなりリーグトップの1試合平均13.8アシストの記録を残しアシスト王となる。
ストックトンの才能は一気に開花し、ここから9年連続でNBAのアシスト王となる。その後ストックトンが記録した通算アシスト数が15,806でこれはNBA歴代1位であり、いまだに破られていない大記録である。
また、タフなディフェンスを身上とし、通算スティール数が3,265個でこれもNBA歴代1位の記録である。
「受賞歴」
10×NBAオールスターゲーム出場:1989~1997, 2000
NBAオールスターゲームMVP:1993
2×NBAスリーポイント・シュートアウト優勝:1997, 1998
9×アシスト王:1988~1996
2×スティール王:1989, 1992
オールNBAチーム
2×1stチーム:1994, 1995
6×2ndチーム:1988,1989,1990,1992,1993,1996
3×3rdチーム:1991,1997,1999
NBAオールディフェンシブチーム
5×2ndチーム:1989,1991,1992,1995,1997
NBA50周年記念オールタイムチーム:1996
No.12 ユタ・ジャズ永久欠番
動画をご視聴頂きありがとうございます!
この動画が良かったら高評価、チャンネル登録もよろしくお願いします!!
/ @nbatimes24
ツイッターもやっていますのでよろしければフォローもお願いします😁
/ kingroukyu
⚫︎BGM提供
NoCopyrightSounds
/ nocopyrightsounds
⚫︎使用BGM
ElementD - Fallin' (feat. Micah Martin) [NCS Release]
Exit Friendzone - Iris (feat. Eden) [NCS Release]
#NBAヒストリー#NBAパーク#NBAアシスト王

Пікірлер: 131

  • @NBATimes24
    @NBATimes244 жыл бұрын

    次回の動画はNBAストーリーの方を出せそうなので楽しみにしてて下さい!!

  • @rapeag235
    @rapeag235 Жыл бұрын

    本人すらもNBAに入るなんて微塵も思ってない状態から殿堂入りでアシスト数歴代一位は凄すぎる

  • @user-dy5km8xo2z
    @user-dy5km8xo2z4 жыл бұрын

    これに加えてキャリアでFG %が5割を超えてるんだから恐ろしい。

  • @user-hn6yy4cy6l
    @user-hn6yy4cy6l4 жыл бұрын

    見てて何が面白いって全ての選手の学生時代の映像が入っているのが物凄く貴重で嬉しいです! いつも楽しみに拝見させて頂いております!! 次の動画も楽しみにしています!

  • @NBATimes24

    @NBATimes24

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます😊 そう言ってもらえて嬉しいです!!

  • @user-rh3om1jn5z
    @user-rh3om1jn5z4 жыл бұрын

    ユニフォームを脱ぐと熱狂的な地元ファンからも気づかれないと、面白おかしく紹介されてたなぁw 実際バルセロナオリンピックのとき、警備員に一般の人は入れませんって止められて会場に入れなかったらしいw ジョーダンやマジックやロドマンからとても厄介な選手と言われ続けたストックトン。 NBAという虎がたくさんいる中で元気なウサギが生き残っている。 と表現されていた。 しっくりくる。

  • @imakan555
    @imakan5554 жыл бұрын

    毎回楽しみにしてます。大好きな選手だからめちゃくちゃ嬉しいです!ストックトンが来たら次はマローンですかね(笑)

  • @user-cv2wb4nk6h
    @user-cv2wb4nk6h4 жыл бұрын

    当たり前のプレイを当たり前にやる。 実はこれが一番難しい。 ストックトンはそれをやり続けた偉大な選手。

  • @poponsingers

    @poponsingers

    9 ай бұрын

    人生も同じだ。陰から地味なことで人を助けて目立たない。寡黙にそれを一生続ける。それこそ最も素晴らしい。

  • @watashihagobulin
    @watashihagobulin4 жыл бұрын

    ジョーダン達が居なければ何回優勝できただろうか…

  • @ryanadams3143

    @ryanadams3143

    4 жыл бұрын

    2回

  • @user-ui4fc5bt9g

    @user-ui4fc5bt9g

    4 жыл бұрын

    アイボーがたよんなかったからな。

  • @ryanadams3143

    @ryanadams3143

    4 жыл бұрын

    @@user-ui4fc5bt9g 実際そのとおりなんですよね。 もうちょい彼が勝負強ければ。

  • @maybeimmitchlucker4341

    @maybeimmitchlucker4341

    4 жыл бұрын

    あとマローンがしっかりしてたら

  • @user-ch7qz4hs7i

    @user-ch7qz4hs7i

    3 жыл бұрын

    ジャズ嫌いだけど、3回ぐらいは優勝してたと思いますねぇ〜 当時もレイカーズメンツ強かったけど、ジャズかペイサーズが順当に決勝行ってたし、ブルズ居なかったらペイサーズと戦うけど、確実に点入れるジャズが強そう…←俺の予想は当たった時が無い…

  • @matygure
    @matygure4 жыл бұрын

    分かっているのに止められないマローンとのピック&ロールは相手チームにとっては 悪夢だったに違いない。

  • @user-xr1qr5yz4s
    @user-xr1qr5yz4s4 жыл бұрын

    ストックトンを知った時は既に一流選手出下!まさか、無名からここまでのしあがったのは知りませんでした!知れて良かった!動画ありがとうございます

  • @user-ws1bt3cu7k
    @user-ws1bt3cu7k4 жыл бұрын

    ストックトン待ってました! 背が低くてボール運び役しかさせてもらえない私にとって 希望の星 ジョーダンよりもスーパースターでした

  • @tomina9594
    @tomina95944 жыл бұрын

    アシストとディフェンスの鬼

  • @user-oj6jq4yy6r
    @user-oj6jq4yy6r4 жыл бұрын

    最後のブザービーターは一生忘れない!

  • @coffeejamjam6000
    @coffeejamjam60004 жыл бұрын

    緩急の付け方がうますぎる。急に加速するし、パスもある。そして何よりシュートもうまいからディフェンスしにくいだろうなぁ。

  • @flea001049
    @flea0010493 жыл бұрын

    97年カンファレンスファイナル。ロケッツ戦のブザービーターが入った瞬間に普段は 冷静なストックトンがピョンピョン飛び跳ねる姿はギャップがあって好きでした。

  • @kumat9740
    @kumat97404 жыл бұрын

    地道な基本の積み重ねが最高のプレイだと、気付かせたくれた選手。個人的には歴代最強のPGだと思うし、マローンとのデュオも史上最強だと感じる。なにせ、やってくると分かってても、相手は止められないんだからね。そして心身ともにダイヤモンドのようにタフ。口数は少なくハデなパフォーマンスも少ない選手だけど、本当に尊敬できる。

  • @kimu-_-1467
    @kimu-_-14672 жыл бұрын

    ストックトンは実はシュートがかなりうまいのと意外とダーティーなところが好き

  • @ryanadams3143
    @ryanadams31434 жыл бұрын

    バークレー入ったロケッツ見たくて見た開幕戦、相手はジャズ。 試合終わったら一番好きなチーム、選手になってた。

  • @KindolerNicole
    @KindolerNicole4 жыл бұрын

    朝 新聞配達のバイトして そのあと学校行って練習してた。日本でいう新聞奨学生やってたってのをなんかで見た気がします。 毎日毎日 しんどい中真面目にひたむきにバスケに取り組む姿勢は神様にも見られたんだなぁって思いました。 才能もあったと思うけど 努力は人を裏切らないのって言葉が彼に似合います。

  • @westjoss6567
    @westjoss65672 жыл бұрын

    3:21 ジョーダンからスティール決めて速攻に入る時 チラッと味方の位置確認するのが堪らん!

  • @hirakazu2940
    @hirakazu29404 жыл бұрын

    ストックトンもゴンザガも当時無名すぎて ゴンザガ大のストックトンか ストックトン大のゴンザガか なんてジョーク生まれたね

  • @user-hpshc849
    @user-hpshc8493 жыл бұрын

    全てが好き。一番NBAが好きだった頃のポイントガードの頂点。ユタ・ジャズと言えば彼が真っ先に思い浮かぶ。

  • @user-nu4tv5eo2c
    @user-nu4tv5eo2c3 жыл бұрын

    nbaのオセロ、、。✨ストックトンとマローンが、敵をひっくり返し続けた❗️

  • @user-fz9qm7to9r
    @user-fz9qm7to9r4 жыл бұрын

    初めてストックトン知った時はホントにこんなそこら辺にいそうなおっちゃんがレジェンドなのかと驚いた

  • @user-uc6hl6rd2k
    @user-uc6hl6rd2k4 жыл бұрын

    すごい高水準で安定のイメージ。相手チームから嫌がられる選手だよね。調子の波が少なそうだし。

  • @INTERGALACTIC652
    @INTERGALACTIC6522 жыл бұрын

    ドリームチーム以前からの推し… 彼のイラストTシャツで練習してると、誰?って声もチラホラ… 私にとっての神はMJではなく、彼でした

  • @user-tg2ms5so7u
    @user-tg2ms5so7u3 жыл бұрын

    気のせいか、03:24でマローンが、ストックトンの視線を受けてからさらに必死に走り出してるように見えて、泣けた。

  • @33celts48
    @33celts484 жыл бұрын

    NBA好きになるきっかけのプレーヤーで今でも一番好きなプレーヤー 動画ありがとうございます!

  • @SC-fl3jf
    @SC-fl3jf4 жыл бұрын

    一番好きな選手で、一番お手本にしてる選手。次はカールマローンをお願いいたします。

  • @user-eq3md6so5s
    @user-eq3md6so5s4 жыл бұрын

    八村と一緒なゴンザガ大出身の選手! 歴代でもトップクラスのプレイメイカーで八村もストックトンと違うレガシーを残して欲しい!

  • @user-nq2wk4ny9y
    @user-nq2wk4ny9y3 жыл бұрын

    マローンと並んで腰にてを当ててる姿は色んな所で見る画像だけど絵になるなー。

  • @user-oq1ez3nt2k
    @user-oq1ez3nt2k4 жыл бұрын

    八村選手の朝体育館行ったらめちゃくちゃバスケの上手いおじさんがいてバスケを教わって、それがストックトンだったって話好き

  • @user-sh1pf2gm7b
    @user-sh1pf2gm7b4 жыл бұрын

    ストックトン&マローンが優勝出来なかったの記録とかから見ると信じられないんだよなwどれだけジョーダンが凄かったか身に染みるなw

  • @hebiontheweb
    @hebiontheweb4 жыл бұрын

    八村塁が朝早く大学の体育館に練習に行ったら、めちゃくちゃバスケが上手いおじさんがいてバスケを教わってそれがストックトンだったというような記事を読んだ覚えがあるのだけれど、いささか出来すぎた話だしリップサービスなのかも知れない。そりゃ上手いわと、歴代でも最高クラスの司令塔なんだから。この人はゲームの流れを操るのが本当に巧みで、追い上げようと焦るチームからスティールを決めて逆に速攻を決めて突き放したりと実に頼もしかった。

  • @soutime526
    @soutime5264 жыл бұрын

    NBA選手の中で一番憧れた選手です。だから大学のサークルでは背番号12をもらってました。 日本人が一番目指すべきPGだと思います。

  • @user-oo7iv5ru6l
    @user-oo7iv5ru6l4 жыл бұрын

    俺が一番好きなPGペイトンが最高と認めてた選手。 だからきっと最高のPG。

  • @bot-pg9tm
    @bot-pg9tm4 жыл бұрын

    レブロンのストーリーもあげて欲しい…できれば幼少期からお願いします。

  • @user-lu7ry6ou5p
    @user-lu7ry6ou5p4 жыл бұрын

    ストックトンtoマローン NBA歴史上最高デュオの1組

  • @user-ch7qz4hs7i

    @user-ch7qz4hs7i

    3 жыл бұрын

    ペイトン、ケンプもあの当時ジャズと違うけど、最高だと思ってます… 因みに、あの当時シャックとコービーはチグハグすぎてコンビにもなれてないいめーでした。

  • @user-ch7qz4hs7i

    @user-ch7qz4hs7i

    3 жыл бұрын

    ロッドマン、ホーガンも入れてあげて!!(笑)

  • @user-sn5xb4sj5s
    @user-sn5xb4sj5s2 ай бұрын

    小さかったので大きな選手と接触して何度も転倒しながらほとんど休まなかった。鉄人ですね…マローンの得点の1/3~1/4位はストックトンのパスだったのでは…試合の流れが分かる優秀なガードでしたね。

  • @user-fz7tp2sw5q
    @user-fz7tp2sw5q2 жыл бұрын

    ストクトンとジョーダンがもしも同じチームだったら?なんて想像も楽しい🎶まあないだろうけど

  • @user-gi5ye8lq4m
    @user-gi5ye8lq4m4 жыл бұрын

    映像で見ると派手なプレイが目立つけど…そもそもストックトンの本来の持ち味はあくまでも基本に忠実、それを自分の体格にあったプレイを完璧にこなしてたからこそなのです。 本物のレジェンドです。

  • @user-ch7qz4hs7i

    @user-ch7qz4hs7i

    3 жыл бұрын

    理想のPGですよね!←嫌いだけど! 出来たらあの当時の76とジャズ見たかった

  • @user-wx4ez1bd3n
    @user-wx4ez1bd3n4 жыл бұрын

    やっぱストックトン大好きw

  • @toobeeful
    @toobeeful3 жыл бұрын

    バルセロナ五輪きっかけでバスケ始めて、ストックトンに憧れて、BS契約しました。 二年連続のNBAファイナルはリアルタイムで見て悔しかった!懐かしい!

  • @agarigarigari
    @agarigarigari3 жыл бұрын

    6:00〜 当時、ジャズは「強いけどファイナルにはもう一歩」というイメージだった。この初ファイナル進出の瞬間、子どものように跳びはねるストックトンと声にならない叫びをあげているかのようなマローン、そして喜びを爆発させるジャズの選手達の様子が忘れられなかった。再見できて本当に嬉しい。

  • @gyuri-22-02
    @gyuri-22-024 жыл бұрын

    田臥がNBAでもやっていけると思った、と同じようなパスをこの人は何回やっとるんや

  • @user-ms2zw9lv8o
    @user-ms2zw9lv8o4 жыл бұрын

    NBAはバスケだけど半分エンタメみたいな所がある中、実は難しいプレーを簡単に見せてたというね マローンとのピック&ロールも芸術だったけど速攻の時に前に走る選手に相手を引っ張らせといて 後からゆっくりくるビッグマンに決めさせるプレーが好きだった

  • @nyarome3
    @nyarome34 жыл бұрын

    今の日本代表に欲しい選手。塁君には必要な選手。富樫が復帰したらこんな風になってくれたら嬉しい。

  • @user-ek3is1yg6f
    @user-ek3is1yg6f Жыл бұрын

    シュート決めてもアシスト決めてもニコリともしないの(ファイナル進出を決めたスリーを沈めた以外)、職人っぽくて好き

  • @user-ch7qz4hs7i
    @user-ch7qz4hs7i3 жыл бұрын

    アイバーソンがSGやった時のスノーがストックトンのプレースタイルに似てるなぁ〜って当時思ってました。

  • @user-im7xh1cl1r
    @user-im7xh1cl1r4 жыл бұрын

    ポイントガードというカテゴリーで最高の選手 味方が取りやすく敵がカットできないパスをしっかり出す、ミスが少なく判断を間違えない、しかもいやらしい笑 教科書の様な選手

  • @user-ch7qz4hs7i

    @user-ch7qz4hs7i

    3 жыл бұрын

    だから大っ嫌いでした。! ジャズって、マローン、ストックトンでチームスタイル変えないのに決勝まで上がってブルズに何回も負けてるのにあのコンビは強かったから勝ち上がるんだよなぁ〜…

  • @user-mn4ge8jo1f
    @user-mn4ge8jo1f4 жыл бұрын

    八村兄さんと同じゴンザガ大学だったよね。ストックトンが出てくるまでゴンザガ大学は無名だった。それが今では一目置かれる大学になった。 カールマローンとのホットラインは今でもカッコいいですよ!

  • @emrld6552
    @emrld65524 жыл бұрын

    何かストックトンへのマークが緩いシーンが多いけれど、この人は真っ先に潰さなければならない、好きなようにやらせてはいけない選手だろう。

  • @user-uh5rp4kh3k
    @user-uh5rp4kh3k4 жыл бұрын

    当時言われていたゴンザガ大のストックトンなのかストックトン大のゴンザガなのかどっちなんだっていう鉄板ネタ好きです。

  • @Cittdtfyyfydyhfokftykiyvv
    @Cittdtfyyfydyhfokftykiyvv4 жыл бұрын

    ブルズが1巡目ジョーダン2巡目でストックトン狙ってたんだよなー この2人も見たかったがやはりストックトンにはマローンだよな

  • @nosu9bowling
    @nosu9bowling4 жыл бұрын

    ストックトン、キッド、ナッシュはTHE司令塔という感じがあり個人的に好き。 それ以降はスタイルが変わったこともあり、こんな選手はあまり観れなくなったな…

  • @user-vj5vq6qk1b
    @user-vj5vq6qk1b4 жыл бұрын

    ホーナセックの汗拭きフリースロー

  • @user-rh3om1jn5z
    @user-rh3om1jn5z4 жыл бұрын

    身体能力は平均以下。 身長も体重も平均以下。 アシストとスティール数がNBA記録保持者。 9年連続アシスト王。1試合平均14.5アシスト記録。その他アシスト系記録多々。

  • @user-nq2wk4ny9y

    @user-nq2wk4ny9y

    3 жыл бұрын

    身体能力平均以下って言うけど、ダンクできることはチームメイト話してるよ。 本人はそれは僕の役目ではないと試合ではダンクしなかったけど。 やっぱりNBAでやる限り身体能力が平均以下ってことはない。

  • @user-bt9bp3hy5j

    @user-bt9bp3hy5j

    3 жыл бұрын

    ああ NBAの中では身体能力が平均以下ってことじゃないですか?

  • @user-pr9zo5kf7b

    @user-pr9zo5kf7b

    3 жыл бұрын

    ああ 身長体重も平均以下ってところからNBAの中でって汲み取れなかったかな。解釈の違いだけでネット民は相当叩いてきますからしっかり読んで理解した方が今後のためですよ。

  • @vcwvpzq

    @vcwvpzq

    3 жыл бұрын

    説明不足をくみとれって言ってくる人って厄介だよね。

  • @vcwvpzq

    @vcwvpzq

    3 жыл бұрын

    大体、この身長でダンクできる人間の身体能力が平均以下ってどんな世界だ?じゃあ平均以上の人達はジャンプしたらボードの上に捕まることでもできるのかね?

  • @morimori326326
    @morimori3263264 жыл бұрын

    ディフェンスの当たりも素晴らしい 完璧なPG 好みにもよるがNO1 PGはマジックかストックトンだなww 因みに私はストックトン派ww

  • @user-ch7qz4hs7i

    @user-ch7qz4hs7i

    3 жыл бұрын

    自分の中のベタなPGはストックトンだと思うけど、あの当時はペイトン、ケンプコンビ ティム、モーニングも好きでした!!

  • @dassontimo
    @dassontimo4 жыл бұрын

    「針の穴を通すようなパス」未だにこの人にしか使いたくないです。(^o^)

  • @user-cu1zi3gz8z
    @user-cu1zi3gz8z4 жыл бұрын

    当時はそのゲームメイク能力の高さ、パスの正確さから「ジャズのスターターは目に見えないインカムを装備しているに違いない。そこからストックトンが指示を出しているんだ。」とか言われていましたね。 身長が高いわけでなく、スピードやジャンプ力などの飛び抜けた身体能力を持っているわけでもない。でも正確なパスと高確率のFGと高いゲームメイク能力を持ち、さらに怪我も少なく欠場がほとんどない。 コート上にHCがいるみたいな感じで、正統派PGそのものを表す選手でした。 マローンとのデュオはNBAの歴史の中でもトップクラスの最強デュオだと思います。

  • @user-bu6cn1hs9w
    @user-bu6cn1hs9w Жыл бұрын

    インザゾーンでサンピーキメまくるのよね あと14の人も

  • @einsfia
    @einsfia4 жыл бұрын

    ストックトン大学のゴンザガ選手なのかゴンザガ大学のストックトン選手なのか分からない と言われたくらい当時は両者無名だった ・・・というネタを90年代末のNBA中継でよく聞いた 言ってたのは倉石さんだったかなあ

  • @user-nt9qo4tt8c
    @user-nt9qo4tt8c4 жыл бұрын

    正統なPGでは史上最高の選手でしょう リングさえあれば…

  • @SC-fl3jf

    @SC-fl3jf

    4 жыл бұрын

    (つд;*)

  • @user-by1mu2oj5u
    @user-by1mu2oj5u4 жыл бұрын

    マローンへのアシストだけかと思ったら実は自身の決定力もかなりのもの。だからこそあのパスが活きる

  • @vcwvpzq

    @vcwvpzq

    4 жыл бұрын

    クラッチシューターとしても名を馳せていたからね。 試合終盤ではマローンよりも警戒されていたもんだよ

  • @SOLARIS8823
    @SOLARIS88232 жыл бұрын

    今回の東京五輪、銀メダルを初めて獲得した女子バスケのPG町田瑠唯選手の プレースタイルがストックトンみたい、とのコメントが気になりここに来ました。 NBAどころかバスケそのものを中々見ることのない生活でしたので、目を瞠るような プレーの連続で浦島太郎のような気分を味わいました(笑 なるほど、言われるように 日本にも女子バスケの世界にストックトンがいるじゃないか、と驚いています。

  • @skana1826
    @skana18264 жыл бұрын

    ドラフトピック時のジャズファンの 反応が『BOO』じゃなくて『Who?』 だからね〜 そこから永久欠番入りだから 凄いの一言です

  • @user-cr6xd7do5u
    @user-cr6xd7do5u4 жыл бұрын

    ドリブル中でも常にトリプルスレット状態。いざアシストする時は最速最適最小の動き。

  • @nmwyg540
    @nmwyg5404 жыл бұрын

    今までで一番好きな選手。どうしてもチャンピオンリング獲ってもらいたかった・・98年のファイナルはやっぱり忘れられない、ピッペンも故障してたし最終戦まで持っていけてれば・・・って今でも思う。アシストとゲームメイクは言うまでもないし、個人的にはNBA史上に残るクラッチシューターでもあったと思ってます。

  • @KindolerNicole

    @KindolerNicole

    4 жыл бұрын

    最近ファイナルを見たんですけど、 ブルズが優勝決めた試合 審判がマローンに対して厳しかったと思う。 ファールだろって思うやつもノーコールだし。 今みたいに VTR検証が出来たら、あの試合はジャズが勝ってて、 最終戦までもつれて ジャズが優勝してた可能性があったんじゃないかと思いました。 (たらればですが、、)

  • @nmwyg540

    @nmwyg540

    4 жыл бұрын

    あの試合ハーパーのクロック切れのシュートが何故か認められて、逆にジャズはアイズリーの明らかにクロック内のシュートがノーカウントにされたんだよね・・。あれが逆ならジョーダンのラストショットもなかったわけで、それも運命なのかなぁと思ってます。ある意味未だにあの試合は引きづってますがw

  • @user-go9bp2mq5j
    @user-go9bp2mq5j3 жыл бұрын

    ストックトンのパスの先にマローンがいるのか、マローンの所にストックトンがパスをするのか。

  • @user-el5mb1wt1l
    @user-el5mb1wt1l4 жыл бұрын

    ブルズ押しの日本の中継でジョーダンスゲーって見始めたNBA… 気がつけばjazz押しになっていた。ストックトンが大好きでした。パスが速すぎて、なんでマローンがダンクしてるのかわからなかった。いつほおって、いつ受け取ったのか。

  • @user-fd5td5to5f
    @user-fd5td5to5f2 жыл бұрын

    ストックトンは最も偉大な選手の一人と思います。頑固職人!ロッドマンは一番ダーティーな選手と言ってましたね(笑)

  • @user-el8hy3kq5z
    @user-el8hy3kq5z4 жыл бұрын

    と言えばやっぱりカール・マローン ダヨなー

  • @shimaumania8829
    @shimaumania88294 жыл бұрын

    全盛期を終えていたとは言え、レイカーズに移籍したマローンの活躍を見たら如何にストックトンが凄い選手だったのかがよくわかりますよね😌 そして実はこう見えて、かなりダーティーなDFをしていた事でも有名😅 ホーナセックとのバックコートコンビはカリーとトンプソンにも匹敵するくらいだと個人的には思っております。

  • @user-cu1zi3gz8z

    @user-cu1zi3gz8z

    4 жыл бұрын

    デニス・ロッドマンに「あいつはNBAで一番汚い選手だ」と言われる程度にはダーティプレイヤーでしたね。

  • @shimaumania8829

    @shimaumania8829

    4 жыл бұрын

    鯨丸 間違いないです❗️

  • @kindtreevegetables9054

    @kindtreevegetables9054

    4 жыл бұрын

    肘打ちが飛んでくるのは当たり前だとかいうエピソードもあるくらいですし

  • @coffeejamjam6000

    @coffeejamjam6000

    4 жыл бұрын

    そのダーティーさがレフェリーに気付かれないくらいコート上を把握してたらしいですね!

  • @user-xz2yj5ug3p
    @user-xz2yj5ug3p4 жыл бұрын

    一番日本人が手本するべき選手だと思ってます。

  • @einsfia

    @einsfia

    4 жыл бұрын

    特別なフィジカルやサイズが無くても史上最高のPGになれるという生きた証拠ですからね

  • @user-fr1rd3dp5r

    @user-fr1rd3dp5r

    2 жыл бұрын

    でもダンクできるくらいの身体能力が元になってるプレイだからね。そう簡単にはお手本にはできない

  • @user-go7uh5fb4g
    @user-go7uh5fb4g4 жыл бұрын

    世代かもしれないが、PGといえばまずストックトンが一番に思い浮かびます。 ホント、「ナイスパス」をたくさん見せてくれた選手でした。 あと余談ですが、なんとなくトム・クルーズに似てた感じがします。

  • @user-iw4ze7lt3z
    @user-iw4ze7lt3z10 ай бұрын

    大学時代から出来上がってたんかい笑

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen363 ай бұрын

    ジョーダン被害者の会名誉会長

  • @shin240shin
    @shin240shin4 жыл бұрын

    八村にコンザガで教えてたみたいですね(^^)

  • @hook_low_2960
    @hook_low_29604 жыл бұрын

    初めてストックトン見た俺「なんだこのオッサンwww」 ストックトンのプレイを見た後の俺「なんだこのオッサン…(唖然)」

  • @user-bf8fz7zz9b
    @user-bf8fz7zz9b4 жыл бұрын

    絶対今でも超トップクラス。 カガミだね。

  • @ara50tvRX78
    @ara50tvRX784 жыл бұрын

    ストックトンはアシストは特化選手でしたね^^ジャズはこの前の世代で愛称「ピストルピート」ピート・マラビッチの活躍で後継者としてドラフト狙っていたんでしょうね^^

  • @user-be4te1pi1k
    @user-be4te1pi1k4 жыл бұрын

    有名な話だけど、実はかなりのダーティープレイヤーなんだよね!肘が飛んできたりは当たり前だったとか😅 恵まれなかった身体能力やフィジカルを、抜群のIQや強靭なメンタルで補いながら歴代でも屈指の成績を残せた所が凄いよな

  • @yoshitomo15
    @yoshitomo154 жыл бұрын

    バルセロナ五輪では、街中歩いていても、声をかけられなかったと言ってましたね。ストックトンは怪我だったので、本選は殆ど出場していませんでしたしね

  • @tomonorikushimitsu1971
    @tomonorikushimitsu19714 жыл бұрын

    アシスト スチール 連続スターター 引退から16年、他にまだ破られてないNBA記録ありましたっけ? とにかくマローンとともにリングをあげたかったと同時に、ブルズの連覇も見たかった。

  • @kindtreevegetables9054
    @kindtreevegetables90543 жыл бұрын

    ロッドマンやペイトンをしてダーティープレイヤーと言わしめたメンタルよ 身体能力の無さを技術で埋めている選手は多いけど、やはりストックトンくらいのメンタルや負けん気が無ければトップにはなれないんだろうなと感じたエピソード

  • @cosa0948
    @cosa09484 жыл бұрын

    シュートフォームはお世辞にも綺麗とは言えないし、特別足が速い訳でもない。ジャンプ力だってある方じゃない。マジックやバード、トーマスみたいな派手さもない。本当に基本に忠実。教科書通りの選手。でもこんな歴史に残るスーパースター。

  • @hiddenagenda7119
    @hiddenagenda71194 жыл бұрын

    ストックトンの存在を知っていたから「身長が足りない、身体能力が足りない」という日本人や、日本のバスケット選手が嫌いでした。

  • @yoko-tj7dy

    @yoko-tj7dy

    4 жыл бұрын

    ボーグスもそうだけど実はムキムキ

  • @idemasa

    @idemasa

    4 жыл бұрын

    この人ダンクできるくらいには身体能力高いぞ。 自分がそれをやる必要がないからやらないとチームメイトには言ってたそうだ。 日本人のPGと比べりゃ背も高いし、身体能力も高い。 だから、ストックトンを引き合いに出して日本人プレーヤーを嫌うなど無意味なことだったね。

  • @hiddenagenda7119

    @hiddenagenda7119

    4 жыл бұрын

    @@idemasaおもしろいです☺

  • @user-ls1jj6fr9d
    @user-ls1jj6fr9d Жыл бұрын

    一番上手い人

  • @8b109
    @8b1094 жыл бұрын

    顔からしてバスケIQが高そう

  • @TLR-fh6jp
    @TLR-fh6jp2 жыл бұрын

    一際激しいトラッシュトークで有名だったゲイリーペイトンが、唯一嫌った選手が、ストックトンだった。 理由は、どんなに激しく罵っても、全く動じなかったから。

  • @user-nk6kw9ih4w
    @user-nk6kw9ih4w4 жыл бұрын

    この人の名前、ジョン・ゴンザガでは?

  • @user-ud7zb5xd9k
    @user-ud7zb5xd9k4 жыл бұрын

    ピックアンドロール こいつらより 強いやつ いなくね てか ストックトン 強グネッ?

  • @user-ol7zb2jp7n

    @user-ol7zb2jp7n

    4 жыл бұрын

    伊右衛門 そーちゃーかー?

  • @user-cy7gr3kx8n
    @user-cy7gr3kx8n4 жыл бұрын

    今の選手はドリブル巧すぎるせいだろうけどドリブルに頼りすぎだな。だから自分でいけてもストックトンのように生かせない。ディフェンスを引きつけてのパスもストックトンのパスはくるのがわかるからら決め安い。同じような引きつけてのパスで見た目は同じでも受け手は このタイミング?  って思ってたりする。結果同じく決めても精神的に違う。周りに気持ちよくプレイさせることができる選手

  • @user-je9jo2yh7u
    @user-je9jo2yh7u3 жыл бұрын

    アシスト王とる選手白人多いよね

  • @user-mn4mu3lj9f
    @user-mn4mu3lj9f4 жыл бұрын

    そして恐ろしく性格が悪かったそうな…

  • @ryanadams3143

    @ryanadams3143

    4 жыл бұрын

    性格悪いんじゃなくて負けず嫌い。

Келесі