【解説】藤井風から宇多田ヒカルへのアンサー?「満ちてゆく」は『四月になれば彼女は』を超えてゆく

Музыка

「今の音楽」がわかる音楽情報をほぼ毎日更新。高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。 / @tekeshun
てけしゅん初イベントのアーカイブ視聴はこちらから! twitcasting.tv/asagayalofta/s...
公式グッズできました!チャンネル運営サポートお願いします🙇suzuri.jp/Tekeshun
このチャンネルの自己紹介動画です。ぜひご覧ください。 • 【解説】「今の音楽がわからない」理由と解決方法
• Fujii Kaze - Michi Tey...
• 【tiny desk concerts JA...
00:00 スタート
00:23 藤井風とは
01:34 藤井風「満ちてゆく」解説
06:47 歌詞について
13:45 サウンドについて
20:12 MVについて
・「てけしゅん音楽情報」とは
数々の音楽メディアで活動している、てけ(照沼健太)としゅん(伏見瞬)がお届けするチャンネルです。てけとしゅんのキャラクターイラスト by タキタサキ
・プロフィール
照沼健太(編集者/ライター/フォトグラファー)
MTV Japan、Web制作会社を経て独立。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのWEBメディア『AMP』の企画・立ち上げ〜編集長を務める。2018年にコンテンツ制作会社『合同会社ホワイトライト』を設立。SATYOUTH.COM編集長や写真家としての活動に加え、Netflix Japanをはじめとする企業からコンテンツ制作やメディアプロデュースなどを広く受託している。
/ teke0824
伏見瞬(批評家/ライター)
東京生まれ。音楽をはじめ、表現文化全般に関する執筆を行いながら、旅行誌を擬態する批評誌『LOCUST』の編集長を務める。「ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾」第3期、東浩紀審査員特別賞。『スピッツ論―「分裂」するポップ・ミュージック』amzn.to/3uIZEpv が初の単著。
/ shunnnn002
※チャート情報はUSビルボードとビルボードJAPANの情報を参考にしています。チャート全編は公式サイトからご覧ください。
#藤井風 #fujiikaze #満ちてゆく

Пікірлер: 32

  • @ninjin114
    @ninjin1142 ай бұрын

    藤井風さんは曲が優先で そのリズム・流れ等を邪魔しない言葉を選ぶ 歌詞先で作ることはないと語ってます。でたらめな英語のような日本語のような 意味はないけど曲へののりのよいのを発声してみて そこから日本語単語選択へと繋がっていくケースもあるそうです。日本語歌詞と同時に英訳も自分で考えぬいて選んだ言葉で創作されてます。だから両方読むことで補いあってより面白い解釈ができるようになってる言葉あそび作品も多いです。 「お恵みを」は宗教っぽいというよりは  英訳のほうで Dried-out hearts に対してrain of blessings とあり、ほんとは 日本語のカラカラな心に に対して 「恵みの雨」*としたくても5音にのらず 結果「お恵みを」となったのかと考えてます。歌詞全体での伝えたい思いは大切にしてる一方で どこか歌詞 声すらインスツルメント扱いで解釈の自由度が高い点も好きです。 *:NISSAN 無観客ライブで雨の降りが強くなってきても「恵みの雨」と語って悠然と演奏してました。

  • @yamashitakeiko6763
    @yamashitakeiko67632 ай бұрын

    成る程とコメントありがとうございます。個人的に他の日本アーチストに無知ですが世界的に羽ばたくアーチストだと思います❤

  • @konami-fw2zg
    @konami-fw2zg2 ай бұрын

    山田監督MV作品名を言うとき、風さんの「青春病」も言ってくれたら嬉しかった。こっちも名作なのでw

  • @takagitakaaki9386
    @takagitakaaki93862 ай бұрын

    ストリングスもりもりの ベタなバラードを聞いた時に感じる ヘナヘナする残念な感じと、 「感動させまっせ!」的なストーリーを 見た時に感じる胸焼け感はとても似ていて、 お約束の使い方を誤ると 「現実ってそんな単純な直線じゃないわ」 と感じてしまって 見る側の気持ちが離れていってしまう 例だと思う。 Vaundy、Mrs.Greenappleやこの藤井風が 従来のマナーからは少し捻ったものを 立て続けに打ち出してきている状況は、 リアルな人の生活や人生というのは 綺麗なフォーマットから 少し捩れたりほつれたりして 不恰好なものだということを、 音楽的に表現できるアーティストが 日本に複数人同時に存在することを表していて 僕はとても嬉しい。

  • @user-qn7sj7pp8o

    @user-qn7sj7pp8o

    2 ай бұрын

    風さんの「青春病」のミュージックビデオも山田智弘監督が、手がけていらっしゃいます。

  • @takagitakaaki9386

    @takagitakaaki9386

    2 ай бұрын

    @@user-qn7sj7pp8o 「青春病」観ました! 恥ずかしながら知らなかったんですが 色のトーンやアングルが 今までの日本人の監督にはあまりいない ナイスなセンスだと思いました。 男子の不安定な2人乗りは 「キッズリターン」、 海辺でラクロスをするくだりは 「ソナチネ」と、 北野武監督の影響下にあるのかなあと 想像すると楽しかったです(笑) 教えていただきありがとうございました!

  • @user-lu4og8qs9z

    @user-lu4og8qs9z

    Ай бұрын

    😅😊😊😊

  • @user-ow1zx1on9u
    @user-ow1zx1on9u2 ай бұрын

    藤井風さんはミニマリストというより断捨離の「モノへの執着を捨てる」ほうじゃないかな〜。なにか得ることで気持ちよさを感じ、尽きることない私たちの欲求。それでも物事にはすべて〈終わりが来る〉、自ら〈手を放す〉あるいは〈差し出す〉ことで、身も心も軽くなり、すべてを受け入れられるようになる。そう歌いかけてくれてる気がするよ。

  • @tekeshun

    @tekeshun

    2 ай бұрын

    ありがとうございます! そうですね、断捨離的な感覚はあると思います。

  • @user-bs9wz1mh5s

    @user-bs9wz1mh5s

    2 ай бұрын

    全て差し出す、コレが私の大差にしている言葉。風さんにつうじるもの。

  • @user-4e4b3a

    @user-4e4b3a

    Ай бұрын

    わかる モノではなくココロが主体だろうね

  • @nanakomiyao2462

    @nanakomiyao2462

    Ай бұрын

    なんで物なの❓致し方なくお別れする人がメインでしょ❓やがては生き死にを超えて繋がれるから執着を捨てて、と…見返りを求める、自己満足的な愛、は愛とは言えない、とか…次いでグルメとか旅行など即物的な楽しみ、物欲なども手放す対象になるという事ですよね❓

  • @user-no8oj7ji9s
    @user-no8oj7ji9s2 ай бұрын

    映画のエンディングオファーがあったのは2022年で、年末に納品してますね ディスコグラフィーの時系列では、少し前になりますね 曲の歌詞から、『帰ろう』と宇多田ヒカルの『桜流し』を思い浮かべてました

  • @user-bs9wz1mh5s
    @user-bs9wz1mh5s2 ай бұрын

    なかなか面白いです!またがんばってね!

  • @user-lq1xy6eq6p
    @user-lq1xy6eq6p2 ай бұрын

    よきです

  • @tekeshun

    @tekeshun

    2 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @ham_exp
    @ham_exp2 ай бұрын

    映画ではピアノのTuneが劇伴からエンディング曲に切り替わるときにかなり下がるため、その瞬間はとても気持ち悪かったのですが、耳に馴染むにつれて沁みてくる謎の効果がありました。

  • @tekeshun

    @tekeshun

    2 ай бұрын

    ありがとうございます! たしかに、映画で曲変わるの一瞬驚きますよね。

  • @user-no8oj7ji9s

    @user-no8oj7ji9s

    2 ай бұрын

    432Hzですからね 風くんの曲に432Hzの曲、4曲あるうちのひとつです

  • @sunp3781
    @sunp37812 ай бұрын

    「手を放す軽くなる」は、藤井風の今までの歌詞をみると、彼の利他の心そのものを歌っているように感じました。 ラブソングを書こうとして慈愛の歌詞になるのも彼らしいです。 ミニマリズムという考えは新しい視点でした。 映画では劇伴が小林武史でコテコテだったのが気になりましたが、メインテーマはオルガンを使った楽曲で教会を感じました。 あと、間奏ギターなんですね。 Prophet-5かなんかだと思ってました。

  • @tekeshun

    @tekeshun

    2 ай бұрын

    ありがとうございます! そういうなにかを手放させる感じは、曲全体から感じますよね。 映画は、確かにコテコテ感もありました。岩井俊二の映画みているような感じがあったのはやはり小林武史の力強いでしょうね。 Tiny Disk Concertでもギターで弾いていたので、おそらくギターかなと思います。

  • @INAC0910

    @INAC0910

    2 ай бұрын

    やっぱりギターシンセだったようですね 安全地帯(主にバッキングで使用)ぶりに不思議なギターサウンドでしたw あと、(特にド頭が)学校のピアノみたいに聴こえるのは ピッチを432Hzあたりまで下げているから かもしれません。

  • @nyoiboi
    @nyoiboiАй бұрын

    イントロとか間奏のピアノのフレーズ聴いたことあると思って探したら、Patti LaBelleのIf Only Yo Knewだった🎉

  • @user-uk2ur3df1f
    @user-uk2ur3df1fАй бұрын

    語り尽くしていただいて 満足❤特に最後のお二人の コーラスへの感じ方に 深く共感しました これぞ日本 海外の方からもハモリの絶賛が多数見られ この感情のうねり 満ちてゆく感覚は 美しい🎉 死ぬのがいいわ も最高!!

  • @tekeshun

    @tekeshun

    Ай бұрын

    ありがとうございます!後半素晴らしいですよね

  • @riutarau
    @riutarau2 ай бұрын

    めちゃくちゃスピリチュアルな曲だなって思う。老人特殊メイクはザ・ウィークエンドのあれかと思った

  • @MK-kd7th
    @MK-kd7th2 ай бұрын

    ありがとうございます。

  • @tekeshun

    @tekeshun

    2 ай бұрын

    こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます。

  • @hattrickn
    @hattrickn2 ай бұрын

    おもしろかった。 川島もとはるさん、かな?

  • @tekeshun

    @tekeshun

    2 ай бұрын

    ありがとうございます! もとはるさんでした、失礼いたしました。

Келесі