久々のレースで呼吸困難!?フランクフルト市民ロードレース100kmに出場してみた結果【Eschborn Frankfurt 2024】

Спорт

5月1日、毎年出場しているフランクフルト市民ロードレース100kmの部に出場してきました。一昨年の落車以来、レース中の恐怖心が消えることはありませんが果たして無事にゴールできるか!?
【ノーカットフルver】
• 【ノーカット完全版】フランクフルト市民ロード...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ動画】
ツールドフランス2023の超級山岳ステージに挑戦したら過酷すぎた...【獲得標高4,100m】
• ツールドフランス2023の超級山岳ステージに...
パリルーベのコースを走ってみたら石畳は本当に地獄だった...【Paris Roubaix Challenge 2022】
• パリルーベのコースを走ってみたら石畳は本当に...
ニュルブルクリンクを自転車で走ったら怖すぎた…自転車で24時間耐久!【Rad am Ring 2022】
• ニュルブルクリンクを自転車で走ったら怖すぎた...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Contact】
お仕事、ご案件、コラボ等のご依頼はこちらからお願い致します。
keimasacycle.de@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SNS】
Instagram - KEIMASA CYCLE
/ keimasacycle
Twitter - KEIMASA CYCLE
/ keimasacycle
STRAVA - KEIMASA CYCLE
/ strava
Zwift - C KEIMASA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【撮影機材】
・SONY a7c
amzn.to/3QPBYr6
・Tamron 28-75mm f/2.8 di iii vxd g2
・SONY ECM-B10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ロードバイク歴】
・Specialized Allez E5 Elite Sagan WC Replica 2017
・CANYON ULTIMATE CF SL 8.0 Movister 2019
・CANYON AEROAD CF SL 8.0 Alpecin 2022 廃車
・ELVES FALATH PRO Disc 2022
・CANYON AEROAD CF SL 8.0 Alpecin 2022 復活
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サウンド】
Epidemic Sond
www.epidemicsound.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※上記URLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しております。
#ロードバイク
#ドイツ
#市民ロードレース

Пікірлер: 101

  • @SWR3955
    @SWR3955Ай бұрын

    14分頃の笛はアルプホルンです。 愛媛県の石鎚山ヒルクライムではゴール地点で山伏の皆さんが法螺貝を吹いてくれます。

  • @user-xj5cy7po9l
    @user-xj5cy7po9lАй бұрын

    久々の市民レース動画待ってました!!あんなビル街の道路を貸し切るなんて凄いですね😲

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    フランクフルトは本当にすごいと思ってますw

  • @user-dx6bs9fu4j
    @user-dx6bs9fu4jАй бұрын

    まだロードは乗り始めたばっかだし一緒に乗る人がいないからこういうのは羨ましいし憧れるなあ そしてこういうレース動画とかは動画の時間が長いから、ながら見ができてありがたいです! 8:32のイタリアおじの「HA!HA!HA-!」が好きw

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    次はノーカットフル公開するので3時間動画です!笑

  • @V.4Hydra
    @V.4HydraАй бұрын

    久々のレース動画ずぅぅぅぅっっっと待ってたので最高です!ありがとうございます!

  • @sionsazanka3830
    @sionsazanka3830Ай бұрын

    ずっとレース動画楽しみにしてたので嬉しいです!

  • @shink1022
    @shink1022Ай бұрын

    楽しみにしてました! 景色も画像もスピード、ケイデンス、ギア、標高などの情報で楽しさマシマシです🎉

  • @user-vd6us8qb1r
    @user-vd6us8qb1rАй бұрын

    いやー面白かった サンキューマサトのとこ最高でした

  • @user-wk8xn1eu1l
    @user-wk8xn1eu1lАй бұрын

    とてもいい動画です。 臨場感が伝わって見てて面白いです。

  • @sakuzo72
    @sakuzo72Ай бұрын

    久しぶりのレース動画待っていました! このスピード感は本当にすごいですね。。 またスピード出ているときに片手を上げられることも僕から見ると凄すぎです!

  • @kw3241
    @kw3241Ай бұрын

    尾根幹登り時速8キロの女です。明日安曇野120キロなのでやる気を出すために見てます!久しぶりの市民レース動画ありがとうございました!

  • @Mars_Global_Surveyor
    @Mars_Global_SurveyorАй бұрын

    走れる人だから撮れる良質な動画、いつもありがとうございます!

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    今年も頑張ります!!

  • @user-wr5rc5pb6e
    @user-wr5rc5pb6eАй бұрын

    見やすい動画で最高

  • @Kzsk113
    @Kzsk113Ай бұрын

    久々レース動画うれしい☺ こんな綺麗な街中はしってみたいなー

  • @user-dq6ne6qx1s
    @user-dq6ne6qx1sАй бұрын

    Gut gemacht‼️

  • @nyarome3
    @nyarome3Ай бұрын

    今年も楽しませていただきました。あっという間の37分強でした。👍

  • @user-db4vx9dt2u
    @user-db4vx9dt2uАй бұрын

    かっこいい!まじか!自転車ってただ走るだけだと思ってたのにめちゃくちゃストーリーあるのな!!

  • @swell_wet
    @swell_wetАй бұрын

    待ってましたぁぁぁ!!!10ヶ月ぶりのレース動画、嬉しすぎる!

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    今年も頑張ります!!

  • @swell_wet

    @swell_wet

    Ай бұрын

    @@KEIMASACYCLE 頑張って下さい!

  • @user-zf1sj1te8u
    @user-zf1sj1te8uАй бұрын

    久々のロードレースの動画で嬉しいです!編集ソフト(?)もおしゃれでいいですね😆この動画を見たら元気が出ました!(笑)

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    今までのソフトが使えなくなりました!笑

  • @takahirosakai5269
    @takahirosakai5269Ай бұрын

    めっちゃ臨場感!!そしてお疲れさまでした。私も明日に備えてチェーンに注油しておきました!

  • @zn907
    @zn907Ай бұрын

    久々のレース動画待ってました! 早速OJIのカメラとデータ、綺麗です! 前までのメーター等表示はレーシーでしたが、こちらは未来感のあるデザインですね!これからまたロードレースの季節頑張ってください!

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    編集ソフトが変わりました!

  • @user-mz5nb2ht3u
    @user-mz5nb2ht3uАй бұрын

    うぽつ、おつかれさまでした!

  • @aaabbb-hp4th
    @aaabbb-hp4thАй бұрын

    相変わらずめちゃきれいな景色と画質、、、😄

  • @echang8683
    @echang8683Ай бұрын

    いつもながらの冷静なレース運び。今回のレースはかなり脚が残っていたようでしたね。お疲れ様でした!

  • @user-xr5ls8ns3l
    @user-xr5ls8ns3lАй бұрын

    6:15にcanyonのグレイルおるんだけど笑笑 グラベルロードでロードのレース出るのすげぇ…(^^)

  • @chan-you14BB
    @chan-you14BBАй бұрын

    市民レースで、この規模のコースが出来るのは流石ですねぇ😅 そして、みんな耳も手信号も素晴らしい👏👏👏👏👏 イタリアおじ惚れちゃう!

  • @kawasemi8717
    @kawasemi8717Ай бұрын

    相変わらず凄まじいw

  • @reds0512
    @reds0512Ай бұрын

    久しぶりのレース動画待ってました! あの大きい笛はアルプホルンだと思いますよ~ 中学校の音楽の授業のときに映像で見せてもらった記憶があって印象に残ってます^^

  • @niwakaroodo
    @niwakaroodoАй бұрын

    お、お久しぶりのレース動画ですね!

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    今年もレースシーズンが始まりました!

  • @user-si9xm2uq3s
    @user-si9xm2uq3sАй бұрын

    KEIMASAさんのレース動画は ローラー台トレーニングに最適で大好きです☺

  • @user-le6xq4mu9u
    @user-le6xq4mu9uАй бұрын

    ラチェット音気持ちよすぎ

  • @tepppeki
    @tepppekiАй бұрын

    今年も恒例のロード、お疲れ様でした。 見てるだけでとても楽しい。 高速で踏んでるの見てると、ついつい体が揺れて前のめりになっていくw そして毎度の事ながら、最後の激坂は「ぐあぁぁぁ」ってなる。

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    ぐあああですよほんと笑

  • @White-jh1cq
    @White-jh1cq20 күн бұрын

    はえぇぇえはやすぎる

  • @user-ir9jf5xl6i
    @user-ir9jf5xl6iАй бұрын

    かっけぇ…

  • @user-fb2rp9yl9z
    @user-fb2rp9yl9zАй бұрын

    ロードバイクはもう辞めたけどケイマサさんのチャンネルは面白いから見続けたいな

  • @matthi2358
    @matthi2358Ай бұрын

    レース本編全部退屈せずに観れるのは個人的にケイマサさんのとこだけ!!!

  • @mqshmaro2525
    @mqshmaro2525Ай бұрын

    15:04 ポケットに食べ物入れっぱなしはよくあるよね😂(今回は多分意図的に入れてるんだろうけど)

  • @kitahii
    @kitahiiАй бұрын

    本場の情報はありがたいです。 ちょっと古い動画ですが石畳の走行比較動画でプロの超人度合いを再認識しました。

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    石畳は走らないと分かりませんがパワーロスがとんでもないんですよ。。。

  • @mugi3182
    @mugi3182Ай бұрын

    久しぶりのレース無事完走お疲れ様でした、 石畳攻略法😁👍ですね にしても結構 石捲れてるような所もあったと思いますが皆さんめっちゃ早い ホイールとかタイヤ大丈夫なんですか?今後も気おつけてレース頑張って \(*⌒0⌒)♪

  • @astea1277
    @astea1277Ай бұрын

    落車のリスクはあるけどレース楽しそうだなー

  • @SaruTank
    @SaruTankАй бұрын

    お疲れ様です。 ケイマサさん、レバーって内側に絞っていますか? カメラの仕様か、内側向いてる気がして… (自分、手首の可動域の兼ね合いで内側絞ってたら、今年の乗り初め前メンテナンスで直されてしまって…)

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    内向きにしてます!!

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTAАй бұрын

    市民レース楽しそう、しかし、KEIMASAさんは身体のデカイドイツ人に混じって張り合って凄いですね〜。やっぱり下りは体重重い方が有利なんですかね?😊

  • @RY-rr8ie
    @RY-rr8ieАй бұрын

    レース動画のカメラアングルは下の方が見やすい気がします!体からの視点も新鮮で好きですが、下付けもまた見たいです💦

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    今までのアングルで一度カメラを落としてから怖くて出来なくなりました!笑

  • @YYone-uv4tx
    @YYone-uv4txАй бұрын

    序盤心拍180くらいで回すのすごい… 慣らしで上げるようにしている感じですかね。

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    私の心臓は心拍が上がりやすいんですよ...その代わり170代は余裕って感じです笑

  • @shinsoba
    @shinsobaАй бұрын

    自分は高校生で去年ロードバイクを買ってもらったんですけど、 こういうレースに出てみたくなりました! KEIMASAさんの影響で次のロードバイクはCANYONにしたいと思っていますw これからも動画投稿よろしくお願いします!

  • @HokkaidoExpressTrain261
    @HokkaidoExpressTrain261Ай бұрын

    KEIMASAさんの久しぶりの市民レース動画ですね そして、いつものガーミン編集ソフトのGamin VIRB Editじゃないですね 地名付き地図やギアコンポも表示されていて、自分が知りたい情報があるのは良いですね ギアコンポ 50−34/11‐30だと登りは楽になりますが、52‐36/11‐30に比べて最高速度が若干下がりますね 23:39 のところの坂は前回のレースでもKEIMASAさんの苦手な坂って言ってましたね 激坂のうえに、悪路だと必要以上にパワーが必要であり、バイクも跳ねるので、せっかくのパワーが逃げるですよね

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    実はgarmin VIRB editはサポートが終了していて、私のMacだと動画とgpxの同期が出来なくなっていたので思い切って海外ソフトを購入しました!

  • @kuho0526
    @kuho0526Ай бұрын

    34:11 最高かよ

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    これが市民レースの大好きなところ。

  • @user-un1ix3or2t
    @user-un1ix3or2tАй бұрын

    ツアーオブジャパンで東京ステージもありますが、その東京ステージもこんなオフィス街の都会じゃなく大井埠頭付近を周回コースですからね

  • @hr36turatann
    @hr36turatannАй бұрын

    リム派の意見「たけぇわ…」

  • @user-pd9xk8ub5r
    @user-pd9xk8ub5rАй бұрын

    たくさん追い抜いてくれて痛快でした!

  • @user-pl3ko9rp9r
    @user-pl3ko9rp9rАй бұрын

    KEIMASAさん、こんばんわ。相変わらずおかしな速度域なんですけど後ろから突っ込まれるって・・😨おちおち漕いでられないです😭 この距離であの速度・・やっぱ市民レースと言う名の詐欺ですネ😱KEIMASAさんも凄いけど、皆さん本当に市民なんでしょうか?(笑)。マジでお疲れ様でした!

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    目標の上位10%に届かないのが悔しいです。。。

  • @user-pl3ko9rp9r

    @user-pl3ko9rp9r

    Ай бұрын

    @@KEIMASACYCLEさん、こんばんわ。 それでもおかしな速度域で走れるって鬼を超ええますよ。マジで素晴らしいです。

  • @_ris8787
    @_ris878713 күн бұрын

    長いダウンヒルは見てて鳥肌が立ちながら恐怖でしかなかった・・・ こけただけで大怪我以上が確定してる上に分離帯に衝突したらガチで死亡するだろうからマジで怖かった

  • @koreapbc
    @koreapbcАй бұрын

    한국 구독자입니다~ 처음으로 댓글남겨봅니다. 잘보고있어요!~

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    한국에서 봐줘서 고마워요!!!

  • @sh-cv3ro
    @sh-cv3roАй бұрын

    海外のレースでしかもこのスピード感 私には到底できないのでいつも動画楽しく見させていただいています

  • @VAMOSNataliya
    @VAMOSNataliyaАй бұрын

    このレースの地元の人の動画見たら序盤から登りまで大体55km350W(bpm100rpm100)でした。KEMASA氏のbpmは元から高めなんですね?

  • @user-ke3xe3eu7g
    @user-ke3xe3eu7gАй бұрын

    久々のレース動画!楽しみにしてました!!! やはりドイツの方は路面が綺麗で走りやすそうですね。 気になったのですがブラケット角度を内向きにしましたか?

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    内向きにしてます!

  • @MC_simamon
    @MC_simamonАй бұрын

    美味しそうな地名で走ってるな。。。

  • @ayumu9956
    @ayumu9956Ай бұрын

    イングリッシュホルンですかね?

  • @alphatauri488
    @alphatauri488Ай бұрын

    風邪ひきながらこのペースはおかしい

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    鼻水がなければあと30秒くらいは早かったかもしれません笑

  • @JeanThevenet
    @JeanThevenet24 күн бұрын

    google translate french-> english 37:53 it would have been necessary to have a triple chainring to manage this slope and avoid failure afterwards. Otherwise an 11-34 cassette but you would be missing sprockets for flat courses... a triple is not standard, and even unavailable, but a 30-39-50 instead of a 34-50 is better . In racing probably not easy, but alone, in training, and with a bike adapted to daily travel, certainly better... (I use 11-32 10v with 30-39-50 on a heavy bike suitable for daily travel, in the mountains, a 10v chain wears less, is more solid, less expensive than 11, 12 or more...) google translate french-> japan 37:53 この坂道を管理し、その後の故障を避けるにはトリプルチェーンリングが必要だったでしょう。 それ以外の場合は 11-34 カセットですが、平坦なコースではスプロケットが不足します...トリプルは標準ではなく、入手できませんが、34-50 の代わりに 30-39-50 の方が優れています。レースではおそらく簡単ではありませんが、一人で、トレーニングで、毎日の旅行に適したバイクを使用すると、確かに優れています... (私は毎日の旅行に適した重いバイクで 11-32 10v と 30-39-50 を使用しています。山では、10V チェーンは摩耗が少なく、11、12、またはそれ以上のチェーンよりも頑丈で、安価です...) original 37:53 il aurait fallut avoir un triple plateau pour gérer cette pente et éviter la défaillance après. Sinon une cassette 11-34 mais il vous manquerait des pignons pour les parcours plats... un triple n'est pas standard, et même indisponible, mais un 30-39-50 au lieu d'un 34-50 c'est mieux. En course sans doute pas facile, mais seul, en entraînement, et avec un vélo adapté au parcours quotidien, assurément mieux... (j'utilise 11-32 10v avec 30-39-50 sur un vélo lourd adapté au déplacements quotidiens, en montagne, une chaine 10v s'use moins, plus solide, moins cher que 11, 12 ou plus...)

  • @user-rv9qi7gb2b
    @user-rv9qi7gb2bАй бұрын

    Jプロツアーの選手こそ欧州のuciコンチネンタルのカテゴリーで戦って欲しい

  • @user-un1ix3or2t
    @user-un1ix3or2tАй бұрын

    あの長い楽器はアルプホルンです

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    そうだ!それです!

  • @user-po8lc9jj5h
    @user-po8lc9jj5hАй бұрын

    ❤❤

  • @tokoroten_jp
    @tokoroten_jpАй бұрын

    TITICI Alfaで出たい!🤣

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    高級車すぎてレースに出るのは怖すぎるw

  • @pons-1
    @pons-1Ай бұрын

    自分もキャニオンエアロード買おうと思ってるのですが、実際乗った感覚的に強い印象を受けたことやデメリットなど教えていただけますか?

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    自転車が前に進もうとする推進力を感じますよ!エアロードが大好きなので自転車自体のデメリットはないですが、CANYONはメンテナンス問題を解決できれば安心して乗れると思います。

  • @pons-1

    @pons-1

    Ай бұрын

    @@KEIMASACYCLE そうなんですね!買う気が増してきました!笑 長文ありがとうございます!

  • @HokkaidoExpressTrain261

    @HokkaidoExpressTrain261

    Ай бұрын

    もう一つだけ、エアロードを買う時に注意事項があって、エアロードはハンドル幅(SLモデルは除く)とサドルの高さ、サドル前後幅以外はいじれないので、今乗っているバイクで一番近いサイズを選んでください(フィッティングも同じ) それ以外なら登りも、平坦も、下りも、なんでもこなすオールラウンダーバイクです(ヒルクライムメインならアルティメット、ブルベ並みのロングならエンデュレース又はグレイルの方が良いです) おせっかいと思いますが、失敗してほしくないので、参考にどうぞ

  • @pons-1

    @pons-1

    Ай бұрын

    @@HokkaidoExpressTrain261 おせっかいなんてとんでもないです。自分はアルティメットを購入する予定です。 わざわざありがとうございました!

  • @HokkaidoExpressTrain261

    @HokkaidoExpressTrain261

    Ай бұрын

    @@pons-1 お役立ててうれしいです あとキャニオンはバイクに不満があった時や想像したものと違うと思った時はキャニオンジャパンさんに相談できますよ そして、30日以内なら返品もできますよ

  • @johnhhu2137
    @johnhhu213727 күн бұрын

    I want to know your gear ratio, 50 to 13 or 50 to 15?

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    26 күн бұрын

    50-34,11-30

  • @kokekori-bu8rj
    @kokekori-bu8rjАй бұрын

    なんの自転車乗ってますか?

  • @KEIMASACYCLE

    @KEIMASACYCLE

    Ай бұрын

    canyonエアロードです

  • @tikin315
    @tikin315Ай бұрын

    日本でもマラソンだとこれくらい中心地を走れそうなイメージ やっぱり競技人口の差なのかな

  • @donehand6800
    @donehand6800Ай бұрын

    激坂登ったあとにトラブルあったけどキツい運動した後に口の中ネバネバし始めて気持ち悪くて倒れそうになるのとは違う感じかな?

  • @user-kx2jq6qv4y
    @user-kx2jq6qv4yАй бұрын

    なんか毎回見てて思いますけどギア足りなくなりそうだなって思ってしまう特に高速道路のシーンとか

  • @user-wo7hp1we2j
    @user-wo7hp1we2jАй бұрын

    字幕も表記も見にくくなった気がする・・・

Келесі