奨学金問題返したくても返せない

Пікірлер: 509

  • @user-pr9tp8jx8y
    @user-pr9tp8jx8y8 жыл бұрын

    この問題に関しては、貧相に育った人間と裕福に育った人間との意見は食い違うからそこの議論は意味がない。 焦点は貸与にするのか給付にするのか。焦点を間違えてはならないのでは? パチンコ等々、ギャンブル依存性の話もよく出てきて、クリニックで治療してますとかもよく見かけるけど、焦ギャンブル依存性ではなく、ギャンブル排除に焦点を充てて話を進めないのと同じで、こうやってメディアが奨学金を返せない人が増えているなんて話をしてもみんなの意見が行き交うだけでなんの解決にもならない。

  • @rebetango
    @rebetango5 жыл бұрын

    この人達ががテレビで議論したところで何かが変わるわけでもないのが虚しい

  • @user-mu5qk1iv4l
    @user-mu5qk1iv4l2 жыл бұрын

    奨学金を借りずに大学行かせてくれた親に感謝しかない。

  • @moving3869
    @moving38696 жыл бұрын

    社会的に大卒が過大評価されすぎ

  • @Oliver.628

    @Oliver.628

    6 жыл бұрын

    川野健 そうなるのも仕方ない。 大卒でなければ出世できない日本がおかしい

  • @user-hn6bu9yv7k

    @user-hn6bu9yv7k

    5 жыл бұрын

    だって高卒馬鹿なんだもん

  • @user-qp5zw1ul9b

    @user-qp5zw1ul9b

    5 жыл бұрын

    f欄=高卒なのは広がって欲しいね

  • @user-yj9br6rt7p

    @user-yj9br6rt7p

    5 жыл бұрын

    でも実際努力して良い大学に入学して卒業して 良い社員になってる人はたくさんいるよ 高卒や中卒でも 仕事出来る人もいれば、出来ない人はいる

  • @user-yd9tm3tt5m

    @user-yd9tm3tt5m

    5 жыл бұрын

    高卒で就職して、最初は引け目があったけど、今は安定の給料とボーナスと福利厚生に満足してる 高校生達よ、よく考えてくれ どんな企業も私大よりも国立大をとるに決まってるし、あとは高卒で就職でかためてるよ 中小企業に限ってはだけど

  • @user-rn2yo5xe8p
    @user-rn2yo5xe8p6 жыл бұрын

    ここで親に払ってもらった人を叩くのは間違ってない? 普通に返さないのが悪い。 ただそれだけの話。

  • @ShigeruX1
    @ShigeruX17 жыл бұрын

    借りて返せなくなる方も見通しが甘いと言わざるを得ないが、 どんな大学でもとりあえず出とかないとチャンスが極端に少なくなる今の日本の制度にも原因の一端があるように思う。 一例を挙げると資格試験。 現状、大卒以上でないと受験資格すらない資格試験が多過ぎる。 一体何のための試験なのだろう。 その資格に必要な知識を問うのが試験内容であるべきだし、それに合格すれば学歴とは無関係に資格を与えるべきだと思う。 どんなバカでもカネさえあれば4年制大卒の資格は得られるというのに、資格試験の受験資格に4大卒以上という括りはもはやナンセンスではないのか。 国の制度からして学歴で拒否する部分が多い事が、アホ大でも金借りて行っとけという風潮を助長している。

  • @metallemon4208

    @metallemon4208

    7 жыл бұрын

    ほんと、それ 全部甘えてるからだって言ってる人は視野が狭すぎる

  • @user-pz6xn3wz5m
    @user-pz6xn3wz5m6 жыл бұрын

    私は母子家庭で家は貧しい方だが大学に行きたくて高校一年生から奨学金制度について自分で調べたり進路指導室で相談し、高卒として働く場合と大卒後働く場合のことをある程度は分析した上で、奨学金の無利息をもらうために一定の成績も維持し無利息と利息の併用で行きたい大学へ進学した。もちろんお金は無かったので高校卒業後の卒業旅行などは一切行かずすぐにバイトをしたが、大学に入ってからは自分のやりたい事もしながらバイトもし、常にお金の管理を心がけ一定の基準額を下回りそうな時は呑みの付き合いも丁重に断ったり欲しいものも控えたりした。 率直に言いますと今の若い世代は自分の事に対して無責任で目の前にあることしか考えず、次の事を本当に考えれてる人が少ない気がする。世間の大多数がそういった人が多いから取り上げられているから取り上げられている気がする。奨学金制度も親や教師があまり説明してくれなかったと言い訳にしたり、金欠なのに遊びにいってお金が無いとわめく若者、こういった考えのまま大人になり社会にでたらあたり前の結果として今にかえってくるだろう。私も奨学金をかり、入学金から教科書代、合宿免許代から全て自分のバイト代で払い、そのためにどれだけバイトをしどれだけこれからお金がかかるかを逆算し、社会人になるときどれだけの所得をもらい税金を支払うか、奨学金の返済のことも考えた上で自分の一つ一つの選択と行動に責任を持ち合わせている。果たしてこれは社会問題としてこんなに大きく取り上げられていいのだろうか?無責任で先のことを考えられない現代の若者の姿なのではないかと同じ対象の若者として不安である。

  • @user-cw2pw8os2g
    @user-cw2pw8os2g6 жыл бұрын

    奨学金も立派な借金。借りたからにはきちんと返済しなければいけない❗

  • @TR_kazu0124

    @TR_kazu0124

    3 жыл бұрын

    利息や延滞金で金融機関が年間で300億も儲けてるけどな? 日本の奨学金制度って割と問題なってんのよ。 OECDの中で大学授業料が有料で奨学金貸与型がほとんどっていう例は日本だけみたい。 他の国は授業料高いけど、給付型奨学金がかなり充実してたり、奨学金あまり充実はしてないけど授業料は安かったりとか。 授業料高くて給付型奨学金もそこまで充実してないって国は日本だけ。

  • @yryuu1130
    @yryuu11307 жыл бұрын

    ご両親も週末は旅行、レジャーもいいけれど、お金を使わないで、大学に行く資金を貯めるという意識がないといけないね。遊びも貯金も、っていうのは両立しないし、何かを犠牲にしないと、将来子供が困る。これからもそうだと思うよ。

  • @totenkopf338
    @totenkopf3387 жыл бұрын

    国立大でも学費が高い。これで私立なんて行ったらどうなるのか

  • @user-oy1py3zf8b
    @user-oy1py3zf8b7 жыл бұрын

    もう一度、優秀な人だけが奨学金をもらえるようにするべき。そうすれば、優秀な人だけが借り、ちゃんと返す可能性も高い。

  • @user-um1bf3hj4q

    @user-um1bf3hj4q

    5 жыл бұрын

    ラングナーイルゼ こういうことを免れるには厳しいけどそうなりますね。 今は大学も増えてるから今後もさらに増えてきますよね(ーー;)

  • @user-hn6bu9yv7k

    @user-hn6bu9yv7k

    5 жыл бұрын

    優秀だからと言って返せるとは限らないからな〜。 優秀な人への授業料免除枠を作るべきかな。

  • @ym2459

    @ym2459

    5 жыл бұрын

    昔の奨学金は返済免除(タダ)でしょ。

  • @user-rs7gy1bg5n

    @user-rs7gy1bg5n

    5 жыл бұрын

    奨学金がどうとか言ってるやつの大半は偏差値の低い私大で大学でもろくに努力しなかったやつってイメージがある

  • @user-bc9pk6mb9h

    @user-bc9pk6mb9h

    4 жыл бұрын

    勉強できない低収入人権ゴロさんが黙ってないぞw

  • @miyoootu3333
    @miyoootu33338 жыл бұрын

    貸すのは、保証人や本人の所有資産の何割までとか、○万円まで、って決めれば良いと思う。 レベルの高い大学には入れなければ、高卒で就職した方がいい時代になってると思う。 少子化対策のため、結婚して、子供を作った人には、利息なしにするとか、減額するとかして、返済中も結婚して、子育てしやすい世界にしたらいいと思う。

  • @user-cn4nk9xv4u

    @user-cn4nk9xv4u

    2 жыл бұрын

    それは困ります。それでは私のようなお金持ちでない家に生まれた人は大学に行けません。432万円借りましたが、有利子と言っても0.0003%の利子なので利子の分は1300円程度です。fラン大ですが、大学に行かなければ今の職にはつけませんでした。全体の9割は延滞なく返せていますし、大学のうちに貯金すれば全く問題ありません。次15000円の返済なら新卒給料でも余裕で返せます。お金を借りるなら本人が責任も持つべきだし、なんの計画性もなく借りる人が悪いと思います。奨学金で苦しむ人が理解できません。 長文失礼しました。

  • @sakurai0819
    @sakurai08197 жыл бұрын

    最近の中堅以下私立大学は学生を集めるのに必死であるから、 各高校も協力して大学に進学させようとしています。例えば、 お金がないから大学行けなかったら。だったら奨学金を勧める。 学力が無くて大学いけなかったら自分の合う学力で指定校推薦を勧める。 高校を卒業後、進路が決まらなかったら、大学又は専門学校を勧める。 各学校も卒業後の進路で無職のままで出した場合、文科省からたたかれるから、 必死なんだろうなぁ…。

  • @user-df7xo4kr1b
    @user-df7xo4kr1b6 жыл бұрын

    奨学金という言い方を変えて借金という認識をちゃんと持たせた方がいい。

  • @user-im4qf3mz6k

    @user-im4qf3mz6k

    6 жыл бұрын

    無責任太郎 同感ですね

  • @guitari147

    @guitari147

    6 жыл бұрын

    名前に説得力が無い…

  • @user-vu1fp3zz1u

    @user-vu1fp3zz1u

    4 жыл бұрын

    ほんこれ。 汚いのは、奨学金って名前であたかも若者を支援していますオーラが出ているけど、実際は若者を苦しめているっていうね。 正確には教育ローン。

  • @user-fi2sp7cc4w

    @user-fi2sp7cc4w

    3 жыл бұрын

    @@user-vu1fp3zz1u 全く違いますが… 奨学金で苦しむのは仕組みを理解していないか学歴不相応のところに就職してしまったからでしょう。

  • @tyuggkitiuv8717

    @tyuggkitiuv8717

    2 жыл бұрын

    @@user-vu1fp3zz1u ローンとして考えても滅茶苦茶優しいですけどね。 と言うか借りる時の説明聞いてないのかな?借金ですって何回も言う筈だけど?

  • @user-vq9ue7gu1z
    @user-vq9ue7gu1z6 жыл бұрын

    絶対子供には奨学金貸させないようにしないとな。そのために自分が頑張らないとな。

  • @user-no2ju9vt6m
    @user-no2ju9vt6m4 жыл бұрын

    奨学金を借りた親が子を生む金ない→その結果子供も奨学金を借りて大学へ、これの無限ループ

  • @nekopunch2652
    @nekopunch26527 жыл бұрын

    四年生の大学を出ても非正規雇用で返済不可っていうなら、四年ウダウダやってるより専門学校出るなりして即戦力になるよう頑張れ。

  • @user-nx7qu1ls8p

    @user-nx7qu1ls8p

    6 жыл бұрын

    neko punch 就職はタイミングの問題があるからなぁ。始めてみないと分からない。大学入学前にリーマンショックなんて読めないだろ?

  • @user-jw8cc6wm2h

    @user-jw8cc6wm2h

    3 жыл бұрын

    大学でうだうだするやつが専門で頑張れると思うか?

  • @user-xw4ju6mt4f
    @user-xw4ju6mt4f7 жыл бұрын

    高校卒業して就職、金を貯めて大学、専門学校に行く。 そういう人間がいる一方で、借りるだけ借りて文句を言う人間もいる。 なぜなの?

  • @ly6055

    @ly6055

    7 жыл бұрын

    wwwmmmhhhkkk お金について学んでいないからではないでしょうか?

  • @ly6055

    @ly6055

    7 жыл бұрын

    kikuchiZZZ 名称の問題ではありません。借金だと説明は受けているはずですので。

  • @yahharohikkiy

    @yahharohikkiy

    7 жыл бұрын

    名称も結構問題ですけどね。 しっかりした説明を支援機構側がしないから余計学生は、名前をたよりに想像するしかない。 自分は、高校が説明してくれたから良かったけど学生支援機構側は「とりあえず受けたほうが良い」と言ってきてたから信用できないんだよね。 しかも実質お金がかからないとか意味不明の言葉まで言うからもう銀行の借金よりもタチが悪い。 多分あなたが言っていた説明をしてくれていたのも高校側が主だったんじゃないですか?

  • @user-fc8xs1wq2p
    @user-fc8xs1wq2p7 жыл бұрын

    75年www どの時代との比較やねんww

  • @to_minkamekichi1033
    @to_minkamekichi10336 жыл бұрын

    そこまでして大学行く値打ちあるの? これでFラン大学で就職もないとかなら自業自得としか言いようない。

  • @gojousubaru2336
    @gojousubaru23367 жыл бұрын

    借りたもの返すのは当たり前 それはもちろんそうですとも ただ親のお金で大学行ってるやつらに偉そうに奨学金のことを語ってほしくないわ ちなみに自分は返済中 借りるときは高校生の時だし社会の厳しさあり方なんかたいして想像できないだろ ましてや昔は今みたいにネットが普及して情報だってそんななかったしね

  • @yahharohikkiy

    @yahharohikkiy

    7 жыл бұрын

    確かにそこまで語るなら、自分が社会人になるまで親が払ってくれたお金を全額利子付きで返せって思うしね。 番組に出てた学生は、奨学金受けている人でもかなりいい生活しているんだから比べる対象にもならないし。 個人的には、奨学金を受ける時の説明が大雑把だし受けるべきだと言われた。 今思うと詐欺に近いレベルだよ。受けようと思った時はだいたい学生の時なんだからしっかりメリットデメリットを説明してほしい。自分は親が細かいところを確認してくれたから必要最低限の奨学金を選べたけど、奨学金制度を詳しく知らない親だったら大変なことになりそう。

  • @user-cc5dg2mr7t

    @user-cc5dg2mr7t

    6 жыл бұрын

    親のスネかじりすぎ

  • @kid-pk7nk

    @kid-pk7nk

    6 жыл бұрын

    Gojou Subaru そうだよね。阪大の人も奨学金8万借りてて家賃4万円でしょその他に光熱費食費色々かかるから学費は親に払ってもらってる感じですね。 自分は仕送りなしで学費も全部自分で払っています。

  • @user-hv5xb8ci7w

    @user-hv5xb8ci7w

    6 жыл бұрын

    無知を言い訳にするアホにだけはなりたくない ネットが無かったから想像出来てなかったのが仕方ないとかw ネットが無くても想像出来てた奴が山ほど居て、その中でバカが想像出来てなかっただけだろと

  • @RYODRIVE
    @RYODRIVE7 жыл бұрын

    独身でも奨学金返済は大変なのに、子供2人作って余計に自分の首をしめるような事して、子供に「自分と同じ苦労はさせたくない」???絶対無理だわ・・・。

  • @mitzo

    @mitzo

    6 жыл бұрын

    人は国の基礎。こうやって頑張ってる人に優しい声をかけられないとは、、、日本の未来は暗い。

  • @user-uu9px7hz9w

    @user-uu9px7hz9w

    6 жыл бұрын

    頑張ってねーだろ  ハッキリ言ってバカが大学行っても賢くなれないんだよ

  • @sokkoumaru43

    @sokkoumaru43

    6 жыл бұрын

    いや頑張ってるだろ。少子高齢化社会で先の暗い日本社会にしっかりと子作りで貢献してるんだし まあ奨学金は何とかして返さないかんが

  • @user-nx7qu1ls8p

    @user-nx7qu1ls8p

    6 жыл бұрын

    きちんと奨学金払って、子供2人も育ててるんだから、立派だよ。これで、返せなくなった時に先が見えない馬鹿と呼ばれる。

  • @user-qp5zw1ul9b

    @user-qp5zw1ul9b

    5 жыл бұрын

    生中だし気持ちいいからしょうがないね

  • @user-fl6rz5xs7e
    @user-fl6rz5xs7e6 жыл бұрын

    俺って恵まれてるなぁ 母さん。。。俺、勉強するわ

  • @user-fj9zm5wx2s

    @user-fj9zm5wx2s

    5 жыл бұрын

    それな.....

  • @user-yz9hs7ce6g

    @user-yz9hs7ce6g

    5 жыл бұрын

    いい息子持ててお母さんも嬉しいでしょうに。

  • @user-qp5zw1ul9b

    @user-qp5zw1ul9b

    5 жыл бұрын

    勉強するのも大切やけど、感謝してるなら普段から言葉でも伝えてあげな

  • @user-eg7rt4xh2f
    @user-eg7rt4xh2f4 жыл бұрын

    結局いい大学に入って就職すれば 返せる

  • @kuronekopower
    @kuronekopower6 жыл бұрын

    400万を借金して学校に通っておいて、その結果が子育てかよ、それなら学校行く必要なかったという事や。せめて元取ってから結婚なり子供なり作れよ

  • @user-dv2ox6bh1p

    @user-dv2ox6bh1p

    5 жыл бұрын

    気持ちいいことしたかったんやからしゃーない。将来のことなんかより目先の気持ちいいこと優先や。

  • @user-oo3sw5nl7q

    @user-oo3sw5nl7q

    4 жыл бұрын

    それは田舎の発想かいな笑

  • @user-sm5fi2fi9f

    @user-sm5fi2fi9f

    3 жыл бұрын

    大学でて子育て 何しに大学に行ったの借金背負いに行っただけ

  • @blackdiamond3213
    @blackdiamond32137 жыл бұрын

    ガキ作る前に金返せよ

  • @TAMBAMURAYOSIDA

    @TAMBAMURAYOSIDA

    5 жыл бұрын

    返済し終わった頃にはアラフォーですから、確実に高齢出産になり、子供が発達障害になる可能性が高くなります。 私の親も高齢出産であり、私も発達障害なんです。 だから返済途中で結婚出産するのは当然です。

  • @user-qp5zw1ul9b

    @user-qp5zw1ul9b

    5 жыл бұрын

    @@TAMBAMURAYOSIDA 発達障がいのわりに正論言ってて草

  • @user-dr7pp4ov4h

    @user-dr7pp4ov4h

    5 жыл бұрын

    りさねる お前それだけはあかん。

  • @user-yj9br6rt7p

    @user-yj9br6rt7p

    5 жыл бұрын

    ちゃんとしてる人は 繰り上げ返済するからね 分かる

  • @user-er4pl3vv2y

    @user-er4pl3vv2y

    4 жыл бұрын

    TAMBAMURAYOSIDA 完済まではいかなくとも、35までには25の働き始めより給料が上がってる。相対的な借金の負担が減れば、必然的に貯蓄が増える。しかもガキもいなけりゃ仕事にも集中できる。 さらにこのババアのキモいとこは、1匹でやばいって気付かずに2匹目も産み続けたこと

  • @user-zo2tn4ze9i
    @user-zo2tn4ze9i6 жыл бұрын

    正直ニッコマ未満の私大や専門学校は潰すべき。代わりにそれで浮いた金で無償の職業訓練校を作ればいい。そんでニッコマ以上の大学の学費を下げて奨学金機構を財務省の管轄下でやればいい。

  • @user-wr5lt8sd3v
    @user-wr5lt8sd3v7 жыл бұрын

    ヒイヒイ言いながらかれこれやっと10年返した。。 あと十数年前。。 がんばろか。。。 はあ〜〜。。車買えないわ〜〜 結婚も出来ない。。

  • @user-uu9px7hz9w

    @user-uu9px7hz9w

    6 жыл бұрын

    男の上でヒィヒィ言えばもっと早く返せるよ

  • @user-qp4xg8fx4s

    @user-qp4xg8fx4s

    6 жыл бұрын

    わろた

  • @substitutedoll343
    @substitutedoll3436 жыл бұрын

    大阪大学薬学部なら仮に10万借りても大丈夫だろ。 余裕で返せる この問題はFランでしょ。

  • @user-hn6bu9yv7k

    @user-hn6bu9yv7k

    5 жыл бұрын

    そうゆう問題じゃないだろ。 そもそも薬剤師給料高くないし、実社会で稼げるかどうかは学生時代の勉強量じゃないぞ。

  • @user-dv2ox6bh1p

    @user-dv2ox6bh1p

    5 жыл бұрын

    大学名である程度収入は決まってくるし、資格職なら強みもある。しかも阪大だから学生時代Fランにはできない家庭教師や塾講師などの比較的稼げるバイトにもつける。Fラン?あいつらはどーしようもないな笑

  • @GBY13

    @GBY13

    5 жыл бұрын

    うさたん 学歴ロンダリングがそれなりに効いてるのをみても、その通りだと思う。Fラン出ても、旧帝大の修士を出て、人生が良い方向に180度変わった人間を何人も見た。

  • @user-hn6bu9yv7k

    @user-hn6bu9yv7k

    5 жыл бұрын

    阪大薬学部でもコミュ力なきゃ使い物にならんよ。

  • @user-qp5zw1ul9b

    @user-qp5zw1ul9b

    5 жыл бұрын

    それな、ようわかっとるやん

  • @ly6055
    @ly60557 жыл бұрын

    貸し手が儲けているというのは明らかに間違いです そもそも利率はかなり低く、普通の融資よりも返済は滞りがちなので儲けているはずがありません

  • @user-hn6bu9yv7k

    @user-hn6bu9yv7k

    5 жыл бұрын

    儲けてはないけど、利息のお陰でボーナス位は増えてるよね。

  • @user-sc2gt6pm4h

    @user-sc2gt6pm4h

    5 жыл бұрын

    事故物件 なわけないだろ 踏み倒すやつらの補填や諸費用に消えてむしろ赤字だってありえる 君は寄付金集めてる人達が2〜3割懐に入れてるのを許せない人種だな?

  • @user-qj7dk7nd4k
    @user-qj7dk7nd4k7 жыл бұрын

    都合の良い話だね。 完全に偏差値絶対主義の末路だな。 現実見て大学行くのが妥当!

  • @user-td4wg3pj3e

    @user-td4wg3pj3e

    5 жыл бұрын

    あ2 絶対偏差値主義と言うよりは 大学全入を強引に薦めた弊害

  • @user-gd2rl5dx7t
    @user-gd2rl5dx7t7 жыл бұрын

    説明はちゃんとしてるハスだぞ。単に覚えていないだけ。

  • @morimoto5405
    @morimoto54053 жыл бұрын

    奨学金の利子なんてゴミのゴミ。利子なんて問題じゃない。問題は授業料が高すぎること。わけわからん入学金と充実費

  • @user-vv8df3uv4o
    @user-vv8df3uv4o6 жыл бұрын

    大学行ってゴールでは無いぞ。これからももっと桁数が多い出費を強いられる。それを頭の隅に置くだけで奨学金に対する考え方もまた違ってくるのかな……

  • @jsksl3899
    @jsksl38997 жыл бұрын

    甘えすぎなんだよなぁ…先のことを考えて奨学金借りないと真面目に詰む

  • @user-ff4tu2kj4w
    @user-ff4tu2kj4w7 жыл бұрын

    奨学金もらう時はちゃんと先生から説明受けたけどなぁ笑 自分がいずれ返さないといけないお金なんだから親とか先生に頼りきらないで自分も聞かないとダメや

  • @ShigeruX1

    @ShigeruX1

    7 жыл бұрын

    親に金なくて進学を諦める奴なんていっぱいいるんだよ。 行きたいから返せない金額の金を借りて行って結局破たんするのはバカとしか言えん。

  • @ly6055

    @ly6055

    7 жыл бұрын

    その通りだと思います。大卒ならいいとこ行けるからと安易に考えている人が多いように思います。

  • @ok9725
    @ok97256 жыл бұрын

    なんで偏差値の低い大学に行けるんだろうか… いい所就職できないやん、奨学金返せないやん 僕にはさっぱり理解できない

  • @user-oj2ds1jm6v

    @user-oj2ds1jm6v

    3 жыл бұрын

    遊びたいからやろ。

  • @tyuggkitiuv8717

    @tyuggkitiuv8717

    2 жыл бұрын

    一応偏差値低くても頑張ればかなりいい所に総合職で入れますが、努力しない奴がまあ多い事。

  • @tamiyajirojiro
    @tamiyajirojiro7 жыл бұрын

    医学部薬学部だったら、一旦社会人になって金を貯めてから入りなおす人もいるけどな。なんで安直に借金するかな

  • @user-mw6sc5eh6u
    @user-mw6sc5eh6u6 жыл бұрын

    世の中完璧を求めると痛い目に合う時もあるんだよ

  • @allgoo1930
    @allgoo19306 жыл бұрын

    7:35 I went "Kokuritsu-Daigaku" in 1975. We paid nothing for tuition. We paid for the books and other necessities and the cost of the food, three meals a day(We stayed in a dormitory). None of us had to borrow anything. We did part time jobs once in a while just to earn the money for play(bar hopping etc.) How lucky we were.

  • @dahaproject3498

    @dahaproject3498

    5 жыл бұрын

    allgoo19 1975 very different world

  • @user-vq6cd1gp2s
    @user-vq6cd1gp2s5 жыл бұрын

    わたしも奨学金借りていました。多めに借りていましたが、アパートは風呂なし、トイレ共同でした。借りた額が大きくなれば返済が大変になるのは当たり前。ボロアパートに住んで、使う額を抑えて、余りが出た月は、きちんと返済用に貯金してました。奨学金を借りるということはそういうことだと思います。今でも返しているとかいいますが、毎月の返済額を大きくすればすぐ返せて、毎月3000円に返済額を抑えれば長期返済になるというだけです。あと、親が貧乏だと日本は授業料が免除になります。そのことに触れないのもおかしい。ちなみに、給付型の奨学金をもらっている人は、日本は米国よりずっと多いです。とにかく奨学金を借りて大学に行ったなら、もうちょっと質素な生活をすべき。奨学金事業は赤字で、補填は私たちの血税からなされています。

  • @user-br3dx3ip5y
    @user-br3dx3ip5y4 жыл бұрын

    10:52 これやな

  • @mimu4797
    @mimu47976 жыл бұрын

    親が学費払ってくれた事を感謝♪

  • @Oliver.628
    @Oliver.6286 жыл бұрын

    大卒じゃないと正社員でとらない日本の仕組みがおかしい

  • @user-id1df5vv4u

    @user-id1df5vv4u

    6 жыл бұрын

    それなw

  • @user-nx7qu1ls8p

    @user-nx7qu1ls8p

    6 жыл бұрын

    古川優香 正社員で取るとこはあるけど、大抵は大企業を目指すから正社員になれないだけ。身の程を知らない奴が多い。

  • @tkdtome8964

    @tkdtome8964

    6 жыл бұрын

    中小だと正社員でもキツいところはありますよね

  • @user-zv1jf9fi4q

    @user-zv1jf9fi4q

    4 жыл бұрын

    まあぶっちゃけそれもあるわ。

  • @user-er4pl3vv2y

    @user-er4pl3vv2y

    4 жыл бұрын

    非正規があること自体がおかしい。 非正規を合法化した政権を選挙で生み出した老害を殺す必要がある。

  • @user-sp7qe8lq4c
    @user-sp7qe8lq4c6 жыл бұрын

    計算式とかはあれかもしれんけど、今は奨学金延滞率ランキングみたいのあったはず... 返りるなら返せない状態になるリスクを少しでも減らすべきだと思う。 必ず志望校にいけるわけではないし、妥協点も含めて

  • @lowqfbkx2574
    @lowqfbkx25745 жыл бұрын

    動画よりコメントの方が勉強になる説

  • @abcdef-mz3ed
    @abcdef-mz3ed6 жыл бұрын

    こんなの奨学金でない。教育ローンとしないと、ダメ!勘違いする。 金利が安いと、思ってしまう!これがわかると、大学生が減り、大学があまる。また、箱物作りの弊害が、、 。

  • @user-qp5zw1ul9b
    @user-qp5zw1ul9b5 жыл бұрын

    バカにしようと思ってきたら阪大で草 こいつなら将来余裕で返せるやろ

  • @user-kn6wc5ek1y

    @user-kn6wc5ek1y

    4 жыл бұрын

    りさねる 国立薬学部は有能 一番割りに合わないのが私立薬学部(底辺)

  • @user-ow3mk1yi2m

    @user-ow3mk1yi2m

    3 жыл бұрын

    人をバカにしに来たと平気で言えるのが凄いですね。

  • @user-gw8ic1co6n

    @user-gw8ic1co6n

    2 жыл бұрын

    @@user-ow3mk1yi2m 単純に厚顔無恥なんでしょう。阪大には間違いなくいないタイプですね

  • @elevensan210011
    @elevensan2100116 жыл бұрын

    奨学金、最後の授業料払った時点で止めたわ。バイトもしててその金で十分やったし。何年も何年も払うのしんどすぎ。

  • @user-df6zp7qw2h
    @user-df6zp7qw2h6 жыл бұрын

    大卒と高卒の給料差が大きいからなぁ。 同じ職種で同じ給料でも出世は大卒が優遇されるからなぁ。 悪いのは無駄に高い学費と安い給料だなあ。

  • @tknie1226
    @tknie12262 жыл бұрын

    玉木さん授業料1000円は草

  • @user-ym4gm4im6k
    @user-ym4gm4im6k6 жыл бұрын

    学費がぼったくりだからダメなんだよ。自分は今高3だけど、親が「奨学金借りる事になるかも」とか言ってたし。

  • @18145678-Japan
    @18145678-Japan6 жыл бұрын

    奨学金返せずバイト漬けになり、大学卒業できなくなる人もいる。本末転倒。

  • @user-mj2oe4zb1e
    @user-mj2oe4zb1e8 жыл бұрын

    大阪大学なら問題ないだろぅ

  • @user-xs3wk6zq4q

    @user-xs3wk6zq4q

    6 жыл бұрын

    ドラキー 薬剤師なら30代で年収1000万は硬いな

  • @doartMOVIES

    @doartMOVIES

    6 жыл бұрын

    たいへんな時代に同情します。私は月に1500円の学費でしたので、貧乏両親も問題なく払ってくれました。1975年頃です。今は学費が高い、三流大学も多い。少しね、教育の本質を見直さないとダメですよ。ちなみにね。会社の給料と日曜のアルバイトで1979年頃は17万円以上収入がありました。40年前だよ。

  • @doartMOVIES

    @doartMOVIES

    6 жыл бұрын

    ほんまだよ。京都市立芸術大学に聞いてみてくれ。

  • @user-gj5ku7jo7j
    @user-gj5ku7jo7j Жыл бұрын

    中国人留学生への奨学金は4年間で1048万円で返還不要です。この奨学金給付は日本の文科省が日本国民の血税で給付しています。①授業料は国立大--全額免除、公立私立大・・文科省が負担(年52万800円現時点)②奨学金・・月額142500円(年額171万円)③渡航費用・・航空券支給(例、東京~北京11100円)④帰国費用・・奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給(渡航費用と同じ)⑤渡日一時金支給・・25000円⑥宿舎費補助・・月額9000円または12000円(年14.4万円)⑦医療費補助・・実費の80%支給総合計は年262万円、4年間で1048万円。しかも返還不要です。つまり日本国民の血税で中国人を4年間もただで面倒観ています。日本国民は自己破産し命まで落としている人が居るのに、14億人も人口殖やしている中国人には高遇して居る実態が暴露されました。此れは1億2千万日本国民に対する14億中国人への人種差別です。黒人への人種差別事件と同様の人種差別事件を日本政府がしかも差別を無くさなければ成らない文科省が差別事件を行なって居ます。文科省は社会保険庁と同様に解体しなければ問題は解決しないでしょう。奨学金の日本語は返済無しの学問を奨める為の金、返済求める貸付は貸付金と表記しなければ嘘。『コピー・ペースト用』

  • @user-lu6cs8sc9p
    @user-lu6cs8sc9p7 жыл бұрын

    奨学金借りちまった……

  • @ly6055
    @ly60557 жыл бұрын

    12:18 教える側が説明不足というのは学生を下に見た言い方ですね 学生に判断力なんてないから学生は悪くないってことですよね 学生には最低限、算数の心得をもってほしいですね

  • @user-yc6mm9eo3i
    @user-yc6mm9eo3i4 жыл бұрын

    情報収集って大事! (個人的な意見ですので悪しからず) 私は地方の国立大出身ですが、家計の都合で入学料を免除してもらえました。レベル高い大学は免除の競争率が高いですが、地方国立は努力次第だと思います。無計画進学は非常に危険です。特に私立の理系は要注意です…

  • @ririjiri2061
    @ririjiri20618 жыл бұрын

    大学行っただけでは成功ではない。高卒で成功する人ほど大卒より優秀だよね。奨学金で行ける世の中だから甘えているんだと思う。

  • @prankinjp

    @prankinjp

    6 жыл бұрын

    riri jiri 流石に大卒舐めスギィ!

  • @taiseikuba3197

    @taiseikuba3197

    6 жыл бұрын

    何をもって優秀って言ってるの? まず大卒と高卒で収入が違うって知ってる? 早稲田卒と高卒これでも高卒の方が優秀だと思ってる?

  • @Oliver.628

    @Oliver.628

    6 жыл бұрын

    riri jiri と、大学に行けなかった高卒の落ちこぼれが言っております。

  • @Oliver.628

    @Oliver.628

    6 жыл бұрын

    brother space 貴方に言ってませんが

  • @Oliver.628

    @Oliver.628

    6 жыл бұрын

    brother space ちゃんと返信先見てくださいね

  • @user-jx1ob5bn5q
    @user-jx1ob5bn5q6 жыл бұрын

    やっぱ高卒で働いた方が大卒より楽に暮らせるのかな 借金を背負う必要ないし

  • @user-td4wg3pj3e

    @user-td4wg3pj3e

    5 жыл бұрын

    1234ロンヌ 国家資格とか取って頑張る事が前提になりますよ

  • @user-xz1ve1jv4g

    @user-xz1ve1jv4g

    2 жыл бұрын

    派手に遊んだりしなければ借金は無いし多少は楽じゃないかな^_^高卒は職人とか自分でビジネスするなら関係なく成り上がりが出来るけど大卒は35歳くらいまでなら企業の選べる範囲がデカいから行った方が良いとは言える 高卒、中卒で働いて世のため人の為になっているからそこの感謝あるけど暮らしに必要な仕事が多いし 奨学金問題何とかしないと医者や弁護士とかの難関資格職が増えていかないからそこも問題な感じする。医学部は特に学費が私立なら数千万は行くし勉強は出来ても奨学金を考えたら諦める人いる

  • @user-cs8jn6ie7k

    @user-cs8jn6ie7k

    2 жыл бұрын

    ケースバイケースだわ。 大抵は高卒より大卒の方が有利だわ。 求人票に高卒以上と書いていたら大卒も就職が出来るが大卒以上と書いてあったら試験も受けられん。

  • @tukushi2180
    @tukushi21807 жыл бұрын

    奨学金は、長期にわたって返済しなければならない。借金するときは、十分情報を取りましょう。

  • @TR_kazu0124

    @TR_kazu0124

    3 жыл бұрын

    返済不要の税金で補助されてる外国人留学生居ますけど酷くないですか?自国民のために税金を使わない日本

  • @raigo045
    @raigo04510 ай бұрын

    奨学金を借りて大学を卒業したが、会社が残業三昧だけど全額支払われたから全く返済は困らなかった。奨学生は就職先をよく考えるべきだろう。

  • @gustaf2922
    @gustaf29227 жыл бұрын

    働いて返せないはあり得ない。 給金が低いなら出費を抑えて返済すればいい。 通勤を自転車、携帯をガラ携、食事を自炊、これだけでも月2万強は抑えれる。

  • @Oliver.628

    @Oliver.628

    7 жыл бұрын

    U Gustaf 何言ってんだ。低賃金なのがおかしいって話をしてんだろが。そうやって奨学金を返済出来てない人はもとから不自由な生活送ってんだよ。 奨学金返せてないのに贅沢してると思うか? ちゃんと考えろこの脳無し野郎が

  • @Oliver.628

    @Oliver.628

    7 жыл бұрын

    U Gustaf 因みに、働いて返せないのは十分にあり得るから。 低賃金かつ、そこから生活費だの何だの引くと、結局返せないって事だよ。

  • @user-eh5sv7ts3r

    @user-eh5sv7ts3r

    6 жыл бұрын

    何キレてんのガキンチョ笑笑

  • @tatuzi6827

    @tatuzi6827

    6 жыл бұрын

    小河悦子 そんなら大学行くなや

  • @user-cc5dg2mr7t

    @user-cc5dg2mr7t

    6 жыл бұрын

    最近真面目 それ、大学行くくらいなら専門分野取ります。

  • @unnbutennbu
    @unnbutennbu8 жыл бұрын

    俺、借りて卒業した後、奨学金もシカトして、就職もせずブラブラしてたが、実家暮らしで週4,5バイトしてて、オマケに交通費も毎月25000円貰ってたけど、いつも兄貴の車でついでに送ってもらってたから丸々着服☆(年30万のボーナスみたいなもんだったw)合わせて月23万くらいは貰って、大した趣味も無く、家には1円も入れなかったから余裕で2年で500万近く貯まって一括でポンと返してやったなw

  • @user-zd2cu3zh4x

    @user-zd2cu3zh4x

    8 жыл бұрын

    うそつくの下手かよ

  • @tatsuyamo
    @tatsuyamo6 жыл бұрын

    現実は卒業と同時に背負う借金なんだから奨学金という呼び方変えないといけないと思う。

  • @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
    @asdfghjklwertyuiopzxcvbnm Жыл бұрын

    奨学金借りる人達、愛くるしいな

  • @boman7024
    @boman70243 жыл бұрын

    学費は1975年と2013年の対比なので、1974年の平均給料ググったら200万。40年で給料は二倍程度なのに、授業料は十倍以上。ちなみに番組で給料を対比してる1997年の時点でほぼこの割合。もっというと、バブルのころ既にだいたいそんな割合。やっぱり、大学は本来はある程度学力で選別された人だけが行き(学費も高くない状態で)、他の人は技術系でちゃんと生活できる社会の方がいい。

  • @user-go3cd1rd7s
    @user-go3cd1rd7s5 жыл бұрын

    奨学金借りてようやく就職した会社がブラックで辞めたら本当に終わりだよね

  • @user-td4wg3pj3e
    @user-td4wg3pj3e5 жыл бұрын

    借金(奨学金)受けてまでやりたい勉強なのか 借金(奨学金)受けてまで行きたい大学なのか 身も蓋もないも無い話ではなく普通に考えるべき事です

  • @user-ge5xd1kg6l

    @user-ge5xd1kg6l

    3 жыл бұрын

    国立や日東駒専以上なら一般的によいかと

  • @tyuggkitiuv8717

    @tyuggkitiuv8717

    2 жыл бұрын

    大学そのものもそうですが、何を仕事にしたいかの逆算も大事です。

  • @user-mb9ew6tf6y
    @user-mb9ew6tf6y4 жыл бұрын

    奨学金を薦める学校側にも大きな 問題がある。高校教師の中には 社会や民間企業の事をよく知ら ない人もいるので。後、大学側も 食い扶持を減らしたくないという 下心で大々的に奨学金制度を公表 するのは非常にけしからん!

  • @user-uu9px7hz9w
    @user-uu9px7hz9w6 жыл бұрын

    アイパッドって安くないよね それ買うならさっさと奨学金返せよ

  • @pencoffee579

    @pencoffee579

    4 жыл бұрын

    そうだよなぁkindleだよなぁー(そこじゃない

  • @user-oo3sw5nl7q

    @user-oo3sw5nl7q

    4 жыл бұрын

    それがなければ仕事できなかったらあれでしょ。

  • @junteisowaka
    @junteisowaka5 жыл бұрын

    日本の大学生は2018年の時点で約280万人います。毎年約100万円、学生、または学生の親は大学にそのお金を約4年間、払っていますが、日本国家が大学の学費として日本の全学生に毎年2.8兆円を支給すれば日本の大学生の学費は全てタダになる。奨学金の返済に苦しむ学生を皆無になる。キューバなどは全て学費はタダである。2005年の郵政民営化前は郵政に350兆円ありましたが郵政民営化後の2018年現在、郵貯銀行の現在の残高はゴールドマンサックスなどの外資により20兆円に激減。安倍首相は海外に2年間で70兆円ばらまいた。給食費や学費は全て無料にするべきである。政治家や国家の税金の使い方に問題がある。

  • @lewlew8773
    @lewlew87735 жыл бұрын

    よく考えもせずに調べもせずに奨学金を借りて踏み倒す人間はそもそも借金をして大学に行く価値を持ってないと思います。そういう人間は大学でレポートの一つもまともに書けないですからね。

  • @ky9681
    @ky96815 жыл бұрын

    奨学金……厳しいな……

  • @user-cn4nk9xv4u

    @user-cn4nk9xv4u

    2 жыл бұрын

    厳しくないだろw

  • @freedomman5634
    @freedomman56346 жыл бұрын

    エスカレーター感覚で大学へ行くのが悪い

  • @user-mg2lp2vg4i
    @user-mg2lp2vg4i5 жыл бұрын

    奨学金を返してる最中の社会人3年目です。親には学費を払ってもらって奨学金は、卒業してから自分で返すって約束で進学しました。月に2万いかない返済なら余裕だしって思っていましたが、いざ返すってなると本当に大変でこれが後20年は続くかと思うと先が思いやられます。奨学金が闇金って言う人もいますが過言ではありませんね。滞納したらこれこそ生涯ローンとか組めないしクレジットカードも使えなくなる。

  • @HNE1234
    @HNE12346 жыл бұрын

    奨学金周り借りてて進学する時不安だったけど、親に奨学金は言葉変えれば借金って言われて借りてる人はその認識ないと正直思ってた。先生も奨学金を進める自分も借りてたとしかし先生と大学行って会社に勤める人との給料では差があるから全然説得力ない。

  • @user-ty5gs5ik1t
    @user-ty5gs5ik1t5 жыл бұрын

    借りたら返すのが当たり前だけど、日本の大学は高すぎるのも問題では? 今、大学を卒業するのが当たり前だと思われているし、だったらもう少し授業料を下げてくれてもいいのでは? しかも 理系に関しては高すぎるし(設備が高いから仕方ないけど)大学院に行かないと認めてもらえないからなぁ理系は。

  • @user-dv2ox6bh1p

    @user-dv2ox6bh1p

    5 жыл бұрын

    だからこそ国公立行けって話。

  • @user-ut6xs5xj7s

    @user-ut6xs5xj7s

    17 күн бұрын

    ​@@user-dv2ox6bh1p 国公立も高いやんw

  • @user-wb8jr6yo7o
    @user-wb8jr6yo7o8 жыл бұрын

    借金抱えて返すのが辛いのに何で子ども2人も産んじゃったんだろう……、返した後に出来なかったの? しかもこの人、以前も別の奨学金問題の特集に出てた人だよね。図書館で働いていた。 一人暮らしもギリギリだった人が、子供作ってる時点でかなり計画性がない人なんだろうね。 同じ奨学金を借りていた者としては、こういう人と一緒にされるのは嫌だな。

  • @user-dx7ox6bx6y

    @user-dx7ox6bx6y

    6 жыл бұрын

    俺の元カノも同じ。何年も連絡してこなかったのに俺に払ってくれだとよ!生活に困っていないだろ?車も乗ったら借りたものは返すもんだ。せっかく公務員になってすぐに辞める馬鹿それでも子供2人産んでりゃ、せわねいや!

  • @MrTekitouotoko

    @MrTekitouotoko

    6 жыл бұрын

    見た感じ双子じゃないかな?

  • @user-dx7ox6bx6y

    @user-dx7ox6bx6y

    6 жыл бұрын

    違います!500万何とかしてくれだとよ!それか、毎月15万送ってくれだと。馬鹿にしてるぜ!

  • @MrTekitouotoko

    @MrTekitouotoko

    6 жыл бұрын

    武山守 いや、貴方じゃなく動画の女性のお子さんのことを言った

  • @user-dx7ox6bx6y

    @user-dx7ox6bx6y

    6 жыл бұрын

    わかりました!

  • @stylehate7173
    @stylehate71736 жыл бұрын

    簡単に自己破産しすぎ。 借りる所だったり、計画性がないから破産する。 生活レベル周りにつられてあげたりしてもだめ。 そこまでして現役で行きたかったから借りたんだから、責任もってかえさないと。 親も親族も返せないのかなぁ… ちゃんと節約して、贅沢しなければ、返せない人が一万数千にもいるとは思えないんだけど… 友達は、ずっと芸術学びたかったけど、お金無いから3年間社会に出て稼いで貯めてから行ってた。 責任は間違いなく、判押してる親、保証人にある。 このままだと破産した人間の家族にまで責任及ぶような法律できそうだな。

  • @user-zb3xm1jl5h
    @user-zb3xm1jl5h6 жыл бұрын

    企業が高卒を今の大卒と同程度の就職をさせない限りずっと問題になると思う。

  • @user-ry8jz2dk8v

    @user-ry8jz2dk8v

    5 жыл бұрын

    タール人悩んでない 大学行く意味w

  • @tyuggkitiuv8717

    @tyuggkitiuv8717

    2 жыл бұрын

    @暇つぶし動画 資格による。看護師・保育士・介護職やるんなら専門。 そもそも大卒の募集しかしてない企業が多い上に、新卒に関しては企業が資格の有無はさほど重視してないのが現実。 。 木っ端の資格を取るのなら、現状大卒カードの方が上です。

  • @user-nn7er1li7b
    @user-nn7er1li7b6 жыл бұрын

    奨学金は返すべきだと思う。しかし、利子を普通の消費者金融みたいに課すのは反対だ。教育のためだし、利子はやめようぜ。400万でもそのうち50万くらいが利子だろ?その結果、奨学金機構は過去最高の利益更新中らしいじゃないかw

  • @tyfu2415

    @tyfu2415

    6 жыл бұрын

    ブラック企業撲滅 奨学金ってかなり利率低かった気がするんだけど、返さない人も居るみたいだしある程度は必要なのでは?

  • @user-hm5tq5ql7r

    @user-hm5tq5ql7r

    2 жыл бұрын

    利率がそもそも低い+利率固定方式と見直し方式でも大きく変わるし誤解する人が出るかもしれんから憶測で話すのはやめてほしい

  • @arimahen_kana
    @arimahen_kana5 жыл бұрын

    私学行くのに奨学金借りる人は考え直した方がいい。

  • @ly6055
    @ly60557 жыл бұрын

    通信制の大学なら四年間で百万かかりませんよ なぜその選択を考えないのでしょう? 調べることすらしてないのでは?

  • @Oliver.628

    @Oliver.628

    7 жыл бұрын

    L Y 通信制とか、そんなとこ誰も行かねえよwwwwww

  • @ly6055

    @ly6055

    7 жыл бұрын

    チロルイス 行く行かないは自己判断ですからねぇw

  • @user-uo3kv1xd5t

    @user-uo3kv1xd5t

    6 жыл бұрын

    高卒で働きながら通信制大学なら良いね。通信制大学卒業しても会社からの扱いは、高卒扱いの可能性が高いけど・・・

  • @user-sm5fi2fi9f

    @user-sm5fi2fi9f

    3 жыл бұрын

    通信制の大学なんてあるの

  • @ly6055

    @ly6055

    3 жыл бұрын

    @@user-sm5fi2fi9f ありますよ

  • @hakkupon
    @hakkupon2 жыл бұрын

    日本学生支援機構改め、『貧困搾り取り学生ローン』から奨学金借りて、こんなに苦しむ若者がいるとは。 ※貧困搾り取り学生ローンは、ミナミの帝王の萬田銀次郎が日本学生支援機構の事を上記の様に言ってました。詳しくはミナミの帝王、学生ローン地獄編にのってます。

  • @chat916
    @chat9168 жыл бұрын

    これは間違いなく国の問題

  • @sakaoh1542

    @sakaoh1542

    6 жыл бұрын

    アリスアレン おっしゃる通り! しかし国も国で「取り立てる」事しか 頭に無いでしょう

  • @user-nx7qu1ls8p

    @user-nx7qu1ls8p

    6 жыл бұрын

    アリスアレン 個人の問題だろ。大学は義務じゃないんだし、奨学金返すのがきつなら行くべきじゃない。国の問題って言うなら、国が貸さなきゃ良いの?問題解決してる?

  • @aiaiai713

    @aiaiai713

    6 жыл бұрын

    鳳崇 個人の問題は間違いだね。今の日本は以下のシステムになっていて、要は「奨学金を借りざるを得ない」という状況が作られている。そういう環境を作っているのは国だから国の問題。 ・大企業やある程度安定した企業に就職するには大卒が必要 ・高卒と大卒とでは年収が100万も違うという統計がある ・学校でも奨学金を平気で勧めてくる ・上記の環境から奨学金を借りて大学行くのが普通という空気が出来上がっている

  • @user-oo3sw5nl7q

    @user-oo3sw5nl7q

    4 жыл бұрын

    うん

  • @saki3182
    @saki31824 жыл бұрын

    外国人には奨学金返済不要と税金を出して 、日本人にはありません結果がこれ

  • @marimodrive411
    @marimodrive4116 жыл бұрын

    借りたら返すのが当たり前 学生も人任せで自分でちゃんと調べて借りないのがいけないと思う

  • @TR_kazu0124

    @TR_kazu0124

    3 жыл бұрын

    日本人学生は借りたら返済するのが当たり前で 日本に来る留学生に対して税金で補助して返済は不要。自国民じゃなくて外国人に優遇してるのがおかしい日本。

  • @user-kq2lk4vr6v
    @user-kq2lk4vr6v8 жыл бұрын

    なんで成績悪いくせに借りんねん。ホンマ、そらエエもんを選んだらそれ相応の対価は掛かってくるでしょうよ。当たり前ですわ

  • @andrewjohnwiles3118

    @andrewjohnwiles3118

    6 жыл бұрын

    阪大だけどね

  • @user-uq4hb9rz9i

    @user-uq4hb9rz9i

    6 жыл бұрын

    阪大だぜ

  • @andrewjohnwiles3118

    @andrewjohnwiles3118

    6 жыл бұрын

    偽物の天王 阪大生のことを成績悪いって言えるような大学通ってるんですかねえ

  • @user-ed1fm6xn7i

    @user-ed1fm6xn7i

    6 жыл бұрын

    多分この人は阪大の人には言ってないと思いますよ。 返せないって言ってる人全般に言ってるんだと。

  • @andrewjohnwiles3118

    @andrewjohnwiles3118

    6 жыл бұрын

    イレブンセブン 全般に行ってるんであれば阪大生も含まれるのでは

  • @user-vh8zg4th8c
    @user-vh8zg4th8c6 жыл бұрын

    1000円? サバ缶と味噌汁と納豆で過ごせよ

  • @GiveMeYour-BlackAbalone

    @GiveMeYour-BlackAbalone

    6 жыл бұрын

    ちょっと美味しそう

  • @reia5183
    @reia51833 жыл бұрын

    自分の将来心配だ

  • @zerry0
    @zerry06 жыл бұрын

    400万もかりて医療事務(笑)ユーキャンでも取れる資格に400万(笑)

  • @chickentabetai6274

    @chickentabetai6274

    6 жыл бұрын

    饅頭こわい 今の仕事は医療事務じゃないけど、あのときに勉強したかったんや!自分の興味のある学問をつきつめたかったんや!! 私は借りたことは後悔してない人間だからアレですけど、やっぱり憧れの職業に、突き進めたい学問に、夢もって大学入って就職先は違うとこについた人間がいることも知ってほしいです....

  • @obatake1981

    @obatake1981

    5 жыл бұрын

    饅頭こわい 多分バイト掛け持ちの方が収入あるでw

  • @user-dv2ox6bh1p

    @user-dv2ox6bh1p

    5 жыл бұрын

    大学行かんでも勉強できるのに、底辺大学行って大して勉強もせず、底辺職について借金返せないってそいつが馬鹿なだけじゃん。

  • @user-oo3sw5nl7q

    @user-oo3sw5nl7q

    4 жыл бұрын

    饅頭こわいってなついわ笑

  • @macsee7522
    @macsee75226 жыл бұрын

    借りたもの返すのは当たり前だろ。 まぁ、俺は借りてないけど

  • @TR_kazu0124

    @TR_kazu0124

    3 жыл бұрын

    政府が教育に投資してれば給付型奨学金だってもっと充実してたし奨学金返済苦になる人もこんな出なかっただろ。 授業料高くて、貸与型奨学金の割合の方が高い国なんて日本ぐらいだよ。 資金的に苦しい学生を支援するはずの奨学金なのに、むしろ卒業後生活に苦しくなるっておかしいけどな。支援のようで本当は支援じゃない負担の方が大きいという日本の奨学金制度

  • @user-kr6ec9te9p
    @user-kr6ec9te9p6 жыл бұрын

    逆に医者になって金余裕あるやつに限って返さないんだ

  • @3103shinsan
    @3103shinsan7 жыл бұрын

    借りてまで、いく大学のメリットは?そもそも、借りたものだったんでしょ?返さないと。それに、大学とか学校にも枠は少ないけど、奨学制度はあったはず。それを受けないのか基準に合わないのかは知らないが、ちゃんと調べないでのうのうと大学生活送っといてそれはないっしょ。

  • @user-uk7sg4ld8f
    @user-uk7sg4ld8f3 жыл бұрын

    そもそも私立大学の学費が高すぎやねん。もっと下げろ!

  • @Jun-wu6fs
    @Jun-wu6fs2 жыл бұрын

    優秀ではなく貧乏な人は借りる必要ないし大学行く意味ないという時点で格差問題。

  • @tmiii-was2813
    @tmiii-was28135 жыл бұрын

    繰上げ返済したらいいのに

  • @1.2aym67
    @1.2aym674 жыл бұрын

    コメ欄が恐ろしい

  • @user-os9ck1wj1v
    @user-os9ck1wj1v2 жыл бұрын

    それなりの大学で、額も超高い額でなければ返せなくはないと感じるけど、それがあることで諦めなきゃいけないものはあるよね。 例えば子どもとか。ギリ育てることはできるとしても、豊かな環境を用意することはできないよね。奨学金背負わなきゃいけない家庭環境な時点で、子供できてからも親からの支援だって大してないのは目に見えてるし。 塾行かせてあげられないとか、高校生からバイトさせて色々まかわせなきゃいけないとか、お年玉全然もらえないとか、周りと比べて悲しい思いをさせてしまうかもしれないくらいなら産んであげないほうが子どものためだなって私は思ってる。 ママと呼ばれてみたかったが……。

Келесі