【検証】日本のCMを当てれる外国人「0人説w」

#おっきー英語TV #英語 #感覚イングリッシュ
コラボ依頼などはおっきーの個人インスタにご連絡下さい(下に貼っておきます)
▶︎ プロフィール概要
おっきー、れんまによる英語系バラエティー番組
企画⇨おっきー
編集⇨れんま
2023年1月より動画投稿をスタート!
主に英語系、教育系?、ドッキリ系などの動画を投稿しています!
笑えるついでに、たま~にタメになる時があるくらいの感覚で観てもらえたら幸いです
▶︎ メンバー
・おっきー : 石川県生まれ、現大阪住み。ワーホリでカナダに行った時に英語を習得し現在はTikTokにて活動中
Instagram  hun9ry_boy?igsh...
TikTok   www.tiktok.com/@oki_eigo
・れんま : 裏方のドン『ニート動画編集者』/ 『英検5級修得済』何喋ってるかほとんど聞き取れてません!!
Instagram renma4351?igshi...
#英語
#ネイティブ
#学校
#英会話 英会話
#教育

Пікірлер: 436

  • @okki_eigo
    @okki_eigo9 ай бұрын

    TikTokにて1番面白かった所切り抜いて貰ったら嬉しいです!! #おっきー8月チャレンジ をつけて投稿してもらえれば僕のアカウントからコメントしに行かせて頂きます✨

  • @mikuhatsune3011

    @mikuhatsune3011

    9 ай бұрын

    ぜひ今度はカレーメシのCMを見せてあげてくださいwwwあと最近のカップもおすすめですww

  • @tukitteketuananoimittesittemas

    @tukitteketuananoimittesittemas

    9 ай бұрын

    何故か全部初めて見た😮

  • @user-bs6iw4sq2q

    @user-bs6iw4sq2q

    9 ай бұрын

    @@mikuhatsune3011ぬ😊😊😅

  • @ironlionzion4479
    @ironlionzion44799 ай бұрын

    カップヌードルのあれはガチで日本史上最高のCMのひとつだったのに、日本人の英語力を馬鹿にしているとか何とかってクレームが入って放映中止になったんだよね確か クレーム入れる人の気持ちも分からんではないけど、そのギリギリを狙ったからこそ最高に笑えるCMだった

  • @himeragi_kanna

    @himeragi_kanna

    9 ай бұрын

    実際日本の授業で教える英語力ってあのレベルっていう

  • @Dclas14135_Priest

    @Dclas14135_Priest

    9 ай бұрын

    最低限会話できるかも怪しいくらいのレベルしか教わらないよな、、

  • @user-fv5zg6wb6p

    @user-fv5zg6wb6p

    9 ай бұрын

    事実突きつけられて「バカにされた」ってクレーム入れるって本当に意味分からんねwww

  • @nekowhite4064

    @nekowhite4064

    9 ай бұрын

    日本とほぼ文法が一緒の韓国の方が英語話せる人が多い。会話英語より受験英語に特化した文科省は罪深い。

  • @user-bz4pz9ox4n

    @user-bz4pz9ox4n

    9 ай бұрын

    ヒトが怒るのはそのヒトのコンプレックスを刺激された時 なんだそうで

  • @Laika1954
    @Laika19549 ай бұрын

    日清のは絶妙な自虐ネタで10回見ても10回笑える上「腹が減っては戦ができぬ」が沁み渡る最高のCMだって思う。

  • @transylvaniany5502
    @transylvaniany55029 ай бұрын

    「あんど ゆー」は「あんど 湯」に掛けてるんだね。さすがです。

  • @user-fj3mw6bc2k

    @user-fj3mw6bc2k

    3 ай бұрын

    ですよね〜。 動画の最後を見て思い出しただけやけど😅

  • @user-nm5mx3zi1p

    @user-nm5mx3zi1p

    2 ай бұрын

    なるほど! コメント見て気づきました!

  • @user-dz4su9ps6b

    @user-dz4su9ps6b

    Ай бұрын

    そういうことかい!?

  • @marumaruri3016
    @marumaruri30169 ай бұрын

    日清は「公式が病気」と昔から言われてまして。いつも変なCMは日清ですね。かと思えば「7 SAMURAI篇」みたいな、たまにかっこいいCMもあったり。公式サイトもオカシイです。この頃の同じようなシリーズで「はじめての合コン篇」「リア獣との闘い篇」もおススメです。

  • @tom-tom4559

    @tom-tom4559

    8 ай бұрын

    金鳥や焼きビーフンのケンミンも攻めたCMが多いですよ。共通しているのはいずれも関西発祥の会社^_^

  • @qfaknot6430
    @qfaknot64309 ай бұрын

    10年前に国際化を目指して社内公用語を英語にするみたいな風潮があって、当時の会社員たちは心底ビビってたのを思い出したw インスタントラーメンは忙しい社会人の味方っていうスタンスだから、腹が減っては戦はできぬ。と、日本人とネイティブスピーカーとのやりとりあるあるを使って頑張れリーマンたち!っていうコンセプトだったんだよね。ターゲット層には響いた演出のCMだと思う。

  • @user-uf3cb9rr3b

    @user-uf3cb9rr3b

    9 ай бұрын

    めっちゃちゃんとした意図あって笑ってるwww

  • @kingjaw5565

    @kingjaw5565

    9 ай бұрын

    いやcmからガンガン伝わってくるやろ!w

  • @tateyokocrt

    @tateyokocrt

    9 ай бұрын

    日産にゴーン氏がやって来た時の緊張感を思い出しました。

  • @amaziola7278

    @amaziola7278

    Ай бұрын

    楽天の社内公用語を英語にするという三木谷社長の宣言もありましたね。 今では楽天社員のTOEICスコア平均が800点を突破しているとか。

  • @Tinkokusai1919
    @Tinkokusai19199 ай бұрын

    日清は毎度斜め上に行く感じが好き

  • @mikuhatsune3011

    @mikuhatsune3011

    9 ай бұрын

    通じてません‼️😱 傷つくわぁ‼️😭 アールの発音すっげぇ‼️😆

  • @user-vf4ny8xh3t

    @user-vf4ny8xh3t

    9 ай бұрын

    Freedomだよな

  • @mikuhatsune3011

    @mikuhatsune3011

    9 ай бұрын

    @@user-vf4ny8xh3t まさにフリーーーダァーーーム❣️❣️❣️

  • @user-ww1er7hw7x

    @user-ww1er7hw7x

    9 ай бұрын

    今だ!!ばかやろう! も好き

  • @user-qu1fl7fg8t

    @user-qu1fl7fg8t

    9 ай бұрын

    斜め上行き過ぎて反り返っとるやろw

  • @user-wg1dn4vu6b
    @user-wg1dn4vu6b9 ай бұрын

    わっと いず ゆあねーむ!で弓打つのめっちゃおもろいwww

  • @user-oz7bh8kr8r

    @user-oz7bh8kr8r

    9 ай бұрын

    届いてないっていうのもおもしろい

  • @RIDEoN-vk2jz

    @RIDEoN-vk2jz

    9 ай бұрын

    弓だの鉄砲だので打ちっぱなし、キャッチボールが成り立ってないまんなw

  • @Alt3103
    @Alt31039 ай бұрын

    ファンタのCMの「この泥棒猫」「お義母さま!」「家でやれよ」が好きだったわ

  • @user-dp8ss6mv6u

    @user-dp8ss6mv6u

    7 ай бұрын

    透明先生も良かった。

  • @CaptAcca

    @CaptAcca

    7 ай бұрын

    ​@@user-dp8ss6mv6u 将軍先生すきだったなあ。

  • @mimimilktea127

    @mimimilktea127

    3 ай бұрын

    DJ先生好き

  • @user-el3ew9iz3b

    @user-el3ew9iz3b

    3 ай бұрын

    校長の遅刻や欠席が多いから二学期続行は笑った

  • @TheTesttest365

    @TheTesttest365

    Ай бұрын

    昼メロ展開の巻き添えで生徒が机ガンて蹴られるやつねw

  • @meriel1025
    @meriel10259 ай бұрын

    あのわちゃわちゃしてるけど、とりあえずどうにかなれーっ!!通じてくれーー!て前向きに取り組もうとしてるの日本人らしいCMだったのに、中止になったの悔しいなぁw あのCM大好きだったのでここで取り上げてくれるの嬉しいですねw

  • @user-wy3so9mr1k
    @user-wy3so9mr1k9 ай бұрын

    この日清のCMリアタイでみていたけど好きすぎたのに放送禁止になって、日本人の大人って英語のコンプレックスありすぎって思ったわ。

  • @user-tm6hv1lb9c

    @user-tm6hv1lb9c

    9 ай бұрын

    放送禁止なったん?なんで?

  • @user-cm3cb4ef1s

    @user-cm3cb4ef1s

    8 ай бұрын

    ​@@user-tm6hv1lb9c「日本人の英語力をバカにしてる!!😡😡」って日本人から苦情が入ったらしい。

  • @user-mw2vy5hz4s

    @user-mw2vy5hz4s

    3 ай бұрын

    ⁠​⁠@@user-cm3cb4ef1sと言うかワザワザ電話するあたり相当だよね 俺がもしそう思ってもワザワザ苦情は入れんわ 相当ヒマなんだな😂と思った CM放送中止になった損失分を払うくらいの覚悟を持って苦情入れて欲しいわ

  • @user-uf4qn7vt3p

    @user-uf4qn7vt3p

    Ай бұрын

    CMって元々放送期間決まってて、単に満了しただけかもよ 苦情は受けたけど、ハイハイ貴重なご意見承りましたーってスルーしといて元々の予定通り 一か月(仮)で終了とか、苦情来た日がもう終了も近いからそのままってことありそう 化粧品の新商品CMなんてそもそも2週間スポットとかなのに、気に入らないから苦情出す →二週間で終わらせた!大勝利!って書き込み見たことあるけど、予定通り終了しただけっていうね 某きのこのCMみたいに数日で消えるのは本当に取り下げたんだと思うけど 自分は英語さっぱりわからんし、テストは赤点再試験だったけど、このCM普通に笑えるわ

  • @kiji222
    @kiji2229 ай бұрын

    10年前くらいなのがすごい笑 今でも違和感ないのに

  • @hirocat999
    @hirocat9999 ай бұрын

    日本人にとって英語は戦争に挑むくらい難しい 腹が減っては戦はできぬ この流れすきw

  • @user-dn5tx5fm8k

    @user-dn5tx5fm8k

    9 ай бұрын

    この発言見ると平和ボケしてんなって思う。

  • @CLEARWOLF30

    @CLEARWOLF30

    9 ай бұрын

    @@user-dn5tx5fm8kそれはひねくれ過ぎやわ

  • @user-yn8cz4iz7y

    @user-yn8cz4iz7y

    9 ай бұрын

    でも外国人にも日本語覚えるのクッソ難しいという事実。。。 主語と述語など語順は全く違うし、文字はかな、カタカナ、漢字と複数あるし、 厚切りジェイソンじゃないけどWhy Japanese people?ってなるらしい。。。

  • @user-dn5tx5fm8k

    @user-dn5tx5fm8k

    9 ай бұрын

    @@CLEARWOLF30 確かに捻くれてたわすまん。

  • @user-rf5kb3kr6o

    @user-rf5kb3kr6o

    9 ай бұрын

    ​@@user-yn8cz4iz7y CIAでも習得に5年掛かると言われるほど トップクラスに難しいらしいね。

  • @xitianzhenwu6756
    @xitianzhenwu67569 ай бұрын

    日清のこのCM、確か楽天が社内公用語を英語にして話題になった頃のやつだね 12年ぐらい前か

  • @user-pv7xy1qx1z
    @user-pv7xy1qx1z9 ай бұрын

    cm自体はまったく覚えてないのにサヴァーイブから商品名までで覚えているって、やっぱりcmってすごいな。 ダダーンぼよよんぼよよんとか シュワルツェネッガーがヤカンもって踊るって衝撃的だった。

  • @MiMi-333
    @MiMi-3339 ай бұрын

    腹が減っては戦ができぬ、という諺、ターゲット層のサラリーマンを意識した当時の英語を公用語に〜という風潮をここまで面白おかしく昇華させてるのが素晴らしい

  • @sorairo825
    @sorairo8259 ай бұрын

    カップラーメンはおそらく、当時社員全員に英語を取り入れようという風潮が高まっていて、実際社内公用語を英語にした大企業も話題になったりしていたので、そういう新時代をSURVIVEしていこう!というコンセプトかなと思います!

  • @user-rw6nb8cy5b

    @user-rw6nb8cy5b

    9 ай бұрын

    腹が減っては戦はできんのやで

  • @Jekyll-slumberland

    @Jekyll-slumberland

    9 ай бұрын

    Survive……

  • @tochan2520

    @tochan2520

    9 ай бұрын

    あと、あんど ゆー(湯) ね。

  • @tako6346

    @tako6346

    9 ай бұрын

    SARVIVEなのマジで草

  • @sorairo825

    @sorairo825

    9 ай бұрын

    sarviveって何言っとんだと思っていたら自分が間違ってて草。失礼しました…。

  • @user-me4bz9nb2f
    @user-me4bz9nb2f9 ай бұрын

    中学の英語の授業が正にこんな感じで挨拶してた。 Good morning everyone!からの下りで、まだ覚えて言えるw 高校の時はNativeな外人講師が来て、当直の、「Stand Up please!」でビビって教室から一旦出ていっちゃったのいい思い出w(まるで軍隊!コワイ‼ってなったらしい) 次からは「ハーイ❤」「ハーイ❤」になったwwwwww

  • @chih65
    @chih659 ай бұрын

    5回見て5回とも笑える笑笑 今流してもおもろすぎ

  • @guuure
    @guuure9 ай бұрын

    最初からムズ過ぎと思ったら「SURVIVE!」とかいう大ヒントよ

  • @user-yl3xc1de1f
    @user-yl3xc1de1f9 ай бұрын

    日清は商品ではなく、純粋にCMが楽しみ

  • @tanukiudon_
    @tanukiudon_9 ай бұрын

    CM作りを楽しむだけの脚本家居るよな、w

  • @user-yo9rk7wx6q
    @user-yo9rk7wx6q9 ай бұрын

    ショートからの動画誘導が秀逸すぎて毎回本編に誘導されてる😂今回も面白かったです👍

  • @siroyagisan3123
    @siroyagisan31239 ай бұрын

    「腹が減ったら聞こえない」 カップヌードルメッチャ面白い!

  • @user-cg1ml1ou3t
    @user-cg1ml1ou3t9 ай бұрын

    ファンタのcmなら同じシリーズの「昼メロ先生」が一押し!😂😂 繰り広げられる男女(たぶん夫婦)のイチャコラ言い合いに「ナニ見せられてんじゃ」とぽっかーんの生徒、トドメに岸田今日子さんの「この泥棒猫」のセリフ❗もうたまらん😂😂

  • @user-en7oe9hp7y

    @user-en7oe9hp7y

    9 ай бұрын

    「お母様…!!」

  • @user-jg4zc7eq1i

    @user-jg4zc7eq1i

    9 ай бұрын

    それも好き。 現金、カードで、ポイント還元で〜〜〜!さあいくらになる?っていう家電量販店の店員のも好き。

  • @user-rf5kb3kr6o

    @user-rf5kb3kr6o

    9 ай бұрын

    ​@@user-jg4zc7eq1i DJ先生も好きだったなあ ラップ調で問題出してくるくせに 不正解は普通に言ってくる。 あと将軍先生も。 ずっと頭下げてて 質問で手と一緒に顔を上げると 頭が高ーいって一喝して 全然授業にならないやつ。

  • @user-jg4zc7eq1i

    @user-jg4zc7eq1i

    9 ай бұрын

    頭が高い〜。 どうすりゃあいいのよ。 ですね

  • @user-kk9qp5cg8u
    @user-kk9qp5cg8u9 ай бұрын

    カップヌードルは「腹が減っては戦えぬ」ようなニュアンスだと思っていました☺懐かしい

  • @user-ng3uu1vx8m
    @user-ng3uu1vx8m9 ай бұрын

    5:27 これ学校でめっちゃはやってたやつww男子がはしゃいで騒がしかったのが良い思い出

  • @ino1320
    @ino13209 ай бұрын

    馬鹿にしてるけど、拙い英語力で強敵に果敢に立ち向かってるようにも見えるよね。確かこれ、ラストサムライとか流行った頃じゃなかったっけ。テンポもストーリーもよくて大好きだったな。こんなシーン、今時大河ドラマでさえお金かかるから作らないのに、よく作ったよなあ

  • @user-fj7ik1uq2p
    @user-fj7ik1uq2p9 ай бұрын

    CMで笑った事ないけど、こんなに盛り上がるとはw

  • @user-kg4dg4vg4g
    @user-kg4dg4vg4g9 ай бұрын

    ペプシの桃太郎シリーズも一見では絶対答えられないと思う。

  • @Theheavylance
    @Theheavylance9 ай бұрын

    カップヌードルのCMの製作費がいくらか気になる

  • @foxhoundnori2448
    @foxhoundnori24489 ай бұрын

    カップヌードルCMは御旗に答えが描かれてたんですね!そこに答えがあったやね!お姉さんの指摘にスタッフ皆で観てホンマやは、流石です!よっぽど口惜しかったのかな? 次回も楽しい動画を期待してます!🤣🤣🤣🤗👍

  • @yokhay8353
    @yokhay83539 ай бұрын

    面白すぎて何回もみちゃった😂

  • @kyath2
    @kyath29 ай бұрын

    カップヌードルと牛乳のは覚えてます✨ 日清のCMっていつもCMから商品が連想できないものが多かった気がします😆

  • @pken6181
    @pken61819 ай бұрын

    懐かしいなぁw 日本語すら怪しいゼロリンガルおじさん何気に好きだったw

  • @marikot8417
    @marikot84179 ай бұрын

    いっこめわからんかったけどカップヌードルのぶっ飛んだ世界観というか芸風は一貫してる気がするし、そのせいか最後にカップヌードル出てきたらなんか腑に落ちてしまうの不思議w ファンタも懐かしい、当時めちゃくちゃ手書きのパロディ見かけたなぁ

  • @user-oj8lw7ss1n
    @user-oj8lw7ss1n9 ай бұрын

    カップヌードルの「原始人シリーズ」すごく好きだった。

  • @user-mj4ec5fb6u

    @user-mj4ec5fb6u

    5 ай бұрын

    着る勇気無かったけど懸賞のスタジャン持ってました😅

  • @dododo-sj3nt
    @dododo-sj3nt9 ай бұрын

    ワロタ😂 最初のやつ面白すぎw

  • @user-ig6jj5fw2i
    @user-ig6jj5fw2i9 ай бұрын

    日清のcmは基本ぶっ飛んでるからわからんよなw

  • @yuki-nc5cr
    @yuki-nc5cr9 ай бұрын

    ファンタの学園ものCMシリーズめっちゃ好きだったwまたやって欲しい

  • @user-mr5zu5qr9s
    @user-mr5zu5qr9s9 ай бұрын

    日本のCMはエンターテイメントだから(笑)。

  • @user-michikusa
    @user-michikusa9 ай бұрын

    「ハラがへっては、闘えない」でカップルヌードルだと悟ったw 初めて見たけどすげーおもろいな、これ

  • @user-en5jp4dc8l
    @user-en5jp4dc8l8 ай бұрын

    ジョセフの逃げるんだよ〜で登録しちゃった あと普通にこの人たち好きwww

  • @user-zh2qt3oj8k
    @user-zh2qt3oj8k9 ай бұрын

    ショートオモロくて本編きたけど、本編も面白くて良き😂

  • @ua.tmokosaki71
    @ua.tmokosaki718 ай бұрын

    カップヌードルは「and you」 のところでヒント出てますね。 "ハラがへっては、闘えない。" カップヌードルは斜め上のCMが多いけど、「腹が減っては戦は出来ぬ」は一貫してる。

  • @user-vr1zp4nq5t

    @user-vr1zp4nq5t

    8 ай бұрын

    家紋がもうヒント

  • @user-yp5zi9ny5d
    @user-yp5zi9ny5d9 ай бұрын

    アンド ユー(湯ー)でカップラーメンにはお湯🫖

  • @user-qu1fl7fg8t

    @user-qu1fl7fg8t

    9 ай бұрын

    なるほど(´・ω・`)

  • @takagutsu
    @takagutsu9 ай бұрын

    日清はすごいCM作り続けてるけど、私の中でこの戦場CMが馬鹿馬鹿しくてダイスキNo.1☆

  • @POPSTAR306
    @POPSTAR3069 ай бұрын

    日本はCMの規制が厳しくて、他社と比較してはいけない、とかいろいろあるから、こうなるんだ。わけわかんないとは思わないんだ。

  • @user-hz6pr4ns4l
    @user-hz6pr4ns4l9 ай бұрын

    Hungary!?シリーズが色濃く受け継がれてるよね、日清って

  • @Yatagarasu-dx4ct
    @Yatagarasu-dx4ct9 ай бұрын

    「腹が減っては戦はできぬ」でさすが日清やなって思った

  • @shogotachibana
    @shogotachibana9 ай бұрын

    日清のCMは、確かにそうだな~と思い笑いつつも、えぐられた記憶がwww

  • @user-gw4rw5nj3p
    @user-gw4rw5nj3p8 ай бұрын

    カップヌードルのあのCM作った人天才すぎるな😂

  • @yukixue4940
    @yukixue49409 ай бұрын

    カップラーメンが一番おもろいw

  • @user-je4ht7vv4d
    @user-je4ht7vv4d4 ай бұрын

    昔のCMは本当にセンスの塊ですね! 面白かったです!

  • @user-wn2jc9xu3q
    @user-wn2jc9xu3q9 ай бұрын

    素晴らしいCMやと思う

  • @KUNIGOROU-FUJINO
    @KUNIGOROU-FUJINO9 ай бұрын

    …笑った~!!!この企画、第二弾あるんですか??

  • @user-bh7dl5yw1u
    @user-bh7dl5yw1u9 ай бұрын

    覚えてるわ〜 これカップヌードルやろwww このシリーズ一番好きやったけど何か批判多くて割りかしすぐ無くなったよな。

  • @user-cq2ix6fx9p
    @user-cq2ix6fx9p9 ай бұрын

    一問目、大好きだったな😂👍 「腹が減っては戦ができぬ」を知らないとおもしろくないよね😉 それから 当時 会社の公用語を英語にしようという風潮を皮肉っているというのもわかっていないとね。 同じく4問目は「仕事を丸投げする」という表現を知っていれば面白い。… ジョークを理解するにもある程度知識、教養も必要。学校の勉強もあながち無駄ではないですね。

  • @user-pc2ho4cd6b
    @user-pc2ho4cd6b5 ай бұрын

    他はトリキゾクってなってるのにサントリーだけサントリーなのおもろ笑

  • @user-sd1xu5zx9z
    @user-sd1xu5zx9z9 ай бұрын

    TikTokで動画みて面白すぎたからようつべも見に来たww最高

  • @user-zi2ru9dx3g
    @user-zi2ru9dx3g9 ай бұрын

    強いものが生き残る、いいものしか生き残れない…ということでしょう。つまり美味しいものだけが人々に愛される続ける。

  • @1978nagare
    @1978nagare9 ай бұрын

    この「新しい上司」の人、多分「ラストサムライ」で新政府の軍事顧問やってた俳優さんだと思う。衣装も同じだ。 日清ならこのぐらい凝っても驚かない。

  • @kunpiko_tamayo
    @kunpiko_tamayo9 ай бұрын

    クイズ中に英語字幕が出てんのかは知らんけど、"ハラがへっては、闘えない。"の部分の字幕なかったら分からんの仕方なくね?w

  • @user-vh3qz3hc3k
    @user-vh3qz3hc3k9 ай бұрын

    日清!!!って答えた人のアニメのクライマックス感だいすき

  • @user-ii3jo6ki2r
    @user-ii3jo6ki2r9 ай бұрын

    まじ昔のCM最高すぎる

  • @user-xr5id6ch4y
    @user-xr5id6ch4yАй бұрын

    懐かしい~!「英検3級なめんなー」ほか名言の数々に笑い転げてました😂めっちゃ面白いのに、打ち切りだったなんて…。ライトな皮肉と明るい笑いとで、いいCMだと思うんだけどな~✨

  • @user-jg2oy6zx1x
    @user-jg2oy6zx1x7 ай бұрын

    カップヌードルは、腹が減っては戦はできぬ から着想を得たのだろうけどむちゃくちゃですき😊

  • @user-tr9ig9we5y
    @user-tr9ig9we5y9 ай бұрын

    昔のCMって面白かったよなぁ

  • @user-ik7tf1uy9l
    @user-ik7tf1uy9l9 ай бұрын

    25だけど最初CMわかんなかってん😆 ふぁーいせんきゅー あんどぅゆーが笑わずにいられなかったよ

  • @as1098
    @as10989 ай бұрын

    ファンタ以外初見でした おもろいな 別の動画でリカちゃん人形出て来るのに保険?だったかな、で外国人が「HAAA?」ってなってたけど 確かに無意識で見てるけど何のCMだっけというのが多いかも

  • @user-bf4xg9lm5b
    @user-bf4xg9lm5b9 ай бұрын

    カップヌードルのcm めっちゃ笑った。

  • @user-ve1rd5jj2b
    @user-ve1rd5jj2b9 ай бұрын

    英会話のCMかな?と思ったらまさかの(笑) 腹が減っては戦えない。からの流れは読めんかった(笑)

  • @mooom6145
    @mooom61455 ай бұрын

    人材派遣会社のCMまんま日本の郵便局ですね😂総括が仕事をサボり仕事を丸投げしてました😂

  • @nasachandayo
    @nasachandayo9 ай бұрын

    この時代から日清はイカれてたww すごく好き❤

  • @user-uf4pi8sy1q
    @user-uf4pi8sy1q9 ай бұрын

    ずっと左の黒髪の方が鬼奴に見えて内容入って来なかったから本編3周見続けちゃった🤣

  • @sper_coffee
    @sper_coffee9 ай бұрын

    吐露非狩古鬱めっちゃ字うまいやん

  • @user-wt6qz2jk2g
    @user-wt6qz2jk2g9 ай бұрын

    インタビューよりも身内系のが好き

  • @otori3933
    @otori39339 ай бұрын

    2:09 チョットマッテが発音良いw

  • @wakakoba2537
    @wakakoba25378 ай бұрын

    「腹が減っては戦えない」+「And You (and 湯~)」で = 「カップヌードル!」 かと思ってました。

  • @tonbo1988
    @tonbo19885 ай бұрын

    この頃のCMめっちゃ面白かったw 日清のNO borderシリーズも好き

  • @Mrkkkk734
    @Mrkkkk734Ай бұрын

    これまじおもろかった笑

  • @gbstudio6179
    @gbstudio61799 ай бұрын

    知ってる人全員同世代😂

  • @70equalnao
    @70equalnaoАй бұрын

    どれも懐かし〜〜〜!

  • @Jextuto632
    @Jextuto6329 ай бұрын

    日本のCMはヒントが見つけずらい上に会社の印象が分からないと分からないw

  • @fukuchannel-yosshy
    @fukuchannel-yosshy9 ай бұрын

    アメリカにも牛乳のCMで色々やったあとでボソッと“Got milk?”とやってるのがありましたね。

  • @user-im4od7rg8n
    @user-im4od7rg8n4 ай бұрын

    日清のCMはいろいろおもしろいよね。ベルリンの壁を崩してるところに映り込む、カップヌードル食ってる男とか

  • @hru4513
    @hru45134 ай бұрын

    頭に残る良いCM

  • @user-jq9er1nr9c
    @user-jq9er1nr9c7 ай бұрын

    基本日清のCMはぶっ飛んでるの多いよね笑 ビートたけしさんの大学シリーズもクイズで出して!

  • @emirumishiokana
    @emirumishiokana9 ай бұрын

    素晴らしいですね

  • @user-zv3bg9um3p
    @user-zv3bg9um3p9 ай бұрын

    当時テレビで初めて見た時何これwってなったけど日清のCMで納得したw

  • @pyurururururururururuurururuur
    @pyurururururururururuurururuur9 ай бұрын

    最後のとこカップヌードル感すごい

  • @user-se2mc1wg7z
    @user-se2mc1wg7z3 ай бұрын

    タイトルの「当てれる」は「当てられる」ね 「ら」抜き言葉の典型

  • @melon6811
    @melon6811Ай бұрын

    めっちゃ好き❤

  • @hayabusa7928
    @hayabusa79289 ай бұрын

    良く見たら、兵隊さんの指物とか陣幕のマークがドンブリなのがwwwwwwwwwwww

  • @user-ne2ox5wo9f
    @user-ne2ox5wo9f9 ай бұрын

    日清なら「ノーボーダーシリーズ」がいいな。 メッセージ性が強くてカップ麺のCMってわかりにくいけど

  • @aitoyzakku5692
    @aitoyzakku56929 ай бұрын

    20年弱ぐらい前って感覚。 強烈なインパクトとメッセージ性を打ち出すことでしっかりと製品サービスを脳に刻む広告だったな。 昨今のタレント起用に走ってしまって製品よりタレントのことしか記憶に残らない広告とは違ったんだなと思い出した

  • @user-wy2tu1bk3w
    @user-wy2tu1bk3w3 ай бұрын

    最後の「SURVIVE」でようやくわかったわ😂お椀マークでは気づかなかった〜 ネイティブに話しかけられたときの雰囲気とか、日本の英語力といえばコレっていうのが風刺がきいていて面白い 盛る天才なんだろうな

  • @shawbishop4559
    @shawbishop45599 ай бұрын

    未だにあのCM観るとカップヌードル食べたくなるのすごい。

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops9 ай бұрын

    概要欄で出演者の紹介もしてほしいな

  • @user-lo4sv9iv4h
    @user-lo4sv9iv4h9 ай бұрын

    すげぇ懐かしい(笑)

Келесі