【検証】「漢字1文字の駅」、47都道府県に最低1つは存在する説【鉄道】

Автокөліктер мен көлік құралдары

【お願い】
ネタバレコメントはOKですが、ネタバレと表記してからコメントくださるようお願いします。
【Twitterアカウント】
→ / omoshirochiri
【お問い合わせ】
取材・コラボ・企業案件などのお問い合わせは、twitterのDM欄(リンクは上記)もしくはメールいただければ幸いです(数日中にお返事差し上げます)。
【メールアドレス】
osanas131【a】gmail.com(【a】を@に変えてください)
【BGM】
・DOVA-SYNNDROME(しゃろう様、SHUNTA様、Flehmann様、佐藤ケイスケ様等)
地理 おもしろ地理 雑学

Пікірлер: 638

  • @aipo0516
    @aipo05162 жыл бұрын

    0の都道府県が少ない割に「1つしかない都道府県」率がここまで高いというのはテーマとして良質

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    4 ай бұрын

    😢

  • @user_Fukaya-green-onion
    @user_Fukaya-green-onion2 жыл бұрын

    4:06 福井県の「轟駅」の読みは「どめき」です

  • @punchu2006
    @punchu20062 жыл бұрын

    沖縄は戦前の馬車鉄道「沖縄軌道」に泊駅があったらしいです

  • @jagajaga75

    @jagajaga75

    2 жыл бұрын

    東京都:武蔵境駅、開設時は「堺駅」 鹿児島県:鹿児島中央駅、開設時は「武駅」 神奈川県に、過去に漢字1文字の駅だったけど改称した駅があればコンプリートなんだけどなあ。

  • @user-gi3zp4nz9v

    @user-gi3zp4nz9v

    2 жыл бұрын

    堺じゃなくて境じゃなかった?

  • @e10marimari

    @e10marimari

    2 жыл бұрын

    幻の駅名ですが、神奈川は京急の屏風浦駅が森駅になるはずだったけど、北海道にある駅と名前が被るからという理由でならなかった経緯があったりはします

  • @jagajaga75

    @jagajaga75

    2 жыл бұрын

    ​@@user-gi3zp4nz9vさん 指摘されるまで「境」で入力していると思っていました。(/-\*) ハジュカチ…

  • @toratoh
    @toratoh2 жыл бұрын

    内陸県の岐阜と長野にそろって「渚」があるのが個人的にツボ

  • @sugisinfkk

    @sugisinfkk

    4 ай бұрын

    よりによって高山(久々野)と松本

  • @ken712118
    @ken7121182 жыл бұрын

    東京都: 廃駅=玉電・砧駅、武蔵境駅の旧称・境駅 神奈川県: 廃駅=横浜市電杉田線・浜駅、森駅 鹿児島県: 鹿児島中央駅の旧称・武駅 沖縄県: 廃駅=沖縄軌道・泊駅 全都道府県、存在しましたね。

  • @maniaxsj3946

    @maniaxsj3946

    2 жыл бұрын

    横浜市電森駅は今では横浜市営バスの停留所として残っていますね。

  • @user-hr7jp9uz2d

    @user-hr7jp9uz2d

    2 жыл бұрын

    マジかwww

  • @jyobantyuou1594

    @jyobantyuou1594

    2 жыл бұрын

    旧称ズルい…((

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    2 жыл бұрын

    因みに、鹿児島中央駅新幹線が出た直後の左手下に「西郷さん」の屋敷跡地(今は公園化)有ります。(地名が、武町)トンネル名は、武岡トンネルです。

  • @user-yj8bu7rx2r

    @user-yj8bu7rx2r

    Жыл бұрын

    あるんかいwwww

  • @eclipse4995
    @eclipse49952 жыл бұрын

    広島の呉線は坂、呉、広と1文字の名を冠する駅が大変多く、どれも終点になることのある駅なので 広島駅等の案内を見ると行き先表示が漢字1文字だらけになるというのは有名ですね ここまで色んな種類の1文字駅を見られる区間はそうそうないと思います

  • @user-cj5tv3vz1n

    @user-cj5tv3vz1n

    5 ай бұрын

    芸備線に乗ると3文字の駅が続くのよね たぶん広島のエースをリスペクトしてるのだろう

  • @sc-et8ip

    @sc-et8ip

    5 ай бұрын

    呉線の地名は、本来なら後ろに「浦」がつき、2音節+「浦」の4音節なのでしょう。そうして見ると「小屋浦」、「吉浦」、「安浦」+「矢野」「阿賀」も見事にこのグループですね。

  • @user-ii7he6sn5b
    @user-ii7he6sn5b2 жыл бұрын

    常磐線各停や野田線でよく見る柏行きは、実は関東において希少な一文字の方向幕だったんですね

  • @masachotoku

    @masachotoku

    2 жыл бұрын

    そうですね…特に野田線は紺色の背景に白で一文字「柏」と書いてあるだけなので、かなりシンプルというか、なにかさびしさ感じます。

  • @user-do7ce2zt9s

    @user-do7ce2zt9s

    2 жыл бұрын

    特急ときわ、ひたちも止まるし中々良い駅ですよね…1部は通過ですが

  • @user-pf6ry8dt8d

    @user-pf6ry8dt8d

    2 жыл бұрын

    Jリーグの本拠地でも漢字一文字は柏だけ。

  • @user-ik3ec5xg3b

    @user-ik3ec5xg3b

    2 жыл бұрын

    蕨とか?

  • @EthylAlcohol-C2H6O

    @EthylAlcohol-C2H6O

    2 жыл бұрын

    野田線って字面、久しぶりに見たな…

  • @ntmi3237
    @ntmi32372 жыл бұрын

    蕨、葛、萩、串はなんか美味しそうで好き(食いしん坊)

  • @user-wz9vl6fv8t

    @user-wz9vl6fv8t

    4 ай бұрын

    萩?

  • @DJkozo

    @DJkozo

    4 ай бұрын

    おはぎ

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi30662 жыл бұрын

    北海道はなぜ一駅扱い?

  • @kegb259
    @kegb2592 жыл бұрын

    寿駅が元々の駅名が暮地(くれち)駅で、墓地っぽく見えるから改称したってエピソード好き。

  • @snowwolf2526

    @snowwolf2526

    4 ай бұрын

    自分が持っていたガイドブックには「墓地」とホントに印刷されてました。 大月行き最終電車の噂も絡んでたんじゃないかな?

  • @yukky7189
    @yukky71892 жыл бұрын

    廃駅ではありませんが駅の旧名なら秋田県の現「羽後境」、東京都の現「武蔵境」が1919年までは一文字の「境」駅だったそうですよ(鳥取県の境港とともに駅名の重複を避けるために改名したそうです)

  • @imoimo_tarutodayoh

    @imoimo_tarutodayoh

    2 жыл бұрын

    なおやはり神奈川にて詰む

  • @isetaadachi

    @isetaadachi

    2 жыл бұрын

    @@imoimo_tarutodayoh 別の方がコメント上げていますが神奈川県は廃止になった横浜市電杉田線に1文字駅が2駅存在していたそうです!

  • @user-kg7my6vm3r
    @user-kg7my6vm3r2 жыл бұрын

    ちなみに2023年開業予定の宇都宮ライトレールには「峰」停留場ができるそうです。昨今は長い駅名が増えている中,新駅で1文字は珍しいですね。

  • @no1fujikawa430
    @no1fujikawa4302 жыл бұрын

    今回からの説動画から市町村名が追加されてるのGood

  • @hebisukehobby
    @hebisukehobby2 жыл бұрын

    多数ある都道府県が少ない中でこれだけあるのはいいテーマみつけましたねぇ。しかし詰んだところが想定外で衝撃でした。

  • @nabe9215
    @nabe92152 жыл бұрын

    北海道は2駅あるのに合計で1駅にされてる。

  • @chinpotabechao

    @chinpotabechao

    2 жыл бұрын

    先に書かれてた...

  • @hokkaiyamakosi

    @hokkaiyamakosi

    2 жыл бұрын

    ほんそれ。 速攻で間違い発見して草生えて森になったわ。

  • @IamNEETchannel

    @IamNEETchannel

    2 жыл бұрын

    そこは見て見ぬ振りしましょうよ。 動画一本作成するのにえげつない労力咲いてるんですから🤫

  • @user-hl6pl4hm2y

    @user-hl6pl4hm2y

    2 жыл бұрын

    10年後には2駅とも無くなっていてもおかしくない

  • @user-jl2hn8uy9t

    @user-jl2hn8uy9t

    2 жыл бұрын

    @@IamNEETchannel  労力を咲く・・・なんかホッコリする。 ✕ 咲く 〇 割く

  • @user-uv8zn1kq1j
    @user-uv8zn1kq1j2 жыл бұрын

    三重県は全部、津から北の方… 「泊」と「関」は国道1号線(東海道)と関わりがあり、どちらも歴史上の宿場町… 三重の「関」(亀山市関町)が、本来の西日本と東日本の境目と聞いたことがあります!!

  • @N--T
    @N--T2 жыл бұрын

    まさに結論のように結果が意表を突かれた。 あれだけたくさんの駅があるのに、漢字一文字駅が過去に遡っても皆無とは。

  • @skyukkuri
    @skyukkuri2 жыл бұрын

    東京都、過去に存在した1文字駅ありました。 武蔵境駅が1919年まで境駅でした。 同時に秋田県でも境駅が羽後境駅に改称されてるので、これがなければ東京と秋田に1文字駅が残っていました。

  • @sinsugi

    @sinsugi

    2 жыл бұрын

    年すげぇな()

  • @tamurasouryuful

    @tamurasouryuful

    2 жыл бұрын

    東急玉電砧線の砧本村駅跡も旧駅名「砧駅」でしたね。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    2 жыл бұрын

    鳥取県にも「境市」有るな思い調べたら「境港」駅でした。因みに、大阪府,堺市の場合,南海本線(和歌山&関空行き)が堺駅、南海高野線が堺東駅(ほぼ目の前左側に,堺市役所)、J,R阪和線は堺市駅。(言わずもがな)笑

  • @skyukkuri

    @skyukkuri

    2 жыл бұрын

    @@user-mp8tz8wy3g 調べたら境港駅も境駅だったようです。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    2 жыл бұрын

    @@skyukkuri さんへ。 有り難うございます。

  • @Su----
    @Su----2 жыл бұрын

    東京。『砧(きぬた)』がありましたね。玉電創業時の初代駅名。神奈川にないのは意外。バスなら『寄(やどりぎ)』はありましたが。 北海道。有名すぎますが、石勝線には『楓』。国鉄時代の札沼線には『和(やわら)』。羽幌炭砿鉄道には『曙(あけぼの)』。十勝鉄道に『藤』。 千葉県。九十九里鉄道に『西』。あと、富山県。国鉄神岡線開通前の「神岡軌道」には『土(ど)』という駅もありました。

  • @kotetu7610
    @kotetu76102 жыл бұрын

    東京は、1文字の駅でも区別の為に社局名入りそうだから難しい。

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha99062 жыл бұрын

    三重県にやたらと多いのが興味深い

  • @harusaem

    @harusaem

    4 ай бұрын

    とびぬけて多すぎるw

  • @SK-IKEA

    @SK-IKEA

    4 ай бұрын

    平仮名一文字もいるしなw

  • @makunouti19
    @makunouti192 жыл бұрын

    冒頭の堺や柏は地域の中心駅なのですぐ思いつきますね 山梨県の寿なんかは地元でも思い浮かびませんね…

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e2 жыл бұрын

    東京都のところで東京百色眼鏡が流れる直前にBGMが切れるという皮肉

  • @Jb17Shingo
    @Jb17Shingo2 жыл бұрын

    あまつまシリーズ待ってました!!

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e2 жыл бұрын

    意外とあるもんなんだね 重複してる名前もちょくちょくあるし 一字の自治体名がある場所はあるのは確定みたいなもん

  • @centralw.1430
    @centralw.14302 жыл бұрын

    大阪府では 「堺」駅と「湊」駅が隣り合わせになっている点が珍しい。

  • @rta004

    @rta004

    2 жыл бұрын

    同様の例は徳島県にもありますよ。「佃」と「辻」が隣同士です。

  • @centralw.1430

    @centralw.1430

    2 жыл бұрын

    @@rta004 へぇ〜

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    2 жыл бұрын

    「境」「港」じゃないのが惜しい………😅

  • @vdash4661
    @vdash46612 жыл бұрын

    東京は昔の玉電の砧線で砧本村の旧名称が「砧」ってなってますが…wiki参照。

  • @user-ti4pt7qs1x
    @user-ti4pt7qs1x2 жыл бұрын

    赤・紫・緑と色に関係した駅も合ったんですね。 個人的には大阪の福駅に行って今後の人生に、『幸福』が訪れてくれることを切に願っています🚉

  • @fc0491282
    @fc04912822 жыл бұрын

    サムネの時点で沖縄県から探して「あっ、察し」になるいつものパターン

  • @user-nz5ow2fi7s
    @user-nz5ow2fi7s2 жыл бұрын

    島根県にはかつて、竹駅と潮駅がありましたよ

  • @sakura-neko
    @sakura-neko2 жыл бұрын

    『寿』『入』『学』の各駅はお受験界隈で縁起がいいですよね🎵

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    2 жыл бұрын

    指宿枕崎駅の「喜入」と「学」駅の入場券、合わして販売してるそうです。(堅券使って)祝入駅が、無いらしい。

  • @blackmao0120

    @blackmao0120

    2 жыл бұрын

    学駅の入場券は5枚つづりで「ご入学」で売られてますね

  • @amaterasu_dat
    @amaterasu_dat2 жыл бұрын

    とてもおもしろい調査ですね👍興味深く拝見しました

  • @simomura.anderson
    @simomura.anderson2 жыл бұрын

    関東だと蕨・柏が思い付くかな 福島県には過去に平駅(現いわき駅)が存在しました

  • @user-xt4nb7en4g
    @user-xt4nb7en4g2 жыл бұрын

    悔しいね。森・鮫・盛とメジャー駅が続くのに思い出せなかった。 そのくせ未だに「平!」と唱えてしまう。

  • @Hamakyu-BUS
    @Hamakyu-BUS2 жыл бұрын

    福島県に同名の駅が2つ存在するのは驚いた

  • @user-ky4hi1bh5m
    @user-ky4hi1bh5m2 жыл бұрын

    大阪、なんと堺市に3つしかも堺と湊は歩いて行ける距離だったりする ついでに言うと鉄道唱歌にもでてくる古い駅

  • @mtyama568
    @mtyama5682 жыл бұрын

    鳳駅かっこよくて好き

  • @user-rj2go4yz3t

    @user-rj2go4yz3t

    2 жыл бұрын

    鳳といえば私が大好きな阪和線ですね😍 (JR神戸線が一番嫌いなJR神戸線民)

  • @mtyama568

    @mtyama568

    2 жыл бұрын

    @@user-rj2go4yz3t 神戸線しょっちゅう止まりません?僕名古屋住みなんですけど大阪行くといっつも電車遅延してるイメージあります笑(偏見)

  • @user-rj2go4yz3t

    @user-rj2go4yz3t

    2 жыл бұрын

    @@mtyama568 神戸線はほぼ毎日のように人身事故や遅延が多く発生しています。 定時運転出来ている方が珍しいです。 以前は阪和線の方が遅延運休が多かったのですが、 現在ではアーバン線区の中で突出して人身事故や遅延運休が多いのが神戸線です。

  • @01fuzzy49
    @01fuzzy492 жыл бұрын

    鹿児島中央駅が昔、武駅で一文字だったかと

  • @user-be1cb5rs2y
    @user-be1cb5rs2y2 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています。 一文字の駅名って、なんか風情のあるいい駅名が多い気がしました!

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t2 жыл бұрын

    冒頭の紹介の時点で柏紹介してくれるの嬉しい

  • @Azusa_Daily
    @Azusa_Daily2 жыл бұрын

    因みに、九州新幹線の鹿児島中央駅の開業当初の駅名は武駅です。

  • @skazunori271

    @skazunori271

    5 ай бұрын

    その次が西鹿児島駅で、通称西駅です。 今でも西駅という人は結構いますので、漢字一字の西ではだめでしょうか?

  • @MrSoujiya
    @MrSoujiya2 жыл бұрын

    鹿児島県は現在の鹿児島中央駅が武駅という名称だったような…

  • @Marunohech
    @Marunohech2 жыл бұрын

    6:56 岡山と島根重なってませんか? 7:34 徳島と山口   〃 8:43 長崎と熊本   〃

  • @mikazuki333

    @mikazuki333

    2 жыл бұрын

    よく見たらマジや 違和感が仕事してねえ

  • @LuigiandLuigifan

    @LuigiandLuigifan

    2 жыл бұрын

    あ!本当だ!重なってる!!

  • @atsushimito7356

    @atsushimito7356

    2 жыл бұрын

    ???

  • @Apos_trophe

    @Apos_trophe

    2 жыл бұрын

    @@mikazuki333 重なってる都道府県良く特定できたなww

  • @Marunohech

    @Marunohech

    2 жыл бұрын

    @@Apos_trophe まあどうやってわかったかというとですね 6:56は隠岐諸島の島後があるってことと文字で隠れてるけど宍道湖があるってことですね 7:34はあんま違和感ないんですけど右下に周防大島があったのでわかりました 8:43は五島列島があったのでわかりました みたいな感じ

  • @randmax3821
    @randmax38212 жыл бұрын

    徳島の「 学」駅は、入場券を買って「入学」っていう縁起物で受験生に愛されたという。

  • @user-og5pn8xy9l
    @user-og5pn8xy9l2 жыл бұрын

    ナシのところでbgm止めないで笑 めちゃ笑ってしまう笑

  • @user-mw5dy3ol9c

    @user-mw5dy3ol9c

    2 жыл бұрын

    いや、むしろそこが笑えるポイント(笑) キター(゚∀゚)ーー! って思う

  • @user-cj3lp3ru4e
    @user-cj3lp3ru4e2 жыл бұрын

    一音節の駅名は、さすがに「津(つ)」だけですね。地元では、「つう」と発音するらしいですが。

  • @kitamura5

    @kitamura5

    2 жыл бұрын

    電略(JR等で使われる内部符丁)では「ツツ」

  • @naoyak250

    @naoyak250

    2 жыл бұрын

    廃駅では、岐阜県の神岡軌道に「土(ど)」駅がありました(1966年廃止)。 現在は濃飛バスの停留所として残っています。 ローマ字表記だと「Do」で「Tsu」よりも文字数が少ない。

  • @149_melon
    @149_melon2 жыл бұрын

    とにかく意外だった

  • @hika2888
    @hika28882 жыл бұрын

    神奈川県は横浜市電を入れないと1文字の駅はないですからね。 とても横浜らしい「森」という停留所があったんですよ! ついでですが「浜」停留所もありました。

  • @rta004
    @rta0042 жыл бұрын

    今回も興味深く拝見しました。 個人的にやってほしいのが、「小学校1年生で習う漢字だけで構成された駅、47都道府県に存在する説」です。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    2 жыл бұрын

    rat004さんへ。 他の投稿者さんの投稿動画で、見た気がします。

  • @user-jb9vj4rn3x

    @user-jb9vj4rn3x

    2 жыл бұрын

    うん、やったやつかと。

  • @atsushimito7356

    @atsushimito7356

    2 жыл бұрын

    市町村だけですね

  • @atsushimito7356

    @atsushimito7356

    2 жыл бұрын

    漢字別の方がいいな

  • @金木犀

    @金木犀

    Жыл бұрын

    山口駅…

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel2 жыл бұрын

    相変わらず期待を裏切らないwwwww

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung2 жыл бұрын

    有名な一文字駅: 津(三重県) 柏(千葉県) 呉(広島県)

  • @user-bj2qy2tx2y

    @user-bj2qy2tx2y

    2 жыл бұрын

    栄(愛知県)

  • @user-rr4yy1fe4r

    @user-rr4yy1fe4r

    2 жыл бұрын

    堺(大阪府)

  • @yukitetsu0218
    @yukitetsu02182 жыл бұрын

    福島県の「いわき駅」は、1994(平成6)年まで「平駅」でしたね。

  • @marededragoon
    @marededragoon2 жыл бұрын

    福井にはかつて「油」駅がありました あと、轟は「どめき」と読みます

  • @hisatoshira
    @hisatoshira2 жыл бұрын

    岩手県の盛駅、在りし日の大船渡線の行先表示では一ノ関駅などで盛岡と間違えないように「さかり」とひらがなでしたね。

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou2 жыл бұрын

    漢字一文字 読みも一文字ってやっぱり三重県の津駅だけでしょうか🚇

  • @user-vp3bi3pi5l
    @user-vp3bi3pi5l4 ай бұрын

    私は趣味で乗り鉄、一人旅をやってまして、旅のテーマの一つに「一文字駅名の駅で降りる」をやってます♪😁🎶超ニッチなテーマだから誰も関心が無いと思ってましたが…。この動画を見つけてビックリしました!

  • @DGest2023
    @DGest20232 жыл бұрын

    ああ、やっぱり今回も駄目だったよ(知ってた) でも、これまでで一番健闘したほうだと思います 結論の一言はヘドバンしながら全力で同意します 唯一読みも一文字だった津こそ最強

  • @user-sz9kg4ew1p
    @user-sz9kg4ew1p2 жыл бұрын

    西都市の中心地が、「妻」とか、懐かしいです。

  • @baking2090
    @baking20902 жыл бұрын

    おもしろ地理さん 動画投稿お疲れ様です。 とりあえず思い付いたのを。 (ネタバレ改行) 北海道:森駅、緑駅、青森県:鮫駅、岩手県:盛駅、 山形県:峠駅、福島県:泉駅、 栃木県:烏山線にあった気が・・・、 埼玉県:蕨駅、千葉県:柏駅、新潟県:巻駅、燕駅、富山県:泊駅、 山梨県:富士急行線にあった気が・・・、 長野県:鼎駅、 岐阜県:関駅、静岡県:森駅、愛知県:桜駅、 三重県:津駅、大阪府:鳳駅、島根県:竹駅(廃)、広島県:広駅、 山口県:萩駅、徳島県:佃駅、福岡県:赤駅、宮崎県:妻駅(廃)、 鹿児島県:西駅←西鹿児島駅(現:鹿児島中央駅)の略称、 思い出しそうで、思い出せない・・・

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu2 жыл бұрын

    人口が多いところでもゼロ、はちょっと意外でしたね。泊駅も、意外にありますね。

  • @user-zl3gj7uq3i
    @user-zl3gj7uq3i2 жыл бұрын

    今回は素晴らしかった。 え?この県あったっけ?といくつか思っていたが、ああ、あったわと納得

  • @user-md6tw5hb6d
    @user-md6tw5hb6d2 жыл бұрын

    石川県のあの駅、急行だと最寄り駅一つ前だったな(遠い目)

  • @user-gh2jf8zw1i
    @user-gh2jf8zw1i2 жыл бұрын

    埼玉県民だったけどそんな駅あったけ?って思ってたら思いっきり地元だったわw

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q2 жыл бұрын

    いわき駅が平のままだったら、福島の駅数が増えていたのに。

  • @typer6906
    @typer69062 жыл бұрын

    難読漢字の駅名でも福岡の糒(ほしい)みたいに読み方が面白いとほっこりする(笑)

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    2 жыл бұрын

    意外と、米,麦,豆、等、穀物の文字付きの区市町村や駅名、有りそうな気がする。流石に「粟,稗」は、無いかもな。W

  • @typer6906

    @typer6906

    Жыл бұрын

    @@user-mp8tz8wy3g 米は米子(よなご)とかあるし探せばありそうだね その2つはあまり無さそうだね(笑)

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    Жыл бұрын

    @@typer6906 さんへ。 家の隣町には、麦生田(むぎうだ)や飯牟礼(いいむれ)茶円(ちゃえん)てバス停が有る。

  • @typer6906

    @typer6906

    Жыл бұрын

    @@user-mp8tz8wy3g 麦に飯に茶ってとても凄いバス停(笑)

  • @kiha110oykot

    @kiha110oykot

    5 ай бұрын

    @@typer6906 「粟」ならば石川県の「粟津」(JR北陸本線、来月にはIRいしかわ鉄道に転換予定)と兵庫県の「粟生(あお)」(JR加古川線、神戸電鉄粟生線、北条鉄道)がありますね。 流石に「稗」は見付からなかった(苦笑)

  • @playmusiccc6477
    @playmusiccc64772 жыл бұрын

    ねたばれ 東京が説のストッパーになるの珍しいな

  • @user-tf5bm5tq1k

    @user-tf5bm5tq1k

    2 жыл бұрын

    東京ってやたらと名前長い駅の方が多い気がします。

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    2 жыл бұрын

    @@user-tf5bm5tq1k 品川の隣駅、公募1位をシカトこいて超絶イミフな名前にした(笑)他にも都内では虎ノ門や南町田でもへんてこな駅名が出来ましたwww

  • @tankou1827
    @tankou18274 ай бұрын

    1:29早速企画倒れを変更したアイディアは見事、でも中々に面白い企画だわ😊

  • @KisukiLine120
    @KisukiLine120 Жыл бұрын

    鹿児島県は磯駅ができるかもですね!

  • @bluesoul4309
    @bluesoul43092 жыл бұрын

    首都圏で廃駅になることはまずあり得ないことがあらためてよく分かりました

  • @lover7298
    @lover72982 жыл бұрын

    現在熊本県で列車が「運行している」駅は袋だけ・・・。段と渡は令和2年7月豪雨で路線もろとも・・・(T_T)

  • @user-mr2fm2yq6p
    @user-mr2fm2yq6p2 жыл бұрын

    長くこのシリーズを拝見してきましたが、山口県紹介の写真は下関市の火の山から関門海峡を臨む写真なので、写っている陸地の面積は福岡県のほうが多いですね。 ネタバレ JR・私鉄・地下鉄・公営・新交通など多数の路線や駅があるにも関わらず東京・神奈川には過去にも無いのは意外でした。

  • @jab25070
    @jab250702 жыл бұрын

    漢字1文字駅と聞いて真っ先に平駅(現いわき駅)を思い出しました←古い。 泉駅と合わせて「平泉」だったんですよね。。。

  • @coziyftv78
    @coziyftv782 жыл бұрын

    福島県の常磐線は平駅(現在のいわき駅)があった

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h2 жыл бұрын

    旧国名を抜くことを条件とすると、東京都には「武蔵境」「武蔵関」がありますね。 それを言うと神奈川県には相鉄線「さがみ野」がカウントされますがさすがに無理がある…

  • @knorimoto5950
    @knorimoto59502 жыл бұрын

    乗降したことがある一文字駅は13ありますが、楓、布、竹、潮駅が廃止され、平駅が改称されたので訪問済みは差し引き8駅。残りがこんなにあると生きているうちに回りきれる気がしません。意外と沢山あるものですね。お疲れさまでした。

  • @user-od3um1lj8n
    @user-od3um1lj8n2 жыл бұрын

    滋賀県の錦駅、隣が膳所駅なんですが、この一帯選挙事務所が多かったんですよね。やっぱり縁起がいいからなのかな

  • @user-ex7zo3mq3e
    @user-ex7zo3mq3e2 жыл бұрын

    東京はかつて東急に砧駅がありましたよ

  • @harebareto
    @harebareto2 жыл бұрын

    ネタバレ 駅名ネタは沖縄を考えると展開がよめてしまうのが難ですね

  • @pjnu
    @pjnu2 жыл бұрын

    神奈川県民です。思いつかないなあと 思ったらやっぱりなかったです。 路線バスとか過去戦前くらいの 路面電車とかまで拡大すれば あったかもしれないですね 面白かったです

  • @user-be9kd5tz4y
    @user-be9kd5tz4y5 ай бұрын

    津 見るたび言いにくい地名つけたなと思う

  • @user-wjjxi4k0kdiem22g3
    @user-wjjxi4k0kdiem22g32 жыл бұрын

    東京、神奈川無いのは意外すぎる…

  • @user-jn9rf8vx8f

    @user-jn9rf8vx8f

    2 жыл бұрын

    祖師ヶ谷大蔵は世田谷区砧がすぐ近くだったのでなかなか惜しい

  • @1117kza
    @1117kza2 жыл бұрын

    秋田県と東京都にはどちらにも、旧国名+「境」という名前が付いた駅がありますね。秋田は羽後境(奥羽本線)、東京は武蔵境(中央本線)。どちらも現在か古い地名は「境」だったと記憶しているので、もしかしたらどちらか、あるいは両方が「境駅」になっておたかもしれません。

  • @takanobu0921
    @takanobu09214 ай бұрын

    わしの生まれ故郷、淀!! 昔は地上で上りと下りがかなり違う場所にあったけど、高架工事してる途中に引っ越して、久々に見に行ったら完成してた時感動したなぁ

  • @user-yv7uo8qd4m
    @user-yv7uo8qd4m2 жыл бұрын

    漢字以外の文字が用いられている駅名を検証してくださったらうれしいです

  • @naoyak250
    @naoyak2502 жыл бұрын

    廃駅ですが、岐阜県の神岡軌道に「土(ど)」駅がありました(1966年廃止)。 現在は濃飛バスの停留所として残っています。 ローマ字表記だと「Do」で「Tsu(津)」よりも文字数が少ないため、もし現存していたら、漢字・かな・ローマ字すべてで最も短い駅名でした。

  • @MAKI-mp5sw
    @MAKI-mp5sw2 жыл бұрын

    神奈川県は横浜市電(1973年廃止)に浜と森駅があリました。

  • @user-cc6fw1nm5g
    @user-cc6fw1nm5g2 жыл бұрын

    最近はやたら長い駅名が多いですね。南町田クランベリーパークや羽田空港第1・第2ターミナルとか、でも一文字の駅って味わいがあって良いですね。 「府」がつく駅とか、上下左右とかもうやりましたっけ?

  • @kitamura5

    @kitamura5

    2 жыл бұрын

    上下は福塩線にあるが左右が無い 左石なら松浦鉄道にある

  • @user-un1cm8tz8b
    @user-un1cm8tz8b2 жыл бұрын

    何か入り出しの声が小さいですね。 お元気ですか?無理なさらずに・・・。

  • @amemiyashouichirou9103
    @amemiyashouichirou91032 жыл бұрын

    4:15 ちなみに寿駅は過去に北海道にもありました。

  • @user-lz9ew8zo8y
    @user-lz9ew8zo8y2 жыл бұрын

    駅数の多い東京、神奈川にないのが意外

  • @7wonders975

    @7wonders975

    23 күн бұрын

    5文字以上の駅は、東京だけで100ありましたからね。

  • @Igaueno-Joe
    @Igaueno-Joe2 жыл бұрын

    急に「なし」と出て音楽もストップすると、ドキッとするな。

  • @user-zx7nb1cd5u
    @user-zx7nb1cd5u2 жыл бұрын

    神奈川県民です あれ知ってる限りないはず →東京もないのかい

  • @starhorse36
    @starhorse366 ай бұрын

    乗りつぶしで硬券入場券を集めてた昔、1字駅でよく降りて買ってたなあ。

  • @user-pr1vh1rb8d
    @user-pr1vh1rb8d2 жыл бұрын

    鹿児島沖縄はともかく、東京神奈川に存在しないというのは意外を通り越して目からウロコだった

  • @user-es1de5th8x
    @user-es1de5th8x2 жыл бұрын

    神奈川県には横浜市に中区、西区、南区、緑区、旭区、栄区、泉区と漢字一文字の区が多数あるのに、駅は無かったのですね。 残念です。

  • @jianys1028
    @jianys10285 ай бұрын

    かつて台湾も日本国土の一部の頃には、くゎれんかうちょう(花蓮港廳)で、壽(ことぶき)という一文字の駅もあるです。

  • @kykykyblues60
    @kykykyblues602 жыл бұрын

    ●●県には☓☓駅があるって頭で探しながら見ているが、 説の結果は当然すぎる結果だったけど、該当都道府県が意外過ぎた。

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen4 ай бұрын

    宮崎県の「妻」駅は営業当時、切符が縁起物としてよく売れましたね。

  • @user-og7yx1yk2l
    @user-og7yx1yk2l2 жыл бұрын

    全体としては少数派だし、難しいのでは…と思いました。 「町」など、余計なものが付いてなければ…というのも多そうですね。 逆に、漢字5文字以上は各都道府県に1つはある!、はいける…かな。。

  • @Megapolis-kata

    @Megapolis-kata

    2 жыл бұрын

    ウチの県(石川県)無いんじゃないかな…?九十九湾小木廃止になったからと思っていたら 野々市工大前駅があった。 たぶんこれが唯一。

  • @sato_kaito
    @sato_kaito2 жыл бұрын

    「とどめき」じゃなくて「どめき」 轟 後沖縄県に泊駅ありますってば

Келесі