簡単あんこ作り完成編! アク抜きなし小豆の栄養を逃さないレシピに舌鼓

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

前回投稿の実験動画から
今回はレシピ完成動画として
投稿致します!
工程は非常にシンプル
洗って
高温で数分炒る
小豆3倍の水を加え強火で煮沸したら
火力を弱に落とし
40分後まぜ
50分後まぜ
60分後~小豆が程良い固さになったら
※注意、砂糖を入れたらそれ以上柔らかくなりません
最適な固さになるまで煮てから砂糖投入です
小豆同量の砂糖を3回に分け入れ
煮詰める事10分で加熱終了
バットに移し冷ませば
あんこの出来上がり(*´▽`*)
アク抜き不要の簡単あんこ作り圧力鍋編
• アク抜き不要の簡単あんこ作り圧力鍋編+ぜんざ...
和の饗宴カラフルおはぎ作り方動画
• 和の饗宴彩りおはぎ作り方! How to m...
#1yosihiro 趣味・ハウツー料理菓子チャンネルはこちら!
/ 1yosihiro
#2yosihiro 登山・アウトドアチャンネルはこちら!
urx.red/sqgV
#3yosihiro 観光・ニュースチャンネルはこちら!
urx.red/QPHQ
#1yosihiro インスタグラムはこちら!
/ 1yosihiro

Пікірлер: 165

  • @ranpu3
    @ranpu310 ай бұрын

    左下にタイマーがあるのも素晴らしい動画ですね。時間の経過で状態がわかるのでとても嬉しいです。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    ありがとうございます! 貴方の評価も嬉しいです^_^

  • @mopu_hafu_pofu_mashu.
    @mopu_hafu_pofu_mashu.9 ай бұрын

    凄い❗️❗️ 動画の通りに作りました。灰汁取りしていないのに、渋みもえぐ味も全くなく美味しく出来ました❣️いつも灰汁取りが大変で、凄くためになりました😊 ありがとうございました😆🌷

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    早速の実践結果ありがとうございます☺ 栄養を捨てるのは辛い作業ですからね(*'▽')

  • @coffee-rose-star-fugu
    @coffee-rose-star-fugu7 ай бұрын

    "作ってみよう"とやる気になり、無事にできました!少量(250gの小豆)で作ったセイか途中一回、水を足さないと足りなかったのと、最後の方で、固さを確かめるのに"3粒食べたら1粒かたくて…"が4回くらい続いて仕上がりが難しかったのを除けば、本当に簡単にできました。砂糖を入れて味見した時は感動でした!最後の仕上げの塩を入れた後の味にもうびっくりです!ありがとうございました!

  • @keikohashimoto7643
    @keikohashimoto76435 ай бұрын

    この方法であんこを作りました。おかげさまで本当においしかった。 私は煮え具合を確認して柔らかく且つしっかり煮えた時点で煮汁を別の容器に半分ほど取り,小豆も赤飯を作るだけ取り別に取り出して,その分水を鍋に足しにつづけあんこを作りました、一石二鳥,あんこ餅と赤飯が作れました。ありがとうございます。感謝感激。

  • @tonma0512
    @tonma05126 ай бұрын

    3、4年前から餅つきや、おはぎ用にあんこを作り始めましたが、こちらの作り方が、一番疲れず😆安定した味のあんこが作れる様になりました🥰あんこ作りが苦にならなくなって、もう買わずに済みます🤭タイマー管理も目安になって良かったです✨ありがとうございました❤😊❤

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    6 ай бұрын

    アク抜き不要の工程は本当に楽だし、栄養を失うこともないので嬉しい。 炊飯器によるアク抜き不要あんこ、圧力鍋によるアク抜き不要あんこも 今後投稿予定です!(^^)!

  • @tonma0512

    @tonma0512

    6 ай бұрын

    @@1yosihiroご丁寧な 返信ありがとうございます🙇圧力鍋の投稿も有り難いです✨楽しみにしていまーす♫

  • @user-dc9nh2if8p

    @user-dc9nh2if8p

    3 ай бұрын

    分かりやすくてよかったです~

  • @eikogrant
    @eikogrant10 ай бұрын

    60年の人生で一度も小豆を煮たことのない私がこのあんこ作って見ようと思いました。ありがとうございます!

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    小豆があんことして凄く増えるので 少し時間かかるけどやりがいがありますよ☺

  • @user-oz7vx6lg1z

    @user-oz7vx6lg1z

    10 ай бұрын

    @@1yosihiroれしびは?

  • @user-oz7vx6lg1z

    @user-oz7vx6lg1z

    10 ай бұрын

    わは

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    @@user-oz7vx6lg1z このレシピ動画通り作れは大丈夫です。

  • @keikohashimoto7643

    @keikohashimoto7643

    4 ай бұрын

    誠にありがとうございます。タンニンの渋みの論理をお教えくださり、だまされたつもりでお正月のあんこ餅を作る為の小豆を貴方の方法で炊きました。見事に渋み、苦みはありませんでした。 早めに小豆を出して、赤飯用に取り出し、赤飯を作りました。お店で買うしっとりした美味しい赤飯ができました。そしてあんこを作るために水分を飛ばす前の小豆を少しずつ取り分けして、。冷凍しておき, 食べたい時にぜんざいを作って満足。もちろん、あんこの出来は最高‼️本当にありがとうございました。

  • @tsumukita
    @tsumukita7 ай бұрын

    もう少し少量で作る場合は、ジップロック等の袋に移してからバットに広げて冷まし、冷めたら手であんこをかき分けながら袋を2〜3等分に折り、折った状態で冷凍すると少量ずつ解凍して使えて便利ですよー。

  • @orange8209
    @orange82094 ай бұрын

    やってみました😊 今までより少し長く煮る必要がありましたが、とても美味しいあんこになりました。 リピートします!

  • @user-kj2wy9mp4t
    @user-kj2wy9mp4t9 ай бұрын

    あんこ大好き💕 偶然とは言え、巡り会えてうれしいです。明日さっそく、今習ったように作ってみます😊ありがとうございます👏👏

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    偶然でしたか😄こちらも嬉しいです😅是非作ってみて下さい🌈

  • @me_chan4856
    @me_chan4856 Жыл бұрын

    大変丁寧でわかりやすく編集してくださりありがとうございます😊 作ってみます。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます‼ 何度もこの作り方でリハーサルして 撮影編集したので伝わってるようです(*´▽`*)

  • @mohori6859
    @mohori685910 ай бұрын

    あんこは圧力鍋でよく作ります。これは良いですね!参考にさせて頂きます💞ありがとうございます😊

  • @sawakoryu3517
    @sawakoryu3517 Жыл бұрын

    炊飯器でもあんこは作れるので「いる」という行程をしてからするとよいということですね。 栄養は残したいので、良いこと知ったな。ありがとうございます。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    Жыл бұрын

    そうですね、茶色に変色するまで煎ってから炊飯器で仕上げると、栄養を捨てる必要はありません試して下さい🌈

  • @user-zo4yj7ro6f

    @user-zo4yj7ro6f

    7 ай бұрын

    あんこは欠かした事は無かったのですが、血糖値が上がり糖質オフのアヅキを煮てましたが、やっぱり甘くなくちゃ😅 食べる量を減らせば済む事なんですね。 お正月も近いし、今度から空いりしてからコトコト煮てみます。 お酒も飲めないので、せめてアンコ位毎日食べたいわ😊 ムスイ鍋買おうかしら❗

  • @user-ve2pb3fd8r
    @user-ve2pb3fd8r10 ай бұрын

    早速作ってみます❤

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    よろしくお願いします😄

  • @user-kw8hc2dd6b
    @user-kw8hc2dd6b6 ай бұрын

    初めてのあんこ作り とっても美味しくできました☺️💖 簡単で栄養豊富なレシピありがとうございます🙏✨✨

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊今から圧力鍋で作ったあんこ動画も投稿します🌸

  • @orororo
    @orororoАй бұрын

    簡単で栄養満点!すごく美味しく作れました!私は甘いのは苦手なので砂糖はかなり少なめできび砂糖で作ってみましたが、本当に美味しかったです!ありがとうございました😊

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    Ай бұрын

    それは良かったです! 作った感想は貴重です(*´▽`*) ありがとうございました😃

  • @user-ot2lq7mq7c
    @user-ot2lq7mq7c Жыл бұрын

    美味しそう❤! ポリフェノール残せるのが最高ですね!

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    Жыл бұрын

    栄養を残してコクもあり美味しく仕上がります! いつもこの方法で喜ばれてます❤

  • @momo-vj5kz
    @momo-vj5kz6 ай бұрын

    渋きりで栄養素を捨てていることに毎回罪悪感を感じていて、かといってあずき茶もあまり好きではなく、一口飲んで捨てていましたが、捨てずにできる方法があるとは嬉しいです。 煮えむらもあったので動画の手順で作ってみたいと思います。ありがとうございます✨

  • @zoomania5108
    @zoomania51082 ай бұрын

    初めてこの方法であんこを作りましたが、煎ることで渋みが出ずに作れることが目から鱗でした。300gの小豆で作るときは煮る時間は1kgで作るより短くて良いので、その辺は量によりけりですね。これなら美味しい上に小豆の栄養を取れるので、この作り方がいいなぁと思いました😊

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    2 ай бұрын

    ありがとうございます! お役にたてたようで良かった😊

  • @user-kl3ne5vp6i
    @user-kl3ne5vp6i9 ай бұрын

    茹でこぼしなくあんこが作れるなんて❗驚き。和菓子が好きでよく作っています。今度からこのやり方でやってみます🎵

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    コクや旨味が美味しいアンコになります! 気に入っていただければと思います。

  • @user-vi1jq2fh7t
    @user-vi1jq2fh7t5 ай бұрын

    少量の小豆でも重量比を考えれば良さそうなので作ってみます😊

  • @user-xt1ly2ep1l
    @user-xt1ly2ep1l10 ай бұрын

    あんこ美味しそうですね。渋抜きしないあんこ❗️驚きです。 新あずきが出たらあずき炊いてみます。ありがとうございました😊

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    従来のあんこ作りでは 何度もアク抜きして疑問があり このレシピはポリフェノールを逃さず嬉しい! 更に美味しいので、ぜひやってみてください(*'▽')

  • @user-he7uq3nh9b
    @user-he7uq3nh9bАй бұрын

    初めてあんこ作りして、大成功🎉 売っているあんこは甘すぎなので、わたしは小豆250gにてんさいとラカンカ合わせて100gにしたら、好みの甘さに仕上がりました♪ 炊飯器も考えましたが、鍋でコトコト様子見ながらは楽しかった😊 動画ありがとうございました😊😊

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    Ай бұрын

    小豆に対する甘味の割合は好みと目的によりますし、 老舗のあんこ菓子店は、日持ちも考えます。 砂糖が少ないと直ぐに酸っぱくなりますから 早く食べないといけません💦 圧力釜では時短で変わらない味でした! 炊飯器もやってみようと思います。

  • @yuk390
    @yuk3906 ай бұрын

    ありがとうございました😊 おかげさまで、とっても味わい深い餡子になりました🥰 今回は、お正月のぜんざいにしますが、餡子大好きなので、また作って丸めて冷凍します😋✨ 嬉しい年越しになります☺️ ありがとうございました どうぞ良いお年をお迎えくださいね🎍✨

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    6 ай бұрын

    嬉く丁寧な感想を頂きありがとうございます^_^ そうなんですよね、味わい深く 餡子好きにはたまらないんですよ! 今週母が出産時以来の入院で大変ですが お正月には寿司やおはぎを作り楽しみたいと思います 私からも良いお年をお迎えください☺

  • @yuk390

    @yuk390

    6 ай бұрын

    ご丁寧なお返事を、ありがとうございました☺️ 私は、今年還暦なのですが、20年前迄は母が毎年お餅に入れる餡子(粒あんとこしあん)(サツマイモ入りのヨモギ餅と白餅)を用意してくれてて、臼と杵で餅つきをしてました♪ サルトリイバラの葉っぱで蒸まんじゅうを作ってくれたり、餡子はいつも身近にあったのですが、母には全く習ってなかったのです💦 この動画で、やっと美味しい餡子を作ることが出来ました😊 有難うございます☺️ カラフルなおはぎ、縁起が良さそうですね🎶🟤🟢🟡 美味しいことは、幸せなことです❣️ 良い一年になりますように、願ってます💫

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    6 ай бұрын

    @@yuk390 色んなお餅があるんですね! どちらの地方なんでしょう?

  • @Ragnaro0000
    @Ragnaro00008 ай бұрын

    最近つぶあんにハマり、近くの産直で300グラムの小豆を購入して1キロくらいのつぶあんを食べてます。糖分ヤバいですが、毎回出来上がりが違うので次は、どうやろうかワクワクしながらやってます。ありがとうございます😂

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    8 ай бұрын

    このレシピに満足して頂ければ最高です😄

  • @bananafuji6910
    @bananafuji691010 ай бұрын

    何度かあずきを煮てますがこのあずきの空入りする方法がアク抜きになるそうで是非この作り方で美味しいあずきを作ってみます。ありがとう❤

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    近年色んな素材にて むやみにアク抜きは不要論が出てます あずきには高濃度の栄養が含まれ 無駄にせず良かったと思います(;'∀')

  • @user-zq8hd8ss7c
    @user-zq8hd8ss7c8 ай бұрын

    初めて出会う作り方! 今度 やってみます。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    8 ай бұрын

    お勧めします😄

  • @user-bm1mj9wp1n
    @user-bm1mj9wp1n10 ай бұрын

    はじめまして。おはぎ彼岸ごとに作っていますが市販のをずっと使っていました。甘過ぎるのが気になっていたので是非自分で炊いてみたいです。わかりやすくてとても参考になりました。ありがとうございました。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    それは良かったです🤗 少しずつ砂糖を入れて、自分好みのあんこに仕上げて下さい🌈最後の塩で甘みは強くなるので気を付けて💦

  • @user-bm1mj9wp1n

    @user-bm1mj9wp1n

    10 ай бұрын

    @@1yosihiro 早々のお返事ありがとうございました。

  • @user-ci2ot5wt8r
    @user-ci2ot5wt8r10 ай бұрын

    動画ありがとうございます🍀 私も、何故か小さい頃からあんこ好き。嫁いでからずっとあんこを練っています。 が、シブ(アク)抜きをするものと思ってやっていました。(姑から教わり) それでも充分美味しく出来ていましたが(甘味も自分の好みにして)今回の動画を拝見して、是非やってみたいと思いました。 私のあまりのあんこ好きに、昔職場の同僚にも、あなたの体調が良いのは小豆(あんこ)好きで食べてるからだね、何て言われていました😊 この方法で栄養価が更にUPと思うと嬉しいです❤

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    お店の饅頭やおはぎも味が違いますよね。 このあんこはアク抜きしないから コク強く深みのあるタイプになり 自分の好みの味なんです たまにアッサリし過ぎてるのがあり この店は徹底的に何度もアク抜き 繰り返してんだろうって判りますね このレシピが気に入られるかは 作らないとわかりませんから ぜひやってみてください(*'▽')

  • @akatora.ch.0
    @akatora.ch.09 ай бұрын

    素晴らしいレシピをありがとうございます。 私もあんこ大好きです。 自家製パンに合わせる小倉あんを探す手間が省けます。 美味しいあんパンが出来そうです。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    あんパン大好き(*´▽`*) ぜひ試してください! 美味しいのが出来そうです😃

  • @donguri-colocolo
    @donguri-colocolo9 ай бұрын

    ほ〜😮 アク抜きの時「もったいないな」って思ってました。栄養を捨ててたんですね💦 私はおぜんざいをよく作ります。 おぜんざいも空炒りすればきっと大丈夫! おぜんざいやあんこを手作りしてるって言うととても驚かれます。皆んなすごく手がかかるって思ってるんですよね😂 配信ありがとうございます😊🙏

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    ぜんざいも大好きです! これから寒くなる季節は特にいいですよね(*´▽`*) この餡子に水分をお好みの量加えれば大丈夫です ぜひ作ってみてください☺

  • @user-fj7wz3zs7q
    @user-fj7wz3zs7q7 ай бұрын

    あんこ 大好き人間です❤ からいりするとは おお ですね 明日 早速作ります。 ありがとうございました😊

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    7 ай бұрын

    間違いなく美味しいはず 京都老舗の旨味排除あんこが好きなら これは複雑な旨味に溢れるあんこですが?(*´▽`*)

  • @user-fj7wz3zs7q

    @user-fj7wz3zs7q

    7 ай бұрын

    そうですね。かしこまりました。 作りましたら 感想を伝えます

  • @mayumint5051
    @mayumint50517 ай бұрын

    ひゃー、今まで茹でこぼしてたのが必要なくなるのか!出来上がりが少し柔らかといあか水分多いんじゃないか?と見て思ったけど、冷ますとそうでもないですね。年末はいつも煮てましたが、これからはこの方法で行く!

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    7 ай бұрын

    はい、このレシピで大丈夫です❤ぜひ作ってください😊

  • @user-gn9bl6jb3x
    @user-gn9bl6jb3x10 ай бұрын

    美味しそう👏因みに1つ質問させて下さい(._.)小豆を煎った後の工程に水を入れて煮る〜ですが煎った小豆は熱いですが冷ましてからでしょうか?そこだけ教えて下さい。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    質問ありがとうございます! 熱い小豆が水により影響は受けません 冷ますことなく調理を進めて大丈夫です^_^

  • @user-gn9bl6jb3x

    @user-gn9bl6jb3x

    10 ай бұрын

    @@1yosihiro ありがとうございます(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)何だかんだと今年も2ヶ月あまり✰早速チャレンジ👏したいと思います。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    @@user-gn9bl6jb3x きっと満足されると思います😊頑張ってください🌈

  • @user-ny3le1hq8y
    @user-ny3le1hq8y5 ай бұрын

    小豆がこの量で580円安い😁 あんこは砂糖の量見ると怖い😭 私は黒砂糖やキビ砂糖と普通の砂糖混ぜます。 少し気持ちが軽くなるので😂 美味しそうですね😋

  • @user-pw8sf3dy9x
    @user-pw8sf3dy9x6 ай бұрын

    あんこに凝っています。分かりやすい動画に感謝します。たた、見本の動画の小豆の量を家庭向きの量にしてもらうと、もっと嬉しかったです。

  • @SkyBlue-ih7my
    @SkyBlue-ih7my3 ай бұрын

    海外に住んでいるとどうしても粒あんが無性に食べたくなってしまいます。炊飯器でも作れるようですが美味しいあんこはやはり時間をかけてじっくり煮込むのが良いのでしょう。このあんこと合わせてどら焼作ってみたいです。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    3 ай бұрын

    炊飯器もやってみたいですが、確実な方法です! アク抜きのストレスが不要で高栄養になりますから ぜひ、どら焼きを作ってください(*´▽`*)

  • @TSUBASA1978
    @TSUBASA19786 ай бұрын

    バットに移して直ぐ冷ます、理由は何なんでしょう? そのまま鍋に入れたままだと良くないんですか?

  • @user-shuntokumaru
    @user-shuntokumaru6 ай бұрын

    ありがたすぎる。出来れば手作りしたいと思ってた。 ちなみに、沸騰したら石油ストーブの上でも大丈夫ですか?

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    6 ай бұрын

    参考になれば幸いです😄

  • @user-shuntokumaru

    @user-shuntokumaru

    6 ай бұрын

    @@1yosihiro 沸騰後は、石油ストーブでもいけますか?

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    6 ай бұрын

    石油ストーブは子供の頃の記憶しかありませんが、沸騰続ければ大丈夫です🌈

  • @user-ud9ti9ru6b
    @user-ud9ti9ru6b10 ай бұрын

    茹でこぼして作ることはほとんどしないので😅、( それでも渋みを感じることはなかく、味覚がにぶいんでしょうかね…それとも慣れ?)栄養はちゃんと取れてたようでよかった。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    お店によりアッサリしたあんこ、少し渋みのあるあんこありますよね😄きっと渋みを旨味に感じられてるんじゃないでしょうか❓

  • @user-dn9ii1yv3l
    @user-dn9ii1yv3l9 ай бұрын

    私も たまに 炊いてますが  砂糖は ザラメを 使ってます。  善哉にしたら 美味しいですね😋

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    色々試して楽しみましょう(*´▽`*)

  • @kokoroI-zi7ti
    @kokoroI-zi7ti4 ай бұрын

    偶然拝見しました。 丁度、小豆畑で拾った小豆がありまして、これを使って何か作ろうかと思いながらも、この小豆の入ったペットボトルが長~くキッチンで転がったまま放置されております。 これは簡単そうで、美味しそうで良いですね💕︎ 試してみますね、ありがとうございます! (*´︶`*)❤︎

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    4 ай бұрын

    偶然とは?^_^ 餡子作りは面倒くさいイメージですからね 美味しく食べてください😄

  • @mgrace3515
    @mgrace35159 ай бұрын

    小豆買おうか迷って帰宅後KZread開いたらオススメに上がってました。(誰か見てたん?)あんこ好きの血が騒ぐ… も一度買い物行ってきます! コメント返信は修行ですね…動画編集より大変そう。お疲れ様です。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます😀 まだおススメ対象になってましたか 9月15日から急上昇で1日25.000再生まで上昇 お彼岸過ぎてから次第に下がり、今は10.000弱で おススメではなくなったのかと思ってました💦 コメントは以前のスポンジケーキが大変でした この動画は、1日数件程度にて楽しく返信」してます!(^^)!

  • @mgrace3515

    @mgrace3515

    9 ай бұрын

    ん?スポンジケーキ?(←一時期凝ってた)と思ってCH開いたら私その動画観てましたー!主様だったんですね!当時からこの方の探究心スゴイなーと感心してました。 にしても多趣味!!!人生謳歌されててうらやましい限りです!

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    @@mgrace3515 ありがとうございます!(^^)! ~人生謳歌~そうでもないです💦 寂しいもんです(-_-)

  • @SA-ey9md
    @SA-ey9md9 ай бұрын

    初めまして。 以前は、茹でこぼし汁に沢山の栄養素が含まれていると思い、渋味・苦味の汁を(薬や!)と 無理して飲んでました(笑) もう、そんなことしなくて良いと思うと( ˊᵕˋ )💭 嬉しいです✨

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    凄いですね☺私ももったいないんじゃないかと思いつつ 飲んだりはしませんでしたが、~先見の明があったんですね!(^^)!~ そうです、これからは存分に堪能してください!

  • @user-eu7nv9hr8x

    @user-eu7nv9hr8x

    8 ай бұрын

    栄養士の先生が、茹でこぼしの汁栄養があるので飲んでくださいと言われてビックリしました。 ずーと捨てていました😫

  • @user-mx2hr9gk3d
    @user-mx2hr9gk3d10 ай бұрын

    あんこ何度茹でこぼししてもちゃんと美味しく出来た事がありません。炒る事で渋味が出なくなるのですか?

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    お店のあんこで好きなのがありますか?このレシピでは茹でこぼしてアッサリ系ではなく、しっかりコクのある系になりますが😅

  • @user-mx2hr9gk3d

    @user-mx2hr9gk3d

    9 ай бұрын

    @@1yosihiro 特に何処のってのはありません。甘過ぎるのは苦手です。コクのあるあんこ良いですね。

  • @user-pz2hj8fs1c
    @user-pz2hj8fs1c10 ай бұрын

    白砂糖使わないので、黒砂糖や蜂蜜でもいいのかな?

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    もちろんお好みの甘味料をご利用ください🌈

  • @asamivandenberg566
    @asamivandenberg5667 ай бұрын

    黒豆を煮たいのですが同じ作りでいいでしょいか?😂

  • @asami-k
    @asami-k10 ай бұрын

    小豆は大好きです身体にもよいとあり、是非作って食べたいですが、甘さが気になります 甘さをどの程度まで減らしてもよいのでしょうか 作るときは圧力鍋を利用します 空炒りは大変タメになりました

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    圧力鍋で煮るとき砂糖入れないでおいて 柔らかくなった小豆を火にかけながら少しずつ 砂糖を加えていくと、自分好みのとこで止められます。 最後の塩で甘味が強くなるので注意してください☺

  • @asami-k

    @asami-k

    10 ай бұрын

    @@1yosihiro 様 ご丁寧なお返事をありがとうございます 教えて頂いた通り作ります 小豆は健康によいとお聞きしたのでまとめて作りたいと思います

  • @user-yl5el7pf7q
    @user-yl5el7pf7q10 ай бұрын

    冷凍で半年も保つのなら多めに作っといても良いかも(*´ρ`) アンコや黒豆ってこれでもか!って位お砂糖入れるけど少なめにすると味がぼやけてあまり美味しくないという

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 冷凍はタッパーだと乾燥して半年の可能性あり ジッパーだと1年保存可能です 砂糖に関しては やはりこれ位入れないとぼやけますね(*'▽')

  • @user-lu7nc1pl1y
    @user-lu7nc1pl1y9 ай бұрын

    乾煎りした小豆を煮出してあずき茶で飲んでますが、渋みとか全くないです。残ったあずきはあんこ作ります。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    そうてすか😊聞いたことあります。昔からそういう利用方法があっても不思議はないですね✨

  • @user-gv3yd8eo6q
    @user-gv3yd8eo6q10 ай бұрын

    あんこ 大好きです❤

  • @Marhava2023
    @Marhava20238 ай бұрын

    砂糖の代わりに少量の塩を入れて作ると中米式になると思います。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    8 ай бұрын

    それはもはやアンコではなく、豆料理ですね❣   ぜったい美味しいと思います(*´▽`*)

  • @Marhava2023

    @Marhava2023

    8 ай бұрын

    @@1yosihiro様 中米では、これを トウモロコシの粉で作ったトルティーヤなどと一緒によく食べているようです。慣れるとこの塩あんこも美味しいですよ。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    8 ай бұрын

    @@Marhava2023 ありがとうございます!(^^)! 昔から興味あったので、ぜひ今度作りたいと思います!

  • @yukom9546
    @yukom9546 Жыл бұрын

    初めてあんこを自分で作るのに、この方法が一番良さそうだと思い、やってみました! 美味しくできたのですが、200gの小豆が全て柔らかくなるまで、(砂糖を入れるまでの工程)200分以上かかりました。水が少なくなり焦げついたので、途中で水も何度か足しました。 何か、やり方が間違っているなど?あるのでしょうか。栄養価を保って、時間を短くできる方法があれば、嬉しいのですが。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    今、コメントに気が付きました(;'∀') コメントが現れないことは多々あるんです 200分はありえません 動画通りやれば同じ時間経過で完成になります☺

  • @user-yf1to5rg8n

    @user-yf1to5rg8n

    9 ай бұрын

    小豆が古かったと言うことはありませんか?

  • @user-xh7iz6hg5b

    @user-xh7iz6hg5b

    6 ай бұрын

    煎りすぎるとそうなります。というかずっと固いままで柔らかくならないです。自分は煎る行程は結局省きました

  • @user-wc6hy1gq3t
    @user-wc6hy1gq3tАй бұрын

    白砂糖は、体に悪いと聞いたので、てんさい糖で作ってみたいです😊

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    Ай бұрын

    ほとんどの和菓子店やあんこ屋では、城砂糖です。個人のお好みでお楽しみ下さい。

  • @user-zh6pp6gu8l
    @user-zh6pp6gu8l8 ай бұрын

    中高年ジイさんですですが、チャレンジしてみ ます。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    8 ай бұрын

    何度も煮汁を捨てるというストレスがないので、樂しく作れると思います😄

  • @c0.h6e1r2ee
    @c0.h6e1r2ee4 ай бұрын

    チッ 今渋切り終わったとこ🤣

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    4 ай бұрын

    😮😅😃

  • @user-xo7mf4qo5f
    @user-xo7mf4qo5f4 ай бұрын

    来自上次发布的实验视频 这次作为菜谱完成视频 我会发布它! 过程非常简单 洗 高温煎几分钟 加入红豆3倍的水,大火煮沸。 将热量降至最低 40分钟后混合 50分钟后混合 60分钟后~当红豆达到合适的软硬度时。 *注意:如果加糖,它不会变得更软。 煮沸直至达到所需的稠度,然后加入糖。 将等量的糖放入红豆中,分成三份。 10分钟内煮沸并完成加热 转移到大桶中并让其冷却 红豆沙就做好了(*´▽`*) 简易高压锅版,做红豆沙,不去浮渣 ​ • 简易红豆沙制作高压锅版+Zenza...​ 日本盛宴😂谢谢老师

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    4 ай бұрын

    你用中國人通俗易懂的方式解釋了!謝謝。

  • @user-bl8qc4bx9x
    @user-bl8qc4bx9x10 ай бұрын

    炒るとは、初めて知りました…! こしあんはどうしたらよいですか?

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    出来上がったあんこを熱いうちに濾し器で濾してください🌈

  • @user-bl8qc4bx9x

    @user-bl8qc4bx9x

    10 ай бұрын

    ありがとうございます! こしあん好きがいるので… 両方やってみます(^^)

  • @sofy494
    @sofy4948 ай бұрын

    圧力鍋で煮てもいいですか?

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    8 ай бұрын

    もちろんです。

  • @user-or9hj4vq4s
    @user-or9hj4vq4s10 ай бұрын

    白砂糖は使ったことなかった。ざらめだけ、いるのも知らなかった。今度やってみよう。私、塩少し多かったかな?減らそうっと。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます! お店で作られるあんこが白砂糖なのは 小豆の味を邪魔しないからです。 グラニュー糖を使えば更にアッサリ味で これも美味しいですよ(*´▽`*)

  • @user-or9hj4vq4s

    @user-or9hj4vq4s

    10 ай бұрын

    はあい、わかりました。次は白砂糖でやってみます。ありがとう。いるのも!

  • @st4247

    @st4247

    5 ай бұрын

    今日 茹で溢さず 煎ることも知らなくて ざらめで作りました。こくがありました。小豆1カップにざらめ4分の3カップ 塩少々 お萩にしました❗とても美味しかったです❗ 次回は空煎りします。 活力鍋で小豆1カップ 水3カップ 重りが触れたら弱火で20分蓋を開けたら 砂糖をとかした蜜をいれ艶がでるまで煮詰めます。

  • @Yoshi-yb9rv
    @Yoshi-yb9rv3 ай бұрын

    すみません。 固めのあんこですか? よもぎ餅にINしようかと思うのですが… よろしくお願いします。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ヨモギ餅だいすき 簡単です 水分量で調整出来ます! でも餡子の時間劣化はとてもわかります(*'▽')

  • @Yoshi-yb9rv

    @Yoshi-yb9rv

    3 ай бұрын

    試しに100gの小豆で作ってみました。量が少なく微妙でしたが、無事できました!🫘 次はたっぷり作ろうと思います!🍡

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    3 ай бұрын

    @@Yoshi-yb9rv 100gは個人レベルの量ですね 貴重なコメント嬉しいです! 冷凍では1年大丈夫です(*'▽')

  • @user-lk7tm1bb6g
    @user-lk7tm1bb6g12 күн бұрын

    水三倍は小豆1kgの時の適正量ということですよね?

  • @4yosihiro328

    @4yosihiro328

    12 күн бұрын

    そうです!

  • @user-eq2jb7in6y
    @user-eq2jb7in6y9 ай бұрын

    ムズカシそう、でも作ってみたい❕深みのあるアンコ、小豆の見分け方ムズカシそう。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    私には難しくないですが、炊飯器でもやってみようと 小豆を購入しましたので、近々撮影して投稿します! 北海道の艶々小豆をいつも使用しています。

  • @user-eq2jb7in6y

    @user-eq2jb7in6y

    9 ай бұрын

    北海道のアズキですね。了解しました。日本一のアンコ作ってみたい❕早速の返信大感激です。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    @@user-eq2jb7in6y 頑張ってください☺

  • @Yoko-df2gq
    @Yoko-df2gq8 ай бұрын

    和菓子を作ることが多いのでこし餡を作り、濾した餡を何度か水に晒すので、その都度勿体ないなあと感じています。 前の方の質問で、漉せば良いというお答えでしたが、水に晒す必要もないということでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    8 ай бұрын

    漉し餡もお店によりまったく味が違います💦 老舗名店と言われる漉し餡はアッサリして残念 この動画に老舗からコメントが来ます 我々には歴史がある こんな馬鹿げた味は認めない~話にならないので削除~ 京都名店あんこの味は知ってます 小豆の持ってる複雑な苦み旨味を排除しつくして 残りカスだけ食べてるような悲しさ 老舗はこれが最高と思ってるから 会話の余地がないんです 名店が認めたら終わりですもんね 偏った老舗名店の作り方が広まったんでしょう(-_-;) 水に晒したら小豆の持つ旨味をどんどん落としてカスになり 旨くもないザラザラ餡をありがたく食べることになります(-_-;)

  • @Yoko-df2gq

    @Yoko-df2gq

    8 ай бұрын

    お尋ねしたまま放置してしまい失礼いたしました。 早速のご返信ありがとうございます。 そうなのです。自作の餡子で作る栗蒸し羊羹など、皆さん美味しいと言ってくださり、私もそれなりに美味しいと思っておりましたが、旨みというかエキスをどんどん水に流してしまっているような気がしておりました。 次はこちらの煮方をぜひ試してみたいと思います。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    8 ай бұрын

    最近香典にて老舗の羊羹をいただき、楽しみに食べたら一口でアウトでした😭変なのが添加されてるんですね😱このレシピなら大丈夫です😃

  • @TheGaragarape
    @TheGaragarape9 ай бұрын

    あんこ、ジャパニーズが世界に誇るエナジーバーの先駆けである羊羹にも変化できる材料。 汁粉でも楽しむことが多く。 幼少期には、存命だった幕末生まれの曾祖母の味にならず、口があの思い出の味を渇望してます。 栄養素を逃さない調理法、取り入れたいと思いました。 炊き方が違うのでしょうけど、曾祖母のは美味しかったなぁ。

  • @user-xb8yp3pk5o
    @user-xb8yp3pk5o9 ай бұрын

    砂糖 多すぎない?😮

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    それについてはご自由です(*´▽`*) このテーマは自作のアク抜きしないアンコ 砂糖の量は御自身で調整してくださるのが最良です!

  • @user-br3sb4wm6x
    @user-br3sb4wm6x9 ай бұрын

    小豆を煎る発想はないですよね。甜菜糖や黒糖で作りたいのですが、、、。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    加糖は最後の仕上げで、このレシピでは、好みのものを利用すれば良いですよ🤗

  • @user-br3sb4wm6x

    @user-br3sb4wm6x

    9 ай бұрын

    早速の返信ありがとうございます、市販のは味がイマイチなのでこの方法で作ってみます🤗

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    @@user-br3sb4wm6x 今日はおはぎを作りました✨明日も休みなので投稿したいと思ってます。お好みのあんこになると良いですね😄

  • @user-je9nb8ly9j
    @user-je9nb8ly9j9 ай бұрын

    炊飯器で何度か作った事あります。 後、アク取りしながら水を足したりしながら煮るあんこも作りました。 乾煎りすれば渋抜き要らずで良いですね❤ 小さい時からあんこ大好きで母の少し塩の利いた塩あんこで作るおはぎが大好きです‼️ 真似て作るけど母の味にはなりませんね‼️ 見てたら食べたくなりました❗️私も直ぐに食べなければ冷凍保存します。 冷めた冷たいあんこ、パクって1口が堪らなく好きです❗️

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    おはぎはお店からも買いますが、本当味や舌触りが様々ですね! 私も少し塩味の効いた味が好きです☺ 是非、旨味と深い味わいのあんこを実践してください!

  • @hat7418
    @hat74185 ай бұрын

    お使いの砂糖は、できればキビ砂糖か、甜菜糖にされるとなお良いかと、通常の白砂糖は漂白してある上に、ミネラルが一切入っておりません。体にも良くないのです‼️ミネラルが入っている方がより体にいいと思います‼️あんこは、食物繊維も豊富で、私は途中の煮汁も飲んでます。血液をきれいにしてくれるからです。あんこは本当に日本人に合ったスイーツだと思います。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    5 ай бұрын

    皆さまのお好きにどうぞ!

  • @user-qc8cw3yw6w
    @user-qc8cw3yw6w9 ай бұрын

    アズキ大好き、皆さん美味しいもの 大好き。でも政治、世界の政治 日本の政治、ナチが起こっているのか。さんせいとう

  • @yonevillage
    @yonevillage9 ай бұрын

    頂いた北海道オホーツクの小豆で始めてあんこを作った。男のあんこ。めちゃくちゃ美味しい。有難うございます。

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます😄

  • @user-mf3je6fs7u
    @user-mf3je6fs7u9 ай бұрын

    途中 甘さと水調節したらぜんざい?

  • @1yosihiro

    @1yosihiro

    9 ай бұрын

    このあんこが出来てから 水を加えぜんざいにするとよいでしょう このあんこ状態で冷凍しておき 再び良い時期に取り出しぜんざいが出来ます!

  • @asamivandenberg566

    @asamivandenberg566

    7 ай бұрын

    黒豆を煮たいのですがも同じ作り方でやってもいいでしょうか?

Келесі