【救急車に密着】相次ぐ“走行妨害なぜ? 救急隊員「道を譲ってもらえない…」【めざまし8ニュース】

救急車の到着時間がこの20年間で平均で4分近くも遅くなっていることがわかりました。
なぜ、このような事態になっているのでしょうか?
めざまし8は、埼玉県久喜消防署と秩父消防署の協力を得て、その現場を取材しました。
(6月11日放送)
記事はコチラ↓
www.fnn.jp/articles/-/712466
#救急車 #サイレン #出動要請 #到着時間 #高齢者 #遮音性 #めざまし8 #ニュース
▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
「めざまし8チャンネル」では、
「テイバン+」など企画コーナーのKZread特別版や、話題のアーティストのめざまし8LIVEなどをお届け!
▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
/ cx_meza8
▷Instagramでは出演者が続々登場!
/ mezamashi8.tv
▷TikTokでも不定期動画配信中!
www.tiktok.com/@mezamashi8tik...

Пікірлер: 1 800

  • @user-fj5bp3on9v
    @user-fj5bp3on9v19 күн бұрын

    冒頭のトレーラー、あれタイミング的に止まるのは無理だと思う。 速やかに通り過ぎてやるのが正解。

  • @user-jt7hx4yu2g

    @user-jt7hx4yu2g

    19 күн бұрын

    俺もそう思った。あのタイミングは荷崩れの恐れあるからそのまま進んだ方が良い。メディアはトラック悪者扱いしてるけど…

  • @user-ip1gy5kv6l

    @user-ip1gy5kv6l

    19 күн бұрын

    自分もこのトレーラーは止まらないのが正解だと思いました。 なのに妨害扱い… 時と場合、車種によって止まらないのが正解だということもあるのではと思いますよね。

  • @PlavissTake

    @PlavissTake

    19 күн бұрын

    重量物を積んでるトレーラーは急停止すると甚大な事故に繋がりますね

  • @sushitokyo1246

    @sushitokyo1246

    19 күн бұрын

    サイレンで救急車の接近は認識できるので、急停止の必要はなかったですよ。

  • @--_DDR

    @--_DDR

    19 күн бұрын

    同感です、トレーラーを停止させるにしても、制動距離を考えれば、道を譲るのは難しく、衝突の危険性が無い事を確認した上で、速やかに通過するという、とても正しい判断をされています。

  • @user-zv4wn4yu5p
    @user-zv4wn4yu5p19 күн бұрын

    サイレンがうるさいとかの苦情を聞き入れて優しいサイレン音にしてるのもおかしな話し サイレンは耳障りくらいが丁度いいと思う

  • @user-mz7il7xh5w

    @user-mz7il7xh5w

    15 күн бұрын

    おまえがうるさいよ!ですよね。

  • @user-mq1gp5zr9e

    @user-mq1gp5zr9e

    9 күн бұрын

    うるさい言うけど一刻をあらそう自体なのにうるさいもくそもあるかと思うわ サイレンの音が聞こえなかったで〜とか言って収まる事じゃないことぐらいわからない人が増えたのか?

  • @user-wj1ec6cl6x

    @user-wj1ec6cl6x

    4 күн бұрын

    @@user-zv4wn4yu5p それだけクレーム入れる馬鹿が多いってことだな。 行政側も、そんな奴らをどやしつけるくらいの気概を持ってもらいたい。

  • @-MET-MET-
    @-MET-MET-19 күн бұрын

    現役で消防車を運転する者です。 緊急走行時、ほんとに譲ってもらえないドライバーが多すぎて困ってます。 もちろん、緊急走行を過信してるわけではないですが皆様のご協力がないと救える命も救えなかったり、火災現場にも到着するのが遅延します。 交差点や走行中は、緊急車両くるかも?と言う意識でドライバーの皆さんには走って欲しいです。 ご協力をお願いします🙇

  • @user-tr1yj6bm8b

    @user-tr1yj6bm8b

    19 күн бұрын

    僕も自転車運転してますけど信号が青に変わってもすぐ行かずに左右確認してから行くようにしてます。消防署や警察署の出入り口も徐行しながら行くように心がけて運転してます。

  • @hyougonosuke

    @hyougonosuke

    19 күн бұрын

    最近の救急車、運転が下手なことが多いです。譲って貰うのが当たり前だとしても、譲りやすい場所を考えて呼びかけるとか考えて欲しいです。狭い道で右にも左にも他車が寄せて、それでもなお狭くて走れず滞留を招くような運転の救急車によく遭います。個人的な感覚では特に群馬と埼玉の県境で多い気がします。

  • @user-kf4ey8xe8l

    @user-kf4ey8xe8l

    18 күн бұрын

    もちろん気付いたら救急車を優先していますがどちらから近付いているのか直視できる距離にならないとなかなか分からないので、可能で有れば北上、南下、西進、東進など簡潔な言葉でどちらへ向かっているのか分かると有り難いです、こちらも予測運転が可能になります。

  • @saedoragons

    @saedoragons

    18 күн бұрын

    サイレン音が左右に聞きにくいのが原因なのかもしれないですね 幼稚園の頃に消防署近くに越してきて35年位住んでますが 数年前くらいから家の方に向かってくる時はサイレンが聴きやすいですが 曲がってしまうと、微かに聞こえるくらいになってるように思えますが その辺も多少なりと関係してるかもしれないですね

  • @user-zd9ii5qm2a

    @user-zd9ii5qm2a

    17 күн бұрын

    まず音聞こえないのが問題、バイクに乗ってたら風切り音とエンジン音とヘルメットの遮音で基本的に聞こえてないと思っておくべき+数世代前の車でもサイレンが聞こえないレベル(特に救急車)、 次に後ろに車列があると回転灯がミラーから見えない、交差点でも車体が視界に入って漸く回転灯が光ってるのが分かるレベル ドライバー側は、クズ、下手クソで動けない、音が小さくて聞こえていない、どちらから来ているか不明で動けない、電子ミラーで光量が調整されるから気付いていない等々の問題がある。 対策方法はゆっくり確実に安全運転で行って、今後問題が大きくなるのを待つくらいかなw

  • @user-jv4ln3pu1h
    @user-jv4ln3pu1h19 күн бұрын

    サイレン聞こえたら、どこから来てるか確認くらいはするでしょ? 不必要に譲る必要はないけど、救急車がちゃんと進行できるかくらいは考えろよ。

  • @tomokonisi7563

    @tomokonisi7563

    15 күн бұрын

    確認はするけど直前までどこから来てるかわからないことはよくある、特に都市部だとあちこちから音がするし本当にわからん

  • @user-uf6qt8io1z

    @user-uf6qt8io1z

    15 күн бұрын

    ほんとそれ。 簡単に言うけど、 確かに音は聞こえるけどどこからきてるのか分からない事はあるからな。 皆、コメントする時に自分の理屈に合うように都合の良い状況想定して、 自分の考えをどう肯定するかのコメントするからなぁw

  • @user-we1co7dk3e

    @user-we1co7dk3e

    14 күн бұрын

    @@tomokonisi7563 だから徐行するのでは?わからないから止まらないではないですよね?

  • @user-we1co7dk3e

    @user-we1co7dk3e

    14 күн бұрын

    @@user-uf6qt8io1z 自分の理屈に合うように云々とは、止まらない理由を正当化しているだけでは?どこからくるかわからないから徐行するのではないですか?止まらない理由にはならないことは、免許保有者ならば常識では?

  • @tomokonisi7563

    @tomokonisi7563

    14 күн бұрын

    @@user-we1co7dk3e そもそもなんですが救急車のスピーカーはかなり幅の狭い指向性なので進行正面にいないとまともには聞こえないようになってますし 現実的に考えて微かに聞こえただけで徐行する人はいないですよ

  • @user-zs2bk8si9z
    @user-zs2bk8si9z19 күн бұрын

    あのタイミングのトレーラーを責めるのは違うだろ。普通車と制動距離が違うんだから。

  • @akioakio5051

    @akioakio5051

    19 күн бұрын

    私も同感! もし、あのタイミングで急制動かけたら重量物がキャビン直撃しそう。

  • @ULTRAJAPAN523

    @ULTRAJAPAN523

    19 күн бұрын

    全部 あの 裏金メガネが 悪いのよ😚

  • @user-lc2un6wd9p

    @user-lc2un6wd9p

    19 күн бұрын

    @@ULTRAJAPAN523なんで

  • @ULTRAJAPAN523

    @ULTRAJAPAN523

    19 күн бұрын

    @@user-lc2un6wd9p お金にしか キョーミ ないのよね あの 裏金メガネ☺️

  • @ULTRAJAPAN523

    @ULTRAJAPAN523

    19 күн бұрын

    裏金メガネにとっちゃ お金以外 世の中 どーなろうが どーでも いいのよ🤗

  • @sh-lj5qp
    @sh-lj5qp19 күн бұрын

    トラックは止まりきれない可能性があるから仕方ないかもしれないが、普通車は何を考えてるんかね

  • @user-yb3yd9sy9k
    @user-yb3yd9sy9k19 күн бұрын

    だから救急車のサイレン音、昔の煩いのが一番良かったんだよ~・・・

  • @rinoriegachimakkun
    @rinoriegachimakkun19 күн бұрын

    自分の叔母は、脳梗塞で緊急搬送されている時に、 道路の段差の衝撃で、更にダメージを受け、 亡くなりました... 横転とかは、以ての外。 どんな方が乗っていようが、救急車に対しては、 本当に気を付け無いといけない。

  • @mewotojitara-ashimotoni-uji
    @mewotojitara-ashimotoni-uji19 күн бұрын

    ちょっと前に病院たらい回しでやっと受け入れ先見つかって走り出したけど、大通りの車が避けてくれなくてマイクでひたすら怒ってくれて助かりました。ありがとう

  • @user-gv6qh2bg7g

    @user-gv6qh2bg7g

    17 күн бұрын

    避ける必要無いでしょ‼️😜🤪😜

  • @user-gv6qh2bg7g

    @user-gv6qh2bg7g

    17 күн бұрын

    3:43 救急は大人しく待っとけ😜🤪😜

  • @user-nk1ce4bb6z

    @user-nk1ce4bb6z

    15 күн бұрын

    患者乗せてますから

  • @takesi5128

    @takesi5128

    15 күн бұрын

    ​@@user-gv6qh2bg7g 其が理由で搬送が遅れ患者が亡くなったら、緊急車妨害で逮捕され罰金や慰謝料請求来るの知ってますか?

  • @SAKIGAKE_501

    @SAKIGAKE_501

    12 күн бұрын

    ​@@user-gv6qh2bg7g誰もお前のことを助けてくれんよ

  • @user-ej9yp7ix3n
    @user-ej9yp7ix3n19 күн бұрын

    普段から緊急車両に道を譲らないドライバー達が緊急車両で運ばれてる時は、絶対助からないで手遅れであってほしい。

  • @kuran098

    @kuran098

    19 күн бұрын

    よくこんなコンパクトにまとめたね。的を射てる。

  • @user-tr1yj6bm8b

    @user-tr1yj6bm8b

    19 күн бұрын

    それはざまあないですね譲らないやつはそうであってほしい

  • @MR-pz4my

    @MR-pz4my

    19 күн бұрын

    緊急車両運転者にトラウマが残るのでそれはNG

  • @user-gt3507

    @user-gt3507

    18 күн бұрын

    道を譲らずに捕まった輩には、一生涯救急車利用不可とする法律を施行してほしい。

  • @me233417

    @me233417

    18 күн бұрын

    もっと言えば、その緊急車両に道を譲らないやつの親兄弟が搬送されてれば良いのにwww さぁ譲らない皆さん、自分の親が運ばれている救急車でも同じことができるんでしょうかねぇ~???

  • @yusukeft86
    @yusukeft8619 күн бұрын

    救急車のサイレンが電子音に変更になってからギリギリまで救急車の音に気が付かないことが増えた。 バカクレーマーの「うるさい」ってクレームに対応した結果音量が下がっている気もする。 クレーマーより病人の命優先でサイレンを爆音にすべき

  • @Kuroi_Cat
    @Kuroi_Cat19 күн бұрын

    冒頭のトレーラー多分止まったら積み荷が前(トラクター)にずれる(場合によってはキャブ破壊)可能性もあるし、止まったとしてもちょうど邪魔なとこに停車してしまう可能性があるから冒頭のトレーラーは速やかに通過するのが正解 むしろ止まれるのに止まらない乗用車や歩行者が大問題。

  • @minkan4000
    @minkan400019 күн бұрын

    0:40 あんな積載状態のトレーラーが急に止まれるわけないだろ。挙動を見るに運転手も救急車に気付いてブレーキをかけたが止まりきれないと判断してそのまま通過したんだろう。逆にあそこで無理矢理止まろうとしたら完全に救急車の進路を塞ぐことになる。

  • @GO-ts1nu

    @GO-ts1nu

    19 күн бұрын

    スカスカやん

  • @user-kq7jb9jj7c

    @user-kq7jb9jj7c

    19 күн бұрын

    荷物積んでなくてもトレーラーがあのタイミングで交差点侵入前に止まるのムリでしょ

  • @zipang3303

    @zipang3303

    19 күн бұрын

    ​@@GO-ts1nuコンクリの塊だぞアレ

  • @user-qf3wg9eb9n

    @user-qf3wg9eb9n

    19 күн бұрын

    そもそもサイレン聞こえてないのが問題

  • @user-yh6xt2bs1z

    @user-yh6xt2bs1z

    19 күн бұрын

    @@user-qf3wg9eb9n 想像と現実は違うという事すら分からないのか…

  • @user-qd3dz6kg4e
    @user-qd3dz6kg4e19 күн бұрын

    そもそもサイレンの音に気づかない時点で免許返納案件でしょ

  • @user-qc8ub1ng6i

    @user-qc8ub1ng6i

    19 күн бұрын

    免許交付の時に聴力の最低基準あるから。

  • @yutakay2022

    @yutakay2022

    19 күн бұрын

    免許更新の時、聴力検査も必要だな…

  • @user-un5jz7eg8l

    @user-un5jz7eg8l

    19 күн бұрын

    いかにも免許もってない奴の意見。

  • @user-jg7bm3ku4u

    @user-jg7bm3ku4u

    19 күн бұрын

    いやオープンカーオーナーの嫌味だろ。そしてまんまと引っ掛かった奴の構図↑

  • @user-tn8jd6ft8j

    @user-tn8jd6ft8j

    19 күн бұрын

    譲れない想いが そこにはあった

  • @user-lj8ir6hv3z
    @user-lj8ir6hv3z18 күн бұрын

    本当に「こっちは命かかってんだよ!」って怒鳴っていいと思う

  • @user-eq2uc2qd4q
    @user-eq2uc2qd4q15 күн бұрын

    トレーラーは悪くないやろ この報道アホちゃうか?

  • @user-ep5jz7kr9x

    @user-ep5jz7kr9x

    9 күн бұрын

    確かに急ブレーキしたら荷台の荷物が落ちるかもしれないからね 7:38

  • @user-tf1eu1xi8c

    @user-tf1eu1xi8c

    8 күн бұрын

    大型トラック、とくに精密機械などを積んで居ると、急制動でお釈迦になるものもある。

  • @user-hl8rx8xb2y

    @user-hl8rx8xb2y

    8 күн бұрын

    譲らないじゃなくて、急には止めれないよ。

  • @user-yy3pi5tx8c

    @user-yy3pi5tx8c

    8 күн бұрын

    20m手前くらいから交差点に侵入するのわかってて停止することできないなら免許返納したら?

  • @FREED-ko3ht

    @FREED-ko3ht

    8 күн бұрын

    石丸さん案件確定が確定しとる

  • @user-oz9nr7sd8u
    @user-oz9nr7sd8u19 күн бұрын

    横から救急車が来てるのに普通に歩き始めて妨害してる歩行者もいたりと。。 あえて無視するスタイルは驚愕でした

  • @user-iq9sh2hz3l

    @user-iq9sh2hz3l

    19 күн бұрын

    あいつら頭おかしいよな 自分の家族や友達が運ばれてたらそんなことしないくせに その家族や友達の関係者が乗ってるかもしれないという考えに至らない

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    19 күн бұрын

    耳や目が不自由なのかも知れないから歩行者は対象外なんだわ

  • @user-jz5jg3id5e

    @user-jz5jg3id5e

    19 күн бұрын

    両耳にメトロノーム付けてるからサイレン聞こえないんだわ😂

  • @XIIIRaphael

    @XIIIRaphael

    19 күн бұрын

    こっちも急いでるから、2回も3回も青信号待っていらんないんだわ。しかもワザワザ赤信号になって入ってくる救急車も明らかにある。アレどういう理由なんだろうか?

  • @user-sj5lj4ix8f

    @user-sj5lj4ix8f

    19 күн бұрын

    @@XIIIRaphaelはぁ?お前随分自分勝手だな。お前が時間ないとか急いでるとか関係ないんだわ。緊急車両が来たらその緊急車両に譲れってマナーでルールやろ。じゃあお前やお前の大切な人が重症で乗ってる救急車の前で、1時間ぐらい通せんぼしたろか?あ?

  • @sikesike8775
    @sikesike877519 күн бұрын

    そのトレーラーを責めるのは間違いだと思います。 制動距離が長いため交差点の手前で停車するのは不可能ですし、急ブレーキを踏んだら新たな事故が起きる可能性があります。

  • @minkan4000

    @minkan4000

    19 күн бұрын

    その通り。トレーラーがあそこで荷崩れさせないように止まろうとしたら救急車の目の前で停止して進路を塞ぎ逆に迷惑になる。

  • @ccfess8454

    @ccfess8454

    19 күн бұрын

    何のためのサイレンなんだろうね? 高齢者トレーラーかな?

  • @user-qf3wg9eb9n

    @user-qf3wg9eb9n

    19 күн бұрын

    交差点進入する前からサイレン聞こえてたよね 止まる気がそもそもない

  • @user-kq7jb9jj7c

    @user-kq7jb9jj7c

    19 күн бұрын

    サイレン聞こえても救急車がどう来るのか分かってからじゃないと道の開け方判断できないじゃん。 ただ停車するだけだと救急車が後ろから来た場合に大型トレーラーだと道開けるのに時間かかる場合もあるし。 交差点前でブレーキ踏んだけど制動距離足りなくて速やかに通り抜ける判断したようにも見えるし。どちらかというと適切な状況判断ができるベテランドライバーじゃないかと思う。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    19 күн бұрын

    そのとおりだよ、接近してる事は分かるはずなのに直接視認してから迷ってるんじゃ判断が遅すぎる。 大型車運転するなら先を想像して運転しないとプロ運転手失格

  • @mikkyK106
    @mikkyK10619 күн бұрын

    罰則罰金が安すぎなんですよ。 大体サイレンが聞こえない時点で運転してはいけませんよ。

  • @kero039
    @kero03919 күн бұрын

    トレーラ―は譲らないんじゃなくて、止まりたくても止まれない、止まったとしても救急車の進路妨害になるから進んだだけ。 大型の特性知らない人にはわからんだろうけど。

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    19 күн бұрын

    止まりたくても止まれないスピード出てる時点でおかしくないか?

  • @sougochi1511

    @sougochi1511

    18 күн бұрын

    @@eggplants9600このコメントの時点で、大型の特性を知らないことが見て取れますね。

  • @user-lc7hx7wd9c

    @user-lc7hx7wd9c

    18 күн бұрын

    そもそも止まれないようなクルマは道路を走ってはいけないんですよ。

  • @user-ip1gy5kv6l

    @user-ip1gy5kv6l

    12 күн бұрын

    ​@@sougochi1511 交差点侵入時にすでに減速しているが、止まれるほど減速しきれていない(距離が足りない)ですよね。 トレーラーの前の赤い車との速度差を見れば、ずいぶん早い段階から減速してたのが分かります。

  • @SasakiPonpokoDelivery
    @SasakiPonpokoDelivery19 күн бұрын

    反則金もっと高くすりゃいいのに 逆走ですら通行区分違反で9,000円の反則金だもの

  • @user-vx9xi7zx3s

    @user-vx9xi7zx3s

    19 күн бұрын

    昔の数百円で米が買えた時代の金銭感覚だよね

  • @KIRUNIKU

    @KIRUNIKU

    19 күн бұрын

    反則金高くても取りしまなければ何の意味もない

  • @sh-lj5qp

    @sh-lj5qp

    19 күн бұрын

    ドライブレコーダー提出で摘発すれば良いんじゃないかな

  • @user-pl6jj1zk5y

    @user-pl6jj1zk5y

    19 күн бұрын

    これで患者が亡くなったら殺人罪で。

  • @fukurou134

    @fukurou134

    17 күн бұрын

    ​@@KIRUNIKUまさにそれ。昔の見せしめとは本当にできたシステムだよ

  • @user-sc7wk3eh6v
    @user-sc7wk3eh6v19 күн бұрын

    昔の救急車はサイレン音が拡散形で結構遠くに居ても聞こえたけど最近のタイプはサイレン音が直進形で正直気づかない事も多々あるので、救急車は昔のサイレンタイプに戻すべきだと個人的に思う。消防隊員さん大変ですがお仕事頑張ってください

  • @user-dw7zu5uf8n

    @user-dw7zu5uf8n

    19 күн бұрын

    確かに最近聞き取りづらいとは思います

  • @user-rw9de8ym8d

    @user-rw9de8ym8d

    19 күн бұрын

    @@user-dw7zu5uf8n 救急車のサイレン音がうるさいとかいうクレームがあるらしい。終わりだなw

  • @user-dx6ci7rc1h

    @user-dx6ci7rc1h

    19 күн бұрын

    命を運んでるから音がうるさいとかいうクレーム無視してもいいと思うんだよね。

  • @TSK-lu7fh

    @TSK-lu7fh

    9 күн бұрын

    緊急車両は緊急走行中にサイレン鳴らすのが当たり前 文句を言う神経が分からん

  • @user-mq1gp5zr9e

    @user-mq1gp5zr9e

    9 күн бұрын

    ​@@user-rw9de8ym8dほんとそれな 人の命を救う仕事に「サイレンがうるさい」とクレーム言うとかマジないわと思う

  • @user-io2yx5lo9q
    @user-io2yx5lo9q17 күн бұрын

    私は職業運転手をしております。緊急車両が近づいて来たら進路を譲るのは当然の事です。こういうドライバーは厳しく取り締まるべきです。

  • @user-nd2og6vq2q

    @user-nd2og6vq2q

    Күн бұрын

    運転手なら止まるべき時、あえて止まらない時くらいわかりますよね? 当動画は後者です

  • @amx1324
    @amx132419 күн бұрын

    なんか気づくように出来る方法無いのかなって思って調べたらitsコネクトってやつは対応した救急車とかの接近を表示してくれるらしい、こういうのが普及するといいよね

  • @Miko-mx6ww
    @Miko-mx6ww19 күн бұрын

    日本の救急隊員さんの対応が優しすぎるし、ご協力ありがとうございますって丁寧にお礼まで!(驚)サイレン音の変更とルール変更を検討するべきと思いました。

  • @04327-HAPPY

    @04327-HAPPY

    19 күн бұрын

    関西の一部の市は無しとか

  • @nasajaxa8168
    @nasajaxa816819 күн бұрын

    後ろから近付いて来る救急車は分かりやすいけど、他の方向から聞こえてくるサイレンは瞬時には判らなくて「え?どこどこ?」ってキョロキョロして必死に探すことが多い気がする。

  • @me233417

    @me233417

    18 күн бұрын

    音には気付いてるのだから最低限OK

  • @user-nc2hp5ui5x

    @user-nc2hp5ui5x

    16 күн бұрын

    ビルが立ち並んでると変な反響の仕方してる時ありますね。 車で細い路地から大通りに出ようとしてた時、前方大通りの右側からサイレンが聞こえてきたと思ったので一旦停車して待ってて、 前方大通り側にいた車や歩行者も明らかにそう判断した感じで停まって様子を伺ってたのに 実際には私の車の後方の細い路地を救急車が駆け抜けて行ったことが…。 車内の私達夫婦も「え!?あっ後ろ!?」「絶対前の通りだと思った…」「俺も…」って会話になったし 大通り側の歩行者さん達も「あれっ!?そっち!?」みたいな顔してました。 まぁどのみち歩行者も車もとまって探してる分には問題ないんですけどね。正確な位置が判明したら即対応できるから

  • @nasajaxa8168

    @nasajaxa8168

    15 күн бұрын

    @@user-nc2hp5ui5x なるほど! ビルに反響している場合もあるのですね。 言われてみればヘリコプターも、聞こえて来る音の方とは違う方向から現れることがあって「あれ?」ってなったことが何回かあります。

  • @user-ck8sj6hu3c
    @user-ck8sj6hu3c19 күн бұрын

    テレビ局の人はトラックの理解が必要

  • @alone4123
    @alone412315 күн бұрын

    確かにそういえばサイレントの音が聞こえにくいな🤔

  • @Y-SAN0371
    @Y-SAN037119 күн бұрын

    日本の救急車のサイレンアンプの出力は50Wだから、アメリカの緊急車両のように100W若しくは200Wにした方がいいんじゃないか? それはそれで今度は「うるさい」だの「安眠妨害」だの騒ぐ輩が絶対出て来るだろうが、そんなのは無視でいい!

  • @user-xe3vz1dq9r
    @user-xe3vz1dq9r19 күн бұрын

    真後ろにいても動かない車も多い!

  • @chevrolettahoelt4wd
    @chevrolettahoelt4wd15 күн бұрын

    トレーラーは止まるのは難しいでしょ!重たい物を積んで急ブレーキしたら本当に荷崩れするから危ないよ😢

  • @ukk-nn1ir
    @ukk-nn1ir19 күн бұрын

    4:27 現役の消防関係者です。 あえて言いますが、そんなことが言い訳になるか💢 それなら、法律も警察も何なら消防(救急)もいらんでしょ。

  • @user-gm1yv3kd5e
    @user-gm1yv3kd5e19 күн бұрын

    サイレンの音が聞こえなくなっているのにサイレンが五月蠅いとクレームがあるんだから大変だよなあ

  • @うどん
    @うどん19 күн бұрын

    0:26 このトラックは仕方ないだろ…

  • @user-du3oc8oh3n

    @user-du3oc8oh3n

    19 күн бұрын

    0:28これ舌打ち?

  • @user-ch3rv7zf9b

    @user-ch3rv7zf9b

    15 күн бұрын

    ​​@@user-du3oc8oh3n ホンマや! 性格の悪いところが出たな!

  • @user-ys5mi1rz1i
    @user-ys5mi1rz1i4 күн бұрын

    以前小学6年生の息子を救急搬送してもらいお世話になりました。 その時に救急車内で経験しました。やはり譲って頂けなかったです、母親としていてもたってもいられず、動揺してる状態だったので救急隊員の方が息子を見ながら付き添いの私にまで励ましの言葉をかけて頂きもう感謝しかありません。本当にお世話になりました。 罰則が甘いのか、他人事だから平気なのかな?人としてとても残念です。

  • @user-px5dg7go4n

    @user-px5dg7go4n

    2 күн бұрын

    お母さんの心中お察しします、、 悪意を持って譲らないのか、数秒を無駄にしたくない程小さい奴なのか分からないけど  譲らない奴が同じ立場になったら発狂しそうだよな 大切な人とか乗せてて譲って貰えない気持ち察しろよ  自分は毎日緊急車両見掛けるけど、譲らない車両は見たことが無くて、この動画見て こんな奴いるんだ、、 って呆れてます 一分1秒を争う中、それはお母さんも不安ですよね、、 自分なら正気保てないかも。

  • @moritube342
    @moritube34219 күн бұрын

    どこからサイレンが聞こえてるのかわからなくても聞こえ始めた時点で周囲を警戒しながら走るべきだ。

  • @kojinargo
    @kojinargo19 күн бұрын

    ルールが守れないドライバーは免許証剥奪でよろしい。

  • @YT-nl3dr

    @YT-nl3dr

    19 күн бұрын

    後ろから救急車などが来ていても、赤信号、先頭で停車しているバカも多い。

  • @Ookiyo.tinko.

    @Ookiyo.tinko.

    19 күн бұрын

    君の知り合いも似た人居るんちゃうん?

  • @kousuke0610

    @kousuke0610

    19 күн бұрын

    誹謗中傷コメントした人はアカウント停止でよろしい

  • @user-dh3sp3yt4t

    @user-dh3sp3yt4t

    19 күн бұрын

    ルールを守れないようなカスなら平気で無免許運転するだろう。だから車を取り上げるのが一番効果的。

  • @user-xu8lh8so2v

    @user-xu8lh8so2v

    19 күн бұрын

    それな 高齢者ドライバーとか迷惑でしかない

  • @tomg903
    @tomg90319 күн бұрын

    4:31 こいつ窓あけてるから聞こえてないはずがないw

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    19 күн бұрын

    ゴミクズ確定で草

  • @noranonyanko
    @noranonyanko18 күн бұрын

    「誰か助けてください!」では誰も助けてくれないのと同じで、止まらない相手は違反者なんだからハッキリと強気で「そこの◯◯止まってください!」って名指しした方が良いよ。 そしてこの問題は、歩行者もきちんと自覚して欲しい。 都内とか緊急車両にお構い無しに横断する奴の多い事多い事。

  • @user-dx6ci7rc1h
    @user-dx6ci7rc1h19 күн бұрын

    あのタイミングでトレーラーが止まるのは無理だと思う。もしあのまま急停止してたらトレーラーの人が荷物で負傷してたかかもしれない

  • @DD-py8qz
    @DD-py8qz19 күн бұрын

    最近の救急車両は音が小さくなってないか?消防車は音がでかいのに。

  • @tosi-taka_RV37

    @tosi-taka_RV37

    18 күн бұрын

    確かに小さい!だからどこから来てるかわからない事がある!

  • @user-mq1gp5zr9e

    @user-mq1gp5zr9e

    9 күн бұрын

    ​​​@@Chisyo-01人の命を救う仕事にもクレームを言うバカが現れたか 救急の場合は病院に付くのが遅れて搬送中の人が亡くなりました、救急車に衝突したドライバーは「サイレンの音が聞こえなかった」とか言うだろ 消防の場合は仮にその火事で他の家に燃え移りました、その火事やサイレンに気づかなかった家族数名亡くなりました すまんがそれを救急、消防に文句じゃなく全てクレーマーに文句言えってなる

  • @Chisyo-01

    @Chisyo-01

    Күн бұрын

    @@DD-py8qz 【お詫び】「クレームの正当化と受け取れる文章」とのご指摘がありましたので、現在その文章を削除すると共に、その文章を投稿した旨をここに謝罪致します。 コレでご満足ですかね?

  • @DD-py8qz

    @DD-py8qz

    Күн бұрын

    @@Chisyo-01 はい。私も返信は削除します

  • @DD-py8qz

    @DD-py8qz

    Күн бұрын

    ​@@Chisyo-01はい。返信の書き込み削除します

  • @AshRa2
    @AshRa219 күн бұрын

    1:54の妨害車はそもそも信号無視のタイミングでしょ。

  • @nani2936
    @nani293619 күн бұрын

    このサイズのトラックがこのタイミングで止まるのは無理だろ

  • @user-cr2bv9cn6y

    @user-cr2bv9cn6y

    14 күн бұрын

    うるせーんだよバーーーーカ

  • @Hiro-of5nx
    @Hiro-of5nx19 күн бұрын

    クレーマーのせいで緊急車両のサイレンのボリューム下がった?

  • @user-us7jk4ve7e

    @user-us7jk4ve7e

    19 күн бұрын

    それめちゃ思った!前より少し小さい気もする

  • @user-hk4dn9yw5r

    @user-hk4dn9yw5r

    19 күн бұрын

    あと車の気密性が上がったのも原因

  • @steinberuger8867

    @steinberuger8867

    19 күн бұрын

    クレームが原因か分からないが昔のサイレンは拡散反響型のいつまでも響くタイプ。今搭載されているのは指向性の狭い域帯だから角度によって聞き取りにくい。アンドロメダとヤマトの波動砲を参照ください。

  • @e235attokaidorine

    @e235attokaidorine

    19 күн бұрын

    民間車両の血液輸送車のサイレンの方がデカいんだよね

  • @user-up3gf2hy2c

    @user-up3gf2hy2c

    19 күн бұрын

    救急車の音がうるさいということで救急車のサイレンが静かになりましたよ 和音が追加されました

  • @user-em1cw2ux1c
    @user-em1cw2ux1c18 күн бұрын

    自分が搬送されよたらなんで邪魔すんだよって言うクセに邪魔するよね。

  • @user-mq1gp5zr9e

    @user-mq1gp5zr9e

    9 күн бұрын

    矛盾を言うのがクレーマーなんだよまぁこれも全て自業自得

  • @user-bw8fx2tc5u
    @user-bw8fx2tc5u14 күн бұрын

    以前に比べたらサイレンの音がかなり近くないと聞こえなくなったし、車の気密性が良くなったことも原因だけど、 大門車両同様すぐに道を譲ろうよ🙏

  • @mato-Kuma
    @mato-Kuma19 күн бұрын

    消防団でも火災現場に向かう時、交差点で目の前を横切ったり、道を開けない一般車両がいるから、共感出来る。

  • @user-jd9rh9mm1u
    @user-jd9rh9mm1u19 күн бұрын

    今後の新車販売は半径数100m内に救急車が近づいてきたら車内に警告灯がつくような装備を標準搭載すれば良いと思う

  • @YY-vt5fr

    @YY-vt5fr

    19 күн бұрын

    ITSコネクトってのが既にあるんですが、標準装備になると良いですね。

  • @user-lc7hx7wd9c

    @user-lc7hx7wd9c

    19 күн бұрын

    でも救急車よりトレーラーが優先とかのコメントが多いからあまり意味が無いかも。

  • @me233417

    @me233417

    18 күн бұрын

    自転車のオートライト義務化すらちっともやらないくらいの国交省だからなぁ…

  • @パンダのゲーム実況

    @パンダのゲーム実況

    18 күн бұрын

    て言うか全緊急車両に対応すればいいし自動ブレーキつければ良くね?

  • @siratama_ice

    @siratama_ice

    14 күн бұрын

    ​@@user-lc7hx7wd9c トレーラーに関しては皆あのタイミングでは止まれない、トレーラーは制動距離が長いから無理に止まろうとしたら止まりきれず中途半端な所で停止して逆に救急車の進路を妨害しかねないから速やかに通過するので良かったと言ってる。何をどう捉えたらしたらトレーラー優先と解釈できるんだ?

  • @plmoviesstudio9418
    @plmoviesstudio941817 күн бұрын

    あのトレーラーは急には止まれないよ。荷物も重量物積んでるし、車体も重いし。 でも普通車は違うよね。サイレン音ももっと大きくていいと思うんだけどな。

  • @user-gd8kx1us6l
    @user-gd8kx1us6l19 күн бұрын

    たださ、救急車に道を譲った方々が救急車が安全確認し過ぎにより交差点内に取り残される善良な運転手さんたち。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune19 күн бұрын

    日本の救急車のサイレン音をもっと大きく高域の音に変えた方がいい。 海外でワオワオってパックマンみたいなサイレンとフラッシュで派手にすれば気付くはず。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    19 күн бұрын

    @@atsushiazazel299 だからいろんなパターンを入れれば良いでしょ。 ワオワオワオの後にビビビビって別の音を入れたりすているじゃないですか、なんでそんなワンパターンなんですか? 海外の救急車でググってみれば分かると思いますが日本の救急車より存在アピールが派手ですよ。 どんなにけたたましい音か分かりますよ。 沖縄の米軍救急車なんて日本の救急車とは比べ物にならんぐらいけたたましい。 実際聞くと耳を塞ぎたくなるほどの音量ですから

  • @jagoodpro

    @jagoodpro

    17 күн бұрын

    ​@@akibanokituneさん、そもそもはよく通る住民から「うるせー」というのが原因ですよ。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    17 күн бұрын

    @@jagoodpro そんなの法で決まってる事だからと突っぱねたら良いんだよ。 そのための国家権力の行使は正当

  • @jagoodpro

    @jagoodpro

    17 күн бұрын

    @@akibanokitune あの…それが今まであった…という話ですが…🤭

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    17 күн бұрын

    @@jagoodpro 在日米軍のサイレンには文句言わないくせに

  • @hirohiro8078
    @hirohiro807819 күн бұрын

    最初の方のトレーラーを責めるのは酷 重量物を積んでの急ブレーキは新たな事故を引き起こす可能性が高い こんな的外れの事を当たり前に放送するテレビ局が異常

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    19 күн бұрын

    いやそもそも急ブレーキすなよ

  • @user-jp3df1hd3j

    @user-jp3df1hd3j

    15 күн бұрын

    周りの車も停まっててサイレンなってるのに停まれない速度で交差点に進入する事がトレーラーの運転手が素人ってわかる 耳の遠いドライバーとかだから仕方ないって事なのかな

  • @RO-pc2wn
    @RO-pc2wn15 күн бұрын

    自分が救急の時に、ちゃんと優先してもらえるように気づいて譲りたい。

  • @max-channel.
    @max-channel.14 күн бұрын

    0:41に強調されたトラックを悪く言うのはちょっと酷では。 街の交差点では近づくまで音が聞こえにくく、大型車騒音大きくなおさら、 交差点近くで気づいても、このトラックの積荷は重量のあるコンクリート資材?なので、停止は無理と思う。 テレビ局さん、悪者扱い酷いんでない?

  • @kou3022
    @kou302219 күн бұрын

    最近の車乗ったことあるけどサイレン普通に聞こえたし、もし聞こえてないなら運転手の聴力の問題かCDとかの音デカすぎなだけでは?

  • @sskw_user
    @sskw_user19 күн бұрын

    気付かないクルマはドライブレコーダーから自動申告されて、違反点数がつくようにすべき。 赤いヤリスの様な高齢者ドライバーたくさんいる。 聴音試験追加して、更新出来ない様にしないと。高齢ドライバーは側方も後方も見てないから本当に危険。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    19 күн бұрын

    運転免許の聴力検査は緩いですよ。 耳元で大声で呼んでも反応しないとかレベルでないと不合格にならない。

  • @denimatopishe
    @denimatopishe14 күн бұрын

    0:38のトレーラーは止まらないぞ。明らかに重量物積んでる状態で動き出してしまってるからね。 慌てて止まったら荷崩れ起こすとか、そっちの方が大事故に繋がる状況なので仕方がない。

  • @imanori6071
    @imanori607115 күн бұрын

    俺も経験あるけど、特に昼間はわかりにくい、音は聞こえるけど、後ろからきてんのか、すぐ先の交差点の右からきてんのか、左から来てんのか、俺なんかでも交差点に入って右から来てた、と言うのがありましたね、だから救急車の交差点の侵入の際は、1台位見送ってほしいですね、このVTRで大型トレーラーが止まってくれないとありましたが、救急車とほぼ同時位に交差点に入ろうとして、止まれるわけないやろ、トレーラーの運転手も交差点すぐ手前で救急車が左からきてるわかった、と思うので、それを法的に止まらないとダメ、とか言ってるのはおかしいよ、このナレーションの人ももう少し考えてしゃべった方がいいよ。

  • @kotagoro0203
    @kotagoro020319 күн бұрын

    あの大型に止まれは物理的に無理です(偏向報道止めろ!) 道を譲るのは大前提ですけど緊急車両の安全を担保しながら自車の安全も担保する運転も大切だと思います

  • @laland307

    @laland307

    19 күн бұрын

    それ、相手が警察でも同じこと言えますか!? 自車を犠牲にしてでも警察を先に行かせるのは当たり前! それが国家権力の象徴である警察相手に取るべき行動である!

  • @user-sg9rc8zb9f
    @user-sg9rc8zb9f19 күн бұрын

    1:24 1点「減点」ではなく、1点「加点」だよ。マスコミとして不正確な情報を流すのはどうなのかなと思う。

  • @towatoha

    @towatoha

    19 күн бұрын

    君、免許持ってないでしょ。無知がバレるよwww

  • @shige1111

    @shige1111

    19 күн бұрын

    @@laland307加点方式です。知ったげなことは言わん方がいいですよ。 違反ごとに点数が決まっていて、累積点数が一定を超えると免停または免取という仕組み。

  • @harumakiization

    @harumakiization

    19 күн бұрын

    @@laland307 アンタ免許返しなよ。

  • @user-uk8ld1gg5h

    @user-uk8ld1gg5h

    19 күн бұрын

    @@laland307あほか

  • @h.t9694

    @h.t9694

    19 күн бұрын

    ​@@user-uk8ld1gg5h返信相手もう既にコメント削除してる。

  • @happy-tf2te
    @happy-tf2teКүн бұрын

    今年1月末に子供が事故に遭い同乗して🏥🚑、搬送して頂きました(車に跳ね飛ばされて手術が必要な骨折のため入院)  皆さん通してくださりスムーズに行けました  普段から教習の練習中、楽しく確実に教えて貰った事が思い出され 消防署や警察署の前にある白い斜線部分は開けてるけど、たまにクラクションを鳴らすドライバーさんもいます😮

  • @on-chaaaan
    @on-chaaaan19 күн бұрын

    1台目のトラックは…あそこで停まると荷物が雪崩になってたかもしれんから まぁ…しゃあない...かもしれんわね

  • @-ail7314

    @-ail7314

    19 күн бұрын

    荷崩れですね😂

  • @KojiTv-dp3yy
    @KojiTv-dp3yy19 күн бұрын

    トレーラー急に止まっていたら事故になるだろうな

  • @user-jy4kz5xq2q

    @user-jy4kz5xq2q

    19 күн бұрын

    トレーラーの荷台にコンクリートの塊?積んである 急停車したら後ろの荷台のコンクリートの重みで運転席押しつぶすことになって危ない

  • @ikuoomori4509

    @ikuoomori4509

    19 күн бұрын

    この場面のトレーラーの停まれは酷だ

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    19 күн бұрын

    止まる以前にサイレン聞こえるだろ。

  • @user-lc7hx7wd9c

    @user-lc7hx7wd9c

    18 күн бұрын

    @@eggplants9600 なんかトレーラーはプロだから救急車より優先と考える変な人が多いみたいですね。

  • @TT-vp2zd
    @TT-vp2zd19 күн бұрын

    トラックは重量物積んでるから急に止まったら荷崩れするから危ないよ。 大型車は膨大なエネルギーを小さなブレーキで減少させる、つまり摩擦によって熱変換を行うから、真夏日に踏みすぎるとローターが熱を持ってブレーキが効かなくなる。 坂道でそうなったら大型車は終わりだよ。

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    19 күн бұрын

    急に止まったら?何で急に止まる事になるんですかね?

  • @TT-vp2zd

    @TT-vp2zd

    18 күн бұрын

    救急車ぐらいで重量物を積載した大型車が急ブレーキ踏んで、もし荷崩れして道路に落下したり散乱するなら、重量物に挟まれて人が死んだりするだろ?

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    18 күн бұрын

    @@TT-vp2zd そうなんですが、そもそも論そうならないようにするんじゃ?特に大型乗りなら緊急車両の音が近いなら急ブレーキして止まるくらいスピード出してるのは果たして正しいのか疑問ですね。

  • @TT-vp2zd

    @TT-vp2zd

    18 күн бұрын

    彼らは暇潰しに乗ってるわけじゃないんだぜ?

  • @redtabby-motoblog
    @redtabby-motoblog19 күн бұрын

    1台譲らないだけでも問題ですが、こんな状況にも遭遇しました😭 kzread.infoAWlfp4O2Dc8?si=SoV9PN9yvW5xY_3l

  • @user-yh6xt2bs1z
    @user-yh6xt2bs1z19 күн бұрын

    いやそのトレーラーは無理でしょwww なんでも指摘すれば良いってもんじゃない

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    19 күн бұрын

    サイレンの音はかなり前から聞こえてんだから見てから止まるとか迷ってる時点でプロ失格

  • @Mario_ProOF

    @Mario_ProOF

    19 күн бұрын

    @@akibanokitune頭悪そうやね 大きい車ほど止まるのに時間がかかることすら知らなそう あ 漢字読めない?

  • @NN-mw5gd

    @NN-mw5gd

    19 күн бұрын

    @@akibanokitune 大きな道で速度もある程度出ていることを踏まえて、建物に隔てられてると聞こえない可能性は映像から読み取れるけどな。

  • @akibanokitune

    @akibanokitune

    19 күн бұрын

    @@NN-mw5gd 建物に隔てられてるぐらいで聞こえなくなるほど小さな音じゃないでしょうに そんなに耳遠いなら転職した方が良い。 いつか事故って刑務所に入る。

  • @h.t9694

    @h.t9694

    19 күн бұрын

    ​@@akibanokituneプロ失格ならお手本見せてー

  • @user-kj3ip4hg8c
    @user-kj3ip4hg8c19 күн бұрын

    救急車のサイレンなんか遠けりゃどの方向か来るかなんてわからんし、トレーラーは積載物積んでるならすぐ止まれないんやで

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z19 күн бұрын

    止まると危ないタイミングの車とか、止まれない車と、意図的に止まらない車は分けて考えないと・・・・。

  • @hokuetsu
    @hokuetsu19 күн бұрын

    冒頭のトレーラーは止まれないだろ 無理矢理止まれば救急車の進路をガッチリ塞ぐ位置

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    19 күн бұрын

    止まれるように運転するべき

  • @sougochi1511

    @sougochi1511

    18 күн бұрын

    @@eggplants9600あのタイミングで止まれるような運転とは???

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    18 күн бұрын

    @@sougochi1511 あのタイミングで気付く運転とは?

  • @sougochi1511

    @sougochi1511

    18 күн бұрын

    @@eggplants9600 気付いてたからこその、あの速度なのでは?大型乗ったことないですよね、?笑

  • @hsmkamata6646

    @hsmkamata6646

    18 күн бұрын

    @@sougochi1511 大型どころか免許持ってないと思うw

  • @user-zc7bv7kr8m
    @user-zc7bv7kr8m19 күн бұрын

    気のせいか新型サイレンは状況に寄って聞こえ難い気がする

  • @kooltomoyuki
    @kooltomoyuki19 күн бұрын

    あのタイミングじゃ荷を乗せてるトレーラーは止まれんし荷が落ちる

  • @user-dn6jl3xv3l
    @user-dn6jl3xv3l15 күн бұрын

    緊急車両がサイレン鳴らして道を空けるは 時代遅れ 信号を調整できる車両を作れば良い

  • @user-oz1vq8dx4t
    @user-oz1vq8dx4t15 күн бұрын

    自分勝手なんだよね…緊急車両がサイレン鳴らして走ってるのを無視するやつの気がしれん😢

  • @user-wu3qt4ei1r
    @user-wu3qt4ei1r19 күн бұрын

    多分、音楽をガンガンに聞いてたらこうゆう事あるんだよな。

  • @shin.ya1973n

    @shin.ya1973n

    19 күн бұрын

    安全上ガンガン音楽を聞かず、運転に!集中しなさい。

  • @user-kd7fk6ip8n
    @user-kd7fk6ip8n19 күн бұрын

    4:31 こいつの場合は窓が開いてるから聞こえてるはず もうドラレコで録画しているのなら 後日、逮捕するなり罰則の強化しか無いだろ いつまで異常者を相手に何の忖度をしているのか?

  • @mat7029

    @mat7029

    18 күн бұрын

    3:16 軽トラのオヤジは窓開けて肘出して運転してる。

  • @user-wz3id9mc3n
    @user-wz3id9mc3n17 күн бұрын

    2つ考えたけど、1つはSAP520サイレン「ギュイーン」をもっと全国の緊急車両に配備する。2つ目は、ドライバーの運転する車のカーナビに「緊急車両接近レーダー感知」のような機能を追加して、消防や警察にも緊急車両からレーダーを出して、カーナビに伝える仕組みにする。すると、遮音とか考えなくても良くなるのでは?

  • @cbr1000rrrika
    @cbr1000rrrika18 күн бұрын

    あのね、最初のトレーラーからは救急車のサイレン聞こえないのよね! ホント目の前に来ないとサイレン聞こえないのよね!

  • @sakura-tw9vm
    @sakura-tw9vm19 күн бұрын

    トラックはサイレンの音もあるし止まれただろって思いつつも、急ブレーキかけて荷をぶちまけたほうがやばいなってなった。

  • @-ail7314

    @-ail7314

    19 күн бұрын

    毎日大型トラック乗ってますけど、まじでどこから来てるかわかんないです。まだ22歳の若者ですけど。

  • @user-bv1ku4rp8y
    @user-bv1ku4rp8y19 күн бұрын

    命に関わる事案 救急車のドライブレコーダー解析して取り締まってほしい

  • @user-ox4km6gh5k

    @user-ox4km6gh5k

    18 күн бұрын

    止まらない人は自分のことしか考えてない

  • @user-bv1ku4rp8y

    @user-bv1ku4rp8y

    18 күн бұрын

    @@user-ox4km6gh5k ん?

  • @user-bv1ku4rp8y

    @user-bv1ku4rp8y

    18 күн бұрын

    @@user-ox4km6gh5k ん?

  • @user-bv1ku4rp8y

    @user-bv1ku4rp8y

    18 күн бұрын

    @@user-ox4km6gh5k ん?

  • @user-bv1ku4rp8y

    @user-bv1ku4rp8y

    18 күн бұрын

    @@user-ox4km6gh5k ん?何が?

  • @user-gh8yb3tt4z
    @user-gh8yb3tt4z15 күн бұрын

    遮音性が高苦なっているのに加えて、音楽やラジオを聴いていたらもう、全く聞こえないし、見通しの悪い交差点だと例えサイレンが聞こえていても、どっちから来てるのかどのくらい離れているのかもわからない時がある。

  • @MO7978
    @MO797819 күн бұрын

    我々日本人に余裕というものがない。30年の不況に 時間厳守のジャスト・イン・タイム方式の物流。 心もカラダも余裕がない。

  • @user-tr6ss9mn8z
    @user-tr6ss9mn8z19 күн бұрын

    どこから来てるのかリアルガチにわからない時がある😂

  • @dradrapaty

    @dradrapaty

    19 күн бұрын

    サイレンだけわかれば、どこから来てるかなんてわかる必要は無い、故にその悩みが無意味。😂横に停車すれば良い

  • @user-tr6ss9mn8z

    @user-tr6ss9mn8z

    19 күн бұрын

    @@dradrapaty 早めに停車すると煽られるし

  • @user-tr6ss9mn8z

    @user-tr6ss9mn8z

    19 күн бұрын

    @@user-ov2kq9gq6d 所有車マイバッハだから気密性高いし笑㌨

  • @dradrapaty

    @dradrapaty

    19 күн бұрын

    @@user-tr6ss9mn8z たぶん貴方の中で少しでも時間をロスしたくないからなるべく近づいてきたら停車しようといった考えが頭のどこかにあるんじゃない? バイアスがかかってるだけだと思う、取り敢えずなんかサイレン聞こえ始めたと思ったら安全な範囲で停車してれば自分の横を通らなくても良いかと思うんだけど、そこに損得感情やら時間に利害を心理的に求めてるんだと思う。日頃から仕事とかで同じような結果主義に囚われてない?

  • @marcosamigos

    @marcosamigos

    19 күн бұрын

    免許返納してください

  • @user-he2yh1fl1s
    @user-he2yh1fl1s19 күн бұрын

    今は自分だけ良ければいいって人が多いからね。

  • @user-fw5cz3od6k
    @user-fw5cz3od6k16 күн бұрын

    逆に道を譲らないドライバーに訊きたい 何故、道を譲らないのか? 人命よりも私用の方が大事なのか?

  • @user-ig5ht4yq7s
    @user-ig5ht4yq7s19 күн бұрын

    映像の中で重量物トレーラーは止まりたくても止まれないです。 へたに急ブレーキを踏んだ場合、交差点内で停車し緊急車両の進路妨害になります。 それならば通過させてしまうほうが安全で時短になります。 普通車に限っては論外です!止まるのがめんどくさいだけ。 車の遮音性とか言っていますが、エアコンを付けていたって少し窓を開けておけば済むこと。 私は車に乗る時は必ず外の音が聞こえるように窓を少し開けています。 教習所でも踏切では窓を開けて音を聴けと教わりました。 そんな簡単なことがなぜ出来ないのか逆に不思議です。

  • @user-kk6ld6gp5u
    @user-kk6ld6gp5u19 күн бұрын

    息が苦しくて、救急車に助けられたことがあります はやくお医者さんに見せてもらって、楽な体制になったことで 気がとても楽になりました ありがとうございます 救急車のためにどうか、しばらく止まってください だれかを助けようとしている人の 邪魔をしても、住みづらい社会になるだけです

  • @user-pt3bg3ct3l
    @user-pt3bg3ct3l19 күн бұрын

    止まらない車の運転手、自分の家族が救急車で運ばれているのに、車が止まってくれない時は絶対怒ると思う

  • @user-zt8um2zu3n

    @user-zt8um2zu3n

    19 күн бұрын

    誰が死のうが絶対止まりません。 走り出したら止まらないぜ〜🎵

  • @me233417

    @me233417

    18 күн бұрын

    そして「お前だって止まらねぇんだろ!?」と言われて涙目にw

  • @SHINKI-yx8jb
    @SHINKI-yx8jb19 күн бұрын

    ①「道を譲って貰えない」について お車の方も勿論ですが、歩行者などの方も止まってくれないのが現実です。「車より歩行者の方が優先」や「先に渡ってしまえ」という方も多く、非常に困っております。万が一、緊急車両が事故にあってしまった場合、車両の破損状況が軽微であっても、その車両は、その時点で使用できなくなります。 もちろん、気付いても止まり切らない場合、気付くのが遅れてしまう場合などやむを得ない場合などもあると思います。 ②「呼ぶ基準が下がっている」ことについて 「救急車=病院に行く乗り物」となっているのが現状ですが、本来は「救急車=生命の危機がある方をいち早く医療機関へ搬送する」ものです。体調が優れない時は医療機関受診をしていただきたいですが、だからと言って救急要請は、本当に必要な人が救急要請しても「救急車が出払っていて現場や医療機関への到着まで長時間を要する」「119番が繋がらない」といったことになりかねません。 すべての方に緊急車両へ道を譲っていただき、適切な救急要請をしていただける世の中になる事を祈ります。 長文失礼致しました。

  • @hsmkamata6646

    @hsmkamata6646

    18 күн бұрын

    >「車より歩行者の方が優先」や「先に渡ってしまえ」という方も多く そこまですら考えていないと思いますね。スマホしかみていないの多い。

  • @SHINKI-yx8jb

    @SHINKI-yx8jb

    18 күн бұрын

    @@hsmkamata6646 コメントありがとうございます。 おっしゃる通りで、スマホしか見てないですね。

  • @user-uk7yg7jd5s
    @user-uk7yg7jd5s9 күн бұрын

    なお、本免許の学科試験の際、緊急車両を譲る時は左右に寄って一時停止する。○かXかではXが答えになるから要注意。 道路を走る上で、常識的に考えれば左に寄って止まって譲るのが当たり前の行動だけど、筆記試験では、左に寄って一時停止して譲る必要はないと記載されているから。

  • @user-xx4fk7nx7p
    @user-xx4fk7nx7p19 күн бұрын

    普段から救急車を運転する救命士です。よく緊急車両が事故する瞬間のドラレコ映像見ますが、事故を起こしている時は緊急車両側もあまり速度を落とさず進入していると思います。緊急車両側ももっと用心深く交差点を通るべきです。譲らない人は確かに多いですし譲り方を知らない人も多くいます。緊急車両は基本左側によるのが原則ですが車線の中央で停まるだけの人もいますね。

  • @user-mf6lw5tj5b
    @user-mf6lw5tj5b19 күн бұрын

    あのトレーラーは流石に止まれないだろう! 気が付いていて、無視するクルマは少ないと思う! 理由は色々だろうけど、気が付いていないんだと思う!!

  • @MELAN-yg8dx
    @MELAN-yg8dx19 күн бұрын

    車の窓を閉めてると、救急車のサイレンが聞こえづらい!でも、ポンプ車のサイレンは、遠くまで良く聞こえる!なぜだろう!?

  • @bulbul611122
    @bulbul61112219 күн бұрын

    トレーラーは急停止できないんじゃない?

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    19 күн бұрын

    そもそも急停止するな?

  • @user-lc7hx7wd9c

    @user-lc7hx7wd9c

    18 күн бұрын

    停止できないからトレーラーは救急車より優先だと考えているんですね。 免許を持っていないんですね。

  • @to-qc4ex
    @to-qc4ex15 күн бұрын

    今の車外からの遮音性上げているから多分聞こえづらいかも

  • @chocomint2424
    @chocomint242419 күн бұрын

    後ろからのサイレンの音は聞こえるけど、横から来るサイレンの音って聞こえづらくないですか? 自分が子どもの頃はもっとサイレンって大きかった気がするのですが…

  • @user-jw1hw3ym5m
    @user-jw1hw3ym5m19 күн бұрын

    最近、サイレンの音質が色々な音源があり聞こえにくい感じがします。 サイレンの音質の変更も考慮すべきかと思います。

  • @shiGeru4213
    @shiGeru421319 күн бұрын

    0:42 大型トラックが止まらないって当たり前だよ! 急停車して後続車がぶつかったらどうするんだ? 積荷は重そうなコンクリートブロックか、鋼鉄の建材かな? 荷崩れして道路に落下でもしたらどうするんだ? 落下して隣を走ってる自動車に当たれば大惨事だぞ

  • @-ail7314

    @-ail7314

    19 күн бұрын

    コンクリートブロックですね、2つで20t以上はありそうです

  • @eggplants9600

    @eggplants9600

    19 күн бұрын

    急停止しなければいいだけの話では?普通に停止してください。

  • @syusakuganaha5786
    @syusakuganaha57865 күн бұрын

    現役路線バスの運転手ですが、バス車内はエアコンの音や音声案内やマイクでの注意喚起等で正直サイレンの音は聞き取りづらいです。苦情等気にせずサイレンの音はもう少し大きくても良い気がします。

  • @user-is2uy7tc7x
    @user-is2uy7tc7x19 күн бұрын

    ほんと最近は道を譲らない輩が多くなってきたよなぁ、テメェの子供か親が救急車で運ばれる時どうするんだ?! 相手の身になって考えるとイカン😤😤😤

  • @bull1775
    @bull177519 күн бұрын

    最初のトレーラーは荷崩れ恐れていったっぽい

Келесі