Japan Today | Kazuto Ataka | SingularityU Japan Summit

SingularityU Japan Summit 2017

Пікірлер: 156

  • @angelinejoycenakano2497
    @angelinejoycenakano24975 жыл бұрын

    Thanks

  • @shokotakahashi1708
    @shokotakahashi17084 жыл бұрын

    北米に在住です。日本語で、聴くことが出来、勉強に、なりました。 インドや中国人の、優秀な人材が、沢山おります。 日本は、トップが変わらないと、世界からもっと、遅れるでしょう。

  • @gfeirangs4703

    @gfeirangs4703

    4 жыл бұрын

    トップが変わっても意味ないですよ。 日本の場合、制度が変わらないと駄目です。 海外のように、憲法・制度・トップに強権がありませんし、海外ではごく普通の法や制度が日本には要所でありません。 野党と国民とメディアが戦前アレルギーで、強権を拒否するので… まず、憲法や制度から普通の国にならないと。 コロナでも緊急事態宣言やロックダウンしようにも、強制力なしの要請止まりになってましたし。 有事の緊急事態要項を纏めようにも、軍靴の足音が!とかで大騒ぎでしたし。 国民保護法が制定されたのが、2000年に入ってからで、憲法には国民を守るって文がそもそもない、変な国だし。 歴史的な名言にもありますが、民主主義の場合、国民レベルの政府やメディアしか持てません。 トップ云々じゃなく、国民側に問題があると思いますよ😅

  • @seidennsetu

    @seidennsetu

    4 жыл бұрын

    それすら変わり、技術の早い遅いもない世界かも 同じ技術の中でどうイノベーション起こして空間の構築するかになりそう

  • @seidennsetu

    @seidennsetu

    4 жыл бұрын

    cell phone 政党が変わるも含まれますか? 国内の関係の事ですら争っている、、 討論ではなく戦いになっているので.. 自分もシステム自体変えないと変わらないと思いました。 国民の代表なので変わらないといけないのは国民かと思いました。 ま、わざとそう言う風にやってるだけなんだろうけど...

  • @user-lq8jk8kp9n

    @user-lq8jk8kp9n

    4 жыл бұрын

    コロナで死ななきゃ世界から遅れても一向に差し支えない。 で、日本トップって首相じゃないよ、「天皇陛下」だよ、北米で42にな。wwwww

  • @seidennsetu

    @seidennsetu

    4 жыл бұрын

    安倍宗任 トップじゃなくて国民の代表じゃない?

  • @buddhagautama5899
    @buddhagautama58994 жыл бұрын

    19:08知性・思考35:43未来は目指すものであり創るもの

  • @user-zd5xm6nn3r
    @user-zd5xm6nn3r3 жыл бұрын

    物凄く頭が柔らかい人なんだろうなあ。とてもわかりやすくて、ニホンが危機な事がよく分かりました。

  • @umedachilab4492
    @umedachilab44923 жыл бұрын

    めちゃめちゃ,面白かったです!シンニホンも読みました.飛ばしたところを,じっくり聞きたいです.

  • @naototakase7111
    @naototakase71114 жыл бұрын

    また楽しみにしております。

  • @ThanksFantasticlife
    @ThanksFantasticlife4 жыл бұрын

    安宅さんの研究会入りたかったわー。時代が違うけど。勉強なるし、ウィットに飛んでて面白い。

  • @user-md1nh9rv6b
    @user-md1nh9rv6b4 жыл бұрын

    「あなた発のシンギュラリティをやろう!」意気のある若者に向けた最高のエールですね! 「未来は創るもの、やるなら仕掛けよう!」響きました!

  • @user-bh4lz1vl8p

    @user-bh4lz1vl8p

    2 жыл бұрын

  • @mistycloud4455

    @mistycloud4455

    Жыл бұрын

    A.G.I Will be man's last invention

  • @user-gx9oj6df9z
    @user-gx9oj6df9z4 жыл бұрын

    なるほど!と納得させるお話でした。

  • @user-mg1qq8vh4h
    @user-mg1qq8vh4h4 жыл бұрын

    めちゃくちゃ面白い、刺激された、未来は豊か。

  • @okutamania
    @okutamania3 жыл бұрын

    動画上がったときに出会いたかった、、、3年か、、、

  • @yosio1193
    @yosio11934 жыл бұрын

    スキップしたところも聞きたかったなー

  • @kazusato2715
    @kazusato27154 жыл бұрын

    涙の意味が希薄 得意気なだけでリーダーではない ・・

  • @masayachiver2
    @masayachiver24 жыл бұрын

    自分は近々スマホを解約して、次の時代とは逆行していく予定なのですが…テクノロジーの先は厳しそうw

  • @palmer9421
    @palmer94214 жыл бұрын

    素晴らしいですね ありがとうございます😊

  • @shusui2444
    @shusui24442 жыл бұрын

    安宅さんのユーモアセンスすごい危機が分かりやすい

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j4 жыл бұрын

    2年前の投稿がおすすめリストにアップされて来ました。 今日本は武漢コロナウイルスで多くの方々が亡くなっています。

  • @easyyamada
    @easyyamada4 жыл бұрын

    アムウェイマジック。

  • @JOEJIINA
    @JOEJIINA4 жыл бұрын

    時間が無くなってしまいました!🤣

  • @luna-xq5uf
    @luna-xq5uf4 жыл бұрын

    こんなに化学が進化してるのに 体に悪い食品や食物、水を生産している現在の状況を見てると 人間を生かす思考とは、到底信じがたい!

  • @user-kn3ie7js5y
    @user-kn3ie7js5y4 жыл бұрын

    MISIA

  • @user-wp3zb6ci2i
    @user-wp3zb6ci2i4 жыл бұрын

    話すリズムが心地良い。しかもわかりやすい。素晴らしい!!!

  • @popoagod
    @popoagod4 жыл бұрын

    “国民のレベルが政治のレベル”。 国民の知性がもっと向上しなければ、科学が発達しても、トップが変わっても、社会は良くならない。 サギ事件がまったく止まないことが、政治課題にならないことに疑問を持つ者がいないのは何故だ。この国に、国民を守る政党はないのか! この程度の問題をいつまでも処理できない国家は、戦争が起きたら負けるに決まっている。 サギ事件が起きても、マスコミは、報道するだけ。 政府は、ただ “騙されないようにしてね“ と言うだけ。 “一事が万事”。卑劣な “サギ事件” だけではない。 国民は、そんな “日本国家“ に疑念を持たない “マヌケ” になってしまったのか。 サギ事件が蔓延する背景を問う政治家・評論家・マスコミ・司法関係者が、どうして出てこない。“仕事をしない公務員“ になれてしまった国民がこの時代を作っている。 社会環境と教育によって、国民の知的水準が向上する。 国民の意識が変わらなくて、有能なトップが出てくることはない。 日本人の問題意識は、対岸の火事を眺めている気分にいるようだ。 “ユデガエル” 状態の日本人。“温泉につかっている日本猿” 歴史上、最大の危機と大変革を迎えつつある現在、日本人は、激流に飲み込まれて大きな苦難に遭遇する。 今日、明日の、この危機で敗退すれば、悲惨な未来が待っている。 乗り越えることが出来れば、大きな飛躍を勝ち取ることが出来るだろう。 だが、かなり悲観的な予測をせざるを得ない。 新しい技術が開発されても、それを使用する人間がアホなら、遠からず自滅する。 バラ色の先端科学の時代はこないかも知れない。 我々は、最期の人類かも知れない!  2020-04--28 横須賀 寝たふり老人

  • @user-mg1qq8vh4h

    @user-mg1qq8vh4h

    4 жыл бұрын

    popo agod それは貴方の見た目ために、すぎない、人により、境涯により様々、悲観してるだけでは、何も進まない。

  • @lementares1154

    @lementares1154

    4 жыл бұрын

    老害官僚が シナで 生体から殺人臓器移植を受けて 死に損なう為 日本の若者が苦しむ。

  • @user-lf4ss2cf7j

    @user-lf4ss2cf7j

    4 жыл бұрын

    Lement Ares さん あり得る話ですね。 本当に恐ろしい。

  • @kotsubansensei
    @kotsubansensei4 жыл бұрын

    こんな驚くべき話を2017年10月末にしていたとは。  いま世界の姿がパンデミックによって強制的に変わることを、一般人も予感するようになりました。  若い人にとってはワクワクする未来でしょうね。

  • @user-my6rx9se5l

    @user-my6rx9se5l

    4 жыл бұрын

    USDOD NATOはもっと進んでいます。

  • @user-or2lx6qp6n
    @user-or2lx6qp6n4 жыл бұрын

    ところどころ難しくてわからん言葉が出てきて、根本的に内容を理解するのは不可能だった。なんとなくわかったのは、この先やっばーいビッグウエーブが来て、私のような下々は飲み込まれて、溺れ死ぬっぽい。

  • @ponpokokyary2762
    @ponpokokyary27624 жыл бұрын

    Sorry. Misundestood.Genius.

  • @koichi0607
    @koichi06074 жыл бұрын

    吉本隆明『言語にとって美とはなにか』を思い出す。

  • @yooko-nakagawa9364
    @yooko-nakagawa93643 жыл бұрын

    ko no hi to imawa do osi te i ma su ka sirita i de su

  • @user-jl9px6ui4i
    @user-jl9px6ui4i2 жыл бұрын

    ジムケンタックの経営理念の中に安宅和人さんが居る

  • @7yumeyume
    @7yumeyume4 жыл бұрын

    動画音楽がうるさくて話しが聞きにくい

  • @craftworks_Miz
    @craftworks_Miz4 жыл бұрын

    スキップしないで全部見たい。 ちょっと延長するくらいできなかったのか。

  • @user-my6rx9se5l

    @user-my6rx9se5l

    4 жыл бұрын

    是非ともジックリ聞きたいですよね!!

  • @samnarrowriver7266
    @samnarrowriver72664 жыл бұрын

    あぁ、第二次大戦のポーランドと同じということですね。話になりませんね。あまりにも残念です。

  • @user-iu4jd6ps6y
    @user-iu4jd6ps6y4 жыл бұрын

    もう一度最初から聞いてみた😂 私にとっては、前回同様、大切な時間の無駄使いだった😆 あしからず〜

  • @user-no7yd7tj4j
    @user-no7yd7tj4j4 жыл бұрын

    AIの進化と同じスピードで人間の肉体は退化していきそう

  • @user-ti1gj2xg2u
    @user-ti1gj2xg2u4 жыл бұрын

    家電リモコンの数と操作だけで参った 時計はアナログのほうが対応しやすい やがてスマホは音声自動通訳機になり第2脳になるな 暗記要らん

  • @user-xr6lc4qo8t
    @user-xr6lc4qo8t4 жыл бұрын

    イシューの人やん

  • @ponpokokyary2762
    @ponpokokyary27624 жыл бұрын

    zapanese

  • @user-ij4ps1qi9b
    @user-ij4ps1qi9b4 жыл бұрын

    日本人の方向性を示し、日本再生を考えて頑張ってください。  中国の千人計画、日本負けるよ!なんか人ごとの様に浮かれて講義している様な感じ!

  • @mt.4785

    @mt.4785

    3 жыл бұрын

    シンニホン読みました?

  • @user-rl1tm6ql4k
    @user-rl1tm6ql4k4 жыл бұрын

    面白いね🤣

  • @gfeirangs4703
    @gfeirangs47034 жыл бұрын

    趣旨とは全く違うんですが、歴史部分、耳コピ学問と持論ですよね…。専門外を、これ程ネタとして多用するなら、きちんと勉強や監修してもらって欲しいですし、そういった姿勢の方を信用していいのか不安になります。史学系出身者ですが、エセ科学を迷惑がっている、理系の方の気持ちがちょっと分かりました。 あと、海外では日本のように文理分離や蛸壺学問ではないため、日本で言う理系の学者で地政学 (敗戦後に日本では廃止された、総合学問としての歴史分野…というか、史学は性質上、本来総合学問) や情報史学(史学の最新先端分野)等で、 歴史をきちんと学んでますよね。 IT系は国防との絡みがあるので、ある種必須知識では? 海外の学者と頻繁に交流しながら、耳コピ学問の歴史観で、総合議論はできません。 蛸壺議論以外できるのでしょうか……

  • @user-tk1wu3nc1w

    @user-tk1wu3nc1w

    4 жыл бұрын

    gfeiran 【Gs

  • @stromorphlutis4665
    @stromorphlutis46653 жыл бұрын

    somebody translate it

  • @kodai6314

    @kodai6314

    2 ай бұрын

    Sorry bro, I also thought it had a translation. He’s basically trying to say how society is changing because of data and AI and how Japan sucks at it.

  • @ta2463
    @ta24634 жыл бұрын

    やばい、やばい、やばい、きもい、やばい、やばい、むりげー、やばい、やばい… このレベルの知識人がこのような場で、こんなボキャブラリーを使いスピーチをする事に驚きました。 とても一所懸命に話されているのは伝わってくるのですが、話題が散漫過ぎて何を伝えたいのか… ISSUEに絞ったスピーチをお願いしたい所です。

  • @kisarazim1
    @kisarazim15 жыл бұрын

    アンドロイドいつできるんだろう

  • @user-ow9ri5xy5n

    @user-ow9ri5xy5n

    5 жыл бұрын

    永遠に出来ない。安宅みたいのが自分達の商売のためにホラを吹いているだけ。

  • @user-zs4rm5kf9e
    @user-zs4rm5kf9e4 жыл бұрын

    日本が遅れてるって言っても、日本の車が高速でハンドルから手話して運転できるようになったのは4年目だし、自分で車庫入れしてくれる車作って販売始めたのもそのころで、未だ他所じゃ実用化できてないし。見方が偏ってません?

  • @msie37

    @msie37

    4 жыл бұрын

    残念ながら日本の自動車メーカーはこれから右肩下がりになっていくのは間違いないです。 これだけ効率の悪い乗り物はなくて、自動運転ならびにモビリティーサービスが始まれば車そのものの台数は10分の1以下でよくなり、さらに車を所有する概念がなくなっていきます。 これまでのように生産販売台数を争っていた自動車メーカーは図体だけデカくなって身動きがとりにくくなりテスラのような未来を見ているスマートなメーカーに淘汰されていくことでしょう。 スマートフォンはすでにiPhoneやAndroidに席巻されていますが10年後自動車産業がこのような世界になっていてもなんら不思議ではありません。 技術革新は恐ろしいスピードで進んでいるのです。

  • @yamashisho3716

    @yamashisho3716

    3 жыл бұрын

    @@msie37 www.fourin.jp/report/STATISTICS_NENKAN_2020.html 自動車産業専門調査会社の予測ではまだ自動車の需要は飽和していませんがどう考えますか? トヨタは噂の人工知能や半導体というIT関連部門だけでなく、人工光合成に投資しておりロボット市場にも参入、ホンダはホンダジェットで航空機市場に参入しているが世界初の本格的な二足歩行ロボットのASIMOで一世を風靡したロボット部門を擁しており、たとえ自動車市場が縮小する時代に成っても簡単に淘汰される企業だとは思えません。家庭用ロボットは(産業用ロボットもだが)初期は特化型でしょうが次第に汎用型に変わっていき、用途は無限大と思われる。

  • @user-zr1zw8qd2y
    @user-zr1zw8qd2y4 жыл бұрын

    前略 先生の 早口 分かり難いです 字幕があると良いですね 宜しく😉👍🎶お願いします🙇⤵️

  • @user-dr5vk6lo3f
    @user-dr5vk6lo3f4 жыл бұрын

    跳ねて、どうするの?

  • @yanokuti
    @yanokuti4 жыл бұрын

    第一フェーズはポルトガルの鉄砲を改良して世界的な軍事産業国になったことをご存じない?

  • @mistycloud4455
    @mistycloud4455 Жыл бұрын

    A.G.I Will be man's last invention

  • @bigbeatshortyard
    @bigbeatshortyard4 жыл бұрын

    内容が良いだけに。勿体無いロスが多い。 例えば;  ・スライドの操作が下手。見ていてストレス。  ・無駄なコメントが多い(「早く終わらせろとプレッシャーを受けております」「エモいという言葉を知らなかったらググって見て。あるかどうか知りませんが」) 「日本の」高学歴の人によく見受けられるプレゼンだった。ちょいちょいプレゼンの最中、予定した道から脱線する。 それを楽しめる人もいるとは思うが、ストレスでチャンネルを変える人もいる。 安宅さんは世の中から注目を集めている人。だからこそ、この悪しき日本の慣習を今後変えていって欲しい。

  • @lukinyan
    @lukinyan4 жыл бұрын

    この頭でっかちのおっさんは名誉しか見えてなくて何も人類の未来がみえてないぞ??

  • @yoshihikonakanishi4009
    @yoshihikonakanishi40094 жыл бұрын

    お早うございます。武漢風邪の解説誠に有り難うございました。提示されるデータの整理の素晴らしさにに圧倒されていました。本サイトに2度所感を述べさせて頂きました。どうも最近のサイトは人生論になって、コロナだけでなくなり、まさか遺言のつもりではないかと心配しております。平均寿命をクリヤーして益々のご活躍を祈念致しております。  人生論にも共感するところが有りました。仏教で云う「刹那の完成」につきるのかなと思っております。もう一つは子孫を残すこと。平均寿命を超えた現在も自分の人生これで良いのかと思いながらも悩みを楽しんでおります。

  • @yymasuda
    @yymasuda4 жыл бұрын

    何かNEW CONCEPT を提唱したく模索してる苦悩が見えてきます。仮説が見当たらない。

  • @yymasuda

    @yymasuda

    4 жыл бұрын

    @Shinji さん 有難うございました。 これが日本の英知?と言われている?。 彼は米国で何をしていたのか?脳を絞り出す同僚と付き合っていたのか?留学で肩書を追加しただけ?私は米国で同様の多くの日本人を見てきた。一流国には程遠い。。

  • @kuurinarita
    @kuurinarita5 жыл бұрын

    安宅さん 語ってくれて ありがとう

  • @TakazawaD
    @TakazawaD4 жыл бұрын

    こういうことを理解できない方は、オールドタイプに分類されてしまう。

  • @woods9033
    @woods90334 жыл бұрын

    確かに新しい動き今の世界の科学的なことに関しては何十倍跳ね上がっていくでしょうね ただそれとは反対に本当の世界目に見えざる世界 はっきりと2つに分かれていくでしょうね AIが科学はどんなに進歩しても俗に言う霊的世界とか見つけることはできないでしょうね どんなに頑張っても もしかしたら100年ぐらいしたら 高い世界からインスピレーションを受け その世界からの声を 聞くことができるかもしれませんが こういうことを書いている私も 科学は大好きですよ ただ 霊体験は嫌と言うほどしてますので 有体離脱もしてますよ だから道が外れるかもしれませんこういうことを書いて見ました ちなみにこの宇宙空間にダークマターダークエネルギーと言うものがありますが それがその世界だと言うことを明言しておきます その世界を確定するのはAIでは無理ですよ

  • @byakko2894

    @byakko2894

    4 жыл бұрын

    断言できるなんて、すごい自信だね。AIの研究者かなにかですかね。

  • @user-sn8ow9vz1j
    @user-sn8ow9vz1j4 жыл бұрын

  • @user-mt8gu2gh7w
    @user-mt8gu2gh7w4 жыл бұрын

    テスラとトヨタの時価総額が同程度の謎が解けました。

  • @msie37

    @msie37

    4 жыл бұрын

    せきまさゆき トヨタやGM、その他の自動車メーカーはこれから右肩下がり必至

  • @glasseshu
    @glasseshu4 жыл бұрын

    わかってる人間には説明不要で、わかってない人間には説明不足の動画。 どういう層を狙ったものなのだろうか。

  • @user-zd5jq1bo8e
    @user-zd5jq1bo8e4 жыл бұрын

    この喋り方よけいに理解しがたいですが・・・//テクノロジーアセスメント⁈///

  • @TheHide2522
    @TheHide25224 жыл бұрын

    センズリ先生

  • @user-jk2ph8gi5i
    @user-jk2ph8gi5i4 жыл бұрын

    このレベルの政治家が何人いるのか?

  • @ponpon-ponsuke5467
    @ponpon-ponsuke54674 жыл бұрын

    ま、それを活用する人間がアホならそれにクビしめられるだろうね。 作る側の人間も今となっては邪念が多いこともわかってる。 人類はこれに気づかない限り滅亡へ向かうだろう。特にアホン人はね。

  • @wawawa8788
    @wawawa87884 жыл бұрын

    このコメント欄に知性は感じられないな

  • @suzueaquio7860

    @suzueaquio7860

    4 жыл бұрын

    ジム君を含めてね。

  • @user-jy8ke4zf7c

    @user-jy8ke4zf7c

    4 жыл бұрын

    くらえ!! ジムビーーーム!!!!

  • @kousuke2389
    @kousuke23894 жыл бұрын

    興味ある話だけどとても聞きにくい。残念だ。聞き手の立場で話して欲しく、理解しやすい言葉で話して欲しい。

  • @sakaeyamada3201
    @sakaeyamada32014 жыл бұрын

    この国はホリエモンをつぶした時点で将来をなくしたんだな。ホリエモンや小保方晴子。みんな握り潰されたんだな。

  • @cyonnmageomuretu
    @cyonnmageomuretu4 жыл бұрын

    こいつの人間として欠落している部分は何?????????

  • @user-ou2br5xt3m

    @user-ou2br5xt3m

    4 жыл бұрын

    あんたレベルにはわからんよ

  • @kimikonakajima6679
    @kimikonakajima66794 жыл бұрын

    聞きずらいですね。 もっと はっきりと 発音してください

  • @eair9829
    @eair98295 жыл бұрын

    おっさんを写さなくていいからスライドを写してくれ 人工知能が人間以上の人工知能をプログラムすることはまだできないのだろうか。技術的にはシンギュラリティはすでに起こせるんじゃない?

  • @mt.4785

    @mt.4785

    4 жыл бұрын

    Taros Tar 返信が遅かったが。そんなことはできない Ai はただの処理措置でしかない

  • @suzueaquio7860

    @suzueaquio7860

    4 жыл бұрын

    デジタルを利用できないアナログ世代。

  • @saberred7512
    @saberred75124 жыл бұрын

    なんだこいつ。

  • @redbrown4470
    @redbrown44704 жыл бұрын

    ぼつ

  • @tosiken5902
    @tosiken59024 жыл бұрын

    いくら高度な話でも失礼ながら話し方をまず覚えてほしく思います。申し訳ありません。

  • @to9680
    @to96804 жыл бұрын

    技術ばかりで心を無視しているね

  • @user-ku7ru6eq9d

    @user-ku7ru6eq9d

    3 жыл бұрын

    心ってなに?

  • @user-go8fs5my5j
    @user-go8fs5my5j4 жыл бұрын

    この人ちょっと鼻が悪いな。

  • @user-mj4ds3ns2v
    @user-mj4ds3ns2v4 жыл бұрын

    偉そうな事宣うより 自分の会社を心配しろよ (笑)↓

  • @user-ri9vg4om3n
    @user-ri9vg4om3n4 жыл бұрын

    非常に面白いところをスキップするようなAI はだめだね。知覚の前の問題だね。

  • @astrobeam0358
    @astrobeam03584 жыл бұрын

    何のための動画・・・?古いよね。

  • @danielmconnolly7
    @danielmconnolly73 жыл бұрын

    *God is shaking the Heavens and the Earth. Jesus Christ is about to return to rapture the Church.* *Focus on eternity and your relationship with God through Jesus Christ. Ask Jesus to forgive you of all of your sins and He will, and you will have eternal life in Heaven.* *Don't miss your chance~🙏👑🕊️*

  • @tetu8659
    @tetu86595 жыл бұрын

    感情のないAi朗読でお願いします! 未来の進歩すれば、このおじいちゃんも、”無用か!”〖最初に過去の自分〛バックボーンを自慢する人、原形不定詞+自慢=無責任おじいちゃん!説明に酔いしれてる人、自慢話をする人、未来の話をしに来たのでは? 自己顕示欲が強い人、ポケットに手を突っ込んで語る人、昭和の老害おじいちゃん、 お疲れ様でした。話のネタは良いのに残念です、頑張って下さい応援しています。

Келесі