【J3の沼】J2からJ3に降格したチームの末路

Jリーグでは毎年しれつな昇格争いが繰り広げられる一方で、降格するチームもあります。
降格したクラブは1年で復帰を目指しますが、スポンサーが減少や選手の移籍などの理由で中々昇格できないという沼にハマってしまいます。
そこで今回は、降格してすっかりJ3の沼にハマってしまったクラブを紹介します。
J2で快進撃を見せた翌年に沼にハマったクラブや、2度もJ1で戦ったことのあるクラブを紹介しているので、ぜひ最後までお楽しみください。
チャンネル登録はコチラ↓
x.gd/z1yX6
皆さんの印象に残っているシーンはありますか?
ぜひコメントで教えてください。
人生ダイビングヘッドも見て頂けると嬉しいです!
主に日本代表について投稿しています。
bit.ly/3HzMonY
#サッカー
#日本代表
#人生ダイビングヘッド
#Jリーグ

Пікірлер: 242

  • @RKnonn3
    @RKnonn327 күн бұрын

    地域密着とか言って、 ・スターになれるような選手は強いチームに引き抜かれて、ホークス=柳田悠岐選手みたいな野球見ない人でも名前は分かる位地元に根付く選手もいない ・放映権も無いから地元テレビ局ですら放送されない ・J1に上がるためにデカいスタジアムが必要と言って降格もあるのに、本当にその価値があるのか分からないスタジアムに税金が投入される Jリーグは一体何がしたいん???

  • @asakakitakita

    @asakakitakita

    2 күн бұрын

    サッカーやバスケのリーグには野球で言う独立リーグみたいなポジションで良いのでは‥というクラブは多々在る。 地方活性活動は必要だけど現実的に都心部並みの高額スポンサーを集められるのかと言うとね‥たまたま上位カテゴリーに上がったとしてもいずれ経営体力の差で定位置に収まる。 地方在住の「Jリーグ」や「Bリーグ」ファンはそういうモノだと割り切って楽しむべきなのかも知れないね。逆に言えばチームが在るというだけでもNPBには無い喜びが有る。野球独立リーグは大手広告代理店との契約が取れてないのか敢えて取らないのかメディア露出が一切無い‥本当にマイナーリーグ。

  • @marumati6911
    @marumati6911Ай бұрын

    いやーチームが多すぎますね、J2でも多すぎるのにJ3だなんて...

  • @yb4wyt7k1y

    @yb4wyt7k1y

    3 күн бұрын

    今や全部で「60チーム」もあるそうで、神奈川には6か7チームもあったり

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu763 ай бұрын

    J2→J3は、大相撲でいえば十両→幕下みたいなものですからね。

  • @user-oi6tj7cx8i

    @user-oi6tj7cx8i

    3 ай бұрын

    逆に横綱はヴィッセル神戸やマリノスや浦和レッズのイメージ。強くて人気で年俸高いから

  • @user-jm7tc8ps4x

    @user-jm7tc8ps4x

    2 ай бұрын

    それすごいええ例えやと思う。 ナイツ塙のm‐1のたとえしっくりこなくて。

  • @user-qy2yg7xi8z

    @user-qy2yg7xi8z

    2 ай бұрын

    ​@@user-oi6tj7cx8i 私は横綱はアントラーズかな。最初のころからJ1から落ちてないし。

  • @user_ootahara

    @user_ootahara

    2 ай бұрын

    @@user-qy2yg7xi8z マリノスの一人横綱で、大関格は鹿島、東京な感じがしますね。 浦和、川崎、ガンバが三役には入りそう。

  • @DJKotony

    @DJKotony

    Ай бұрын

    ド安定の十両のホーリーホックさんw

  • @yasu-so6mj
    @yasu-so6mj3 ай бұрын

    どんだけいい選手獲得してもどうせ上位クラブに強奪されるんやし育成クラブになるか、オルンガみたいなバケモン見つけてくるしかないよなぁ。

  • @user-ux1iy6bn1d

    @user-ux1iy6bn1d

    3 ай бұрын

    昇格出来ないからそうなる。勝ち続ければ良い。

  • @user-yudedako_p

    @user-yudedako_p

    10 күн бұрын

    つか、Jリーグその物が、海外クラブの育成所みたいに感じてますわ。

  • @rabbit.usagi.33
    @rabbit.usagi.333 ай бұрын

    富山に関しては前シーズンで昇格できなかった時点で今シーズンの昇格は難しい。 昇格争いしてもいつものことのように終盤で力尽きる。

  • @user-mk3fp4pu6t
    @user-mk3fp4pu6t3 ай бұрын

    北九州は当時日本人J2得点ランキング1位だった小松塁もお忘れ無く

  • @ikepad-tp5nc
    @ikepad-tp5nc3 ай бұрын

    栃木サポだけど苦しみながらも2年で再昇格、その後もなんやかんや残留できていて、沼にはまらなくて本当に良かったと思う

  • @user-zy4ve3qp5z

    @user-zy4ve3qp5z

    2 ай бұрын

    栃木、俺たち運命共同体だよな……?(山口)

  • @user-qr2rt2gw5u
    @user-qr2rt2gw5u3 ай бұрын

    なんで北九州は上がれないのかが疑問ではある。確かに2大スポンサーからの資金提供は減ってはいるが…  2020年ウチとの開幕戦は本当に熱かった。 一人のアビサポとして、また同じカテゴリーで闘いたい

  • @donmome5422

    @donmome5422

    3 ай бұрын

    誰も親会社になろうとしないのよ。だからサポーター持株会(ドイツでよく見られる)+民間の小口出資という形なんだよね。

  • @user-ef3eh9sk6k

    @user-ef3eh9sk6k

    3 ай бұрын

    まずハード面、スコアボードすらない本城を本拠地をしていたため4位ながら規定でプレーオフに出れなかった辺りからおかしくなった。アビスパとの差は広がるばかりだ。

  • @donmome5422

    @donmome5422

    3 ай бұрын

    ​@@user-ef3eh9sk6kスコアボードすらないどころか、バックスタンドのトイレや放送席・VIP席が全部仮設だったのよね。  放送席やVIP席は、仮設のプレハブ小屋にパイプ椅子と机を置いただけという。

  • @firstnamefamilyname5844

    @firstnamefamilyname5844

    2 күн бұрын

    ​@@donmome5422 メリットを感じられないとね。

  • @user-ez1ck2hl1r
    @user-ez1ck2hl1r11 күн бұрын

    それぞれスポンサー事情や資金力も異なるし、身の丈に合ったクラブ運営をしてなにより地元で愛されるチームになってほしいね

  • @user-tb3dy3wi1j
    @user-tb3dy3wi1j3 ай бұрын

    他にFC岐阜は2020年に、カマタマーレ讃岐は2019年にJ3に降格して以降J3沼にはまってるんだよな

  • @j-gc2gf
    @j-gc2gf3 ай бұрын

    頑張れギラヴァンツ‼︎

  • @ryunosuke9924
    @ryunosuke99243 ай бұрын

    J2が世界最高峰の2部リーグという、パワーワード。

  • @chabsl9022

    @chabsl9022

    3 ай бұрын

    こうして観てるとそう感じなくもないけど実際どうなんやろか

  • @user-jz6qm8eu7v

    @user-jz6qm8eu7v

    3 ай бұрын

    なんでもパワーワードって言えばいいと思ってそう

  • @user-qi5vt7yf2w

    @user-qi5vt7yf2w

    3 ай бұрын

    ​@@chabsl9022かつて香川をドルトムントに連れていったSDのミスリンタートはJ2のレベルは世界一の2部リーグと言っていた気がします

  • @chabsl9022

    @chabsl9022

    3 ай бұрын

    @@user-qi5vt7yf2w はえーなるほど 指導者目線でもそう見えてるなら信憑性上がるな J2をもっと誇ってもいい…かもしれないね

  • @user-qi5vt7yf2w

    @user-qi5vt7yf2w

    3 ай бұрын

    @@chabsl9022 今の日本代表でも遠藤、冨安、伊藤洋輝はJ2経験があり他にも逸材が隠れているかもしれませんね。欧州や南米だと育成年代の時から強豪クラブの下部組織に移籍することが多いため2部リーグから逸材は出にくくてそこまでレベルは上がらないというのがありそうです。

  • @masssyy
    @masssyy2 ай бұрын

    元祖 J1→J3 大分トリニータ と思ったら、いっぱいあったのか…。

  • @dc5yuya.278
    @dc5yuya.2783 ай бұрын

    6:43 松本がJ2優勝した2018年シーズンの前半は、前田直輝選手と前田大然選手のスピードを駆使した「マエダマエダ」コンビが飛躍を遂げていました。 2018年の途中に直輝選手が名古屋へ、J1の2019年の途中には大然選手が海外へ移籍し、結果的に攻撃の面でかなり痛かった移籍でした。

  • @takeob3889

    @takeob3889

    Ай бұрын

    長野県は学業で頑張る県民性だから 運動系はなかなか難しい

  • @YoullNverWalkAlone-wl7lo
    @YoullNverWalkAlone-wl7lo3 ай бұрын

    サムネ「害ナーレw」って流石にダメじゃない?

  • @user-ht6ux3lk9h

    @user-ht6ux3lk9h

    3 ай бұрын

    他サポから失礼するけどいくらJ3だからってこれは流石に可哀想。動画内容自体はいいけどサムネは変えるべき。

  • @user-fl7ef5ip8h

    @user-fl7ef5ip8h

    3 ай бұрын

    @@user-ht6ux3lk9hいや、クソおもれぇやん笑

  • @user-fv6mn6ho9s

    @user-fv6mn6ho9s

    3 ай бұрын

    地元では害ナーレではなく不甲斐ナーレと言われていた

  • @user-ex4cu4wy7s

    @user-ex4cu4wy7s

    3 ай бұрын

    この手の動画出してる奴なんかに良識がある訳ないじゃんwwww

  • @user-ht6ux3lk9h

    @user-ht6ux3lk9h

    3 ай бұрын

    @@user-ex4cu4wy7s まあ、J3チーム使って頑張って金儲けしてる時点でねww

  • @asakakitakita
    @asakakitakita2 күн бұрын

    個人的には「沼から抜け出して‥で、どうする?」という思いも有りますね‥J2、J1に昇格したとてクラブを維持する強化費は何処から引っ張ってくるのか‥ 先ずは「自分たちの現在居るカテゴリーで観客とスポンサーを引っ張って来れるのか」が勝負だとも思いますけどね‥上がったから付きましたでも落ちたから離れましたじゃ更に深い沼まで落ちるのでは?

  • @user-qg1zu5qv8i
    @user-qg1zu5qv8i2 ай бұрын

    松本と琉球は個人的に好きだから、一刻も早くJ2に上がってもらいたい

  • @user-hl3eq7su3y
    @user-hl3eq7su3y3 ай бұрын

    松本は名波で完全に終わった。 日本代表が心配。

  • @kosakushima0

    @kosakushima0

    3 ай бұрын

    磐田、松本をボロボロにして日本代表コーチに就任、絶対おかしい。

  • @user-zi3rj1ur9x

    @user-zi3rj1ur9x

    3 ай бұрын

    選手の能力は+、監督とコーチの能力は−。 プラス・マイナスはゼロっす。

  • @tokumeikibou13

    @tokumeikibou13

    Ай бұрын

    え?反町監督いなくなって終わってるんよ。名波監督が来たところで全然。

  • @hk1782

    @hk1782

    27 күн бұрын

    あんなめちゃくちゃなチーム編成と腐りきったフロントじゃ誰が監督やってもおなじだろ…

  • @firstnamefamilyname5844

    @firstnamefamilyname5844

    2 күн бұрын

    反町頼みで持ってたんだから、居なくなった時点で終わってんだろ

  • @SS-qw2tw
    @SS-qw2tw3 ай бұрын

    何年も昇格できてないクラブがアジアでベスト16に入るようなリーグは確かに世界最高峰の2部リーグかもしれない

  • @GA8000-sx7xw

    @GA8000-sx7xw

    2 ай бұрын

    あくまでも“アジアで”なのでね

  • @SS-qw2tw

    @SS-qw2tw

    2 ай бұрын

    @@GA8000-sx7xw アジアってレベル高いですもんね

  • @user-zc9ng9bp8p

    @user-zc9ng9bp8p

    2 ай бұрын

    クソ低いだろ

  • @user-py1yb4wx7s
    @user-py1yb4wx7s3 ай бұрын

    松本山雅がJ1にいた頃の長野って凄く盛り上がったと聞いた 松本にくるアウェーチームに代表クラスの選手がいるとこぞってスタジアムに行ったと。 アウェーに応援に来たサポーターがその地域に多大なお金を落とすことを考えたらどの下位カテゴリーのクラブは必死こいてチームを強化するはずなんだけどな。 自分の地元にはグランパスがいるからその点は目から鱗だった

  • @rinachi63
    @rinachi63Ай бұрын

    10:38 敦賀延伸の前年にもツエーゲン金沢がJ3降格 そして敦賀延伸後の一ヶ月後にはBリーグの富山グラウジーズがB2に降格しています…

  • @user-zu9ee8gq7g
    @user-zu9ee8gq7g3 ай бұрын

    北九といい金沢といい新スタができる前の年は鬼門かも

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n3 ай бұрын

    ツエーゲン金沢はJ3開幕戦早くも★スタートカターレ富山今年で10年目かぁ ガイナーレ鳥取とカターレ富山はそろそろ沼からぬけないとね

  • @JT-mp8xy

    @JT-mp8xy

    3 ай бұрын

    よりによって「沼」津に完敗するという不吉な暗示

  • @niwacast
    @niwacast2 ай бұрын

    ギラヴァンツは入っとるやろーっち思っとったら、初っ端で笑った笑笑 J1目指してのスタジアム建設なんやけん、はやくJ1に昇格してほしい。(そして三浦兄監督に見返してほしい

  • @user-tb3dy3wi1j
    @user-tb3dy3wi1j3 ай бұрын

    3:07 「昇格」❔

  • @user-tb3dy3wi1j
    @user-tb3dy3wi1j3 ай бұрын

    9:44 ゴーゴーカレースタジアム⁉️ あの「カレーラスのカレーライス」を思い出すわ😁🤣

  • @yosshi1982

    @yosshi1982

    3 ай бұрын

    あっちはココ壱番屋が監修でしたが、世に出る前に企画倒れに終わってしまいましたね。

  • @user-fc9dm1ys2w
    @user-fc9dm1ys2wАй бұрын

    シモヴィッチ懐かしいw

  • @user-dk6bn8ux9e
    @user-dk6bn8ux9e3 ай бұрын

    福島、YS横浜、長野はもう話題にもされなくなってしまったのね😭

  • @spaholly7178

    @spaholly7178

    2 ай бұрын

    それらはJ2に上がっていないから・・・ 嘆くのは岐阜や讃岐だろうな

  • @user-xs7gj4bc8w
    @user-xs7gj4bc8w29 күн бұрын

    地元の県はオリジナル10のずっとJ1なチームがあるからな。県庁所在地のJ2チームも転落したことないから、地元が一喜一憂する事ないなぁ。

  • @showtime2183
    @showtime21833 ай бұрын

    ガイナーレ鳥取はホンマに頑張って欲しい。湘南サポだから同じ黄緑組として一緒にJ1にいたい

  • @user-li5hr3gm4e
    @user-li5hr3gm4e3 ай бұрын

    松本と大宮上がってほしい別サポやけど

  • @user-ln9qi4xx9t
    @user-ln9qi4xx9t3 ай бұрын

    鳥取は鳥取市にバードスタジアムという立派なスタジアムがあるが(J2基準まで)チームの発祥が米子市でそこにもホームスタジアムをとヤジンスタジアム(J3基準止まり)を作ったがチームの予算の多くを(プラスサポーターの寄付と)建設費に使ったせいで満足な強化費をかけられずJ2から陥落したと言われてるな。

  • @user-fv6mn6ho9s

    @user-fv6mn6ho9s

    3 ай бұрын

    野人スタジアムの件もそうだし、メインのホームスタジアムのある鳥取市から約100㎞離れた米子市をなぜか練習の拠点にしていて、バードスタジアムで試合をする時はホーム開催なのに前泊をするというお笑い。発祥の地を意識するあまり、多くの非合理が生じていて沼るべくして沼っているチームと言える。

  • @katsumeshi
    @katsumeshi3 ай бұрын

    琉球のエンブレムは前のほうがよかった 現行のは安物のおもちゃみたい

  • @ac_japan324

    @ac_japan324

    2 ай бұрын

    めっちゃおもう

  • @yosshi1982
    @yosshi19823 ай бұрын

    どのチームも頑張ってJ2に上がってきてほしいですが、それでも昇格できるチームに限りがあるからね~。 地元のSC相模原は昨シーズンは北九州に次いで、もしや?ってところでしたから今年は頑張って上位には入ってほしい。

  • @user-qm3uo5cc6e

    @user-qm3uo5cc6e

    3 ай бұрын

    なにせ守備力がね…

  • @-hinamaru-111
    @-hinamaru-11125 күн бұрын

    松本山雅は過去に知り合いが選手で引退した今も働いてるから是非とも頑張ってほしいところ

  • @user-gk1dk4nu1x
    @user-gk1dk4nu1x29 күн бұрын

    動画見てJ3の給料調べたけど副業しないと生活苦しそう

  • @discmen2
    @discmen22 ай бұрын

    松本みたいな地域密着なチームはもっと上にいて欲しいですね ツエーゲンはJ3で今現在最下位じゃなかったっけ

  • @user-le1tr9uo5o

    @user-le1tr9uo5o

    Ай бұрын

    今8位なのですが!

  • @firstnamefamilyname5844

    @firstnamefamilyname5844

    2 күн бұрын

    地域密着過ぎて、ライト層、新規が入りにくい

  • @hirohisaishikawa9624
    @hirohisaishikawa962428 күн бұрын

    J1から沼にハマった大宮アルディージャ。早い復帰を期待したいけど…。

  • @user-og6qe5dc5p
    @user-og6qe5dc5p2 ай бұрын

    7:54 普通に笑った

  • @user-yk7ri7vf5q
    @user-yk7ri7vf5q3 ай бұрын

    降格したばかりで沼にハマったとかの判断がこれからの金沢紹介するなら むしろ岐阜とか相模原の方がふさわしいのでは

  • @nabe_008

    @nabe_008

    2 ай бұрын

    岐阜市民です。FC岐阜は沼です。2020年以降J3の沼にズルズル引きずり込まれています。なぜ紹介されていないのか疑問です。

  • @kimu-angel
    @kimu-angel3 ай бұрын

    本当に沼は恐いな😨 やはり原因は世代交代がうまくいってないのかな?または監督の経験不足か😅

  • @user-ux1iy6bn1d

    @user-ux1iy6bn1d

    3 ай бұрын

    降格して選手が逃げる悪循環

  • @niko3263

    @niko3263

    3 ай бұрын

    琉球は活躍したら、がんがん上にとられてるからなぁ。パク・イルギュとか小泉佳穂とか。上門とか。

  • @bigbaka

    @bigbaka

    3 ай бұрын

    まだJ1で始動したばかりだから大口叩けないけど、秋田や相馬といったプロ選手だったやつが監督して失敗しまくったチームを一発回答でJ1昇格させた黒田剛の手腕はすごいんだなと改めて感心するわね。奇しくも今度の土曜日、野津田でそのゴミらが現役時代在籍した鹿島アントラーズと対戦と。流れは良さげやと思うから良くも悪くもブレない黒田サッカーを今度も魅せてくれ!

  • @lmf31937
    @lmf31937Ай бұрын

    ちょうど1ヶ月前、金沢のローカルアイドルグループに会いに行きました。そのグループは東京にも年に数回来て下さっていて、その時にゲストとして町田のローカルアイドルグループを呼んだりしていて、おそらく金沢のファンの中には町田も好きな人もいるかと思いますが、ここでサッカーの話はできないなと思った。 サッカーの話で無くてスマンw

  • @user-nv5jn9lr9z
    @user-nv5jn9lr9z2 ай бұрын

    もう新潟は北信越と甲信越の代表としてJ1に今いる(2024年現在)から早うこの中からでもJ1に戻ってきてくれ

  • @meandmywine1970
    @meandmywine19702 ай бұрын

    ガイナーレ、カターレ、カマタマーレww

  • @user-wc3wg1sn3k
    @user-wc3wg1sn3k3 ай бұрын

    北九州は、当時福岡より強いとか言われてたけど スタジアムが規定に満たないから昇格できないってことで北九州市がスタジアム改修に予算出して さあ遂にJ1かーってときに、J1ライセンス取得した年にJ3降格した初めてのクラブになったとか

  • @donmome5422
    @donmome54223 ай бұрын

    1:01 「ギラヴァンツ工藤會」だったのは三浦泰年監督の頃だけなんだよね。  まあ三浦ヤスはどのチームでも荒っぽいサッカーしていたからね。

  • @bigbaka

    @bigbaka

    3 ай бұрын

    黒田ゼルビアとどっちが悪質?

  • @donmome5422

    @donmome5422

    3 ай бұрын

    ​@@bigbaka  黒田ゼルビアは、コーチに鳥栖時代にパワハラしでかした金明輝をコーチに据えてる分悪質かと思ったけど、三浦ヤスは本人がパワハラしでかしていたから、ヤスのほうが悪質かも。  ただ、もし黒田が町田から他に移ったときにゼルビアの主力の殆どを引き抜いたら、ヤスと並ぶかもしれん。

  • @var6720
    @var67202 ай бұрын

    レノファ以外とJ3行ってないのすごいな

  • @HuguwEdit_
    @HuguwEdit_2 ай бұрын

    金沢3連敗!やばい!

  • @deutschland736
    @deutschland7363 ай бұрын

    J3創設当初は、J2昇格候補とも言われていた長野パルセイロが未だにJ2昇格無し!

  • @jokerfree1982
    @jokerfree19823 ай бұрын

    正直、松本山雅ー反町監督の=答えがしょぼすぎた 監督の問題もそうだけど、セカンドキャリアとして引退して間もない在籍した選手をフロントに役職を与えて採用しまくるのも良くない気がする

  • @jyukky
    @jyukky3 ай бұрын

    0:36実は参加できてないんですよね… この年にJ3に再降格しました😢 ちなみに前年の2020シーズンは5位でしたが、コロナのせいでプレーオフに参加できませんでした😢

  • @user-pv7ss6wu8u
    @user-pv7ss6wu8u3 ай бұрын

    開幕から今年も降格が見えてきたヤバイ金沢 orz

  • @user-tb3dy3wi1j
    @user-tb3dy3wi1j3 ай бұрын

    7:48 松田直樹さんは天国でどう見ているだろうか❔👼

  • @yoshiomiyuze856

    @yoshiomiyuze856

    2 ай бұрын

    こんばんは、松田直樹って誰ですか?

  • @user-tb3dy3wi1j

    @user-tb3dy3wi1j

    2 ай бұрын

    @@yoshiomiyuze856 え?知らないんですか❔「ミスターマリノス」と呼ばれ 日本代表にも選出された人ですよ❗ そして11年8月に亡くなられた人ですよ😵

  • @yoshiomiyuze856

    @yoshiomiyuze856

    2 ай бұрын

    @@user-tb3dy3wi1j そうなんですか〜

  • @ashurax7777
    @ashurax7777Ай бұрын

    松本の破滅の始まりはいま思えば反町さんというスーパーな監督を呼んじゃった事から始まるんだなあと。 チーム強化の全権を握っていた監督が出て行けば後任を探すのは簡単ではないと思う。

  • @gankokososikou
    @gankokososikou3 ай бұрын

    1年で帰れたのは大分だけ

  • @user-jz4ls5jy3g
    @user-jz4ls5jy3g3 ай бұрын

    讃岐は今年は戻るぞ

  • @user-jw8lx6jd6m
    @user-jw8lx6jd6m3 ай бұрын

    北九州・松本・金沢・鳥取は専用スタジアムなのに、この体たらく😔 琉球はエンブレムがダサくなったので永遠に昇格は無理😑(エンブレムがダサく変更したチームは結果が出ない)

  • @yoshiomiyuze856

    @yoshiomiyuze856

    2 ай бұрын

    松本はスタジアムはあるけど北九州や金沢や鳥取と比べてお金が無い、大宮や富山の様なJ3の金満に毎年選手を抜かれて終わる

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4dАй бұрын

    東京Vも、今年2024年 J2からJ1に復帰するまで16年を要しました

  • @RA-ql2ob
    @RA-ql2ob3 ай бұрын

    大宮はRed Bullに目をつけられてるからな Red Bullに魂を売ったら禁断の鬼ブーストあり得るかもな

  • @yoshimuramasaoki3724
    @yoshimuramasaoki37242 ай бұрын

    松本は社長が現状で経営的に問題ないのに、なんで上を目指さないといけないのか?J2に上がったらJ2で上位のクラブを、J1になったらJ1に通用するチームを作らなければならないのが訳分からん! なスタイルなので、いっそうのことJFLに行くべきじゃね?って、思います。

  • @bigbaka
    @bigbaka3 ай бұрын

    大宮アルディージャがこれらの仲間入りする事態なった場合、J2沼にハマってる最中にのちに所属選手と結婚した女性アシスタントを番組クビにしたり放送時間半減喰らったオレアルの打ち切りも覚悟せなあかんやろな…

  • @djkazuya3
    @djkazuya33 ай бұрын

    新しいスタジアムは何故かクラブを低迷させてしまうのが多いんですよね 今年の広島がJ2に落ちなければこういう噂も消えるんでしょうけど 不思議と起こるんですよね・・・

  • @user-zf3dh3xf6z

    @user-zf3dh3xf6z

    Ай бұрын

    カターレがまさにそれをやろうとしてるんですよ… どうせ、ツエーゲン金沢に張り合おうとしてるんでしょうが。

  • @user-ug5rh5ew7d

    @user-ug5rh5ew7d

    5 күн бұрын

    環境が選手やチームの成績と実力に見合ってないと、その環境で満足して向上心なくなるからじゃない?

  • @user-dp6tf8lf4j
    @user-dp6tf8lf4j3 ай бұрын

    ガイナーレサポですが何が害なんでしょうか? 何年も結果出てないんでしょうがないかもしれないんですけど害ナーレはやめて頂きたいです

  • @user-ef3eh9sk6k

    @user-ef3eh9sk6k

    3 ай бұрын

    米子空港のアクセスを良くしないと、東京からの便が少なくフリューゲルが試合した時は選手とサポーターが同便で帰る事もあった。

  • @user-dp6tf8lf4j

    @user-dp6tf8lf4j

    3 ай бұрын

    @@user-ef3eh9sk6k なるほど🤔 それは害なんですか?? 選手と一緒に帰れていいじゃないですか あと今は便数が増えてます。 自分も1サポーターなんですが鳥取は交通が本当に不便だと思います。地方なので仕方ないですがそういうところから変えていかないとj2昇格を達成するには難しいと思います。今開幕2連敗しててほんとに昇格は無理だと思います。ありがとうございました🙏

  • @user-ny3oj5li2n

    @user-ny3oj5li2n

    2 ай бұрын

    害ナーレは流石に酷いよね ファンにも球団にも失礼すぎる

  • @firstnamefamilyname5844

    @firstnamefamilyname5844

    2 күн бұрын

    税金にどれだけ依存してるの?

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu3 ай бұрын

    色々な高校や町クラブや社会人リーグを視察して評価されてないダイヤの原石を見つけてくるしか上がる方法は無いよな………

  • @user-jz4ls5jy3g
    @user-jz4ls5jy3g3 ай бұрын

    世界最高峰の2部リーグ…ね

  • @Mistake_-pp8hs
    @Mistake_-pp8hs3 ай бұрын

    新潟はアルベルトが来たことで今はJ1いるけれども、正直来てなかったら大宮の位置にいたのは新潟だったかもな っては正直思ってる。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p2 ай бұрын

    せめて信州ダービーをJ2でやりたいな

  • @user-eg5sp4em3q
    @user-eg5sp4em3q3 ай бұрын

    北アルプスより高けりゃ厳しいかぁ(笑)←趣味、登山😂

  • @takora0318
    @takora031823 күн бұрын

    もうチームが多すぎてわけわからん

  • @minaraic132
    @minaraic1323 ай бұрын

    正直、メディアの扱いとか、観客動員とかでのj2とj3の差はj1とj2より大きいからな...

  • @shikaku8722
    @shikaku87222 ай бұрын

    カマタマーレがない謎

  • @user-tb3dy3wi1j

    @user-tb3dy3wi1j

    2 ай бұрын

    J3でも下位に低迷してるのに

  • @user-el2wm1gp1z
    @user-el2wm1gp1z2 ай бұрын

    九州地方に2チーム

  • @user-wz7ct4vy1h
    @user-wz7ct4vy1h27 күн бұрын

    j2〜j3になると資金力が一気に落ちるからもうモチベが保てないんよな

  • @user-fw7ey7hr6i
    @user-fw7ey7hr6i2 ай бұрын

    ツエーゲン金沢、2023年11月に『Link!Like!ラブライブ!』の蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブとのコラボ試合を実施しているんですよね。 2024年は『ラブライブ!サンシャイン!!』のAqoursとコラボしているアスラクラロ沼津とのJ3ラブライブ!対決が見られそうです

  • @user-le1tr9uo5o

    @user-le1tr9uo5o

    Ай бұрын

    もうとっくにラブライブダービーやっていますよ。開幕戦で。ツエーゲン金沢惨敗でしたが、最近調子がいいので。ただ、沼津も調子がいいんだよな。10月にゴースタで一昨日入った新入生と一緒に仕返しします。

  • @takeosekine8266
    @takeosekine82663 ай бұрын

    J3に3年いたらJ3の沼と言われても仕方ないと思う。この危機感を一番持っているのがFC琉球と松本山雅ではないか。どちらもJ1から4人以上補強している。両者は今日対戦するが昨年以上に好試合をしそうだ。FC琉球はGKを大刷新した。田口を構想外にし、J1から代表経験のある六反選手を含めた2人を補強。GKが安定すれば守備も安定するのが開幕節でわかった。CBも鳥取から補強したが群馬に在籍していたこともあり、いいCBではないかと思っていた。昨年の鳥取の原動力になっていたのかもしれない。J3の沼に一番染まるのが金沢に見えた。

  • @niwacast
    @niwacast2 ай бұрын

    スタジアム更新のタイミングで調子を落とすチーム多すぎやしません?

  • @user-rdie4neds8zakip
    @user-rdie4neds8zakip3 ай бұрын

    J3からJ1へは長い道のりやなあ。無理ゲー。

  • @ikaOfficialChannel

    @ikaOfficialChannel

    2 ай бұрын

    大分はすごいなぁ

  • @user-tp4gi4es5v
    @user-tp4gi4es5vАй бұрын

    大宮アルディージャは第二の大分で一年でJ2に行くと予測.現に負け無し無敗で頑張ってほしい.

  • @user-mm4kp7wg4u
    @user-mm4kp7wg4u2 ай бұрын

    工藤會は入っているだろうなと思っていたらやっぱり入ってて草ww

  • @user-vv3cr3ho3y
    @user-vv3cr3ho3y2 ай бұрын

    去年岩手のチームでJ2に上がれないってやってた 観客が入る場所で必要人数に達してないからだと…… まずはその前に勝とうな…

  • @user-jr6cn6xo2t
    @user-jr6cn6xo2t3 ай бұрын

    金沢は伊藤が監督になった時点で無理やで

  • @woorinara94

    @woorinara94

    2 ай бұрын

    伊藤彰は、甲府の監督を務めていた時はあと一歩のところまでだったのに、甲府を離れた後からはガタ落ち。(磐田、仙台を途中解任されている) 一体、どこから歯車が狂い始めたのだろうか。

  • @tgvthalys
    @tgvthalys27 күн бұрын

    ギラヴァンツだけにTOTOJ3へ降格してしまったのね。

  • @user-qh2dt6se4g
    @user-qh2dt6se4gАй бұрын

    不甲斐ナーレは聞いた事はあるが害ナーレは知らんかった

  • @user-mb6mz9kr3l
    @user-mb6mz9kr3l3 ай бұрын

    北九州の時に工藤会の元組長出てきてんのヤバイ

  • @bigbaka

    @bigbaka

    3 ай бұрын

    のちにソフトバンクも監督の名前にあやかって工藤會呼ばわりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • @popottupo
    @popottupo2 ай бұрын

    山雅ってJ3まで落ちてたのか…

  • @user-zx6dh3iz2k
    @user-zx6dh3iz2kАй бұрын

    大宮はどうやらJ2にはすぐに戻れそうだ。

  • @user-ur4hq9zw3y
    @user-ur4hq9zw3y2 ай бұрын

    ニューウエーブ北九州の頃は応援していた。今は、J3で勝ち点3をあげることもままならない。あんなに立派なスタジアムがあるのに…選手、監督、コーチは負けても負けても給与は貰える。ほんと良い就職先ですね。

  • @kmm6809
    @kmm68092 ай бұрын

    アルビもこうなる未来があったかもしれないと思うと怖すぎる

  • @user-xs1dr8gh7i
    @user-xs1dr8gh7i3 күн бұрын

    そんなカターレにルヴァンカップで負けた、J2とJ1のチームがあるらしい

  • @user-yt8nz9np4h
    @user-yt8nz9np4h8 күн бұрын

    大宮…

  • @user-en2ws4px8r
    @user-en2ws4px8rКүн бұрын

    一つの県に複数のJリーグチームがあって、J1にチームが一つもない県、終わってるよな? ( ̄▽ ̄;)

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p2 ай бұрын

    反町監督は恩人 名波監督は罪人

  • @user-qy2yg7xi8z
    @user-qy2yg7xi8z2 ай бұрын

    茨城はJ1に残り続けるアントラーズとJ2に残り続ける水戸。

  • @user-co5ry7gr6l

    @user-co5ry7gr6l

    Ай бұрын

    いい加減リーグで茨城ダービーを見たい

  • @koitaku
    @koitaku3 ай бұрын

    果てさて?大宮もJ3沼から脱出できないクラブの仲間入りしてしまうのでしょうか?

  • @CaroNeko
    @CaroNekoАй бұрын

    専スタとかのチームはどんどんJ2に上がってもらって小汚い陸スタのチームはどんどんJ3に落ちて欲しい

  • @user-th3xl6fg1n
    @user-th3xl6fg1nАй бұрын

    J3って簡単に言うと、同好会みたいなもんなんやろ

  • @user-fh9yl4nq3d
    @user-fh9yl4nq3d3 ай бұрын

    ギラヴァンツ工藤〇とか、笑 ここのチームネタ多すぎん?スキャンダル多すぎ。

  • @vilolet666
    @vilolet666Ай бұрын

    私はガイナーレサポですが、高年俸が払えないので、有能な選手がどんどん個人昇格してしまうのが辛いです。レオナルドはその典型ですね。

  • @outofstandard3529
    @outofstandard3529Ай бұрын

    いくらなんでもチームが多すぎる なんか迷走してる気がするなー

  • @oki815
    @oki8152 ай бұрын

    オカマターレはJ2からJ3に降格してもう這い上がるどころか、J3の最下位争いw

  • @user-tb3dy3wi1j

    @user-tb3dy3wi1j

    2 ай бұрын

    オカマターレ❔ カマタマーレの間違いでは❔

Келесі