【驚愕】藤井聡太竜王の37手詰の読み切りにチャレンジしてみた

Ойындар

【使用棋譜】
第36期竜王戦七番勝負第4局 藤井聡太竜王―伊藤匠七段
主催:読売新聞社・日本将棋連盟
【チャプター】
00:00 OP
01:17 投了図以下
04:40 投了図からの変化
20:52 即詰み局面からの変化
46:02 読み切り局面からの変化
52:37 完成
◆中村太地八段Twitter
/ banibanilla
◆鈴木肇Twitter
/ hajjme99

Пікірлер: 107

  • @Mryunyun-sdfasdf
    @Mryunyun-sdfasdf6 ай бұрын

    こんなに行の揃った綺麗な樹形図が描けることに脱帽

  • @hidecanaryellow0739
    @hidecanaryellow07396 ай бұрын

    藤井竜王本人が局後「もっと短い詰みがあった」と反省されていたけど、本譜も美しいと思う。 ど素人ながら37手詰を選択した理由を推察すると、おそらく「玉を64に逃がさない」ことを軸に読みを組み立てていたのだと思う。そのために76桂が必要だった。その桂馬を84に跳ぶために84でなく83に香を打つのが芸術的で感動した。 銀を捨て、飛車も捨て、角まで捨てて桂香歩で詰まし上げるのが美しすぎる。

  • @worldproof
    @worldproof6 ай бұрын

    A級棋士とアマチュアトップのコンビだからできる企画ですね。 これを1人でやるのは心折れる。

  • @user-co6pr5hv2b
    @user-co6pr5hv2b6 ай бұрын

    途方もない数字で本当にお疲れさまでした、37手詰までこれだけ短時間で読んでしまうんだから藤井聡太さんが凄いなで終わらせられない企画でしたね。

  • @k.o985
    @k.o9856 ай бұрын

    この55分の動画、作成されたお二人はもちろんですが、最後まで真剣に視聴した皆さんも、ひとことで言って「好きこそものの上手なれ」ですね。

  • @cokejunkiee
    @cokejunkiee6 ай бұрын

    以前藤井8冠が頭の中に将棋盤が無いと仰っていたのが衝撃的で、その中でこんな長手数の詰みを読み切るなんて本当に頭の中はどのような光景が広がっているんでしょうか

  • @exaexa1822

    @exaexa1822

    4 ай бұрын

    深く読みを入れてるときは、将棋盤ではなく、符号が頭の中にあるようなことをご本人が仰っておりました。 凡人には、思考回路はサッパリ分からないですね。

  • @yasato4
    @yasato46 ай бұрын

    合法手から候補手を絞り込んで、その候補手のそれぞれの合法手から候補手を絞り込んで…という思考の高速回転 棋士の能力は、本当に異次元の能力ですね

  • @user-qu5dj9fm6b

    @user-qu5dj9fm6b

    6 ай бұрын

    M

  • @yuta-xm3oq
    @yuta-xm3oq6 ай бұрын

    このチャンネルの試みは本当に面白いものがおおいなぁ~ プロの先生やアマ名人の先生がおもしろおかしく痒いところに手が届く将棋バラエティをしてくださっているw

  • @gmaru9265
    @gmaru92656 ай бұрын

    これ太地先生本人の対局でもやってほしい、どういう順番でどこまで読んでるのか気になる

  • @COCO_dayo
    @COCO_dayo6 ай бұрын

    読み切るだけでも超人ですが、読み切った手を「すべて記憶」してないと以降スラスラ指せないわけですよね。 途中で「アレ、読み切ったはずなのになんだったっけ」となってはいけないですから。 しかも中村先生クラスでも超疲弊するレベルの難解な手順・・・すごすぎて怖すぎますw

  • @user-sg3no6hz1g

    @user-sg3no6hz1g

    5 ай бұрын

    もはや将棋盤ってよりも分岐木みたいなものを一つの塊としてイメージしてないと無理だな

  • @user-ym5lb4ix5z

    @user-ym5lb4ix5z

    3 ай бұрын

    感想戦で聴かれてもすべての詰みを網羅してるから‼️しっかり早口で対応することにプロも驚愕して感想戦でも負けて二度負けるとはこういう事かな❤🙇‍♂️🙇🏻

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag6 ай бұрын

    藤井八冠の凄さを改めて感じることができました! ありがとうございます😊

  • @syohiryu1367
    @syohiryu13676 ай бұрын

    詰めの途中2分だけ藤井竜王名人が座り直してがっくりしたシーンがあったんですよ それが直前にもっと簡単な21手詰めがあったのを逃したからだったんですが、結局最初に見えた詰み手順が長い方だったんですよね〜 しかし長いですねぇ…再現お疲れ様でした

  • @user-bg5lw5sv3l
    @user-bg5lw5sv3l6 ай бұрын

    このヨミの解説、藤井八冠の凄まじい底力をとても具体的に教えてくれました❣️

  • @user-nv1jb3nn3e
    @user-nv1jb3nn3e6 ай бұрын

    藤井八冠の足元にも当然ながら及ばなくとも、詰将棋に対するモチベーションはこの動画のおかげで格段に上がりました!😊

  • @ishyhryk
    @ishyhryk6 ай бұрын

    これが99:1の局面なんですね…

  • @estwd4762

    @estwd4762

    4 ай бұрын

    ソフトがアマチュアに使いずらい所以😂

  • @SINSEKAI_NO_KAMI
    @SINSEKAI_NO_KAMI6 ай бұрын

    クラファン第5期間に合わなかったので 第6期から支援させていただきます。😊 支援したいと思える先生たちの人柄が素晴らしいなと思います❕

  • @Mrscocacolamcdonalds
    @Mrscocacolamcdonalds6 ай бұрын

    おつかれさまでした! この模造紙にお二方と太地先生のサイン入れたらクラファン返礼品10万円枠は余裕ですね。

  • @mart3004
    @mart30046 ай бұрын

    壮大な将棋宇宙を見せて頂きました。ありがとうございます。 すごいわー お二人ともお疲れ様でした。

  • @atsukiahi2237
    @atsukiahi22376 ай бұрын

    A級棋士とアマ名人経験者だからまだすんなり進みましたが、それでも高く険しい山ですね😂

  • @user-dr2gi7tb1h
    @user-dr2gi7tb1h6 ай бұрын

    こうして可視化されると凄さが分かりやすくて良かったです。 棋士がこれだけ読んでるという事が言葉よりか目視で出されると何となく変化の分岐や手順の複雑化が分かりました。

  • @nombiriikiru
    @nombiriikiru5 ай бұрын

    凄すぎました。。紙に書き出して可視化してみようと思われた太地先生と肇さんに感謝です。

  • @harukamasaki4197
    @harukamasaki41976 ай бұрын

    盤で動かせば「まぁ、そうか…」ってなりますけど、実戦の中で考えて確信持てるというのはもはや人間ではないのではという気すらしますね まして藤井先生は頭の中に盤はないと仰るということは、これが符合だけ、つまりは模造紙に書かれた内容のようなもので答を導き出したということに…… 人類に限界はないのでしょうか

  • @user-rk8lk4ly2m
    @user-rk8lk4ly2m6 ай бұрын

    全編楽しく拝見しました。ずっとこういった可視化する企画があったらと思いつつ、先生方の負担を考えたら夢のまた夢だろうなと思っていましたので、本当に感謝申し上げます。中々、◯◯◯通りという文字からだけでは分からないものを知れて(勿論、一端も一端だとは思いますが)嬉しかったです。ありがとうございました!!

  • @xadmin5188
    @xadmin51884 ай бұрын

    藤井八冠が脳内将棋盤じゃなくて符号で考えるって言った意味が1ミリくらいわかった気がする。 たしかに符号でルートごとにひとまとまりにすれば、このルートは安心/危険/複雑みたいなラベル付をしていくほうが高速で読めるし。 将棋盤は超わかりやすいけどその一手しか表示できないもんなたしかに。

  • @Idoken_jp
    @Idoken_jp6 ай бұрын

    もう、神様じゃないか

  • @kagami..
    @kagami..6 ай бұрын

    これは非常に面白い 級位者からしても、どういう思考回路で手を選んでるのか非常に参考になる

  • @momongamieko
    @momongamieko6 ай бұрын

    たまに2時間くらい長考してる時あるじゃないですか、それってこの何倍も何十倍も考えてるって事ですよね?藤井聡太八冠が長時間に強いのは読みの正確さと速さと深さがやはり違うのでしょうね。谷川十七代が藤井さんはAIは1割で残りの9割が棋力だとおっしゃってました。いやーありがとうございました。棋士さんの頭の中を少し見られて観る将の私は感無量です。

  • @user-ym5lb4ix5z

    @user-ym5lb4ix5z

    3 ай бұрын

    多分、仕掛けから中盤戦に掛けて、終盤の入口をみながら読んでるからその時に長考されてるのかな😂❤❤❤

  • @user-lo2sy7sd9l
    @user-lo2sy7sd9l6 ай бұрын

    神じゃん

  • @vox_populi7621
    @vox_populi76216 ай бұрын

    動画配信に感謝。実際の詰手順は最善手・有力手ぐらいを読んでいるだけだと思うが、37手詰みの詰手順に入る直前の先手の5四馬(ふつうに考えれば角銀交換の手)に対して後手が馬を取らずに6五桂と飛ぶ応手がそもそもプロならではの手で、そこから同馬、同歩となると、後手の玉に6筋からの脱出ルートが出来上がる。それを見越してなお詰みがある、と考える(しかも頭の中だけで考える)ところがものすごい。

  • @user-me1iu8bx4o
    @user-me1iu8bx4o6 ай бұрын

    このレベル見れる人はおそらく最低でもアマ3,4段は必要そうだけど、めっちゃ良い

  • @user-rr2dd9vc7l
    @user-rr2dd9vc7l6 ай бұрын

    著作権の関係でモザイクだった所は、竜王戦のサイトの棋譜を見ながら、動画を止めながら同時進行で頑張りました! とりあえず、アマ名人も棋士の先生も藤井竜王名人もえげつないという事だけは分かりました😂 何度か頑張って視聴しようと思います‼️ きっと私の棋力が上がる事を期待して🎉(無理?😅)

  • @user-et4dc2yu5v
    @user-et4dc2yu5v6 ай бұрын

    次は太地先生の頭の中をやって、これだけ凄いんだっていう動画が出てくるんですよね?👍 これは罰ゲーム(?)で肇ちゃんに全部書いてもらおう🤣🤣🤣

  • @user-yd2li3dh8n
    @user-yd2li3dh8n5 ай бұрын

    永瀬拓矢九段が聡鬼と書いたが、これは棋神だ。こんな人外の者に誰が勝てようか。

  • @SWIFTYINING
    @SWIFTYINING6 ай бұрын

    実際に駒を動かせば分かりますが、動かさずに頭の中でだけでなるとパンクしますね。 詰み手順の紙を駒テラスに貼ってみては?

  • @maxwellq_8102
    @maxwellq_81026 ай бұрын

    これ中村先生に解説していただきたかったので嬉しいです!

  • @user-lz2gk9ij7r
    @user-lz2gk9ij7r5 ай бұрын

    お二人共お疲れ様でした✨素敵な企画を有難うございます❤ 中村先生がワクワクしてるのが良いですね✨こちらもワクワクしてきます🎉 持ち駒全部を使い切り、37手詰めを完成させる芸術性の高さ、凄さが良くわかりました❗

  • @kansai-kambey
    @kansai-kambey6 ай бұрын

    中村先生のサイン付で、クラファンのプレゼントに出せば良いのでは?

  • @SINSEKAI_NO_KAMI
    @SINSEKAI_NO_KAMI6 ай бұрын

    このチャンネルに藤井八冠いつか来て欲しいですね😊

  • @skeakb4351
    @skeakb43516 ай бұрын

    夏の自由研究じゃん…!

  • @donsho-1632

    @donsho-1632

    6 ай бұрын

    提出された先生「参りました。ペコリ」

  • @mimimomo4053
    @mimimomo40536 ай бұрын

    企画がいつも面白いです!!!

  • @user-xi7us1dd3u
    @user-xi7us1dd3u6 ай бұрын

    模造紙売れるかもしれませんねw これはA級死守に向けていい脳トレに・・・ 自分の手は「良さそう」で選べても、相手の手を見逃したら死が待っているわけで、それを長手数読み切る精神力が計り知れません。仮に詰むよと言われたとしても、37手。。。 今年の順位戦もなかなかの展開ですから、太地先生も踏ん張って、残留を見届けさせてください!

  • @IBIB-qe3cx
    @IBIB-qe3cx6 ай бұрын

    大変勉強になりました😊ありがとうございました。😆

  • @33you3
    @33you36 ай бұрын

    すごい読みですね 難解すぎて途中で寝ちゃった

  • @user-ki1kp5kz4i
    @user-ki1kp5kz4i6 ай бұрын

    よく書き出したなというのが感想。お疲れさまでした。 頭の中には紙に書いたこの量は入りきらないし、盤面を使ってても情報量が多くて追っつかなさそうに思います。 頭の中ではこれらが圧縮された情報に置き換わってるはずで、一つの筋がいくつかのインデックスで置き換えれて記憶されてるのかなと想像してます。詰みをどこから計画していたのかと想像すると恐ろしく感じます。

  • @user-nj4xz3tn7g
    @user-nj4xz3tn7g5 ай бұрын

    頭の中に盤が無いとのことで、藤井聡太棋士以外はノイマン型コンピュータで、当本人は量子コンピュータなのでは?と思ってしまいます。天晴れ。

  • @user-yy5xr7xg8j
    @user-yy5xr7xg8j6 ай бұрын

    この手順検討と似たものって、化学反応のプロセスを並べたのくらいしか思いつかないですけど、そっちは分岐ってものがないんですよね…反応プロセスに分岐がある世界線、それが将棋(テリブル……)

  • @Yumenist
    @Yumenist6 ай бұрын

    凄いとしか言えない😅

  • @user-ff4fq6is8u
    @user-ff4fq6is8u6 ай бұрын

    許可の問題もありますが NHK杯戦対局の中村太地先生の頭の中を 覗いてみたもお願いします。

  • @user-le6ww6mw6g
    @user-le6ww6mw6g6 ай бұрын

    クラファンお疲れ様でした😊 クラファン関連のお仕事もしながら、こんな大作のKZreadも撮られていたとは驚きです。 太地先生、年末年始は少し休めますように。 もちろん肇さんも!

  • @user-zq9fi1bz1u
    @user-zq9fi1bz1u5 ай бұрын

    お疲れさまでした。太地八段がガチで読んだらどういう読み筋(つまり「この手は瞬時に捨てる」とか「これは行けそうだからちょっと考えてみる」とか)になるのか、という第2弾をぜひやってほしい。それにしても藤井竜王は聡鬼だけど、あの段階で投了できる伊藤匠七段もすごくないですか?投了すれば即シリーズ終了するのに「これ以上は指しても詰んでるってみんな分かり切ってるよね」と考えたってことですよね。

  • @user-jp4ej8mp6u
    @user-jp4ej8mp6u6 ай бұрын

    もしも詰みのない局面で藤井八冠に詰みの雰囲気(演技)だされて投了しない棋士が何人いるのか知りたい。

  • @main-1750
    @main-17506 ай бұрын

    逆によくこの段階で投了できるよな…

  • @hirosisuzuki3014
    @hirosisuzuki30146 ай бұрын

    素晴らしい!傑作です。

  • @-dorahebi
    @-dorahebi6 ай бұрын

    継ぎ盤とメモを残して良いわけでなく、藤井竜王それを無しに全部頭の中で整理しているのに凄さを感じました。 動画では触れなかったですが藤井竜王は途中で1回考えた場面あったのは気になりましたね。

  • @user-rf2pj8mz8g

    @user-rf2pj8mz8g

    6 ай бұрын

    それは途中でもっと早く詰ませられる手を見つけたからです。詰ませてる最中に見えてしまったために少し考えて自分が見えてなかったことにガッカリしてました。

  • @-dorahebi

    @-dorahebi

    6 ай бұрын

    @@user-rf2pj8mz8g  84銀でなく84歩の方ですね。がっかりのレベルも高い。

  • @user-yoshi_yoshi
    @user-yoshi_yoshi5 ай бұрын

    感動しました。ありがとうございます。

  • @theirregularatmagichighschool
    @theirregularatmagichighschool6 ай бұрын

    棋譜には著作権があるから使用出来ないと言う方は多いですが、現時点で棋譜の著作性は認められていません(判例がない)。 著作権があるから棋譜使用出来ないのでは無く、プロとしてのスポンサー配慮に好感が持てます。 個人的には将棋の普及にもなるのでプロの棋譜解説等はどんどん浸透してほしいものです。もしかしたら会長交代で何か変わる可能性はありますね。

  • @toshikou
    @toshikou5 ай бұрын

    うわお・・・。見てるだけなのに頭が痛くなってきました。😅 105手目の時に合法手が219通りあって、そこから太地先生の言うようにそこからも200通りぐらいずつあるとして、 詰むまで40手進むとすると・・・。ざっくり200^40(200の40乗)通りになりますね。 200は2*10^2だからこれの40乗は2^40*10^80通り。 無量大数が確か10^68だった筈だから無量大数を遥かに超える合法手の波を掻い潜ったことになります。 実際は明らかにダメな手というのが殆どだと思うからそれらを省いてったらそこまででもないんでしょうけど、 それにしても36分で考えられる量じゃない気がします。凄い・・・。

  • @user-jz6yy3fe4c
    @user-jz6yy3fe4c6 ай бұрын

    これを見ると最善手を差し続ける方が難しく、間違えるのが当然ですよね コンピュータの評価値や候補手は参考程度に観るように意識します お疲れ様でした

  • @user-vj4vh7oh9t
    @user-vj4vh7oh9t6 ай бұрын

    投了図以下は結構分かりやすくて84桂から63飛成の形を作れると詰むということか分かってると分かりやすい。しかし、問題は投了図までですよね。ここまでの読みがかなり早かったと思います。

  • @123trkn
    @123trkn6 ай бұрын

    お疲れ様でしたー。

  • @user-xg2ji6vx4k
    @user-xg2ji6vx4k6 ай бұрын

    はぁーーすっごい 詰ませる段階だと捨てて取らせる変化が多くて大変すぎる

  • @user-gp7yd5mo4g
    @user-gp7yd5mo4g2 ай бұрын

    藤井竜王の37手詰がいかに凄いことかを視覚的に感じられて大変面白かったです。藤井竜王と同時代に生きて、その想像を絶する能力が発揮されるところをリアルタイムで見れるというのは何と幸せなことかと思いました。藤井竜王は、実戦では119手目で84銀と打って37手詰コースに入りましたが、投了までの途中でがっくしされていて、あれは、84銀の代わりに84香だったら(この動画で初めて知りましたが84歩でも)もっと短い詰みがあったということに気づいてのがっくしだったと言われてますが、それが本当だったら、がっくしのレベルが高過ぎると思いました。あと、プロ棋士の先生方は、こんなことができる人と戦わないといけないのだから大変だなあと心底思います。

  • @user-mw5mi6nn1f
    @user-mw5mi6nn1f5 ай бұрын

    100通り以上を読むのであれば、脳内将棋盤なしで1通りを一瞬で分からないと無理。超能力者です。努力じゃ無理。

  • @user-or8ij9uy3k
    @user-or8ij9uy3k5 ай бұрын

    いいねいいね👍 この企画 面白い つづけて応援します

  • @user-ww2xb2fd7u
    @user-ww2xb2fd7u6 ай бұрын

    この局面で投了した伊藤匠七段も凄いと思いますが。

  • @user-vg8kz8hq1l
    @user-vg8kz8hq1l6 ай бұрын

    すぐに視聴から脱落してしまいました。最初の方と最後の方だけ視聴してごめんなさい!

  • @BB-bg5gy
    @BB-bg5gy6 ай бұрын

    スゴイの一言です。が、それをふまえて、藤井八冠に勝つには!どうしたら勝てるのか? 棋力より体力(丸山流)なのか、それともシン・アイデアなのか? 個人的には、茸柄の着物に茸柄の扇子に、おやつにキノコの里で対局する、なりふり構わずしか考えられません。 いかがでしょうか?

  • @Luke_addiction
    @Luke_addiction6 ай бұрын

    投了図からだからタクミンも読み切って投了してるんですよね。ソウチャンは37手全部読んでたのかなぁ。

  • @user-nak7etahew

    @user-nak7etahew

    6 ай бұрын

    本当、それですよ、伊藤すごいです。 棋力の低い私が先手の立場なら、第一感は「んー、これは詰ませられないなあ」でした(泣)

  • @user-rp8wv9rh6i

    @user-rp8wv9rh6i

    6 ай бұрын

    匠は詰みが解っていないまま指していたようで8三香と打たれる前に詰みだと気づいたと言っていました。

  • @dokkano_sato
    @dokkano_sato6 ай бұрын

    フローチャート八冠

  • @user-tx1dw8ov2b
    @user-tx1dw8ov2b6 ай бұрын

    総当たりで読んでどうにかなるのは7手詰めまでです…w

  • @user-yh5ih5zm4l
    @user-yh5ih5zm4l5 ай бұрын

    盤とメモを使って考えていいよって言われても途方もない時間かかりそうなのに、これを頭の中で…?

  • @sakaki5150
    @sakaki51506 ай бұрын

    リアルタイム解説するプロ棋士は 投了図以下をどう解説したのか…

  • @sakurasaku026
    @sakurasaku0266 ай бұрын

    字がかわいい。

  • @sacsac2408
    @sacsac24085 ай бұрын

    伊藤匠も即読み切ってたよね。Σ(゚Д゚)

  • @kt-xy1nw
    @kt-xy1nw6 ай бұрын

    メモリもCPUもレベチ

  • @user-cq9pd8ou3z
    @user-cq9pd8ou3z2 ай бұрын

    字が綺麗すぎんだろ~

  • @ytaka3799
    @ytaka37996 ай бұрын

    クラファン大盛況お疲れ様です

  • @dq-music
    @dq-music6 ай бұрын

    力作ありがとうございます💪 できあがった模造紙の中で太地先生ならどれくらい時間があればどれくらい読めるかを伺いたかったです😅

  • @user-gx6lq4uc2y

    @user-gx6lq4uc2y

    6 ай бұрын

    前に別のチャンネルの動画で、藤井八冠が詰将棋選手権で10~20分位で解いた問題を、太地先生がやった時は3日間かかったと言ってましたね。(笑) でも詰将棋なら「詰む」と事前に分かっているからいいものの、実戦では「詰むかどうか分からない状態」で察する必要があるので、 そもそも他のプロ棋士は詰むとも思ってないと思います。(笑)解説の深浦九段も、詰みがあることを驚いていましたね。

  • @HEROZch
    @HEROZch6 ай бұрын

    新たな将棋グッズ誕生の瞬間ですね!

  • @junizumi1942
    @junizumi19426 ай бұрын

    枝分かれ分析はすごいけど、中村先生の研究時間がその分削られるのでは、、、順位戦頑張ってください

  • @user-xt4jw1jv7f
    @user-xt4jw1jv7f4 ай бұрын

    将棋って正解ありそうですけどね

  • @user-ce7iv5bv8z
    @user-ce7iv5bv8z6 ай бұрын

    本筋棋譜は著作権があるのでモザイク処理されていて当たり前ですが好感を持っています 分かりやすい将棋の解説助かります

  • @user-ny1cm1mc7s
    @user-ny1cm1mc7s6 ай бұрын

    これしてもたら太地先生勝てなくなってしまうわ

  • @su3911
    @su39116 ай бұрын

    途中まで観てギブしました。疲れちゃったので。お疲れ様でした💦

  • @setsuna0217
    @setsuna02176 ай бұрын

    伊藤七段も読んでいるわけですよね。はー。

  • @user-nak7etahew

    @user-nak7etahew

    6 ай бұрын

    本当、それですよね。 棋力の低い私が先手の立場なら、第一感は「んー、これは詰ませられないなあ」でした(泣)

  • @kenshin1222
    @kenshin12226 ай бұрын

    藤井8冠は人ではない何かである、、、

  • @user-gn6qz4kn8m
    @user-gn6qz4kn8m5 ай бұрын

    藤井聡太先生連れてこいよー👩‍🏫

  • @user-lw5od2te2z
    @user-lw5od2te2z3 ай бұрын

    凄い量のエネルギーのいる作業お疲れ様です、感服しました

  • @no41jupiter
    @no41jupiter6 ай бұрын

    企画のご提案なんですが、AIの最善手を見ていると「人間には指せない手」というのがちょいちょいあるじゃないですか。その「人間には指せない手」がどうして「人間には指せない」のか、見る将の私には分かりません。そのへんの解説をしてほしいと思います。また、その「人間には指せない手」がもし指せたらすばらしいことが起きますよね? 「人間には指せない手」に共通する特徴をあぶり出せれば、そういう場面に出くわした時に「コレは『人間には指せない手』がありそうな景色だ…」と気付けるようになるのではないでしょうか。ぜひ「人間には指せない手」を考察する動画を作ってください。よろしくお願いします。

  • @user-vi6zg9qp5c

    @user-vi6zg9qp5c

    5 ай бұрын

    候補手に上がらないから人間に指せない手になるんですよね。 通れれば必ず勝てる危険な細い橋よりも、通れば大体勝てる安全な橋を通る方が人間同士の勝率は高くなるからね。 不自然な手は本当に完璧に読めていないと進めない。 それを平然な顔して通すのが藤井聡太なんだよ。

  • @user-eu4eu5ig2t
    @user-eu4eu5ig2t5 ай бұрын

    いいんだけど 長いので 20分以内にまとめた方が伸びるよ

Келесі