精神科医と患者さんの相性について。相性とは何か? 

01:22 症状が出る要素
03:01 相性とは
04:53 相性の良い医師どう探す?
06:07 「相性」とは呼ばないもの
本日は「精神科医と患者さんの相性とは何か」というテーマでお話しします。
よく「結局、精神科医と患者さんは相性の問題なんだ」と言われます。患者さんからも言われますし、コメント欄でも見かけます。
相性が良い人を選ぶにはどうしたら良いですかとよく質問を受けます。
僕もそのことについてよく考えていて、自分の何がいけなかったのか、自分はどういう人間なのか、自分のやっている医療はこれでよかったのか、など悩みます。
そういう中で「相性」とは何かをよく考えています。
相性なんかないと否定するのは簡単ですが、単純に否定しても意味がありません。
2022年4月の僕が思う相性について語ってみようと思います。
■症状が出る要素
精神医学の症状はどのような要素で決まるかと言うと、まずは脳が持っている神経回路です。
その人が持っている脳の形、特性、脳神経の放射の仕方です。
その神経回路のあり方とその時の体調によって今の症状が出ます。
不安を感じやすい回路の人が体調が悪いと、不安障害が出たりします。
発達障害のような回路を持っている人が職場でストレスを受けると、うつになったり発達障害の症状が出たりします。
神経回路上の問題はなくても体調が悪いとネガティブになったりします。
怒りっぽい人は疲れていると怒りっぽくなったり、普段は怒っていなくても家に帰ると怒りっぽくなったりします。
うじうじしやすい人は、調子が悪いと職場では大丈夫でも家に帰るとうじうじしたりします。
ですから、体調は結構影響します。
・神経回路
脳の神経回路はどのようにできているかというと、「遺伝子」と「記憶・学習」です。
生まれの問題と育ちの問題で決まります。
遺伝子の割合で決まることが多いところもあれば、学習の割合が大きいところもあります。
学習や記憶のことを「チューニング」と「プルーニング」と言います。
■相性とは
結局、相性とは何かと言うと、神経回路に関するところが似ている、親和性があると「相性が良い」ということなのかなと最近思うようになりました。
理屈っぽいのが好きな人は理屈っぽいドクターを選びます。
僕は理屈っぽいので、患者さんも理屈っぽいのが好きみたいです。
理屈っぽい患者さんがよく来ます。
研修医のときには、医者はどんな人も診ることができなければいけないと思っていましたが、卒後10年以上、開業して5年目にもなると、「相性はある」とわかりました。白状します。
僕は完璧ではありません。
僕の欠点をちょっと好きでいてくれる人、僕のことをわかってくれる人が患者さんとして来た方が治療がうまくいくことはあります。
それは、僕の場合だと理屈っぽい遺伝子を持っている人や、似たような価値観、問題意識、学習体験の人になります。
また、ロールモデル、目指したい人、どういう人間でありたいのかが似ていると、やはり治療はうまくいくのだろうなと思います。
逆に言うと、価値観の幅を広く持てるようにしていく、問題意識をいろいろなところに持つ、さまざまなロールモデルを持てるようにしておいた方が、いろいろな患者さんと相性よくやれるのだと思います。
■相性の良い医師どう探す?
患者さんから見ると、どうやって自分と似たドクターを探せば良いのだろうと思うと思います。
それは結構難しいです。
僕がお勧めするのは、やはりホームページを見ることです。
その先生のホームページを見て、どんな人なのか、どういうメッセージを送っているのか、どういう写真を使っているのか、などを見ます。
僕のホームページも最初に写真を出していますが、あれは自意識過剰と言うよりは、美容整形のホームページを真似た方が良いというデータがあるためです。美容整形のホームページがクリック率としては最強で、予約をしやすくなるホームページと言われているので真似ているのです。
恥ずかしくて白状してしまいました…。
■「相性」とは呼ばないもの
でも、こういうことは相性とは呼ばない、というものもあります。
患者さんが思っている「相性が良い」と、僕らが思っている「相性が良い」というのは少し違います。
「冷静であることと冷静でないこと」、この軸のバランスとして「相性が良い」と言うことがあります。
ある患者さんは、距離が近く主治医と一体感を感じられる、ライブ感があるようなもの。そういうものを相性が良いと呼ぶことがあります。
ですがこれはあまり正解ではありません。
価値観の押し付けになってしまったりもしますし、すごく近いが故に、投影や転移などいろいろなことが起こります。
ある意味、恋愛感情が揺さぶられたり、そういうことが起こります。
ですからすごく危険な状況です。
では逆に冷静なドクターが良いのかというと、これもちょっと違います。
こういう時は感情が揺れません。
ただ淡々と扱われて、確かに正しい薬はもらえるし正しい医療を提供してもらえる、正しい診断をしてくれるかもしれませんが、これだけでも良くなりません。
それは、治療というのは薬だけで治るものではなく、新しく学習し直す必要があるのです(チューニング/プルーニング)。
学習し直して、育て直されるような感じ。新しい学習をすることで少しずつ変わっていく、教育的な要素が必要です。
面白い授業をしてくれる先生だと成績は伸びますよね。
でも淡々とやられたらあまり伸びません。
イヤイヤ英単語を覚えてもなかなか覚えられません。
でもポケモンなどゲームをやりながら覚えれば、楽しいのですぐ覚えてしまいます。
そういう感じで、ある程度感情を揺らす必要があります。
心地よい感情があった方が、トラウマや嫌な記憶があっても、楽しいことや人を信じても良いという学習がしやすくなります。
でも、感情を揺らすからといってトランス状態になって一体感を求めるとやはり危険です。
バランスがすごく重要です。
患者さんと適正な距離を保ちながら、安心感を与える演出をするのが良いのではないかと思います。
ですから、トランス状態にいるのは僕は「相性」とは呼ばないと思いますし、適正なところにいられるのが精神科医の腕なのではないかと思います。
精神科医としてバランスよくやりますが、でもそれを超えてなお「相性の問題」というものがあるのではないでしょうか。
今後さらに経験を積んでいくとまた違う考えになっていくのではないかと思いますが、現時点で僕が考えるベストが今回のお話です。
-------------
どんな精神科医を選べばいいの?
• どんな精神科医を選べばいいの? #早稲田メン...
-------------
【メンバーシップ】
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @masudatherapy
スマホアプリからだとメンバーになることができません。
PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
• 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
【精神科医がこころの病気を解説するChとは?】
一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
   早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
【自己紹介】
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.jp/products/deta...
倫理規定について note.com/mentalyoutubers/n/nb...
【コメントについて】
・コメントは承認制です
・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
【公認の切り抜き動画はこちら】
/ @ch-rf2ss
【動画制作の裏側はこちらから】
/ @wasedamasuda

Пікірлер: 133

  • @Chantama.
    @Chantama.2 жыл бұрын

    とっても優しい物腰で話す担当医だったけど、薬だけではなくカウンセリングでトラウマを解消したいと思って話そうとしたら、「治したいから通ったんですよねぇ?もうやめるんですか?」と怒鳴られたことがある。自分の考えを伝えようとしたけど、上司に叱られたトラウマで鬱になっていた自分はもう一言も喋れませんでした。それから通院をやめて数年、やっと普通に働けるようになったけど、あの先生の態度だけは癒えない傷になってしまいました。心の病気抱えてる患者に怒鳴るなよ……と今でも思います。相性の良い先生に出会えてたらなぁ。

  • @bisejp
    @bisejp2 жыл бұрын

    最悪に状況が悪くて不安に押しつぶされていて、それでもしっかり者の自分を演じなければならなかったとき、たった一人本当の自分の悩みを打ち明けられて、承認してくれたのが精神科の先生でした。一度治ったのに、今また舞い戻っちゃって申し訳ないんですが、社会的に弱さを見せられない中で、唯一それを受容してくれる駆け込み寺があることは、私にとって大きな救いです。

  • @user-ohanazuki
    @user-ohanazuki2 жыл бұрын

    益田先生、とても身近に感じられるのに、しっかりと先生としての勉強もされてるし、信念も持っていらっしゃるし。親近感と尊敬、両方を先生に対して感じています。主治医の先生も価値観は似てるわけじゃないけど、同じように、親近感と尊敬を感じられています。このふたつの気持ちがお医者様と患者がいい関係でいられる秘訣なんじゃないかと改めて思いました。

  • @chantama6826
    @chantama68262 жыл бұрын

    普段、あまり何も言わない主治医ですが、本当にダメな時は必ず気づいてくれます。 当たり前ですが、プロは凄いと感じました。こちらからするともっと寄り添ってほしいと思ってしまうのですが、こちらの動画を拝見して距離が大切なことがわかりました。ありがとうございます。 医師との相性もありますが、クリニック全体の雰囲気も関係あるかな。とも思います。

  • @beebee_41
    @beebee_412 жыл бұрын

    距離感大事ですよね、依存したくないし。 相性というか、穏やかで優しい感じの医師だと緊張しづらく話しやすいかなと思います。 今の先生は初めての精神科医ですが、穏やかで良い先生に出会えたなと感謝感謝です。

  • @user-oq7wl7ld1c
    @user-oq7wl7ld1c2 жыл бұрын

    私の主治医はものすごく淡々としていて冷静です。でもその一方で、たまに大変だよねって共感してくれることが嬉しくて、通い続けてます笑 やっぱり、患者と医者という立場の違いはあっても、人間同士の関わりというか、人との繋がりを感じられる場なのかなと思いました。

  • @user-by3xe2vu5d
    @user-by3xe2vu5d2 жыл бұрын

    「欠点をちょっと好きでいてくれる人」 これって友達や恋人同士でも関係を持続する上でも大事な気がします💡 よか言葉だな~て思いました😊

  • @user-ky2vx5kf6w
    @user-ky2vx5kf6w2 жыл бұрын

    私は依存するのもされるのも嫌いなので、 医者1人に依存したくなくて、それを察した主治医が訪問看護をつけてくれて、看護師さんや心理士さんやカウンセラーさんと平等に関わりながら治しています。

  • @chankan5402
    @chankan54022 жыл бұрын

    相性はホントにあると思います。私は怒りを出す人に恐怖を感じるので淡々とした主治医があいます。みんな相性よい先生の元で元気になれたらいいなぁ。

  • @user-wn3lg6cb8x
    @user-wn3lg6cb8x2 жыл бұрын

    失敗したくないと思って評判の良いところへ行っても自分に合わないところのほうが多かったです。 薬をたくさん欲しい人が高評価した結果、レビューがいい病院が結構あるのが怖いです。 信頼してる先生は淡々としているけど、相談はしっかり聞いてくださる先生で、適度な距離感があり安心感があります。

  • @user-pi2gs4hv7g
    @user-pi2gs4hv7g2 жыл бұрын

    15 年以上躁鬱で何人か主治医も変わったけど今は月一に会って薬出してくれる人としか思えなくなってる。悩み言っても解決方法なんてないし、躁鬱が良くなる気もしないと心底思ってる。

  • @user-ex4xy1el7j
    @user-ex4xy1el7j2 жыл бұрын

    私のパートナーはBPDなのですが、 やはり正論では何も変えられない事を実感します。極端な相手の感情をどうにか理解共感しつつ、落ち着いたタイミングで俯瞰した考え方を自然に誘導してあげる必要がありますよね。 人間的な共感とロボット的な判断、この2つを兼ね揃えている事が理想なのかな…?

  • @user-xq1xb6bn8l
    @user-xq1xb6bn8l2 жыл бұрын

    私は男性の先生が苦手で、同性の女医さんに診てもらってますがやっぱり相性はあると思います。 以前の先生には死にたい気持ちがあることすら話せなかったけれど、今の先生にはなんでも話せるし、完璧でない今の先生の欠点も愛せます♡ 正直同じクラスにいたら絶対仲良くしてたと思います笑

  • @user-ul3nu3mz9k
    @user-ul3nu3mz9k2 жыл бұрын

    初めて受診した日、初めて精神科の薬を飲み始めた日、正直記憶もおぼろげで、診察の時自分で何を喋ったのかさえ覚えていません。でも何か一生懸命伝えなきゃ!とは思ってました。自分で気分転換を図りましたがうまく行かず半年ぐらいたった頃、希死念慮が出てきて、そんな自分にビックリしたのを覚えています。すでに寛解?状態だと思いますが、素直に言うことを聞けたのはやっぱり先生との相性、だと思います。

  • @mari.japanesebobtail
    @mari.japanesebobtail2 жыл бұрын

    相性。共感できるかできないか。考え方が、共通点が多いかどうか?? 話してみないと分からないですね。 慢性腰痛が悪化すると 悲観的になります。 いつも心と体を整えて 健康体でいたいです。 冬と、梅雨、気温に左右されない体になりたいです。 17年前、社会、会社がブラックでした。足腰を壊して 転職しました。 あの頃大変だった人多いんじゃないかな。 周りに死んでいく人がいた。私は退職した。 鍛える事は一生大事です 健康ありきです 益田先生、いつもありがとうございます。

  • @niki3706
    @niki37062 жыл бұрын

    全知万能に態度や表情、話し方を変化させて全ての人の個性や状態を出会った瞬間に敏感に悟って100%患者さんに合わせられる医師がいたら、もうそんなんは神か仏かその類だと思う(人間ではないと言いたい)

  • @Omine.raillines01
    @Omine.raillines012 жыл бұрын

    今日のテーマよくわかります。僕の主治医はふわっとしたこだわりの少ない精神医学の教科書のような先生です。訪問看護の看護師さんは色々な方いますが、僕が理屈の好きなタイプなので訪看さんのお話しのほうがよく理解できます。主治医の博士は分かった上で僕に訪問看護を勧めたのだと最近考える様になって来ています。☺️☺️☺️

  • @user-wh3br3yg6z
    @user-wh3br3yg6z2 жыл бұрын

    相性いいか悪いか判断するのちょっと難しいですね。 私が益田先生に近づきすぎると先生がさらっとかわしてきたりして一線引かれるので、私もやりすぎたと気付いて自分を正す、みたいなのを繰り返してます笑笑 でもだめな事を流さずだめって表現してくれるのは、その時は悲しくても後々振り返ると安心感を感じるし心地良いです😌

  • @user-zz5kl9mt2q
    @user-zz5kl9mt2q2 жыл бұрын

    ただ冷静でいられると壁を感じて悲しくなります。 社会で沢山の冷たさを浴びているので… 病院に行って先生に会えば否定せず理解してくれる、でも近すぎず主治医と患者という関係は壊さない…それが安心感につながるのかな、と動画を見て私なりに感じました。

  • @tsaeko6022
    @tsaeko6022 Жыл бұрын

    長く診てもらっている主治医が、病気の良くなった私に「そろそろ病気に飽きただろ?」と仰いました。ストンとお腹に落ちましたね。それからどんどん寛解に向かい今があります。その主治医に出会うまでに20人くらい医者を変えました…相性はありますね!

  • @user-hq1te1px1m
    @user-hq1te1px1m2 жыл бұрын

    白状 良かった 先生のお人柄に触れられたから なんか楽しい話 体温を感じてナイス👊😃💕

  • @mellia619
    @mellia6192 жыл бұрын

    (相性かどうかはわかりませんが) やっぱ 益田先生の声は落ち着きます。 久しぶりに動画を見たので そう思いました。

  • @harami9747
    @harami97472 жыл бұрын

    相性は信頼している主治医が他の患者さんに怒鳴られているのを見て実感しました。私は自身も理系のため、淡々と副作用の小さく統計学的に当選確率の高い投薬を順々に処方してくれている主治医を信用していましたが、その怒鳴っていた患者さんは「効果のない薬ばっか出しやがって!もっと俺の話を聞け!」と言っていました。 こういう患者さんには投薬と同時にカウンセリングが必要なんだろうなーと思いつつ、かと言って自分がカウンセリングを強制されたら逆に凄いストレスだから嫌だなーと思ったのを思い出しました。

  • @moomin627
    @moomin6272 жыл бұрын

    やっぱり相性があるんですね。バランスとるのも人間である医師ですもね。医師も遺伝の影響を受けていますよね。そういう意味で他科の医師より患者に影響があるのかなと思いました。患者の立場からはとても難しい問題ですね。

  • @jya_ji_jyo
    @jya_ji_jyo2 жыл бұрын

    患者側から見てもDrとの相性は有ると思います。 何となくですが、お会いした瞬間にイケるかダメか直感で分かります。 医師側からの相性悪いなというのも、伝わります。言われたらショック受けそうですが… 過去の主治医と言わず敢えて担当医と呼びますが、(前任の主治医が退職した為、後任の担当医となった)その医師とは、どうにもこうにも合わず、胃が痛くなる様な感じで我慢の限界に達して、今の主治医になりました。 今の先生はトランスになる事も無く、どちらかというと淡々と薬+αな感じですが、続いています。 関係が良い時は、相性とか考えないものですね。 多分、淡々としている+αの足りない部分を動画やSlackで補填しているのかなとも思います。(失礼の無い様に良い意味で) 今日も、有難うございました。

  • @spanner-32
    @spanner-322 жыл бұрын

    益田先生こんばんは🌸 いつもこうして患者さんのことを思って下さってるんですね もちろん他のDr.も考えて下さっているんだと思います。それをこうして動画を通して伝えてくれることで、医療が患者さんメインで回っていることが分かります。 診察ではどうしても時間が取れないので、主治医の先生の表情よりは話に意識がいくのですが、動画はより長く見られるので、益田先生の笑顔や話し方にとても癒され 「明日も頑張れそうだ(*・ᴗ・*)وヨシ!」 と思えます。本当に毎日貴重な時間を割いて動画を流してもらえて感謝してます🙂 これからもよろしくお願いします🐹

  • @user-gu8ft4tg3c
    @user-gu8ft4tg3c2 жыл бұрын

    今日もありがとうございます。❤️💙

  • @user-mr5ji2lo9e
    @user-mr5ji2lo9e2 жыл бұрын

    転院を考えてる所なので ものすごく勉強になりました。 自立支援の関係もあり、 相性のいい先生のいるクリニックを最終的には決めないといけないのですが、会って話してみないと 決められないので転院に時間がかかりそうです。ホームページを見るといいとのこと、参考になりました。

  • @mimiai9596
    @mimiai95962 жыл бұрын

    私の主治医はわりと冷静だと思うし、色んな患者さん診てるし薬の知識や病状の知識はあると思います。でも、アドバイスがないです。辛い時、助けてくれているということが感じられなかったです。先生がわたしより、若いので、アドバイスまでできるまでいけてないのかなと思って、諦めてます。なので、益田先生の動画みて、アドバイスもらえてます。

  • @user-km9fe6dp8e
    @user-km9fe6dp8e2 жыл бұрын

    メンタルクリニック医師との相性は、患者家族とも良くないといけない。最近はそう思います。患者は良い先生で、自分の思い(妄想)を信じてくれてると言うけど、それだけで二年は長過ぎた、違う病院では告知治療と早かったし改善した、第三者視線の家族との相性難しいとは思うけど、大事なんだと思いました。つい思った事を書いてしまった💦

  • @user-sz1it8ck5y
    @user-sz1it8ck5y2 жыл бұрын

    やっぱり、お医者さんと患者さんの間に相性の良し悪しが存在するんですネ。 メンタルクリニックだけでなく、どの科にもあるナ、と思います。 患者さんと適正な距離を置きつつ、安心感も与える。距離感難しそカラ💦

  • @dera9757
    @dera97572 жыл бұрын

    いくら医療って言う契約行為であってもお互い人間ですからね。当然ですね。

  • @kasa_book
    @kasa_book2 жыл бұрын

    毎日多くの患者を診られているからこそ得られる知見を教えて下さってありがとうございます。 あんまり親身になりすぎたり、一体感がありすぎても良くないんですね。

  • @user-zl7kd7rh7h
    @user-zl7kd7rh7h2 жыл бұрын

    何でも期待し過ぎはだめかな? まぁ相性の良い医師は少ないと思っていた方がよいですよね。相性が良いと思ったらラッキー!!🍀って😂 良い意味で期待し過ぎないのは大切と思います。

  • @yukorin123
    @yukorin1232 жыл бұрын

    精神科医との相性、大切ですよね…先生のこの動画を見て確信しました。 私も以前の精神科医が、淡々と話してお薬を出して終わりって感じのドクターで、周りからは、腕の良いドクターって評判でしたが、私の状態は全く良くならなくて、ほんとに困りました💦 その後、出会った今の主治医は、悩んでいる状況や気持ちを整理して下さった上でお薬を出してもらえるので、とても調子が良いです。 ただし、来月から内科に異動するので、他のドクターに変更になるかも、と言われていて困っています💦

  • @Mkogu
    @Mkogu2 жыл бұрын

    王道は樺沢先生だけど笑、益田先生アタマ良すぎる発達みたいで何か気になって大好きで最初からずっと観てます!ホームページ見てみよ❤️

  • @user-lo5mq5ti6g
    @user-lo5mq5ti6g2 жыл бұрын

    なるほど!教壇に立ってたら確かにそこまでかまいませんもんね! いい距離感!! 自閉で人との距離感をよく間違えるのですが、益田先生の説明はいつも分かりやすく為になります!!

  • @user-pn6jc2gs7t
    @user-pn6jc2gs7t7 ай бұрын

    益田先生の動画を拝聴する内に、これまでの先生で、モヤモヤしていた気持ちが解り、良い判断をして頂いた。と納得し、感謝出来る様になりました😊 ありがとうございます🙏

  • @user-je2vv3zz7l
    @user-je2vv3zz7l2 жыл бұрын

    とてもわかりやすいです😊

  • @Flightlevelzero
    @Flightlevelzero2 жыл бұрын

    そこを医学・科学の知見により補正できたら一流なんでしょうね。

  • @2004kote
    @2004kote2 жыл бұрын

    計算高い所が出ましたが(恥)😅っていいですね🎵自分の短所を少し楽しく発言出来るのは、クライアントとの距離がぐっと縮まりそうです。信頼感って学習には1番のお薬なのですね。

  • @maron3008
    @maron30082 жыл бұрын

    相性も治療効果が上がる要因ですね。実感しています。 脳という不可思議な臓器、人間っていう生き物の不可思議さ、・・・未知のものにトライしている先生は偉いと思います。

  • @korenandesyokai
    @korenandesyokai2 жыл бұрын

    私は初診からずっと同じ病院に通っています。きっかけはどこの病院に通おうと思った時にかかりつけの内科の先生の子息が病院の隣に開業していたから通い始めた感じです。 周囲の評判はいいようです。 私は吃音持ちで担当医も吃音があってとか自分も服薬してみるとか話していたのが印象的でした。

  • @nekoshiraki-sabao
    @nekoshiraki-sabao2 жыл бұрын

    適度な距離感で人間関係を築いていくんですね。

  • @hspsw8329
    @hspsw83292 жыл бұрын

    精神科は、他の科に比べて患者さんと主治医との距離は近いほうだと思いました。 私はいくつか🏥を受診していますが、一番落ち着くのが精神科です。 今のクリニックは発達障がいの心理検査で繋がり、そのまま継続しています。ホームページには、柔らかい雰囲気があり、名前に🍀があるのが決め手でした。 片道40分かかりますが、主治医やスタッフの方々を信頼しているので苦になりません。 必要な情報を聞き出し、「それでいきましょう!」とか的確な助言をしてくれます。 次回も楽しみにしています

  • @nicedesu2023
    @nicedesu20232 жыл бұрын

    益田先生の好きなところは、視聴者に経営相談するようなところ(笑)

  • @mamanokatsu
    @mamanokatsu2 жыл бұрын

    うつで通院中、先生と相性いいのかどうかわかりませんが 今落ち着いてきているからこれでいいのかなって思ってます

  • @rokoroko6k
    @rokoroko6k2 жыл бұрын

    初めまして。相性はありますよね。 私は転院先で、自分の調子を話すと声を荒げる医師に出会ってしまい、しばらく通院に恐怖を感じる状態になってしまいました。 今は別の病院に通っており、そう言った事も恐怖感も無いのですが、その医師の治療方針に賛同し通っている方もいらっしゃるので、やはりその辺も兼ね合いというか…相性なんだろうな…と今は感じています。

  • @user-ck8fq9mx8q
    @user-ck8fq9mx8q2 жыл бұрын

    自分は先生の動画は視聴してなるほどなるほどと大変納得するのですが、患者になるのは嫌だと思いました笑 これは相性なんでしょうね〜

  • @megmilk8114
    @megmilk81142 жыл бұрын

    相性も大事ですが信用できるお医者さんを選ぶのが大事だと思います もちろん腕もあると思うのですが、精神的な問題なのでお医者さんに対して疑いをもったりすると治療がスムーズにできないと思うので

  • @YY-nf5ke
    @YY-nf5ke9 ай бұрын

    事情により転医しました。今度のクリニックの先生は、淡々としている一方で雑談もでき、私の欠点に関してもやんわりと言って下さるので有難いです。 適正距離も保てるので、良い先生と出会えたと思っております。

  • @sakkon04
    @sakkon042 жыл бұрын

    とっかかりとしては相性はあると思います。 しかし、最終的には患者さんが治療したいと思わないと難しいと思います。 ドクターショッピングする方もいますが、相性を求めて、青い鳥を探し続けます。 人によって許容範囲が違うので仕方ないとはいえ、治療関係を結びたいと思えるかが鍵なきがします。 (精神科医にも当たり外れあるのは確かですが、8割くらいは遜色ない気がします。)

  • @Hime519
    @Hime51910 ай бұрын

    益田先生の事好きですよー😆😊👍

  • @tathibanasumire2530
    @tathibanasumire25302 жыл бұрын

    昔、大学病院の精神科に通院していたときは、インターンが、ぞろぞろ入ってくるので、すごく嫌で、職場の近くの病院で、パニックで通勤ができなくて、飛び込みで今の主治医と出会いましたが、20年以上のお付き合いなのですが、いつの日からか?敬語を使っていないことに気付きました。昨日も主治医に会って来ましたが、眠剤が効きすぎると話したので、薬を減らされたのかと思っていたら、自分で調整していいと…私は、別になんとも思わないのですが…信頼されているのか?くらいですかね。 リスカは怒られなかったですが、ODは本気で怒られて、あ~このじいちゃん先生も怒るんだ~と。普段温厚な方なので。相性はありますよね。

  • @user-kh9fw2do3p
    @user-kh9fw2do3p2 жыл бұрын

    益田先生の動画を見始めてから約2ケ月 私は先生の動画に出会い日々見て行く中で 益田先生はいつも先を見据えて様々な精神医療に向き合い暗中模索もしながら精神医療に対して真摯に向き合って見えると思っております。 私自身、先生の動画に出合えるまでは もう自分のメンタル治療は 諦めかけていました。 しかし、今では自分の本来の精神疾病を知ることもできました。 先生は患者だけでなく、患者を取り巻く家族や社会のことまでも伝えて下さる 私の周りには存在しなかったドクターでもあります 今は、まだ私のASDを診療してくれる病院、クリニックを探している段階で時には病院を探すことに疲れ、もう嫌だと思う日もありますが そんな時に先生の動画を見ると、どんな薬や頓服よりも心が穏やかになれます。 私は先生の動画に出合えたことを 嬉しく思っております。 いつも暗闇ばかりの生きる日々に光が差しこみました。 益田先生ありがとうございます これからも、お身体ご自愛の上で前に進み続けて下さい。

  • @user-rn2hh5kd1n
    @user-rn2hh5kd1n2 жыл бұрын

    病気は考え方で大分楽になる、そんな病歴が長く経験で治った人が先生方の考えに近づくのだろう、病気の寛解の人と先生は仲良くなれるのだろう。

  • @user-zd4bz6wx6r
    @user-zd4bz6wx6r2 жыл бұрын

    イケオジ益田先生の笑顔はやっぱ堪らんです😍❤️ 益田先生ファンは皆んな相性いいと思ってますよ❣️笑😆 私ならやっぱ冷静で落ち着きのある物腰柔らかい先生が良いなー❗️ という訳でやっぱ益田先生でした笑笑😆

  • @abcdef-hn2cm
    @abcdef-hn2cm2 жыл бұрын

    私はアルコール依存で通院しておりました。度重なる夫婦喧嘩の時飲酒量も増え離婚の危機も度々先生に相談していた時、予約日にキャンセルを二回した時、電話に出た受付の女性が上から目線のように、『此処は、予約が多い病院です!2度と通院出来なくなって良いのであれば、キャンセルしていいですよ!!!』と。心を見ていくのがメンタルクリニックだと思います。実際、アルコール依存を取り扱う病院が少ないし。確かに、病院の評価が凄く悪い病院でした。近所だし通院に便利、専業主婦で治療費もかかることで致し方ない部分でした。結果、通院も即お断りしました。結論から言えば、先生の指示だと思います。心底、寄り添う気持ち無ければ、仕事としてダメダメだと思います。苦い経験でした。

  • @user-lx4un3tv5b
    @user-lx4un3tv5b2 жыл бұрын

    精神科は基本的に問診ですからね。致し方ない気はします。 突っぱね過ぎたら冷たい、厳しいと言われると思いますし、 共感性を得られたからと言って、この先生なら間違いないとも言えないですし、 考えてみると、一日に数十人診察する精神科の先生って大変だなぁ。

  • @user-mo6if4bq6o
    @user-mo6if4bq6o2 жыл бұрын

    話の速度も大きな要素かな❣️

  • @hahn5395
    @hahn5395 Жыл бұрын

    摂食障害で出会った先生が怖すぎて、初診帰りの車の中でもう一生会わないと母に泣きながら訴えた記憶があります。 よく言えば、その時の恐怖心が食べることを選択させてくれました。(度々夢にでるのでいまだにその先生に感謝はできません笑)その後、体型が戻っていったので母は安心してくれました。ですがどこかは変わっていないように感じます。これまでなんとか自力で治そうとしてきましたが、ここ最近やっぱりダメかも...な日々です。 でもまた怖い先生だったらどうしようと思って予約ページで止まっちゃいます。益田先生のように、先に動画で雰囲気を感じられたらいいなぁとも思います!笑

  • @user-ne2xj2ij7k
    @user-ne2xj2ij7k2 жыл бұрын

    息子の主治医の先生は、あまり話さずニコニコしていて、息子の表情で判断します。息子は知的障害があり、言葉はオウム返ししかできません。よい先生で良かったと思っています。

  • @user-splpismf22
    @user-splpismf222 жыл бұрын

    私が大好きだった心療内科の先生 ODして点滴してもらった次の日に 診察に行ったら 「ごめんね。辛かったよね。わかってあげれてなくてごめんね。その傷は貴女の心の勲章よ。」いわれて 泣きながら点滴の跡を何度も撫でて 抱きしめてくれて 先生自身が優しすぎて 鬱病になり 私は通院しなくなりました なんとか この十数年 ごまかしてきたけど また きちんと心療内科に通います あの時の先生はいないけど 次の先生もいい先生だったらと 願ってます

  • @user-uh1ew1fw7v
    @user-uh1ew1fw7v Жыл бұрын

    「こうこうこうだからこうなんだよ」と言ってもらえると納得する。

  • @Sentyoudesu
    @Sentyoudesu2 жыл бұрын

    今日のは何だか微笑ましく見ていました!せっかちな私は淡々と、あとは困ってる事ない?と無いと言うまで言ってくれる先生になってから、安心出来るようになりました❗️

  • @user-qo4vk3gn1s
    @user-qo4vk3gn1s2 жыл бұрын

    病気の性質から、たくさんの診療科・たくさんのドクターに受診してます。 相性かぁ。 相性ってことばは患者さんにしたら、便利な方便かも。 相性はある。 けれども診療における人間関係もまた、築いていくもの。 だから、ドクターにイヤな物言いをされたり、納得しにくい説明だったりしたら、その事を先生に伝えます、 その時言えなくても、後日(数年後ってこともありました)ちゃんと伝えます。 私にとって治療を受ける態度は、それが私自身への責任なんです。 真剣勝負です。 ドクターだって神様じゃない。 技術と社会経験値が比例するとは限らない。 時には労りの言葉が、トンチンカンなことってあります(でも緩和ではやめて笑) だから、わたしのそういう態度に不快感を示す先生とは相性があわないのでしょう。 一流の先生(目指している先生)は、忍耐強い人たちが多いと感じています。

  • @user-jf8ji4nc2k
    @user-jf8ji4nc2k2 жыл бұрын

    2013年に、うつ病等を発症して以来、最初の病院は大き過ぎて、待ち時間と診察時間に乖離が酷すぎた為、クリニックへ2カ月で転院しました。今も2箇所目のクリニックへ通院しています。 引っ越し等で距離は出来ましたが、変える気はありません。相性もありますが、年金等の更新も含めて、再転院が怖くて。新しい病院で、また最初からお話しする。辛かった時期を思い出したくもないので。。。

  • @mi2bon
    @mi2bon2 жыл бұрын

    Aという人が良くても、Bという人が良いとは限りませんもんね・・・。 ドクターショッピングしてしまいそうで、ずっと同じ先生です。

  • @user-pj4pt9tn8s
    @user-pj4pt9tn8s2 жыл бұрын

    今日はちょっと笑っちゃっいました😄 精神科医と患者さんて、けっこう距離感近いんですね。 私は、ここ数年、一分くらいで終わらせるから、そういうの忘れてました。10年前くらいは、開業医の心療内科に通っていたから…あ、けっこうしゃべらせてもらってた😆

  • @user-nm5jm1dz1m
    @user-nm5jm1dz1m2 жыл бұрын

    相性って確かにあると思います。あと大事なのは信頼関係だと思います。

  • @user-fn8ub6fy1z
    @user-fn8ub6fy1z2 жыл бұрын

    益田先生のお人柄丸出しでしたね!(良い意味で)相性があることを認めますよ。という先生。潔いいです。 確かに相性はありますね。医者という前にお互いに人間だし、育った環境、時代違いますし。 私も理屈っぽいです。笑。先生とお話ししたら、話合うかも!と勝手に思ってしまいました。 敬礼🫡←自衛隊風に!

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm2 жыл бұрын

    病気で定期的に通院し続けるって、それだけでもかなりの負担なので、合わない医師や病院だと精神的にまたか…と憂鬱で億劫になり、通院の度に嫌な思いをして更に病状悪化し本末転倒になってしまいますよね😓

  • @user-pd4de2kc2e
    @user-pd4de2kc2e2 жыл бұрын

    じっくり話を聞いてくださって信頼できる先生ですが。 発症から日が浅い頃、出身地のとある綜合病院の精神科外来で担当医になった先生でした。 DV加害者から逃げるために県外脱出する時も、 「逃げ先は○○県?僕、○○大で外来持ってるから、引き続き診るよ。安心してね」とおっしゃって頂けたのは本当に安心しました。 穏やかでほんわか癒し系な先生で、「先生のような人間になりたい」と思える人に出会えたのが、メンタルやらかして唯一よかったことです。 先生の方が若いんですけどね💦

  • @dafa3806
    @dafa38062 жыл бұрын

    先生こんにちは。 病気になって7年くらい経ちます。最初の先生は1年半で次の先生に変わり、その先生には2年くらい診てもらいました。 それから毎年4月になると担当医が変わります。 通っているのは総合病院です。 双極性障害なのですが、一番多い処方変更が、状態が悪くなると抗うつ薬を処方する先生と、それを中止する先生でそれを毎年繰り返しています。 中止する理由を聞くと「双極性障害には抗うつ薬は使わないから。」と2人の先生に言われました。 3人の先生は抗うつ薬を処方しました。 相性がいいかどうか分からないのですが、とりあえず私の目指す働くという所に届かず毎年入院している状態です。 毎年先生が変わるのはやめてほしいと思いますが、病院の性質上仕方ないからねと言われたことがあります。

  • @user-jb4md6gr9v
    @user-jb4md6gr9v2 жыл бұрын

    うちの主治医、プロだなーっていつも思います。 私は表情に出さないようにしてるけれど、 判別になる質問をさらっとしてきて様子をみてきます。 きっと、わずかな反応からたぶん見抜いてる。 負けるもんかNs対プロDrの絶妙な距離感。何の話や! 安心感を与えてくれる「演出」もします。 座るイスを遠ざけて設置してくれたり。 近くないけれど、安全基地的な存在になりつつあります。 いつも支持的な関りで助かります。 まえのDrは、誤診について思いを手紙にしたら もう成人の発達障害は受け付けませんとクビになりました。 でもきっと、他の患者さんにとっては必要なDrだとは思います。

  • @chickenfried7935
    @chickenfried79352 жыл бұрын

    ホームページを確認したのですが、とても爽やかな印象を受けました。美容整形外科クリニックのホームページを参考にしているとおっしゃっていたので、もっとギラギラしてるのかと思いましたが、良い意味で裏切られました😅

  • @user-wf1ne4vl8e
    @user-wf1ne4vl8e2 жыл бұрын

    なるほど。と思いました。 私の母は双極性障害1型で、話を聞いて貰いたいタイプなのですが、主治医が定年退職されて、新しい主治医は淡々としたタイプで合わないみたいです。 だからか、私はあの先生が嫌いだから何を聞かれても、大丈夫です。って嘘をつく。と言っていました。本当は転院させたいのですが、その病院が便利だから変わりたくない。と言います。 病院選びって大変ですね。

  • @uminotsuki7
    @uminotsuki75 ай бұрын

    これだーーー!!!! 先生ありがとう😭 冷静と情熱のあいだが最適解ということですね💡 相談先に「親子でも相性ありますからね😮‍💨」と一蹴され絶望し、「相性で片付けられても子を捨てるわけにもいかんし一生懸命愛情を求めてくるし。どうすりゃいいのさー。誰も救われないじゃないかー!」と、相性だということを否定し蓋をし、アスペルガー気質の子となんとか向き合っていました。 認めていいのですね😢 先生の動画が毎回しっくりくるのも、やっぱり精神科医の仕事は、子育てなんですね。だからいつもしっくりくるし学びになるし面白いんだ。 子育ては一人から数人。精神科医さんは無数。考えただけでもくらっとします。 神の領域ですね。世の中で一番「難しい」お仕事かもしれませんね、、?本気であればあるほど尚更。 先生、どうか倒れませんように。 全人類を救うことは無理です(叱ってみる笑)。 ただの一凡人よりm(_ _)m

  • @kotoriblue2557
    @kotoriblue25572 жыл бұрын

    アンチに負けずに頑張って‼️先生大好き😘

  • @user-gm8ro3nl8q
    @user-gm8ro3nl8q Жыл бұрын

    憂鬱としながらKZreadを見あさって辿り着きました。すっごく面白くて(先生のキャラや話し)魅了され自分の孤独や病気(不安障害)を忘れてハマりました!人間の思考なんて一瞬一瞬変わるんだな。ただポケモンが世代とか意外にも若いです。ゆとり世代でしょうか(同世代くらいと思っていたのに私の方がオバさんでショッキング…お若いから綺麗な患者さんが来て、動揺しても、そりゃそうだ。と思いました。

  • @user-vz9wu1ke7e
    @user-vz9wu1ke7e2 жыл бұрын

    相性、ありますよね。10年近く前の医師、確かに相性悪かったです。話ししている内容や、指摘は、今考えたら正しかったです。が、ただ、何回通っているうちに相性悪さ感じ通院やめました。今の医師、良いか、悪いか考えたら、悪くは、ないです

  • @sumomo81
    @sumomo81 Жыл бұрын

    以前の病院がいい先生の様で、不調を話すと「薬を飲んでない」と疑われるのは日常茶飯事、そして薬をどんどん増量。それが怖くて不調などは言えなくなり…福祉の制度も教えてもらえませんでした。自分で調べて聞くと「あるよ」程度の返事。自立支援の診断書は書いてくれるけど、手帳と年金は「いらないでしょ」「体調崩してきた時だけ言うのは卑怯」などと言われ診断書を書くことは拒否、怒る挙句、カルテを叩きつけられ「あなたに割く時間はない」「口で説明できないことは知りません」と怯えて震えうまく話せなくなった私に突きつけ、最後の診察は診察室から追い出されるように出されました。 おかけで、病院全般トラウマになりました。 転院先の病院の先生はいい先生ですが、今でも病院が怖いのは治りません。すごい傷を受けたなと思います。

  • @user-zy2kn2nm4q
    @user-zy2kn2nm4q2 жыл бұрын

    結局薬だけで治す病院か心理療法もやってる病院かの違いもあると思う。強迫性障害の症状言っても全部カウンセリングで言ってくださいって言われたこともあったし、そのカウンセリング話聞くだけで、治療法とかじゃ無かったし、ちゃんとした行動療法ある病院行ったら6年悩んでた症状も回復が見えた。トラウマも養育の欠如から来る抑うつもそう。 そのケアが分かってる人は一定の距離保ってくれるし、逆にこっちが心を開けない時は重要な質問してくれる。

  • @user-jh2rm9ni2p
    @user-jh2rm9ni2p10 ай бұрын

    こんな先生の面、始めてみました。いつも一生懸命ユーチュブやってくれて嬉しいです。最近はノートに取ってます。薬だけの先生はいらない。

  • @user-oi7mm7cq2h
    @user-oi7mm7cq2h2 жыл бұрын

    相性の良いドクターと出会いたいなと思うけど、難しい。薬だけでは良くならないから。「育て直される」という言葉が心にストンと落ちました。

  • @user-kf7ud2qk9x
    @user-kf7ud2qk9x2 жыл бұрын

    HP覗いてみたら、めがね無しで別人に見えました😄

  • @user-ot7fm1sy3q
    @user-ot7fm1sy3q2 жыл бұрын

    大学生と大学院生が気をつけた方がいいメンタル、メンタルケアについて教えていただきたいです

  • @fujiwara719
    @fujiwara719 Жыл бұрын

    先生との治療方針の違いで転院し、今の先生に。こんなにお薬要らないよ。と、言ってベンゾを一つづつ外し……ちょっと状態良くなって就労移行支援に行きたくなったとき今まで一度悪くなった自分を責めてしまっていたけど、これからは自分なりのやり方で時間がどんなに掛かっても良いから社会貢献出来るようになって欲しいと言われたときは先生を凄く信頼していこうと思いました。

  • @hamuchin120
    @hamuchin12010 ай бұрын

    英語は掃除の先生だったなぁ。時間はなくてその日に作ってもらえなかったら、次の授業中に、名前書いて廊下に置いていってくれたなぁ。身内より優しい人達はたくさんいた。😢

  • @user-my9nj2gh9y
    @user-my9nj2gh9y2 жыл бұрын

    私はどうも理屈屋、というか白黒思考が激しい人間だったので、今の主治医、臨床心理士の方と出会えて良かったと思います。 寄り添って頂けると同時に冷静に「今解決しなきゃいけない問題」に選択肢を増やす材料を頂きます。 お互い人間、そして心の病、医療なのでバランスは大事だと思います。

  • @nyxthanatos6590
    @nyxthanatos65902 жыл бұрын

    メンタル医にかかる時にはコチラも神経過敏になっているせいか、相性の合わない医師は直感的にわかってしまいます。大丈夫だと思っても言語感覚が違いすぎると、意思疎通が難しいと感じます。HPに顔写真をのせていないクリニックには行きませんが、実物とは印象が違いすぎるDr.もいらっしゃるので難しいです(・_・;)

  • @user-cy3lr4wb3q
    @user-cy3lr4wb3q2 жыл бұрын

    主治医とは10年以上診療を受けていますが、相性が良いかというと謎です。主治医の主義主張は、そういうことは話さないので、判断基準にならないです。今さら主治医を替えるのもしんどいので、ズルズル続いているといったところでしょうか。

  • @matanika2480
    @matanika2480 Жыл бұрын

    疾患の治療が長くなればなる程、病気や薬の知識も増えて医師に口出しする患者は多いと思う。

  • @oash4309
    @oash43092 жыл бұрын

    わたしは、はなしをとことん聞いてくださる的確な薬、合う薬をだしてくれます。 相性というより、信頼関係とおもいます

  • @user-xp3om6oe3n
    @user-xp3om6oe3n2 жыл бұрын

    私も、担当医2度変わったのですが、(病院の方針?何ですかね…)変わった際一番辛かった時の私を知らないので、先生変えてくださいと、お願いした程です。不安感も在りましたし、引き継がれるならその様に話されてると思っていたからからです。数年後が不安では在ります。

  • @user-vc9ns3cq4w
    @user-vc9ns3cq4w2 жыл бұрын

    私も理屈っぽさに惹かれて見ています、、😌 後半の話ですが、下の方に進むと教祖と信者みたいになりそうですね。 以前、引っ越し先で婦人科を探したとき、評価の点数もよく、「この先生じゃないと」「ずっと通いたい」という意見があるのを見て、いい先生なんだなと受診したことがあります。 しかし実際は、強い言葉が多く、私の事情や意志を聞く前に怒るような先生でした。 個性的で信念の強そうな方で、治療方針の合わない医者に対する敵対心も強かったので、不妊治療で迷える子羊には確かに相性(?)がいいんだろうな、あの口コミは信者が書いたやつか・・と学んだことがあります。 私も依存的な人間なのでハマる前に怒られてよかったです。笑

  • @user-en1vp7wb5l
    @user-en1vp7wb5l Жыл бұрын

    ありますよね私もむかし精神科に受診したことありますだけど先生も人間だからしかたないと思いますだけどよほど悪くないかぎり先生を信じるしかないですぬ

  • @user-dz9bu9su4g
    @user-dz9bu9su4g Жыл бұрын

    理屈っぽい、というのに笑ってしまいました。私の性別は女ですが、理屈っぽいところがあると感じていて、それでコミュニケーションがうまくいかないと悩むことも、、でも今回の話を聞いて兎に角、笑っちゃいました。😄

  • @yi5207
    @yi52072 жыл бұрын

    私が通っている心療内科の先生に、会社であったことをお話ししていたのですが、「おじさん、おじさんと言うけど、、君は先生の事を何歳だと思っているの?」と聞かれて衝撃でした。その先生は私からみるとおじいさんです。逆に先生は自分のことを何だと思っているのでしょうか?他の病院に移りたいですが、他の先生がましなのかわからないし、数年治療してもらった履歴などもどうなるのか等考えて移る事ができません。それに病院の受付でも新規患者を断っているところを何度も見ました。病院を変えるという事は実際難しいのではないでしょうか、、、 いつも動画を拝見していて、たくさん勉強させていただいています。サムネを見た途端に自分の経験と重なり、思わずコメントしてしまいました。

  • @user-jl2uq8nc7r
    @user-jl2uq8nc7r11 ай бұрын

    私の今の主治医は、adhdの薬の効き具合だけしか診てくれません。 鬱や不安障害、更年期障害もあるのですが、一切聞いてくれません。 なので、転院を決めました。 主治医は、そこの医院長なんですけど…。 何故、その先生が主治医に医院長になれたのか不思議です。

Келесі