【警告】脳梗塞回復の4条件 外来リハビリ 介護保険 東京

0:59 翻訳本紹介
2:04 脳卒中後の回復に必須となる知識
7:35 指標を決める
9:30 柔軟性を保つ
12:11 自分自身を信頼する
15:04 短期、長期目標を設定する
🔶STROKE LABでは
1 療法士教育
2 脳卒中など脳疾患に特化したリハビリ・セラピー
3 ITを活用した脳に関連する情報発信
を行っています。
HPはこちらから→www.stroke-lab.com/

Пікірлер: 49

  • @zilch99999
    @zilch999992 жыл бұрын

    言葉の端々に誠実さが表れてますね。老健で5年働いていましたが、維持期でも諦めない方は改善していくケースが多かったのでどれも腑に落ちるし、セラピストとしても勇気づけられます。

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。老健でのリハビリ提供もとても重要だと思います。陰ながら応援しています。

  • @ahatto_a80
    @ahatto_a809 ай бұрын

    脳動静脈奇形による脳出血から、18年経ちました。 25歳発症→今、43歳です。 よろしくお願い致します

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。これからもご視聴よろしくお願いいたします。

  • @user-io8pd2rn5e
    @user-io8pd2rn5e3 жыл бұрын

    すごく頷ける内容もあり、勇気づけられました。 短期目標は毎月立てていましたが長期目標が曖昧だったのでさっそく考えてみます!

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 短期目標、長期目標の両者が大切ですね。 療法士もマンネリにならないシステムが大切です。

  • @user-jb8ds6sk5r
    @user-jb8ds6sk5r4 ай бұрын

    脳卒中は発症直後に亡くなったり寝たきりや片麻痺などの重い後遺症があると治療法がなく社会復帰も困難となり経済的にもひっ迫するのである意味ガンなどよりも厄介な病気です。なので、まずは安心してリハビリに専念できる状況でなければ条件的に厳しいと思います。それをクリアできたとしても自分に合ったリハビリ方法を見つけるのがとても難しいですね。更に、それを見つけたとしても継続できるモチベーションがなければ体の状態は悪くなっていく一方だと思います。

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    4 ай бұрын

    ご感想共有いただたきありがとうございます。

  • @user-qn3pt8xt8u
    @user-qn3pt8xt8u3 жыл бұрын

    ③です!誰に何と言われようとも自分自身が諦めない限り回復の可能性はあると思います…が家で地道にコツコツ自主トレするにも精神的に続きません😅なので強制的に仕事をリハビリとして復職しましたが、世間はかなり冷たいものです…これもまた気持ちが折れやすいです。できれば…地道にコツコツは専門の先生達と共にリハができたらと思います!回復リハ通所リハ等を通してある程度回復して喜ばしい反面介護保険適用外(先生曰く要支援も無理でしょうとの事でした) 政府への働きかけの方もどうぞ宜しくお願いします。 どこでリハビリがうけられますか?

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 多くの努力なさってきたことだと思います。保険内でのリハビリもとても重要だと思いますが、ご希望される内容や期間受けられることは少ないことが多いようです。近年、自費リハビリ施設も増加傾向ですので、お住いの都道府県で「自費リハビリ」「保険外リハビリ」と検索すると受けれる施設があるかと思います。

  • @user-yh5xn2ew4r
    @user-yh5xn2ew4r8 ай бұрын

    いつか、スキップできるようになれたらなと、思いつつ、脳出血から3年。歩くのが精一杯で、スムーズに歩くこともまだ難しく。目標作ってみます。

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通り目標設定はとても重要だと思います。私の動画が少しでもお役に立てることを願っております。

  • @user-hi8pc9hy8l
    @user-hi8pc9hy8l4 ай бұрын

    3番です。頑張りたいです

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。私たちの情報がお役にたてることを願っております。

  • @user-yh8qx2ks9m
    @user-yh8qx2ks9m3 жыл бұрын

    早速購入しました。 " プラトーなんてありえない!" 勇気づけられる言葉です。

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    パクインチユル ご購入いただきありがとうございました😊 内容がもし良ければアマゾンレビュー頂けると幸いです。 今後とも宜しくお願いします!!

  • @user-yh8qx2ks9m

    @user-yh8qx2ks9m

    3 жыл бұрын

    こちらこそ、宜しくお願いします。 10 年前左側ストローク、2年前右側ストロークの当事者です。 これから、勉強させていただきます。

  • @user-by3rm4hi9k
    @user-by3rm4hi9k3 жыл бұрын

    指標を決めるのは大切ですね。 回復期でも、老健でも、リハビリ計画書がありますが、その内容は当時者の私が知らない内容だった事も多々あります。 どんな目的でリハビリをしているのかも知らないままです。自分の中では目標があるので、それをリハビリ中に話しています。

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 セラピストと当事者が目標共有できる社会がもっと浸透して欲しいです。 私達は今後も発信し続けますね!

  • @user-dh9og4ei5b
    @user-dh9og4ei5b2 жыл бұрын

    脳梗塞発症7ヶ月です 途中、嚥下障害の為胃ろう増設しています 右半身麻痺、言語障害 ほとんどに介助が必要です 最近、亜脱臼の為肩もあまり動かさない状態 手足の痙縮も始まり見る 度に心折れてしまいます 金子先生のKZreadで 救われています 亜脱臼の治し方 教えて頂きたいのですが 退院後は家に連れて帰る予定です 宜しくお願いいたします

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。私たちの動画が少しでもお役にたてればと思います。亜脱臼もそれぞれ原因が違いますので一概にこうすればよいというのはアドバイスが難しいです。申し訳ございません。退院後もリハビリを続けられると思いますので、担当の療法士の方とよく相談してみて下さい。

  • @user-ry1tr3ox4x
    @user-ry1tr3ox4x3 жыл бұрын

    色々と勉強されていて尊敬してます。いつもいるしせつはどちらになりますか?あいちけんではないですか?

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。 当施設は「STROKE LAB 」と言いまして、東京都のお茶の水にあります。愛知県など多店舗はございません。 ホームページのURLを載せておきますのでご覧ください。 ⇒www.stroke-lab.com/

  • @user-ze3qw3li5t
    @user-ze3qw3li5t3 жыл бұрын

    こんにちは私は発症10年ですが現在は病院のリハビリはやめました自分で色んな動きをやってますやめた理由はヤハリ費用の問題でした

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 費用は確かに問題ですね。 それぞれの環境で最大限に回復できる社会にしたいです。 僕たちも無料で自主トレやマインド動画を発信して、コストをかけなくても回復できる社会をつくります。

  • @tomoyaokano1081

    @tomoyaokano1081

    3 жыл бұрын

    私は報酬出なくなるからと打ち切られて介護保険の訪問リハと自主リハにしてますが最先端のリハを受けたいと思うと病院って便利なんですよね。機材もあるし。ハルとか

  • @user-ei9py2ky2s

    @user-ei9py2ky2s

    8 ай бұрын

  • @02160120
    @021601203 жыл бұрын

    金子先生のおっしゃること共感多かったです、私は当初はネガティブ&ポジティブの感情の起伏が激しかったけど 途中から意識を変えることが出来て、今の自分に出来ないことを探すよりも出来ることを探し始めました^_^ 2017年統計で、脳血管疾患で10万人以上が亡くなっている事実を知り今生きている事が凄くラッキーだと(°▽°) 10万人の内の1人にならなかった事実に٩( 'ω' )و ひらき直りではなく、生まれ変われたと思い現在に至る 人間に生まれて良かった(笑  自然界では?!?   症状は個人差ありますけど 好きな音楽でも聴いて一歩も二歩も進みましょう(^ ^) 長文すみません

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。おっしゃる通りで前向きにとらえることはとても重要です!周りが気になってしまうこともあるかと思いますが、自分のペースで進めていくことも必要です。応援しています!

  • @02160120

    @02160120

    3 жыл бұрын

    返信ありがとうございます^ - ^ 何回か見直してますが指標は大事ですね^_^ 己の欲求に素直に行動する事で 麻痺即( ・∇・)順応してるし「大阪人だからカキコ方言ごめんなさい^_^」 只こうやってyoutube というコンテンツで 交流というか、お返事もらえて活力もらってます)^o^( これ観てる皆んなはバイタリティあるはず( ^∀^)笑 次世代になんか残さない٩( 'ω' )و ふふふ

  • @user-ld7lw7jx3q
    @user-ld7lw7jx3q3 жыл бұрын

    病院でのようなリハビリは、出来なくても普段の生活が?良いリハビリに、なるとは、良く聞くのですが、下肢は歩き方に気をつけつつ、とにかく歩いたら?良いって事で?歩いてますけど、上肢はほとんど、とにかく動きが、ない為、何をどうすれば良いのか、❓️の状態です。分からないから、リハビリの本を買って、その真似事はしてますけど、果たしてこれで良いのかと自問自答してます麻痺側上肢を、とにかく、使うって、思ってても?動きが、ないから、何か、書き物をする時に、麻痺側の上肢で、紙を、押さえるくらいです。でも考えると?麻痺側上肢で、押さえると言うよりは、上肢の腕の重さで、押さえてる感じで手を開いて、パーの状態にして、紙を押さえられるようになれれば良いんだろうけど、指も手首も動かせない為、まあこれでも?使ってる事に、なる?って、思いしてますけど、どうなんでしょう?短期長期の目標は、上肢の動き?回復が、ないと??目標達成には、程遠い?目標になってしまってます。(^_^;)

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    できれば療法士に見てもらいながら進めるのが良いかと思います。もちろん一人でできることもありますが、専門家のアドバイスが必要な時もあります。最近ではオンラインで相談できる環境も整ってきているので試してみるのも良いかと思います。

  • @vch8131
    @vch81313 жыл бұрын

    はじめまして、好きな考え方です。視床出血半年の左片麻痺です。左手よく動きますが感覚がありません。手のひらを爪でこするとこそばい感覚はあります。感覚を入れる動画ありますでしょうか? 最近、前頭葉あたりが痒くなってきました。

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    以前の上肢のリハビリシリーズの動画の中に参考となるものがあるかもしれません。沢山投稿していますので、ご自身でできそうな自主トレを探してみて下さい。 また、そのようなテーマでも新着動画を作成していきたいと思います。

  • @user-db1rj1qt5q
    @user-db1rj1qt5q3 жыл бұрын

    視床痛はないのですか?無いと言いはったリハビリ師の肩にそのように言われたことがあります

  • @user-db1rj1qt5q

    @user-db1rj1qt5q

    3 жыл бұрын

    視床痛がある人は鬱になっていると言われた その時の療法師さんはいつまでたってもリハビリをしてくれずマッサージばかりでした

  • @user-db1rj1qt5q

    @user-db1rj1qt5q

    3 жыл бұрын

    違うリハビリ師の事業者に変えてもらいました そうすると、私が思ったリハビリができるようになりました

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    まだまだ療法士によって考え方にばらつきが多いのが現状です。多くの選択肢から選べるようなシステムになっていくことを願っています。

  • @user-yh8qx2ks9m
    @user-yh8qx2ks9m3 жыл бұрын

    紹介されてる本の訳本名、なんですか?

  • @user-io8pd2rn5e

    @user-io8pd2rn5e

    3 жыл бұрын

    www.amazon.co.jp/dp/4882829150 サムネイルから見る限りこちらのようですね。

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 エビデンスに基づく脳卒中後の上肢と手のリハビリテーションになります。 在庫が少なく廃盤になっていくかもしれません。 動画で最大限、書籍の内容を発信していきます。

  • @user-ld7lw7jx3q
    @user-ld7lw7jx3q3 жыл бұрын

    今晩は😃良く?イメージするのも大切?って、有るのですが、それは、想像でも、?良いのですか?m(_ _)m

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    3 жыл бұрын

    まずは想像するだけでも大丈夫です。運動に先行して運動イメージを司る脳の部位もあり、随意運動の関連も報告されています!よく運動選手などが行うイメージトレーニングのようなものととらえてみてください。

  • @user-rw7yw5vs4i
    @user-rw7yw5vs4iАй бұрын

    呆れるぐらいに回復の経緯についての説明がありません。回復期の入院生活に支障なければそれでよいという感じです。問題は退院後のリハビリです。回復期の担当医は「それは別の問題」と言い放ちました。別の問題という意味が分かりません。言質をとられたくないのか無責任です、若い療法士が育たないでしょう。自主リハビリガイドブックを自費出版する予定です。当方退院後の方が回復度合いが高いです。

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。回復期の入院生活や退院後のリハビリについてのご意見、とても参考になります。回復期の担当医からのコメントに対するご不満、理解いたします。自主リハビリガイドブックの自費出版、素晴らしいですね。退院後もリハビリを続けることの重要性を感じました。これからも頑張ってください。応援しています!

  • @user-rw7yw5vs4i

    @user-rw7yw5vs4i

    Ай бұрын

    @@com-ey4lq 返信ありがとうございます。ハンドブックはパンフレット形の印刷物と動画を使います。 自主リハビリハンドブック 〜脳卒中(脳梗塞・脳出血)からの片麻痺〜 脳梗塞・脳出血などにより脳細胞が壊死しまうと、身体は本来の機能を失い、機能不全は後遺症として残ります。しかし適切なリハビリを行うことで、脳細胞は再生しなくとも、失われた機能をある程度回復させることは可能です。 神経経路が復元し機能が回復するのは一般の人が思ってる以上に時間がかかります。いずれにせよ、回復目標は最終的には患者様が決めることです。高い回復目標を達成するコツは遠くに高い目標を置きます。1年後、2年後と、1年ごとに具体的な到達目標をあげて長期的にリハビリに取り組んでください。 『自主リハビリハンドブック』は患者様が知っておくと回復効果があがる「ひとりできるリハビリ」のポイントを解説します。 À4 8枚か12枚パンフレット様にまとめています。患者の知っておくべきこと。相談すべきこと。(ひとりできる)ストレッチ&マッサージ等をまとめています。原稿ができましたら見て頂きたいと思っております。 私は上村と申します。映像ディレクターをやっております。

Келесі