襟裳岬とアポイ岳 | 大陸プレートの衝突の跡!日高山脈南部の地形をバイクで巡る

バイクで北海道の地形巡り、4日目は、日高山脈南部の地形を見て回ります。
襟裳岬では隆起してきた痕跡、海岸段丘が見られます。
アポイ岳では北アメリカプレートがめくれ上がった痕跡として、橄欖岩が見られます。
北海道最終日も面白い地形がいっぱいです。
★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
/ chiri_rider
★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
peing.net/ja/chiri_rider
地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
gbank.gsj.jp/seamless/v2.html

Пікірлер: 105

  • @amuroleo8373
    @amuroleo83732 жыл бұрын

    もっとも見たかった動画です。ありがとうございます!大昔、自転車で旅をしましたが、襟裳岬から十勝地方へ進む途中、ある川原でキャンプ。夕暮れ、テントから出てふと西の方を見てギョッとしました。白く輝く日高連山が厳かに夕空に浮かんいる。忘れがたい光景です。~北海道はわが郷里。北海道の本来のラーメンはオーソドックス。東京では味わえない。~石好きなので、橄欖石はもってます。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    アポイ岳がすごいんですよね〜。素晴らしい場所です。 北海道の自転車の旅、地形もよく見られて一番良い手段ですね。難点は漕ぐのが大変なことですかね。自転車の方を見かけるたびに尊敬の念を抱かずにはいられません。 夕暮れ、冠雪した日高山脈が輝く光景…素晴らしいでしょうね。 ラーメンはシンプルなのが1番ですね。えりものラーメンは理想形だったと思います🍜 橄欖石をお持ちなんですね。僕も岩石標本を持っています。

  • @jiroizumi3870
    @jiroizumi38702 жыл бұрын

    また行きたくなる北海道 よくわかります 私は若い頃2年間だけ陸上自衛隊に入り 札幌で2冬を過ごしました 当時は貯蓄のために 駐屯地内に引き篭もり 仕事で行くのは各地の演習場だけ まともな北海道観光はしませんでした 今考えるともったいない話です 車もバイクも持っていませんでしたが それでも当時の国鉄に乗って周遊しておけば良かったと後悔しています その後一度だけ職場の研修旅行で北海道を訪れましたが やっぱり団体さんのバス旅行じゃつまりませんでした 旅は車かバイクで1人で気ままにが一番だと思います 私もバイクを入手したらまた北海道に行ってみようと思ってます

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    陸上自衛隊で札幌ですか、とするとあまり自由には外出できなかったろうとは思いますが、せっかく北海道にいたなら…と思いますね。 旅の楽しさは団体旅行では半減します。自分の好きなところに、好きなタイミングで行けないと、時間不足で立ち去らないといけなかったり、逆に余ったり…。 バイクを手に入れたら北海道にはぜひ行ってほしいと思います😁

  • @loraves2
    @loraves22 жыл бұрын

    楽しませていただきました。ありがとうございました。地学の知識とツーリングって相性がいいんだなぁと感じました。緑色の岩の話のところで思い出したのですが、長崎県野母半島の千々町という小さな集落の中を流れる小さな川から海岸にかけても大小の緑色の岩がありました。あれは橄欖岩とは違うっぽい感じでしたが見慣れぬ雰囲気でした。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    そうなのです、地理地学とツーリングはめちゃくちゃ相性がよいのです。 千々町は島原ですね。おそらく橄欖岩が地下の熱と圧力で引き伸ばされた蛇紋岩だと思います。 つまり元は同じ岩ですね🪨

  • @user-xu9pl9vu2u
    @user-xu9pl9vu2u2 жыл бұрын

    同じ日に襟裳岬に行ってました。 帰りのフェリーも同じでした!!

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    なななんと、そうでしたか。 とするとフェリーでも見かけられていたかも?💦

  • @user-pv6tl6lj7y
    @user-pv6tl6lj7y2 жыл бұрын

    北海道の旅お疲れ様でした。いつも楽しく勉強させていただいて、ありがとう御座います。次回も楽しく待っています。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。皆さんが楽しく勉強ができる、これが何より嬉しいことです。 次回もお楽しみに!

  • @user-re1uj4vo6u
    @user-re1uj4vo6u2 жыл бұрын

    晴天で何よりでした。日高山脈の成り立ち、橄欖石がどうしてここに露出するかよくわかりました。学校の授業もこの動画を利用すると、より興味と理解が深まると思います。登録されている先生方は、いらっしゃいませんか。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    橄欖石は鉱物(岩の成分)の名前なので、露出しているのは橄欖岩、というのが正しいですね。 学校の授業で取り扱うには局所的な話すぎると思いますが、こういう話から興味もってもらえたら良いなあと思います。

  • @user-re1uj4vo6u

    @user-re1uj4vo6u

    2 жыл бұрын

    橄欖岩と橄欖石をあいまいに理解してました。ありがとうございました。

  • @kerryho6540
    @kerryho65402 жыл бұрын

    Thanks for your video and teaching. Let us (husband and me) have a nice Sunday afternoon. We enjoy so much scenery along the way and surprised to watch 橄欖岩 which is so beautiful and rare. This is my first time to see. ありがとう🙏🏻😊

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    Thank you for watching!😁 Peridotite(橄欖岩) has beautiful color. If you go to Hokkaido, you really ought to go to Mt.Apoi.

  • @lotesheriff2143
    @lotesheriff21432 жыл бұрын

    楽しかった〜 元気出ました! ありがとう‼️

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    よかったです😁

  • @user-xu6zc9md7r
    @user-xu6zc9md7r2 жыл бұрын

    25:00頃のコメントで東港近くの場所を「荒れ地」と表現した部分に無意識に反応しました。元「苫小牧市民」としては「原野」というのが正しい表現です。地元の高校校歌にも「勇払原野」と出てきます。それはともかく楽しく見せてもらいました。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    なるほど、現地では原野と呼んでいるのですね。 地形図では「荒れ地」の地図記号で表記されていますので、土地利用としては「荒れ地」になります。 しかし地元では勇払原野と呼ばれていること、覚えておきますね。ありがとうございます。

  • @ki6044
    @ki6044 Жыл бұрын

    私もバイクで回りましたが、何も考えずに、たただた北海道の絶景に感激してるだけでした。地理ライダーさんの動画で、その景色の成り立ちの説明に感心してしまい北海道全4回一気に見てしまいました。自分で観光とは別の地理的な視点で再度調べてまた北海道ツーリングにチャレンジしようと思います。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。 北海道、ただ走るだけでも良いんですけどね。地形も気にすると、何倍も楽しくなります。 ぜひまた北海道の大地、新たな魅力を見つけに行ってください。

  • @user-gk8ng3jn4m
    @user-gk8ng3jn4m2 жыл бұрын

    質問箱でペリドットについて質問させて頂いていたので回答を拝見して、アポイ岳回を大変楽しみにしていました。小さな物でも気の遠くなる時間、強大過ぎる力を感じさせる美しい輝きでした!北海道東部編、感想を語り尽くせない素晴らしさでした!ライダーさん、RS660ちゃんお疲れ様でした!

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    あの質問は山田さんからでしたか。まさに、あの質問の答えがこの動画です。 この橄欖岩が地下深くから、長い時間をかけてせり上がってきたというのが本当にスケールでかい話です。 RS660君、イタリア車だし大丈夫かなあと思っていましたが、チェーン以外は絶好調でした。素晴らしいです。

  • @user-tc1bx5qi4m
    @user-tc1bx5qi4m2 жыл бұрын

    今回も長距離のツーリングお疲れ様でした。 襟裳岬と言えば海霧がよく発生して、自分が行った時も一面海霧で真っ白でしたが、快晴の襟裳岬ってこんなに美しい景色なんですね。 快晴と霧の中では襟裳岬の印象が全く違ったので、晴れた日にもう一度行ってこの目で見てみたいです。 あと、景色もさることながら、襟裳岬の海岸段丘やアポイ岳の橄欖岩も興味深かったです。 ライダーさんの動画は地形や地質の説明が適切で、いつも勉強になります。 北海道から帰る時って、いつも名残惜しい気分になりますよね。 動画を見て、自分もまた北海道に行きたくなりました。 次の動画も楽しみにしています。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 襟裳岬は前に行ったときも、全く同じで快晴でした。海霧の状態もどんな景色か気になりますが、やっぱり晴れが一番ですね。 1日目のチロロの結晶片岩、十勝川の河岸段丘と、4日目の襟裳岬の海岸段丘、アポイ岳の橄欖岩、 日高山脈で一つに繋がるのが面白かったです。 北海道、また行きたいですね。ですがこれからはしばらく近場で色々回ろうと思います。

  • @arakawaryuji
    @arakawaryuji2 жыл бұрын

    こんにちは、同じ福岡県民です。新門司港、阪九フェリー乗り場前のまりん食堂が大好きですね❗ちなみに阪九フェリーがやっています。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    へえ、阪九フェリーが食堂をやってるんですね。船内の食事もおいしいので、良さそうです😋

  • @user-vt5wq9os7u
    @user-vt5wq9os7u2 жыл бұрын

    ライダーさんお疲れ様でした^ ^ 今日は仕事が休みだったので、 早く見れました。。 しょっぱい温泉、鹿児島の指宿温泉もしょっぱい温泉でした。 右手に太平洋を見ながらの移動 なんだか不思議な感じでした。。 動画だけでは色んな事が、 なかなか覚えられず、 また、見て覚えなければ(笑) 阪急フェリーは若い頃 何度か乗って移動したんですが、 また、乗りたくなりました^ ^ 北海道4日間本当にお疲れ様でした。 次回はどこかなぁー と思いつつ、また、北海道の動画見ます。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    海の近くだから塩辛いんですかね。そんな単純なものではないかもしれませんが笑 ずっと太平洋と山、走っている感じは山陰と似ています。 ぜひ北海道の地形、繰り返し見て覚えてくださいね。凄い地形ばっかりです😁 次回もお楽しみに!

  • @user-gt2fv9wf7l
    @user-gt2fv9wf7l Жыл бұрын

    声がいいね、この旅人。レーシングブーツに手袋そしてつなぎ、ナイスです。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。 特に高速道路メインで遠出するときは、装備はきちんとしています😁

  • @user-il1il4eg1e
    @user-il1il4eg1e2 жыл бұрын

    地理ライダーさんお疲れ様です。雄大な北海道の旅 無事に終わってなによりですプレートのスゴさを改めて実感する動画でした。おまけの動画も楽しませて頂きました社畜の私は明日からわいた温泉に湯治に行ってまいります

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    大仏さま、ありがとうございます。 とにかく日高山脈はすごいのです。 おまけも楽しんでいただけたようで、良かったです。 わいた温泉ですか、良いですね♨️

  • @tpelpne2897
    @tpelpne28972 жыл бұрын

    「日高山脈南部の地形巡り」待ってました。 風景、地名、食べ物、そして改めて知った地形、地質などなど 懐かしくもあり、勉強にもなりました、ありがとうございました。 そして、北海道の旅、お疲れ様でした。 因みに、小生のアカウント名は、6:40「歴舟川」の語源からとっています(^_-)

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。プレートの衝突でできた日高山脈は、ダイナミックな地形を作っていますね。 歴舟川は、元々ヘルフネ川の「へる」に「歴」の字が当てられ、読みが変化してしまったというのを聞いたことがあります。 まさかアカウント名の由来をご紹介するとは😁

  • @piroco-sabo
    @piroco-sabo2 жыл бұрын

    ペリドットの母岩は黒い岩なのですね!勉強になりました。北海道の旅お疲れ様でした。とても楽しめました。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    そうですね、橄欖岩は基本的に二酸化ケイ素が少ないので黒っぽいのです。 北海道の旅、お楽しみいただけたようで良かったです😁

  • @1509KENT
    @1509KENT2 жыл бұрын

    地理、、、太古のロマンですな。色々参考になって面白いです。今後もよろしく。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    そうなのですよ😁 プレートがぶつかってめくれるとか、ゆっくり確実に隆起しながら段々の地形ができるとか。 悠久の時を感じる、浪漫たっぷりのお話を今後もお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

  • @user-jh4hk6et7p
    @user-jh4hk6et7p3 ай бұрын

    24.6月末に襟裳岬を予定してます、楽しく視聴させて頂きました。地質や大陸プレートの説明ありがとうございました、ますます北海道に行くのが楽しみです。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    3 ай бұрын

    襟裳岬の周辺は、プレートのめくれ上がりと段丘にご注目ください。 全然違う楽しみ方ができると思います😄️

  • @todorokumark7226
    @todorokumark7226 Жыл бұрын

    地質、地形、岩石等の切り口からツーリングするのは、面白いですね。襟裳で蛇紋岩が採れるんですね。工事で使うので、東南アジアまで買いに行ったことがありますが、蛇紋岩は綺麗な石ですね。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    地形をテーマにすると、ツーリングが格段に面白くなりますね。 襟裳岬で蛇紋岩…取れるんでしたっけ?(動画の内容を忘れています) アポイ岳では橄欖岩が取れて、これがすごいです。 蛇紋岩は、岡山の神庭の滝で見られた記憶があります。きれいですね。

  • @user-xe5vm6pz2q
    @user-xe5vm6pz2q2 ай бұрын

    地理ライダーさんいつも勉強になります 今年の北海道も旅楽しみにしてます 以前えりも岬で仕事をしていましたので、懐かしい景色を楽しませていただきました。 いつか北海道へツーリングにいく時に地理ライダーさんの動画を参考にして九州から自走でいきたいと思います

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 ай бұрын

    襟裳岬でお仕事されていたんですね。あまり変わらず、懐かしい景色だと思います。 九州から自走は、途中もゆっくり楽しみながら行けば楽しいと思います。帰りは一気にフェリーが良いかもしれませんね。

  • @user-yv2go4jd9k
    @user-yv2go4jd9k2 жыл бұрын

    お疲れ様でした。 筑紫野在住です。 大変、勉強になりました。 北海道は10回位行きましたが、泥炭地が多いなあとは思っていましたが、地学的に掘り下げると面白いですね。 敦賀~苫小牧フェリーの露天風呂は最高ですね。 アプリリアもトラブルなくて良かったです。 他のシリーズも見ていきます。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 北海道はただ行くだけでも面白いですが、地形というテーマを持つとより一層面白くなります。 フェリーのお風呂はいつ入っても最高です✌️ アプリリアは絶好調で走ってくれて、本当にいいバイクだなあと思います😁

  • @yaskato
    @yaskato2 жыл бұрын

    襟裳岬と言う事で森進一の歌がかかるかと 思いましたが出ませんでしたねェ~!

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    土産物屋の石油ストーブのテロップにご注目ください。 悲しみを暖炉で燃やさず、灯油を燃やしていることに突っ込んでいます。

  • @yaskato

    @yaskato

    2 жыл бұрын

    ライダーさん 返信有り難う御座います 自分はライダーさんが口ずさむもんだと 思っていました

  • @shumesaba5260
    @shumesaba5260 Жыл бұрын

    ダーツの旅(JALのどこかにまいる。)で帯広を引いたことから今日、襟裳岬まで行ってきました。気温はマイナスなので、もちろんスタッドレスタイヤのレンタカーでw 偶然にも同じラーメン屋に行ってました😁 アポイ岳のビジターセンターは冬季はやってませんでした、残念😰

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    ダーツの旅って、旅行番組みたいなことを笑 冬の襟裳岬は想像もつきません。 襟裳からの帰りは、あのラーメン屋便利良いですからね🍜 アポイ岳は冬はやってないでしょうね〜。てかあの山道を登ったんですか😲

  • @oyagplus7937
    @oyagplus7937 Жыл бұрын

    何んかっ凄い動画ですね🎉地質学から北海道解説動画ですよね。今月行きますのでよ〜く学ばせてもらいます。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。地形をテーマに回ると、面白いですよ。 今月行くのですね。予習のうえ楽しんできてください😁

  • @yallahhabibi5557
    @yallahhabibi5557 Жыл бұрын

    今回初めて見させていただきました。北海道を地形、地質という他の方にない切り口で紹介されているので大変興味深いです。もともと地理が大好きで40年前にとある大学の地理歴史を目指しましたが叶わず別の学部でした... これからも応援させていただきますし、過去動画も今から見させていただきます!

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    ようこそお越し頂きました。地形・地質という観点からツーリングをすると、100倍面白くなると思います。 地理がお好きなのでしたら、どの動画も面白いと思いますよ😁

  • @dragon77411
    @dragon774115 ай бұрын

    昨日偶然この動画を見始めたのですが、高校時代に「地学」を取ったのでいろいろと地質の専門用語が出て来て懐かしくまたとても為になります。家にいていろいろな場所の地層が分かりとてもよい学習資料になりました。伊豆半島のプレートテクトニクスの新書を2年前に読んだばかりで、よく登山に行っていた丹沢も関わっていることが分かりました。バイクで走行したままで説明しているのは危ないかと思います。路肩に停車して説明して頂くと余計分かりやすいのではないでしょうか。北海道はまだ青函連絡船が走っている頃に仙台の実家から青森経由で函館に行きました。いつか北海道を全部回ってみたいし、スキー場も行ってみたいと思っているうちに現実の仕事や生活に流されて行きそびれてしまいました。このような動画があると本当に自分がバイクに乗って現地に向かっているような錯覚をするほど現実感があります。ともあれ無事故で素晴らしいレポートを続けて下さい。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    5 ай бұрын

    偶然お越しいただきありがとうございます。 地学を取られていたのでしたら、実際に見に行くことで一層楽しく感じられると思います。 ちなみに、実は僕は高校時代、地学未履修ですけど…笑 路肩に止めて説明と言っても、実は安全に止まれる場所も少なかったり…。結局せっかちなので止まらずに説明しています。安全には気をつけます。

  • @user-up1pl3eg5m
    @user-up1pl3eg5m Жыл бұрын

    大変面白かったです。 緑色の鉱物は単斜輝石かと思われます。かんらん石は基質の淡緑色の部分に含まれます。また行かれる事があれば、様似町役場の前にたくさん展示してあるので是非ご覧ください

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。なるほど、この鉱物は輝石ですか。 確かに、後から見た橄欖岩を見ると、基質から緑色ですからね。 公園の石碑やら、役場やらに橄欖岩が使われているとは、様似町は何とも贅沢で羨ましいです。

  • @AA-iu1wt
    @AA-iu1wt2 жыл бұрын

    おかえりー! 見入ってたら、あっと言う間に終わりました💦 勉強になります! なんで地形などに興味持ったんですか?! 惹かれた理由を教えてください^_^

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    無事戻りました! 地形に惹かれた理由ですか。 高校の地理の授業で地形の成り立ちを勉強していて、その時から面白いなあと思っていたのですが、 バイクで走り回っていると、あ!これが海岸段丘か!と分かるのが凄く面白くて、地形を見るのがツーリングの目的になっていきました。 バイクだと直に地形を見て、そのスケールを感じられるので、本当に素晴らしいと思います。

  • @user-ov7bz9xo2k
    @user-ov7bz9xo2k Жыл бұрын

    パラグライダーは河岸の段丘に海からの風が当たり上昇気流があるので海岸沿いをいつまでも飛べるんです、リッジソアリング言います。手を離しても大丈夫ですので手を振ってあげてください。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    なるほど、段丘にぶつかった風が上昇気流に!ありがとうございます。 手を離しても大丈夫なんですね、なら今度からはブンブン手を振ります。

  • @user-wj4xp6dk2c
    @user-wj4xp6dk2c Жыл бұрын

    十勝平野では河岸段丘、襟裳岬では海岸段丘と観られて得した気分です。何より地平線まで見渡せる道を風を切って走るバイクならではの爽快さ!! ライダーさんと一緒になって歓声を挙げましたヨ。いい旅でした。この動画サイト、ほんとうにいいですね!!

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    河岸段丘と海岸段丘がセットで見られるということは、それだけ隆起しているということですね。 広い大地の中をバイクで走るのは本当に気持ちが良かったです。また走りたいと思います。 まだまだ面白い動画がいっぱいありますのでどうぞ。

  • @0909fluorite
    @0909fluoriteАй бұрын

    お勧めに出来たんで楽しませて頂きました アポイ岳の橄欖石って全然騒ぎになっていないと思っていたら、そういう状態だったんですねー 小粒のペリドットで散らばっていたら、奴らのお土産にされていたんでしょうねー これは日本の宝石だ俺が拾って来たんだぞ、小さいけど良い色だろー・・残念でした🤪

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 確かに橄欖石はあるのですが、細かくて採集は難しいです。 あと場所も不便ですし、外国の方が来るのにはかなりハードルが高いかと思います。

  • @emkoyamazaki1019
    @emkoyamazaki10199 ай бұрын

    凄い為になるチャンネルでビックリしましたー 有難う御座います

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    9 ай бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。 他の動画も沢山ご覧ください😄

  • @KN-qb7wi
    @KN-qb7wi Жыл бұрын

    自分は釧路に泊まって釧路湿原の西側を巡り、襟裳岬近くの旅館に泊まって朝に襟裳岬を見に行きました。ところが朝霧が発生していて周囲はぼんやりとしか見えず残念でした。それからフェリーに乗るために苫小牧に向かい、大洗行のフェリーに乗り込み2週間の北海道一周旅を終えました。主に北海道の史跡と有名観光地を巡っていましたが、今思えば地質地理の名所も調べておいて巡ればなおよかった。あれから10年たち、また北海道に行きたくなってきました。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    襟裳岬で霧は残念ですね。襟裳は2回行きましたが、どちらもいいお天気でした。 僕は史跡と観光名所は全然行かず、とにかく地形の面白いところしか行かないのです。ぜひ地質巡りしてみてください。 北海道へもう一度、ぜひどうぞ。

  • @user-ol8qr4dg6l
    @user-ol8qr4dg6l2 жыл бұрын

    地理ライダーさん なかなか見応えごありました 私は大阪なので、北海道へ行くにはフェリーは1回だけで済みます バイクはapriliaですか、2気筒の音が聞こえましたが?

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。大阪から、羨ましいですね。九州からだともう1晩かかるので大変です。 アプリリアといえば4気筒ですが、音でお気づきの通りRS660は660cc2気筒エンジンです。軽くて燃費も走りもよいのでとても良いですよ✌️

  • @Kumawo29
    @Kumawo294 ай бұрын

    襟裳の手前の豊似湖とか好きそうなのに、訪れなくて不思議に思いました。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    4 ай бұрын

    豊似湖、知りませんでした。ハート型なのはともかく、モレーン(氷河が運んだ土砂で堰き止められた湖)なんですね😄

  • @Kumawo29

    @Kumawo29

    4 ай бұрын

    湖畔の巨石の上でナキウサギがチッチ鳴いています。

  • @user-tz2lk2kz9u
    @user-tz2lk2kz9u11 ай бұрын

    わかりやすくて、勉強になりました。 昨日、釧路空港から、帰って来ました。 いっぱい、ユーチューブで解説お願いします。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    11 ай бұрын

    ありがとうございます。釧路、良いですね。 解説の動画は山ほどあります。北海道は少ないんですけど…。他のもご覧ください。

  • @eekitreatment
    @eekitreatmentКүн бұрын

    アポイ岳の件、はじめて歓談がんがどうして、観覧がんが見えるのですね。だから砥石の超高級自然砥石が、そんな砂岩の細かな部分だけが京都の北北西の亀岡の山中に席質するのですね。 観覧だん、が非常に固いので、砥石では床屋とか非常に固い刃先の鋼を砥の際には硬度が高いので、使われます。 私も小さな欠片程度の砥石用の石もってます。 主に庭の剪定用につかう剪定ハサミを研ぐ時につかってます。 市場に此の石が砥石用に販売されるのは非常に珍しいですよ。

  • @eekitreatment

    @eekitreatment

    Күн бұрын

    練り状を固めた人工砥石だと削り練りは沢山でてくるのですが、高価な刃物だと中々、刃先が出てきません。だから人工砥石は7~9千円もしますが意外と使い勝手が悪いです。市場に自然石が出回るの少なくどうしても人工砥石となってしまいます。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Күн бұрын

    橄欖岩と砥石の関係がよく分からないのですが、砥石に使われるのですか?それとも、砥石は砂岩? 橄欖岩は、深成岩で結晶が大きいので、細かい研ぎには使えないかなと思います。

  • @DiverGense
    @DiverGense2 жыл бұрын

    かつて、えりも一帯は伐採で砂漠化してたの信じられないですよね。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    今でも、なんだか生えている木が小さいな?とは思いますね。

  • @tukasa9657
    @tukasa96572 жыл бұрын

    良い動画ですね。夏にまた北海道行きますか?

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。夏にも行きたいですが、とりあえず今年は、残念ながら行かない予定です。

  • @cpond5654
    @cpond5654 Жыл бұрын

    こんにちは。橄欖とオリーブは似てるけど違う植物です。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    Жыл бұрын

    どうやら、そのようで失礼しました。オリーブは洋橄欖といって区別することもあるようですね。

  • @cpond5654

    @cpond5654

    Жыл бұрын

    @@chiri_rider 問題ありません。アポイ岳、この夏に登山予定です。

  • @tetsu.68
    @tetsu.682 жыл бұрын

    襟裳岬は1度しか行った事ないですが、地形を見ながらまた行きたくなりました しかし、地質学の先生か何かされてるんですかね?専門的なお話面白かったです

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 жыл бұрын

    襟裳岬、面白いでしょう。ぜひもう一度。 先生などはしていませんよ。高校地理の授業で知った内容をベースに、調べながらお話ししています。ありがとうございます😁

  • @mimiekubo
    @mimiekubo4 ай бұрын

    海岸線の盛り上がった土の斜面に風がぶつかり、その上昇風の力を利用して飛びます。ちゃんとコントロールして,左右に移動しますよ。 または地面の温まりの差で温まった空気は軽くなり上昇していきます。その気温差(サーマル)を利用して飛びます。気持ち良いですよ。いかがですか?

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    4 ай бұрын

    なるほど、段丘崖にぶちあたった風が上昇気流を作るのですね。 皆さん上手に飛んでいました。手を振ればよかったですね。 上空から地形を見ると、また新たな発見ができそうです。気持ちもよさそうですね😄

  • @aako1129
    @aako112913 күн бұрын

    今北海道ジオ登山旅行中で、昨日アポイ岳に登って来ました。 もちろんこちらの動画も参考にさせて頂きました😊 6合目から上にかんらん岩の露頭をひたすら触りながら、蛇紋岩を踏みながらです。 印象的なのは、風化が進んでいる?のか角張った岩が多かったのですけど、これは節理なのか風化なのか?教えてください🙏 あれ?写真貼れないのですね?💦 ※下山してジオパークに寄りましたがかんらん岩の説明で頭がおかしくなりそうでしたが、とても良かったです。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    10 күн бұрын

    北海道ジオ旅ですか、良いですね〜。 アポイ岳は、かつてのプレートの動きが分かる重要なポイントです。 はて角張った岩、どんなのでしょうね。圧縮される動きによってできた割れ目、節理かなと想像していますが。 KZreadのコメント欄には画像が貼れません。 ちなみに蛇紋岩は、かんらん岩が変質したものです。アポイ岳では蛇紋岩の比率が非常に低いそうです。 地球の激しい動きを実感できる、良いところです😄️

  • @aako1129

    @aako1129

    10 күн бұрын

    @@chiri_rider さん ありがとうございます😊 画像が貼れないのは残念です💦 だけれども圧縮される動きによって出来た割れ目という説明で確かにそうかなぁと感じます。 それも節理と言うのですね? 勉強になります。 かんらん岩の変質が蛇紋岩、なるほどですね🤔 石の事になると高山植物を覚えるのと同じで種類が多く頭がクラクラして来ますが、草花を見るより石の方が楽しいので何とか覚えたいと思います(笑) 地理さんの動画を参考に、逆回りですが同じ所を周っています。 動画のお陰で地形を見るのが本当に楽しく感謝🙏しています。 今日は濃霧なので景色は楽しめませんが、春国岱の木道を歩き、これから野付、知床と向かいます。 走っても走っても景色が同じで、本当に北海道というのは、でっk……ですね(笑) ※車石と枕状溶岩の岩壁は圧巻でした。

  • @Kumawo29
    @Kumawo294 ай бұрын

    長万部の近くの国縫川沿いの地質が気に入るかと思います。黒松内の河川争奪も地形図上でしか見たことがないです。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    4 ай бұрын

    道南は今まで行けずじまいなので、行き先として覚えておきます。 ありがとうございます。

  • @Kumawo29
    @Kumawo294 ай бұрын

    海岸段丘は留萌より北のオロロンライン沿いで説明しやすい画像が撮影出来ると思いますよ。

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    4 ай бұрын

    オロロンラインは、段丘面に立ち並ぶ風車が綺麗ですよね。 このときは、西側にまわりこむ時間が取れませんでした。またの機会です。

  • @Kumawo29

    @Kumawo29

    4 ай бұрын

    @@chiri_rider そうですね、浸食崖が続きます。

  • @kazuoa.4951
    @kazuoa.49515 ай бұрын

    33:29 本土を走ってるとは、お主道産子に成り果てたな…

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    5 ай бұрын

    1週間北海道を走っていると、その気温に慣れてしまうんですよね😅

  • @Yas-so6qj
    @Yas-so6qj2 ай бұрын

    ジオロジストのitchy boots 世界中回ってるKZreadrs 見てます?あれは病みつきになります週二回出してます凄いです編集だけでも大変なのに2回、前は3回ヨーロッパの女性はすごい

  • @chiri_rider

    @chiri_rider

    2 ай бұрын

    itchy bootsさん、初めて知りましたが、アドベンチャーバイクであちこち行かれているようですね。 面白そうなチャンネルを教えていただきありがとうございます😄️

Келесі