【錦鯉を塩水につける⁉】プロの錦鯉の病気予防の裏技をお見せします!

新潟県の野池(谷の下流に堰堤を作って川をせき止めた池)に錦鯉を春から秋まで放流して大きくするためにまずは錦鯉を新潟県まで安全に輸送します。
薬の散布で落としきれなかった病気の原因を飽和食塩水で対処していきます
※ご自宅で薬を散布する際は必ず容量・用法をご確認の上、適切な量をご利用ください。
清掃・消毒のご依頼はこちらから💁
yoshida-fish-farms.com/contac...
チャンネル登録よろしくお願いします😊
/ @user-po9sz1hy4g
当店のInstagramはこちら!
/ yoshidafishfarms
🐠店舗詳細🐟
yoshida-fish-farms.com
🐟Instagram🐡
/ yoshidafishfarms
🐡使用BGM🐠
• [No Copyright Music] M...

Пікірлер: 6

  • @user-ng1oe3we6i
    @user-ng1oe3we6i Жыл бұрын

    ありがとうございます。 今回も参考になりました。 飽和食塩水の塩浴は、10秒から20秒で横にならない鯉は、その時間内で上げれば良いのでしょう? それとも横になるまで待つのでしょうか?

  • @user-po9sz1hy4g

    @user-po9sz1hy4g

    Жыл бұрын

    横になるまで待った方が良いかと思います😉

  • @user-nb8or6md1n
    @user-nb8or6md1n11 ай бұрын

    飽和食塩水につけ、飼育水に戻した後にショック症状等異常が発生した場合にはどのように対処したら良いですか?

  • @user-po9sz1hy4g

    @user-po9sz1hy4g

    10 ай бұрын

    井戸水でしたら掛け流しにするか、エアレーションをしっかりと回してあげるような形で対処します🐟

  • @FATAGARDIA
    @FATAGARDIA Жыл бұрын

    ウオジラミ やイカリ虫にもこの手法は効果的でしょうか?

  • @user-po9sz1hy4g

    @user-po9sz1hy4g

    Жыл бұрын

    どちらにも効くとは思いますが、イカリ虫はそのままにしておくと痕が残ってしまうのでピンセットなどで抜いてください😉

Келесі