緊急事態発生!! 暑い MRモコ パワーエアコンプラス エアコン添加剤

Автокөліктер мен көлік құралдары

#MRワゴン #モコ #スズキ
※東京都のU-Garage ユーガレージ 正規ディーラー車専門店とは一切関係ありませんので、お問い合わせはしないようお願い致します。
※作業のご依頼はお断りしています。
【今回使ったエアコンガス+オイル】
◎Amazonリンク
▼デンゲン高性能カーエアコン用潤滑剤 (PAGオイル) R134a専用▼
amzn.to/4b0oWPW
▼134aガス200g缶 3本+PAGコンプレッサーオイル入ガス 50g 1本▼
amzn.to/3U2oJVt
▼WAKO'S(ワコーズ) パワーエアコン プラス A052▼
amzn.to/4aEbbXo
▼NUTEC(ニューテック) エアコンプレッサーオイル添加剤 NC-200 コンプブースト▼
amzn.to/3UjQSsm
【自己紹介】
1981年生(昭和56年生)
車に関連した整備、塗装、車紹介、商品レビュー等、皆さんの参考になるようにまた楽しんでもらえるような動画を配信しています!
▼このチャンネルのメンバーになって応援することが出来ます▼
/ @yu-garage
▼あすをちゃんのを応援したい方▼
www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...
▼このチャンネルを応援したい方▼
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
▼KZreadのお仕事ご依頼はこちらから▼
yugarage@yahoo.co.jp

Пікірлер: 21

  • @yu-garage
    @yu-garage2 ай бұрын

    本当に緊急で撮影したので、何処かに仕舞い込んでいたマニホールドゲージを探しきらず簡易的にしましたが、マニホールドゲージを探して、本日測定して規定圧になっているのを確認済みです。 あと、添加剤、オイルはよく振って入れていますので、一滴残らずしっかり施工出来ています。 面倒なので、この手で否定的なコメントは非表示にします。 このまま今シーズンを乗り越えれれば良いだけなので👌

  • @user-so3zv5fd9k
    @user-so3zv5fd9k26 күн бұрын

    この“ジー”という音は基本的にオイルではなくガス量が少ない時に発生します。 ガス量が明らかに少ない場合は、漏れ箇所がある可能性が高いのでまずは診断の必要があります。 専用マシンでの回収、清掃、充填を高額で実施する方法もいいですが、古い車で何となく効きが 弱い程度であれば、低圧バルブからガスとオイルが入っているサービス缶で補充をする事もあり だと思います。 この手の30~50ml程度のサービス缶を使うメリットは、ガスを抜かずエアの混入もなく一度に 合理的な量のオイルとガスを補充できる点にあります。 しかし漏れの可能性がある今回のケースで、ワコーズ2本はかなり贅沢ですね! メーカーにこだわりが無ければこの手のサービス缶は低価格のもので大丈夫ですよ。 134aガスでエンジン車の場合、一般流通しているNDOIL-8指定オイルと134aガスよりも粗悪な ものをわざわざ使う業者なんているとは思えませんから。

  • @user-lq7vl3uy1j
    @user-lq7vl3uy1j2 ай бұрын

    そうな季節が今年も来ましたかーw

  • @yu-garage

    @yu-garage

    2 ай бұрын

    北海道でも30℃超えたみたいですね😅💦

  • @13101861
    @1310186122 сағат бұрын

    オイルや添加剤の缶は逆さにして入れるのではないんですか?

  • @ak44s31
    @ak44s312 ай бұрын

    エアコンのドレーンホースから排出の水見た方がいいですよ そこからオイル混じりの水出てたら エバポ交換です

  • @yu-garage

    @yu-garage

    2 ай бұрын

    今のところ大丈夫そうです👍ありがとうございます😊

  • @flatwing-
    @flatwing-Ай бұрын

    この辺の年代で、ほかの車種もアクセスがしにくくなりましたね。この前のモデルなどはグリルを外せばアクセス簡単だったんですけどね。

  • @user-qm9iz7bn2f
    @user-qm9iz7bn2f2 ай бұрын

    カーエアコンって全開で何度まで下がれば調子いいんですかね? 自分はガス漏れしたのでドクターリークとガス補充で8度くらいまで下がるようになりました。まだ甘いのかなー

  • @yu-garage

    @yu-garage

    2 ай бұрын

    車種にもよりますし、各車両のエアコンの配管内のコンディションによるので、何℃以下になればOKとかは一概に言えないのが現実ですね💦 新車からガスが規定値より少ない事が多いですので、添加剤を入れるだけで-5℃とかなったりします。 経験からですと10℃を下回っていれば許容範囲かなと思います。

  • @user-hx1zj9sg7m
    @user-hx1zj9sg7m2 ай бұрын

    まずはマニホールドゲージで高圧と低圧のガス圧を確認しましょう!

  • @yu-garage

    @yu-garage

    2 ай бұрын

    チェックして規定値内にあることを確認済みです。 ありがとうございます。 固定コメントに記載しました。

  • @user-bc3os8vt3k
    @user-bc3os8vt3k2 ай бұрын

    スズキさん持病のエバ、エキパンのoリングからのガス漏れですかね。

  • @yu-garage

    @yu-garage

    2 ай бұрын

    この年式はほぼなりますよね💦 そうなったらエアコン一式全交換するか、別の車探します😅

  • @c-sq578
    @c-sq5782 ай бұрын

    モノは良いけど一本5000円くらいに値上がりして簡単に使えないです。普通にハーフ&ハーフでオイル足してます(^_^;)

  • @yu-garage

    @yu-garage

    2 ай бұрын

    ワコーズはこの5年間で4〜5回値上がりしつづてけいるので、取扱店としては仕入れが大変です。

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r2 ай бұрын

    早めにやって正解だね😊

  • @user-vl5ug3fm1i
    @user-vl5ug3fm1i2 ай бұрын

    自分も異音しましたが、専用の機械でしたら何も音しません コンプレッサーのオイルが足らないと異音で出ます。簡易的なやつは信用性無しです 最後の漏れすらない

  • @gyokaiscoop
    @gyokaiscoop2 ай бұрын

    冷えないからと言ってオイルや添加剤の入れすぎはエキパンを 詰まらせて冷媒回路の故障の原因になります。 実はこれが原因したのかうちの取材カーのエアコンが故障して 最終的には全バラで冷媒回路一式(コンプも含む中古と新品のミックス)の 交換に至りました。 ※新車から今年で20年目です。

  • @yu-garage

    @yu-garage

    2 ай бұрын

    パワーエアコンプラスは多くても2本までしか入れないよう注意しています。 おっしゃる通りです。

Келесі