進化論と社会ダーウィニズム 〜レジェンド研究者が遺した生物多様性を理解する為の系譜〜【COTEN RADIO

Ойын-сауық

歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった株式会社コテンがお届けする、歴史ラジオです!
私たちが日常的に直面する悩みも、歴史を知れば解決できるかも!?
今回のテーマは 「障害の歴史」です。
───────────
【COTEN CREWになる】
coten.co.jp/cotencrew
・限定エピソードの配信
・COTEN RADIOをいち早く聞けるアーリーアクセス
■ 「法人CREW」になって、企業のあり方を一緒に探求しませんか?
coten.co.jp/cotencrew/corporate/
・法人CREW限定のSlackコミュニティ
・COTENメンバーとの対談
・限定勉強会の開催
【出演】
株式会社COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 
株式会社COTEN 楊睿之 @AcYang5
株式会社BOOK 樋口聖典 @HiguchiKi
【参考リンク一覧】
参考文献や問い合わせ先、Twitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。
www.notion.so/coten/COTEN-RAD...
【株式会社COTENの情報】
Twitter : @CotenInc
HP : coten.co.jp/
note:note.com/coten_inc
※自由気ままな歴史トークですので、厳密な考証は行っておりません。
※内容は諸説あります。
───────────
#コテンラジオ #COTENRADIO #歴史 #世界史 #教養

Пікірлер: 13

  • @9e9c
    @9e9c Жыл бұрын

    「思考の癖を眺める」素敵なまとめだった〜! 説明とアシストとユーモアの塩梅が素晴らしくて、毎回知る喜びも味わえて、さいっこうです🌼

  • @user-ll2ej9fi7n
    @user-ll2ej9fi7n Жыл бұрын

    進化ではなく変化。そして生存は結果論、ということだった🎉

  • @mma4925
    @mma4925 Жыл бұрын

    小学生の時に進化と退化として説明されました。私たちが尻尾を無くしたことに例えて、それは進化と言えるのか、あるべきものがなくなったと言うことでは退化ではないのか、つまり、それは変化であると。

  • @rikuitagaki9681
    @rikuitagaki9681 Жыл бұрын

    最高です。

  • @user-lw4ty6hs8f
    @user-lw4ty6hs8f Жыл бұрын

    「樋口さんの頭が良いから~」のくだりで、過去一のヤンヤンさんの笑いを聞けました(*^^*)

  • @dollbacky
    @dollbacky Жыл бұрын

    好きな事掘り下げてたらうっかり世界の常識をぶち壊しちゃう系の話たまらん。大好物。 人類をメタ的に見ると、倫理的にマズい優勢論の弱肉強食も、大局的には自然選択のプロセスの一部みたいに思えたりも。

  • @cozyA
    @cozyA Жыл бұрын

    進化論って確率論に近く統計論みたいですね。 歴史学においては陰謀論の否定みたい。

  • @syuukinnryokou2000
    @syuukinnryokou20002 ай бұрын

    ベネ・ゲセリット

  • @gerootoko
    @gerootoko Жыл бұрын

    進化論については、リチャードドーキンスの「利己的な遺伝子」を読めばよく理解できると思う その“納得できなさ”も含めて理解できると思う😂

  • @user-jx2vu4yd5r
    @user-jx2vu4yd5r Жыл бұрын

    進化論じゃなくて、環境適応論という言葉だったらここまでの勘違いは生まれなかったのかなって思う 進化・退化、優性・劣性(こっちはもう使われてないけど)とか、勘違いするなというのが無理なくらい単語が悪すぎる

  • @O-ViVi
    @O-ViVi Жыл бұрын

    深井さん。感動しました。 以前から、「お金の授業」こちらでも感動しましてバイブルとなってますが、進化についてのお話も、ここまで心震えるとは...。何故これほどまでに、「人々が当たり前としてる概念を、根本から正確に説明する」ことが出来るのか。頭悪いほぼ全員は、これが出来ないんですよ。 「お金」についてもそうですが、「進化」についても少し前にずっと考えていました。 「進化」って。おかしくね? 人々は、というか俺も、「進化」とは、「高い植物を食べるために首を伸ばした」「獲物を捉えるために牙が発達した」って思ってた。 いわばポケモンの進化みたいに、生物が環境に合わせて変化していく。 てかダーウィンの進化論も、往々にして「生物は"環境に適応するために"進化してきた」と説明される。 これが曲解だったと、自分で疑問を持ち始めてから分かった。 「進化」っていう言い方が一番良くないと思ってる。ポケモンの進化や進歩を連想させる。 違う、「淘汰」だ。生物は、"より良くなる変化"をしてる訳ではない。悪い変化もしてる。そいつらは死んでるだけ。 多くの人がこういう曲解をしてるのに、どんなサイト、KZreadを漁っても、しっかり「違うよ」と説明してくれるものは見つからなかった。 ただ自分の中では何とか間違いを正すことは出来たが、たまたまお金の授業を見返してたらこの動画に出会って、「この分野でも"正しい事"を説明してくれるのか...」と感動した。 お金もそう。人々は分かってない。体系的に説明できる人に、ネット上も含めてほぼ出会えなかった。 本当にすごいっす。説明も分かりやすいし。長文失礼しました。

Келесі