「金持ちお父さん」の教え || ロバート・キヨサキ

「金持ち父さん 貧乏父さん」で有名なロバート・キヨサキ氏!彼に今の成功をもたらした誰もが知ってるあのゲームとは!?
United Gratitude Filmsは、
株式会社グローバルネットワークホールディングスの一事業として活動しています!
新たにウェブサイトをリニューアルしましたので、
こちらも是非!
www.unitedgratitude.com/
---
【おすすめ本/関連グッズ 紹介】
金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
» amzn.to/2WcSe7u
金持ちになる教えのすべて (DVD付)
» amzn.to/2FsxYJt
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:経済的自由があなたのものになる
» amzn.to/2WgnylY
---
エンディング曲 "I'm So"
作曲 : Andrew Applepie
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
Web : www.andrewapplepie.com
チャンネル : / andrewapplepie
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
UGのSNSも是非ご覧ください!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
インスタ : / ug.films
ツイッター : / kansha_films
フェイスブック : unigra.films...
-------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------
FAIR-USE COPYRIGHT DISCLAIMER *
Our purpose, when making motivational videos, is to make quality educational motivational videos and share these with our viewers.
Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for "fair use" for purposes such as criticism, commenting, news reporting, teaching, scholarship, and research.
Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use.
1)This video has no negative impact on the original works (It would actually be positive for them)
2)This video is also for teaching purposes.
3)The use is transformative.
4)We only used bits and pieces of videos to get the point across where necessary.
United Gratitude Films does not own the rights to these video clips.
They have, in accordance with fair use, been re-purposed with the intent of educating and inspiring others.
However, if any content owners would like their images removed, please contact us by email: unity.for.the.better@gmail.com
1976年著作権法107条に基づく著作権の免責条項*
批評、論評、ニュース報道、教育、学問、および研究のような目的「公正使用」は寛大に扱われる。
公正使用とは著作権法によって許されていなければ(著作権の)侵害となるかもしれないが著作権法で使用が許されている使用である。
非営利、教育、または個人的な使用の場合は公正使用になる可能性が大きい。
我々の扱う動画は所有者にネガティブな影響を与えないよう使用しております。むしろポジティブな影響を与えることの方が多いです。
使用されたコンテンツは教育目的での使用を基本としております
元のコンテンツに変化を加えています
コンテンツの全てを使うのではなく、主張を通すために所々を使用してます
我々は、モチベーショナル動画を作る際、良質な教育動画を視聴様にお届けしたいという思いで再作活動をしてます。
United Gratitude Filmsは動画内で使用されているコンテンツの所有権は持っておりません。
人々に閃き、新たな情報、視野を広げる教養的目的で様々なコンテンツを使用しております。
しかし、もしチャンネル内で使用されているコンテンツの取り外しを望む所有者がいましたら unity.for.the.better@gmail.com までよろしくお願いします。
#モチベ#情熱#名言

Пікірлер: 88

  • @user-ho2zl2xl1t
    @user-ho2zl2xl1t5 ай бұрын

    給料を受け取った瞬間に脳は死ぬ か...

  • @mryou9057
    @mryou90575 жыл бұрын

    貰う側にいては、与える側にはなれない。

  • @user-wx6xo9no5v

    @user-wx6xo9no5v

    2 жыл бұрын

    超当たり前

  • @user-gp5ud2bc9k
    @user-gp5ud2bc9k Жыл бұрын

    著作は読んで、今でも自宅にありますが、キヨサキさんが関連する内容を動画でお話している姿は初めて見ました。 実際に言葉で語られている姿、話し方、表情、エネルギーなど、本とはまた違った学びになりますね。 貴重な動画ありがとうございました😄

  • @abc-jn3qj
    @abc-jn3qj5 жыл бұрын

    父親が学校の校長ってだけでも結構すごいんだけどね。

  • @user-ws9vi2fb1o

    @user-ws9vi2fb1o

    5 жыл бұрын

    重要なのは与える側にいるのではなくもらう側でいること、そしてお金のために働いてるってことだからね。

  • @user-uu6ft3nm2w
    @user-uu6ft3nm2w5 жыл бұрын

    スマホのおかげでこうして絶対会えないであろう人たちの考え方に触れることが出来るから周りのマイナスな考え方に毒されずに済むし自分の道を突き進むことが出来る

  • @user-ch2dp7wi9y

    @user-ch2dp7wi9y

    5 жыл бұрын

    ?????? コメント失礼します。 貴方のコメントにとても共感です。 文明の利器は使い方次第ですよね(笑)

  • @user-no6dn4ui9t
    @user-no6dn4ui9t5 жыл бұрын

    凄い内容です。 お金のために働かないということが大切だと改めて実感しました✨

  • @bookmaker-stories

    @bookmaker-stories

    10 ай бұрын

  • @momo52836
    @momo528365 жыл бұрын

    6:40 「給料を受け取った瞬間、脳は死ぬ」 「渇望するかぎり、人は考えるんだ」 これは勉強になりました!

  • @user-wy9tg2kp6y

    @user-wy9tg2kp6y

    5 жыл бұрын

    お金の為だけに働くようになるとそうだよね その中で色々勉強させてもらってるって気持ちが少しでもあれば、実務経験を積みながらより深く勉強できる

  • @momo52836

    @momo52836

    5 жыл бұрын

    かつとん さん ホントですね!学びと感謝、ついつい現状を維持しようと忘れがちになります😦 忘れない仕組みづくり、習慣化が大事ということを最近学びました🙂

  • @user-qh9kr7ir6v
    @user-qh9kr7ir6v5 жыл бұрын

    自分を信じることも行動し続けることも難しいですが、挑戦するしかないと思っています。80歳で死ぬまで働きます。

  • @user-te5ye1sz7w
    @user-te5ye1sz7w5 жыл бұрын

    元々義務教育は労働者を育てるために始まってるんだよね 決して起業家や資産家を育てるためではない ただインターネットやスマホのおかげで誰にでもチャンスがある時代になったと思う

  • @abc123cde

    @abc123cde

    5 жыл бұрын

    啓一山口 これなんだよなぁ。

  • @user-rb9it3jp9b

    @user-rb9it3jp9b

    5 жыл бұрын

    SAM TOM あなたもわかってるようなことを言っててマジ草w

  • @abc123cde

    @abc123cde

    5 жыл бұрын

    SAM TOM きしょすぎだろこいつ(笑)粘着してくるとか相当暇なんやな。 現実でストレス溜まってんだろ?学校で虐められてるのか?又は上司にこき使い回されてるのか??

  • @ZEAL-R
    @ZEAL-R5 жыл бұрын

    29歳の時。 サラリーマンで低賃金でどん底の時に金持ち父さんの本に出会いました。 まるでカミナリに打たれたような衝撃が体に走ったのを覚えています。 それからはビジネスオーナーになるべく、いろんなビジネスにチャレンジし、頑張ってみました。 あれから10年。 今は不労所得で年収がちょうど1000万越え。 ロバートの本との出会いが人生を変えてくれました。 本当に感謝していますし、尊敬しています。 これからも沢山の方に素晴らしい教育を続けて欲しいと思います。

  • @user-xi2rg9vk7w
    @user-xi2rg9vk7w5 жыл бұрын

    最後の言葉染みるわ…

  • @jhkykc9809
    @jhkykc98095 жыл бұрын

    お金稼ぎも作品づくりもハングリー精神がないと死ぬよな

  • @hiromibee
    @hiromibee4 жыл бұрын

    給料をもらった瞬間に脳は死ぬ。凄くわかる!脳が死んだ瞬間から人はお金の奴隷になるのかもね。子供の頃に金持ち父さんと会いたかったなぁ。あんな人生にも男としても挫折した、アル中でギャンブル依存の負け犬男が父親だったなんて最悪だった。

  • @yuri-eg7rc
    @yuri-eg7rc4 жыл бұрын

    いい仕事につくために学校に行く の工程では、個人個人当てはまらない わたしのようなはみ出した人が、勉強して自分自身の生活が生み出せる(それ以上の生活になる) そういう道は、あるということ そうなるには、考え方を変えて何でもしてみること 人との距離がうまくないから、この動画に出会ってて助かります

  • @Itachi_14789
    @Itachi_147895 жыл бұрын

    最近この本読み終わったけど、著者の人こんな人だったんだ~

  • @user-vw5ly2rj3l
    @user-vw5ly2rj3l5 жыл бұрын

    この本読んで感動した。 大学生これからですが、頑張る!!

  • @user-gn3in4ix2z

    @user-gn3in4ix2z

    Жыл бұрын

    update?

  • @user-qw7xk5kv7f
    @user-qw7xk5kv7f5 жыл бұрын

    なんか英語の勉強毎日してたら字幕なしでも意味がわかるようになってた(喋れないけど)

  • @ys3243

    @ys3243

    5 жыл бұрын

    ヒアリングには音を聴くのが一番。私も以前、洋画字幕版が好きで1日2〜3本観てたらヒアリングほぼ困らなくなったなぁ☺️⤴️今はKZreadあるから便利ですよね!

  • @user-ml9ov9gu9o
    @user-ml9ov9gu9o4 жыл бұрын

    日本政府が最も嫌うタイプの動画がこれ 下らんドラマ 格闘技番組 歌番組 相撲 野球などに熱中させることで国民をバカなままにしておくことこそが政府の方針なのだ

  • @jl0383
    @jl03835 жыл бұрын

    ちょうど最近この本買うか迷ってたとこだった 動画見終わって速攻アマゾンで注文した!笑

  • @Luna-vh9et

    @Luna-vh9et

    5 жыл бұрын

    Rotary 13B めっちゃ面白いよ

  • @user-wg5cx1mv5s

    @user-wg5cx1mv5s

    5 жыл бұрын

    不動産オーナーになろーとか不労所得になろーという内容だけどね。権利収入で収入得ようとか。

  • @user-gy7kr8vy3q
    @user-gy7kr8vy3q5 жыл бұрын

    行動しなければ気ずきもない

  • @user-zj2ke2ij7r
    @user-zj2ke2ij7r5 жыл бұрын

    まだ学生で良かった

  • @sakanodandy1140
    @sakanodandy11404 жыл бұрын

    要はモノポリーをやれって事か

  • @hikarus200
    @hikarus2005 жыл бұрын

    この本、この動画、そしてこのチャンネルが発信しているのものは、これからの時代を生きていくために必要な力です。 私たちはこのような情報を強く求めています。

  • @toshi5713
    @toshi57135 жыл бұрын

    みんなが起業したらチャンスが減っちゃうじゃんとか思ったけど… 大丈夫、まだ間に合う まだ誰も始めやしないさ

  • @Happy.hikiyose
    @Happy.hikiyose4 жыл бұрын

    20年近く前、彼の「金持ち父さん貧乏父さん」に出会って脱サラに踏み切ったのを思い出される。 おかげで、、、複数の不動産にポートフォリオマネジメントも身についてコンサルティングや起業脱サラコーチングまでさせてもらえるようになった。感謝しかない(*^^*) 本当にありがとうなのだ。

  • @w.h.k5960
    @w.h.k59605 жыл бұрын

    自分の人生観を変えた本ですね。 何事も普通な人生だと思っていた事が実は搾取されているだけであると気付かされました。 日本人がこの著書でいうところの貧乏父さんにあたっているのは驚きでしたね。

  • @yuta7085
    @yuta70855 жыл бұрын

    この本については懐疑的視点で見てる。  自分も買って本を読んだわけで、一瞬だけ熱くなって終わり。結局はピケティの21世紀の資本を読んだほうが根本的なところが継続的に変わりつつある。

  • @bunmaruyuki9794
    @bunmaruyuki97945 жыл бұрын

    全てに余裕があるとこんなに優しい語口になるんだな

  • @user-ts4gz4tp4u
    @user-ts4gz4tp4u5 жыл бұрын

    教育とは、会社の奴隷を作るシステム。 企業とは人を止める業と書く。 会社や政府に頼ってはいけない。

  • @user-mr5yq7km6y
    @user-mr5yq7km6y4 жыл бұрын

    本とモノポリーで儲けてる人

  • @oshibushio
    @oshibushio5 жыл бұрын

    脳死んでる人👍

  • @user-ml9te5nd1i
    @user-ml9te5nd1i5 жыл бұрын

    この本を読んで営業職を希望しました。 いいのかな?w

  • @user-wy9tg2kp6y

    @user-wy9tg2kp6y

    5 жыл бұрын

    だめなら違うことをすればいいさ

  • @lala-en5zl

    @lala-en5zl

    5 жыл бұрын

    笑ける

  • @user-ml9te5nd1i
    @user-ml9te5nd1i5 жыл бұрын

    きだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

  • @samtom8007

    @samtom8007

    5 жыл бұрын

    イグゥゥウゥゥゥゥゥーーーーー!!!!!!!!!!

  • @user-ot6pb5sv5f
    @user-ot6pb5sv5f5 жыл бұрын

    自分は高校生で、最近この本が気になってたけど読んだ方がいいと思いますか?また、他におすすめの本はありますか?海外著者のものでためになる本が読みたいです

  • @crabkani2912

    @crabkani2912

    5 жыл бұрын

    視野を広げるという意味で読む意義は大いにあると思います。ですが先のコメントにもあるように抽象的に捉えるのが大事かと 個人的には「投資の大原則」っていう本もおすすめですね。

  • @user-ti1yy6dy7u
    @user-ti1yy6dy7u5 жыл бұрын

    この本ってどんな内容? ためになるの?

  • @manyes7015

    @manyes7015

    5 жыл бұрын

    松下宗 そう思ったら自分で行動してみることが第一歩だよ 享受されることが当たり前になることがどれほど恐ろしいことか動画で感じられたはず。それはお金であっても知恵も同じ。

  • @oshibushio

    @oshibushio

    5 жыл бұрын

    松下宗 ならないよ

  • @user-risemara-shitai

    @user-risemara-shitai

    5 жыл бұрын

    松下宗 なるよ

  • @Mark-vd2iy
    @Mark-vd2iy5 жыл бұрын

    インタビューアーはまず、「そのメガネは孫からの図画工作のプレゼントか何かか?」と問うべき

  • @KK-dz3ys

    @KK-dz3ys

    4 жыл бұрын

    おもろい

  • @user-rg7uh5xi8v
    @user-rg7uh5xi8v5 жыл бұрын

    いつも動画ありがとうございます 1つリクエストがあります NBA選手のステフィンカリー選手についての動画を出して貰えないでしょうか??? 僕自身バスケが好きなのと このチャンネルでバスケ選手の動画には多くのコメントがつきバスケ選手について動画が出てることを喜ぶコメントが見受けられるように感じます またステフィンカリーはバスケだけでなく人間性も優れていて 地道な努力を通じて大成功を収めた人なのでたくさんの人にいい影響を与えるような動画になると思います お忙しいと思いますがどうか検討して頂けると嬉しいです

  • @UnitedGratitudeFilms

    @UnitedGratitudeFilms

    5 жыл бұрын

    ステフラブ 提案ありがとうございます!調べてみて、作れそうなら動画を作りたいと思います!👍

  • @user-rg7uh5xi8v

    @user-rg7uh5xi8v

    5 жыл бұрын

    United Gratitude Films ありがとうございます!

  • @mahidemo1795
    @mahidemo17954 жыл бұрын

    発売当日は読んだけど何も学ばなかったな、起業や不労所得にそこまで真剣に考えてなかったね 今はそれしか考えられない。 若いから何でも挑戦できるが若さ故に気づかないことってある ネットの普及か最近は若い子でもしっかりしてる子が多い。

  • @AK-wc9rd
    @AK-wc9rd5 жыл бұрын

    この動画を見て簡単に感化されて、挙げ句の果てには就職しないとまで言ってる人は残念ながら金持ちにはなれないだろうね。簡単にお金持ちになれるんだったらみんな経営者になってるよ。

  • @oshibushio

    @oshibushio

    5 жыл бұрын

    AK47 残念なのは君だけどね笑

  • @haruking4881
    @haruking48815 жыл бұрын

    学校でもモノポリーをする方法を教えればいいのに

  • @user-oq1yc2mz8l

    @user-oq1yc2mz8l

    5 жыл бұрын

    Haruki s それをしたら社会が回らなくなるから、教えないのだと思う!

  • @user-fo4yo5ge2r
    @user-fo4yo5ge2r4 жыл бұрын

    成功したければ、失敗しろ~!www

  • @ZeroDbl
    @ZeroDbl4 жыл бұрын

    お前ら、これはロバートキヨサキのモノポリーの宣伝だぞw

  • @southoftheborder0726

    @southoftheborder0726

    4 жыл бұрын

    宣伝だろうとなんだろうと、成功者の言葉に耳を貸すのは大事だよ。

  • @MY-dp7hz
    @MY-dp7hz5 жыл бұрын

    この人の本を読んで将来就活しないと決意しました❗

  • @user-lm6tg6ii3s

    @user-lm6tg6ii3s

    5 жыл бұрын

    Mitchell Yamada それはちょっと違うで

  • @BB-vr1iw

    @BB-vr1iw

    5 жыл бұрын

    手段と目的を履き違えてるな。人と違うってことだけに強いこだわりがあって中身がないタイプ。口癖は「で、それ稼げんの?」

  • @MY-dp7hz

    @MY-dp7hz

    5 жыл бұрын

    @@BB-vr1iw 性格見通されてて驚きました❗さすがです❗ たしかに流行にのるが好きじゃないタイプです。ですが自分の考えに対しては筋の通るようなしております。あとは文章力と表現力の問題ですね☺ ちなみに口癖は「いや俺は違うから。」です❕

  • @8benishake997
    @8benishake9975 жыл бұрын

    モノポリーは正直運要素強いよ? 勝ち組(著者)もいれば負け組(破産者)もいる

  • @oshibushio

    @oshibushio

    5 жыл бұрын

    8 Benishake 人生にも運は必要

  • @8benishake997

    @8benishake997

    5 жыл бұрын

    kuroisoppu それは勿論。 ただ、私が言いたいのは、 例えば、100人でジャンケン大会したとして、その優勝者が「勝利の秘訣」って本出したとして、それを信じる?って話。

  • @oshibushio

    @oshibushio

    5 жыл бұрын

    8 Benishake その解釈になるって事は話の本質を捉え間違えてる。モノポリーで勝てるから金持ちになれるって話じゃ無いよ。モノポリー的な考え方が実生活には必要になるっていう事が本質なんだよ。彼の出したビジネスゲームはモノポリーの要素をより現実化した物。見た事ないならチェックしてみたら?めちゃくちゃ難しいモノポリーで、運だけでは勝てない。遊びじゃないから。やった事ないけどw じゃんけんの例なら、3すくみの確率を分析した結果各々が出す手は1/3の確率に収束しそれを活用する。みたいなもっとメタ的な要素を含んだ話になる。

  • @8benishake997

    @8benishake997

    5 жыл бұрын

    kuroisoppu 私は彼の批判をしてるわけではないですよ。。 あなたはここに書かれてることを全て信じてますか? 私はそうとも言えません。そこに書かれてるのは著者個人の体験でしかないからです。金持ちになるヒントを得ることは可能でしょうが、一般化は出来ません。 “お金持ちの本”には、読者を錯覚させるあるトリックが隠されてます。それは、「成功した人しか本を書かない」ということです。 この本で提案されてるさまざまな投資の原則も納得できるものが大半です。しかし日本では使えないノウハウが多すぎるのが難点です。 私の意見伝わりました?

  • @oshibushio

    @oshibushio

    5 жыл бұрын

    8 Benishake 日本では使えないんじゃなくて広まってないだけですよ。資産運用してる人の数がアメリカと日本では雲泥の差。日本は貯蓄が美徳だと言う習慣が昔に作られたからです。 もちろん、失敗する可能性は大いにありますが、成功する可能性もあります。やらなければ成功の可能性は0です。 そしてこれはノウハウ本ではなくて考え方の原則本なので、抽象的に内容を捉えるべきです。 そしてその一例をフィクションを通して示しています。 ヒントを得る事は可能と仰っているじゃないですか。その通りです。ヒントを得るための本ですよ。

  • @OUJ_Okuma
    @OUJ_Okuma4 жыл бұрын

    で?   アンタは運が良かった。起業家の9割は失敗し再起不能の貧困層に転落する。

Келесі