【激論】「ファミリービジネス」は世界の最先端?後継者の本音【加藤浩次×星野佳路】

【Sponsored by 中小企業庁】
全3回シリーズでお送りする「シン・事業承継 〜繋ぐ者たちの未来〜」
第1回のテーマは「親族内承継」です。
非上場企業を含めた日本の全法人では、
なんと90%以上がファミリー企業と推定されており、
「親族内承継」は現在のところ最も一般的にとられる手段となっています。
今回は星野リゾートの4代目・星野佳路さんを有識者ゲストに迎え、
日本が世界に誇る「ファミリービジネス」の可能性を、
2名のキープレイヤーの方々とともに議論します。
〈出演者〉
・加藤 浩次
・星野 佳路 (星野リゾート 代表)
・森 朝奈 (株式会社寿商店 常務取締役)
・小原 嘉元 (和多屋別荘 代表取締役)
▼BSフジでも当番組と連動した番組を放送します。
当番組と同じゲストが登場する「社長・城島茂と学ぶ事業承継~その事業の熱意と決意〜」。
それぞれの「事業承継」に対する思いを、引き継ぐ側、引き継がれた側からのインタビューを通じてお送りします。ぜひこちらも併せて御覧ください。
www.bsfuji.tv/jigyoushoukei/
▼中小企業庁HP「事業承継」について
www.chusho.meti.go.jp/zaimu/s...
▼アトツギ甲子園特設HP
atotsugi-koshien.go.jp/

Пікірлер: 34

  • @mamalemondaze
    @mamalemondaze6 ай бұрын

    加藤浩次のMC力凄いよな。どんな分野でも適応して的確に質問したりするし。

  • @masarutanaka3784
    @masarutanaka37847 ай бұрын

    私も2代目。よーくわかるよ。 ネガティブなコメント多いのがびっくり。 成功するには相当な努力があった事と思います。サラリーやってる人には理解しにくいのかも。ファミリービジネス最高だと思います。

  • @user-rr9dj1mc4j
    @user-rr9dj1mc4j7 ай бұрын

    めちゃくちゃ色々感じましたが 一言 こーじー素敵✨

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q7 ай бұрын

    面白かったです。

  • @EdwinDominguez-bo3zh
    @EdwinDominguez-bo3zh7 ай бұрын

    ゼロから起業しなければならない立場なのですが、単純に羨ましいなと思いました…

  • @TT-nc4nk
    @TT-nc4nk7 ай бұрын

    上場している会社も半数はファミリービジネスなんですね!ファミリービジネスを支える学問が日本でも広がることに期待。シリコンバレーならぬ温泉バレーのお話、最高にわくわくしました!

  • @user-ij9it7vo3n
    @user-ij9it7vo3n7 ай бұрын

    これ聞くとやっぱ親の事業を継ぐんじゃなくて親の財産で起業したほうが良さそうですね 必要なら実力を見せつけたあとで親の事業を買収すればいいでしょ

  • @onikutabemasu
    @onikutabemasu7 ай бұрын

    ただ飲食店の場合はどうしても先代よりも不味いと地域が支援するどころか噂流されて客がまったく来なくなるけどな😅

  • @user-el5ox9cg1m

    @user-el5ox9cg1m

    7 ай бұрын

    森さんのお店はお父さんと一緒にお店に立ってるので、先代と後継者の味が受け継がれてる成功例なのかもしれませんね

  • @196nagahori9
    @196nagahori96 ай бұрын

    中小企業庁がスポンサーという珍しい企画。本編見てみよう。

  • @ksin12345
    @ksin123456 ай бұрын

    なぜ日本が停滞しているかよく分かる動画。 新しいものを作らず、古いものを守る。 日本の理解を深める資料として価値あり。

  • @asayan8562
    @asayan85627 ай бұрын

    能力があるなら親族継承でいいと思いますが、無能に継がせると悲劇が…

  • @fumien2501

    @fumien2501

    6 ай бұрын

  • @user-ob1uo9he9e
    @user-ob1uo9he9e7 ай бұрын

    努力できる人が継げばどっちでもいいんじゃない?

  • @22dutch12
    @22dutch127 ай бұрын

    家業でも他人の事業でもなんでもいい 好きで熱中できてれば

  • @user-ej7bk7cm4o
    @user-ej7bk7cm4o7 ай бұрын

    楽天入社出来るの凄いな

  • @user-ci4iq9dj2k
    @user-ci4iq9dj2k7 ай бұрын

    一番良いのは、江戸時代の大阪船場スタイルだと思う。

  • @hisanobuhasama1196
    @hisanobuhasama11967 ай бұрын

    現場を熟知している人がうまく承継できる。どこの世界も、役人の世界も現場を熟知していないことには引き継ぎは上手くいかない。

  • @25ja2k
    @25ja2k7 ай бұрын

    まあトヨタみたいに創業者一族で上手くいくならいいが、 大戸屋みたいに創業者と外部から雇った社長が喧嘩するのが 日本でファミリービジネスがあまり多くない理由だと思う

  • @user-xv2hk1jq1t
    @user-xv2hk1jq1t6 ай бұрын

    オープニングのbgmはカイジ💸

  • @kintaro-japan
    @kintaro-japan7 ай бұрын

    でも政治家の世襲は叩かれる。大事なのは能力。

  • @masa-yf4nd
    @masa-yf4nd6 ай бұрын

    大体の跡継ぎは勘違いして偉そうにしている人が多くて陰では嫌われている人が多いね。後こんなにしっかりしたビジョンもって継いでる人はあまりいないように思います。

  • @takayamayoshikazu2782
    @takayamayoshikazu27826 ай бұрын

    う〜ん…父から精神的DVを受け続け、連帯保証人を押し付けてきた父を避けるために事業承継を断ってきたが、この動画を見て資産価値の意味合いを考え直す必要性を感じてきた

  • @user-wb3if5nw9f
    @user-wb3if5nw9f2 ай бұрын

    立場によって人の受けとり方は変わる

  • @user-mg4wn9ht4q
    @user-mg4wn9ht4q7 ай бұрын

    障害が無ければマンション経営やってみたかったのです

  • @user-oj3gt3dr9e
    @user-oj3gt3dr9e7 ай бұрын

    このメンツの中に森さんか。違和感がすごいな。

  • @wateranimalspider
    @wateranimalspider7 ай бұрын

    結局初代派二代目より経験すらワケで二代目は、その話を聞いて行動するが三代目辺りでし普通になって終わる。三代続いただけ、まだマシ

  • @user-tq9gt2hc2j
    @user-tq9gt2hc2j7 ай бұрын

    儲かるか否か。判断はこれだけ。 経済的に成り立たないものは滅びるだけ。今の寺院や住職さん達が悩む問題だね。 兼務住職を打診して断られる寺院まである。これは檀家の雰囲気が悪く寺に金が残っていない場合ばかり。

  • @ren98037
    @ren980377 ай бұрын

    慌てちゃいかんよ 怪我したらどうもこうもない

  • @hayabusakomachi7519
    @hayabusakomachi75197 ай бұрын

    同族オーナー『おめえら庶民には一銭も渡さねえから黙って仕えろや』給与水準が物語る

  • @user-id1qw2ji5v
    @user-id1qw2ji5v7 ай бұрын

    おもろい。みんなかわいい。

  • @user-fk4ul9mc5l
    @user-fk4ul9mc5l7 ай бұрын

    「親族の継承なら地元が支援してくれる」 逆にいえば親族以外が継承すると支援してくれない、となる この思想そのものが古い日本人の悪性(ムラ社会のデメリット)なんじゃないかな そんなもの関係なく、地元企業を継いでくれるなら誰でも有り難い と思えないあたりが田舎民の限界なんだろうな

  • @25ja2k

    @25ja2k

    7 ай бұрын

    あと入社してくる若者は結局家族経営の会社に入っても一生社長になれないし、年下の 跡継ぎが入社1年目で部長や専務になるのを見て、やっぱ出世欲がなくなる原因だと思う

  • @MrHagehage

    @MrHagehage

    7 ай бұрын

    そのムラ社会マインドが強かったから日本は外資に全部食い尽くされずに何とかやっていけてるんじゃないですかね? 未だに完全植民地化されていないことはとてもありがたいことだと思うけど

Келесі