いよいよ始動!マイコスDDSRをニプロNSX800で不耕起播種!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

以前から思考実験と実地検証を重ねてきたマイコス米の不耕起播種の作業の様子をお届けします!
もう代掻きも田植えも、水回りもいらない! 水入れなしの稲作 マイコス米の実証実験、結果報告します
• もう代掻きも田植えも、水回りもいらない! 水...
マイコス大豆いよいよ収穫!マイコスの有無による比較検証の結果や如何に
• マイコス大豆ついに収穫!マイコスの有無による...
世界の農家探訪<ブラジル>これが世界最大級の穀倉地帯で行われている不耕起栽培だ
• 世界の農家探訪<ブラジル>これが世界最大級の...
#農業 #マイコス #不耕起
- - - - - - - - - - - - -
トゥリーアンドノーフ株式会社
treeandnorf.com
Twitter
- 当社公式アカウント
/ treeandnorf
- 代表 徳本修一個人アカウント
/ tokumoto1122
私たちトゥリーアンドノーフは鳥取県鳥取市で水稲を生産する農業法人です。
これからの農業に特に重要となるのが、最小限の資源で最大の収穫物を得る=飛躍的な生産性の向上だと考えています。そのために科学的視点に立った確かな農業経営や超大規模化はもちろん、革新的技術---特に遺伝子組み換えやゲノム編集といったバイオテクノロジーの積極的な活用が求められます。私たちはこのフィールドにおいて日本のリーダを、将来的に世界の農業をリードする企業を目指します。
このチャンネルでは、農業機械や技術論に加え、現場を起点とした農業の真実を発信することで、農業の持続的発展を推進することが目的です。
We’re TREE&NORF, an agricultural corporation in Japan.
The most important things for agriculture are the decisions based on scientific evidence. And using fewer resources and getting more harvest, in other words, increase productivity, we think. Innovative technologies, particularly, biotechnologies, such as Genetically Modified and genome editing are indispensable for it. We'll be a leading company in Japan, and progress biotech for agriculture by collaborating with others in the future.
This channel aims to promote the sustainable development of agriculture by disseminating the truth about agriculture from a field.

Пікірлер: 62

  • @user-tk4fz3zz8r
    @user-tk4fz3zz8r2 ай бұрын

    このチャレンジが成功することを楽しみにしています。そして何よりNSXという名前がカッコいいよね。

  • @sesefarm
    @sesefarm2 ай бұрын

    凄すぎます!今年うちもマイコス直播きやってみました!参考にさせていただきますね!いつも素晴らしい動画もありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-yx2yp2ng5b
    @user-yx2yp2ng5b25 күн бұрын

    プレゼン最高😀国に負けずに頑張って欲しいです。

  • @yukkosangangsta
    @yukkosangangsta2 ай бұрын

    いつも勉強させてもらってます! NOSAI手袋ブチ上がりました🔥

  • @user-tg6vn6ui9t
    @user-tg6vn6ui9t2 ай бұрын

    感動しました!

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    うおーー、ありがとうございます😭 励みになります❣️

  • @user-gz5pg8vd4w
    @user-gz5pg8vd4w2 ай бұрын

    リゾケア湛水直播の次はマイコス不耕起直播ですか。どんどんチャレンジして未来へ向かっていますね。お仕事お邪魔にならないように見学に行こうと思います。

  • @user-bl6nu5ov3v
    @user-bl6nu5ov3v2 ай бұрын

    やはり車好き系農家としてはNSXという名前に惹かれますね リボーンローラーの後で不耕起とかやっても面白いかもしれないですね

  • @user-pj5tr9nr1w
    @user-pj5tr9nr1w2 ай бұрын

    乾田は無理な地域なので、移植マイコスを今年から実践したいと思います。

  • @KS-cc3fw
    @KS-cc3fw2 ай бұрын

    カバークロップからの不耕起マイコス羨ましい😂ウチは乾直マイコスチャレンジします。いつもありがとうございます❗

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    ウチも今回のカバークロップからの不耕起、稲刈り跡の不耕起、通常の乾直など、色々とマイコスでチャレンジします!

  • @masa7176
    @masa71762 ай бұрын

    不耕起播種となるとカバークロップをどうするのか興味がありましたが、なるほどレンゲですか・・・。 播種後にレンゲを一旦細断するのか?と思いきや転圧にラウンドアップとは。 1圃場で若干の作業工程を変化させてたりして、ますます今後の展開に興味をそそりますね。 自分も今年からマイコス米をチャレンジしております。 不耕起用はもちろんのこと、耕耘用のシーダーといった播種機は持ってないので条蒔きは出来ないけど、今ある手持ちの機械で手順を自分なりに整理してどこまでやれるか頑張ります。  ご近所さんから既に 何やってんの? と言われてます。

  • @user-xs9bv7py4r
    @user-xs9bv7py4r2 ай бұрын

    今後、米農家の未来に期待しています♪設備投資か人件費か配分が難しい判断ですよねー 期待してます😊

  • @ku-nyan_farm
    @ku-nyan_farm2 ай бұрын

    徳本さんのチャレンジ 湛田直播→乾田直播→不耕起直播 令和農業史の記録簿ですね🌾 いつもありがとうございます😋

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    確かに急展開してますね😆

  • @user-zf2ou4mf1y
    @user-zf2ou4mf1y2 ай бұрын

    マイコスが広まらない理由って何なのでしょうか?私の知る限り全国に広まっても不思議ではないぐらいすごい技術だと思うのですが

  • @user-vz5lb2cu1i
    @user-vz5lb2cu1i2 ай бұрын

    勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @user-vx1fk1lv2z
    @user-vx1fk1lv2z2 ай бұрын

    このチャンネルをみて、マイコスを取り寄せて小麦にまぶして播種しました。収穫がたのしみです。次はマイコス米にチャレンジしたいのですが、米の品種は専用品種なのでしょうか?

  • @01TAK-lu3nk
    @01TAK-lu3nkАй бұрын

    ラウンドアップ全面散布は消費者としてはちょっと嫌かも、 行動力とアイデアは凄いですね

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    Ай бұрын

    牛さんを代表してのコメントありがとうございます😊

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p2 ай бұрын

    こんばんは、お疲れ様です。Nosai近所の人が、広報もって来ます。我が家の近所も、早期米の田植え終わり、1面水面綺麗です。

  • @santa-kakashi

    @santa-kakashi

    21 сағат бұрын

    問題は草と除草剤ですね。

  • @tantan891
    @tantan8912 ай бұрын

    日本のコメ作りは人手が足りない今こういう取り組みが成功したら良いなと思います。 乾田直播は長期間除草剤の使用に頼らざるを得ないのがネックでしたがレンゲが抑えて使用回数減らせそうですね

  • @bb-jv9yf
    @bb-jv9yf2 ай бұрын

    すごい技術ですよね。 でもまだまだ知らない人も多いです。 こんなすごい技術なのになんでー?? マイコス菌は稲作にしか使えないのかなぁ。 菌って色んな可能性を秘めているようですね。 私は家庭菜園で菌ちゃん農法を実践中です。 菌ちゃん農法もとても面白いです。 皆さん、ケガの無いよう気をつけて日本の稲作を牽引して行って下さい。

  • @user-zd8jr6fy5l
    @user-zd8jr6fy5l2 ай бұрын

    これで収量も変わらないくらいなら、劇的に稲作が楽になりますね。多少手が落ちても、労働力分経費は低いだろうし

  • @shinya3578
    @shinya35782 ай бұрын

    これが成功したら、実家の農地を貸してるのを返してもらい、自分で米農家やりたい! 親がハウスとか水管理とかが難しので反対されてさせてもらえないので、成功を祈ります。

  • @user-lx5dx6hb4e
    @user-lx5dx6hb4e2 ай бұрын

    除草剤の選択肢はラウンドアップ以外にもあるのかな? 私の地域だとラウンドアップ(グリホサート系)に耐性を持った雑草が蔓延っていて、使えないのですよね。あでもーカバークロップで緑肥だけがあるとゆー前提なら大丈夫なのかも?

  • @gi181
    @gi1812 ай бұрын

    レンゲ草のカバークロップ大変興味があります。防草と田んぼの水分保持、それとレンゲ草が自然に枯れるまで置いておけばかなりの窒素が土壌に蓄えられるので元肥の節約にもつながりそうですね、問題はその地方のレンゲ草が枯れる時期が何時なのかですかね、枯れるまで置いておけば、ラウンドアップの散布作業も省略できそう、畑状での栽培であれば鶏糞の散布でも違和感なく出来そうですね。かなりコスト面で良さそうな気がします。 昨年は水田栽培で鶏糞を反当350kg~400kg散布し、不足する窒素と即効性を兼ねて尿素で反当7~8kgで補い肥料代を約半分に抑えることが出来ました。マイナス面は窒素分が切れないので葉っぱが青いままで登熟がダラダラで刈り取り適期が判断しずらいという点です。ちなみにすべて飼料用米の作付けで例年通りの収量でした。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    はい、おっしゃる様にカバークロップ(豆科)の窒素が圃場にカウントされていきますが、すき込まないので、よりジワジワと効いてくるイメージで捉えてます。それ以外の施肥アプローチのついて、メンバーシップで後ほど公開しますので、そちらもぜひご覧ください😊

  • @BIGfrontierHF570

    @BIGfrontierHF570

    2 ай бұрын

    これはゴイゴイスー!? ウチの地域では、転作は愚か水稲しか作れない強湿田地帯ですが、うまくマイコスを利用できれば、放棄地の救世主なるのではと考えております💡

  • @tusk8813
    @tusk88132 ай бұрын

    湿田でも大丈夫なのか気になりました。(もみが腐らず芽をだしてくれるかなど)

  • @tronfun

    @tronfun

    2 ай бұрын

    AV菌(真菌)は酸素が必要なので、湿気が多すぎて水没する土壌では効果が出ません。

  • @user-hw3sq5no7k
    @user-hw3sq5no7k2 ай бұрын

    ラウンドアップ?

  • @user-cp6vw2kl4q
    @user-cp6vw2kl4q2 ай бұрын

    この資材があれば、大規模だけじゃなく小規模でもトラクター有ればアッパーロータリーとシーダー有れば田植機更新せずに済みそうですね。

  • @user-oo1fn5ee8z
    @user-oo1fn5ee8z2 ай бұрын

    マイコス米やってみたいですが、買い取ってくれる業者がいないのが…(T_T)

  • @user-tm7je8ux4x

    @user-tm7je8ux4x

    2 ай бұрын

    飼料米だと思います🙄

  • @user-ej7zx8st7u
    @user-ej7zx8st7u2 ай бұрын

    キーキー音気になりますね😅

  • @user-jd5od2ij5t
    @user-jd5od2ij5t2 ай бұрын

    それぞれの土地の土質とかあるから全部が全部いいってわけではないと思います

  • @tronfun

    @tronfun

    2 ай бұрын

    水はけが大事でしょうね。水浸しになるところはマイコス菌が定着しないと思います。籾殻燻炭などの炭素成分が多い方がいいでしょうね。

  • @user-zd8jr6fy5l
    @user-zd8jr6fy5l2 ай бұрын

    マイコス米って、どこで売るんですか?JAにも出せますか?

  • @user-zk6ph3xd9e
    @user-zk6ph3xd9e16 күн бұрын

    問題はカラスとか鳥に食われるのが問題では

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    12 күн бұрын

    今年の試験では、緑肥での不耕起直播に鳥害は見られなかったですね。

  • @user-db2kh8sk8d
    @user-db2kh8sk8d11 күн бұрын

    今後の草管理はどうなるんですか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    11 күн бұрын

    今年しっかり仮説検証を進めてますよー。

  • @sky_8080
    @sky_80802 ай бұрын

    ラウンドアップで稲以外の草を除草、遺伝子操作マイコス米で、効率的なコメ収穫、凄いですね。 ラウンドアップ&遺伝子操作米が人間にどれだけ無害かを証明&認識&広報するかが、一般消費者へのアピールなのかなと思います。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    マイコスは菌根菌資材で、遺伝子組み換え鳥羽異なる技術ですよ👍

  • @sky_8080

    @sky_8080

    2 ай бұрын

    @@treeandnorf さん ご指摘ありがとうございます。一般人からすると私のような認識が多いのでは思います。これを是正する広報がやはり大事なのかなと思います。それをJAに求めるのは無理なんでしょうかね?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    初めて聞く意見です。

  • @akiraScorpion
    @akiraScorpion2 ай бұрын

    ただの一般人です、「だこへご」とはwww

  • @user-jl9cs7ui7q

    @user-jl9cs7ui7q

    2 ай бұрын

    鳥取の言葉で凸凹ていうだわいな

  • @akiraScorpion

    @akiraScorpion

    2 ай бұрын

    @@user-jl9cs7ui7q ありがとうございます。

  • @akiraScorpion

    @akiraScorpion

    2 ай бұрын

    ggrksでした、ごめんなさい。

  • @cosmodo6555
    @cosmodo65552 ай бұрын

    これ案件動画ですか?

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    と言いますと?

  • @cosmodo6555

    @cosmodo6555

    2 ай бұрын

    ギャラが発生しているのかなーって思いまして。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    2 ай бұрын

    @@cosmodo6555 もらいたいぐらいですね!(特に昨年秋に公開した動画については)仮にもらっている場合はプロモーション表示が入りますね。

  • @user-vd6qp8pd1g
    @user-vd6qp8pd1gАй бұрын

    低身長のレンゲに占領させた土壌ですると収穫時いけそうですね。面白そうです。

  • @hayamiseo4467
    @hayamiseo446711 күн бұрын

    興味深い内容やけど、 説明に、ちょっとオノマトペ(擬音語)が多すぎるのが気になるな。

  • @treeandnorf

    @treeandnorf

    11 күн бұрын

    ご指摘ありがとうございます! フィラーも多いので、意識して改革中です!

Келесі