【火葬場職員の裏話】特殊なご遺体の燃やし方、着火ボタンを押すときの心境などを聞いてみた【下駄華緒】

▼火葬場奇談
‪@kasoubakidan‬
▼不思議大百科
‪@fushigi_daihyakka‬
▼最期の火を灯す者〜火葬場で働く僕の日常〜
amzn.to/3u7ZeH2
▼サブチャンネル作りました!チャンネル登録よろしくお願いします!
/ @urasyakaijourney_back...
クレイジージャーニーで有名な【ジャーナリスト】の丸山ゴンザレスが、裏社会についてわかりやすく解説します。
※この番組は、教養バラエティ番組です。
反社会勢力を肯定したり、犯罪を助長するものではありません。
【反社会的勢力シリーズ】
• 【反社を徹底解明】反社会的勢力と表社会の繋がり
【半グレシリーズ】
• 【ヤクザも恐れる!?】半グレ集団の実態とは?
【芸能裏社会シリーズ】
• 【世間は知らない】スクープの裏側!
【世界一危険な街"ヨハネスブルグ"シリーズ】
• 【危険】血管が黒くなる違法ドラッグを見せます
【ヤクザ】シリーズ
• 【本物登場】元ヤクザがヤクザのリアルを語る
【枕営業】シリーズ
• 【芸能界のタブー】枕営業の実態を生々しい金額...
【裏ギャンブル・カジノ】シリーズ
• 【リアルカイジの世界】欲望底なし沼の闇ギャン...
【海外風○】シリーズ
• 【海外エロブロガーJOJOが選ぶ】生々しすぎ...
【元九州ヤクザ組長】シリーズ
• 【衝撃】ヤクザ組長が経験した8年間の刑務所生活
【大阪・西成】シリーズ
• 【薬事情】大阪・西成での薬の流通がヤバかった
【googleストリートビューの旅】シリーズ
• 【世界ストリートビューの旅】ゴンザレス目線で...
このチャンネルにしかできない【実際に取材しました】シリーズ
• 【実際に取材しました】ぼったくりバーは合法で...
【村田らむ】シリーズ
• 【都市伝説検証】ホームレスを20年取材してい...
【薬の授業】シリーズ
• 【薬の授業】誰も教えてくれない流通と価格のカラクリ
【元山口組系組員】シリーズ
• 【元山口組系組員が登場】関西ヤクザの特徴とラ...
【ダルビッシュ翔】シリーズ
• 【山口組分裂も影響していた】ダルビッシュ弟が...
【終身刑になった男】シリーズ
• 【タイで終身刑になった男】タイの刑務所につい...
【右翼団体取材】シリーズ
• 【独占取材】右翼の街宣活動に1日密着してみた
【JOJO】シリーズ
• 【JOJO再登場】メキシコの歓楽街を丸山ゴン...
【自衛隊の極秘情報】シリーズ】
• 【激レア取材】元幹部自衛官に自衛隊の極秘情報...
【大島てるが話す事故物件】シリーズ
• 【大島てる登場】事故物件の印象が強いけど大島...
【一和会最高顧問の息子】高知東生シリーズ
• 【執行猶予明けの高知東生に聞いた】今だから語...
【人気Vtuber懲役太郎コラボ】シリーズ
• ヤクザ時代に度肝抜かれたエピソード集【人気V...
【不動産投資の楽待コラボ】シリーズ
• 不動産屋に物件紹介してもらったらヤクザのマン...
【事故物件ロケ】シリーズ
• 【リアル事故物件】神主さんに心霊現象について...
【闇金業者の隠された闇】シリーズ
• 【闇金業者を呼んでみた】○○売って借金返せは...
【大麻ジャーニー】シリーズ
• 【神回】北海道に自生している大麻を探しにいっ...
【カマたくコラボ】シリーズ
• 【驚愕】実の父に中学生で売春させられていたカ...
【彫り師】シリーズ
• 【プロ彫師対談】ヤクザの刺青とヒップホップタ...
▼お仕事のご依頼等はこちら
urasyakaijourney.info@gmail.com
▼丸山ゴンザレスの本こちら
世界の混沌を歩く ダークツーリスト : amzn.to/32ROFbc
裏社会の歩き方 : amzn.to/32MJxoJ
裏社会のカラクリ : amzn.to/2uK7zEm
▼TWITTER
bit.ly/2VDSBuF
▼INSTAGRAM
bit.ly/38bIqjK
プロデュース : 草下シンヤ
協力 : 神里純平
協力 : 緑川人参
協力 : 株式会社彩図社
#丸山ゴンザレス #裏社会 #クレイジージャーニー

Пікірлер: 324

  • @user-on2qb5fy2w
    @user-on2qb5fy2w Жыл бұрын

    父の火葬の時、職員の方が本当に丁寧に接してくださって、その優しさに触れてとても心が救われる思いがしました。本当に感謝しています。

  • @rma-yhs
    @rma-yhs2 жыл бұрын

    我が子の火葬の時に、職員さんが少しでも骨が残るようにと気遣って下さり、できるだけ弱い火力にして火葬してくれたおかげで、骨が残ったことを今でも感謝しています。

  • @user-us1tb6el5c

    @user-us1tb6el5c

    2 жыл бұрын

    我が家の娘の時も 同じでした お気持ちが凄く分かり ます

  • @user-yq6zc5dl5k

    @user-yq6zc5dl5k

    Жыл бұрын

  • @user-sb4cj5bz3f

    @user-sb4cj5bz3f

    Жыл бұрын

    ご冥福をお祈りします。

  • @user-uz9gq7ov2f

    @user-uz9gq7ov2f

    Жыл бұрын

    一次下請けは何個かしか無いケドね(笑) 一次下請けの社長知ってるから中学の時見たケド 遺体の多い斎場じゃねーですね(笑)

  • @user-vw1zl6fj2y

    @user-vw1zl6fj2y

    11 ай бұрын

    私も、妊娠10ヶ月に入った時、突然、子宮内胎児死亡で、死産した娘がいます。 新生児の火葬は、とても難しいのだと下駄さんのお話で解り、職員さんに感謝しています。生きて産まれる事が出来なかったので、法律上、娘は戸籍が無い、存在証明も何もありませんが、最後のお別れに親切丁寧な心配りをして頂いた事は、今でも覚えています。

  • @user-bp5kr4lz5p
    @user-bp5kr4lz5p2 жыл бұрын

    私の祖母が亡くなった時火葬場の職員さんが丁寧な仕事をしてくださり祖母の遺骨は綺麗に残っていました😭下駄さんの話を聞いて火葬場の職員さんの仕事は本当に大変だと思いました😭祖母の火葬の時に丁寧な仕事をしてくださった職員さんには本当に感謝しか無いです😭

  • @user-pn3ik7ey8p
    @user-pn3ik7ey8p7 ай бұрын

    4ヶ月の娘が無くなった時に骨が ちゃんと残るようにして下さったのですが 「飛びちった細かい骨灰に混じってるので探しますね」と言われ「大人の骨壷と同じサイズに骨だけスカスカで入れるなら灰も全部入れれたら良いのにな…」と呟いた私の声を聞いてた職員の方が 骨を全て入れ終えた後に遺骨の周りに骨が多く飛び散ってるところの灰を全て骨壷に収めてくれました 思い出せば出すほど、その時の対応に感謝しかありません。

  • @user-wv6bo9uq3s
    @user-wv6bo9uq3s3 ай бұрын

    父が腐乱遺体で、警察署から火葬場直行でした。お話の通り自燃がすごく、焼き上がっても煙がすごかったので、焼き上がった骨を別の台に並べ直してもらい、遺族の前に出してくださいました。 丁寧に対応してくださり、感謝しかありません。

  • @OMG-lf9hj
    @OMG-lf9hj Жыл бұрын

    亡くなった方の最後を見送る尊い仕事だと思います。精神的にも肉体的にもつらい仕事だと思います。先日うちの祖母も亡くなり、火葬しましたが職員の丁寧なご対応に感謝しました。

  • @user-nr7oz1ik2x
    @user-nr7oz1ik2x2 жыл бұрын

    元火葬場の人だからか、淡々と喋っているけれど凄く丁寧な言葉選びが印象的でした

  • @user-nm9fw3lz5t

    @user-nm9fw3lz5t

    2 жыл бұрын

    話すの上手いですね

  • @user-gk3dg1zc7j

    @user-gk3dg1zc7j

    Жыл бұрын

    本当に同感です。話し上手!

  • @kiii2822
    @kiii28222 жыл бұрын

    火葬場を建設する人も、働く人も、本当に本当に凄い…。 私には1番出来ない職場だわ… 素晴らしい、特殊な仕事の話。話も丁寧だし分かりやすくてとても勉強になりました。 誰もが最後に入っていく場所だな。。

  • @mikivasquez4952

    @mikivasquez4952

    2 жыл бұрын

    そうですね↗↗↗........想像出来ない、 です。❨自身の❩.....ご苦労様です。

  • @ojyama1214

    @ojyama1214

    5 ай бұрын

    自分が住んでる場所の横に火葬場ができるとなれば反対運動が起きるし、元火葬場跡地には住宅地は作ることはできない。

  • @user-ry4de7nb8j

    @user-ry4de7nb8j

    2 ай бұрын

    和歌山市の斎場を最新式の黒煙の出ない火葬場に建て替える時に父の友人が煙突の解体工事に行きましたが、後日、精神状態がおかしく成りました。

  • @user-us1tb6el5c
    @user-us1tb6el5c2 жыл бұрын

    我が子の事ですが 生後6日目で この世を旅立ちましたが 葬儀社の方や葬祭場の 親切なご厚意で朝一番 の火入で火葬して 頂き遺骨も完全残りました 葬祭場のご尽力ですね 有り難う御座います

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v2 жыл бұрын

    絶対になくならない仕事ですよね、人が存在する限り😢頭が下がります🙏

  • @pon__krm3
    @pon__krm3 Жыл бұрын

    バグアカデミアで下駄さんシリーズよく観てるけど、下駄さんのお話は全然嫌な感じはしないし、寧ろ為にもなるし、本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。

  • @84jungslyme56
    @84jungslyme562 жыл бұрын

    下駄さん話がめちゃくちゃわかりやすくて嫌味もなく、なんだか自然に聞けました。

  • @user-iv8pg9py4c
    @user-iv8pg9py4c Жыл бұрын

    火葬の後に葬儀がある地域だと、火葬が遅れただけで火葬場の職員に絡む遺族もいて...本当に嫌になりました。火葬後にまともに送風もかけずに500~600°の中、命がけで整骨しても...遺族の方々は何も知らないから...簡単に「遅いんだよ!バス来ちまったじゃねぇか!葬式遅れんだろーが!ちんたらやってんじゃねぇよ!」って... 人間ってなんなんでしょうね?わからないです

  • @ojyama1214

    @ojyama1214

    5 ай бұрын

    相当嫌われていた人だったんでしょうな。死んで喜ばれる人にはなってはいかん

  • @user-zb2in6rl8w
    @user-zb2in6rl8w2 жыл бұрын

    斎場の職員さんには、 感謝、感謝、感謝しかない!!!!!!!!!!!

  • @user-uo6lh9xw7o

    @user-uo6lh9xw7o

    2 жыл бұрын

    うちの父も先日お世話になりました( T人T)

  • @nagitaoshi48
    @nagitaoshi482 жыл бұрын

    就きたいと思っていた職業なのでとても興味深く為になるお話でした。ありがとうございます。

  • @chiii2765
    @chiii27652 жыл бұрын

    つい先日祖母が亡くなり火葬場の人や葬儀屋さんにお世話になりました。 お仕事内容がとても気になっていましたのでこちらの動画とても興味深く拝見させていただきました。

  • @hannashucacth
    @hannashucacthАй бұрын

    突然、身内の死が来た際、葬儀社や火葬場の方の丁寧な接遇にとても癒されます。とくに葬儀社の担当者さんと納棺師さん、収骨スタッフさんのおごそかな対応のお陰で、気持ちが昇華できました。

  • @pnwqufaktmdjnum4105
    @pnwqufaktmdjnum41052 жыл бұрын

    素晴らしい内容でした。🌷斎場職員の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。🌷

  • @MotherLoverrrr
    @MotherLoverrrr2 жыл бұрын

    一歩間違えると炎上しかねない話だけど、この人はもう仕事辞めたので、と前置きを入れたりすごく丁寧だなぁと思いました。そういう方が火葬場職員だったことも、本を出したことも納得できます。

  • @user-ed9ci1ps5t

    @user-ed9ci1ps5t

    Жыл бұрын

    苦しいですね‼️

  • @user-pv9os5ew8d

    @user-pv9os5ew8d

    Жыл бұрын

    火葬場職員だけに炎上ってね

  • @user-tl9bx2mh6z
    @user-tl9bx2mh6z2 жыл бұрын

    誰もがお世話になる大切なお仕事。お話もリアリティがありつつも丁寧に事実を語られていて聞き入ってしまいました。

  • @d-5835
    @d-58352 жыл бұрын

    とても話しが聞きやすく引き込まれました! 早く次の話しが聞きたいです!

  • @LOVE-zc4jz
    @LOVE-zc4jz2 жыл бұрын

    下駄さん話が分かりやすくて面白い

  • @kakashi02156
    @kakashi021562 жыл бұрын

    火葬場って世間では「裏」社会なんですね。中にいる者としては、周りの方々と何ら変わりない日常を送っているつもりなので感覚が麻痺しそうになりますが。 火葬場あるある談を聞けて懐かしい気持ちになりました。

  • @user-uo6lh9xw7o

    @user-uo6lh9xw7o

    Жыл бұрын

    元々、汚れ仕事でしたからね。 今でこそこうして話を聞くことができて、神聖な仕事のイメージですが。 ですがやはり、火葬場の職員の方と、お願いする我々の側とは、コインの表裏のような存在かもしれないですね。 私も何度も身内が同じ火葬場でお世話になったので、火葬場自体は、控え室など勝手知ったる場所になってしまいましたが、火葬場の職員の方がいらっしゃる場所とは、やはり違う空気のような気がしますね。

  • @user-xq4hk7xe1m
    @user-xq4hk7xe1m Жыл бұрын

    一年越しの視聴となりますが… 葬儀会社で6年勤務してますが、火葬場の話は詳しく知らなかったので勉強になりました。

  • @user-tk7nr1ig9rharaa
    @user-tk7nr1ig9rharaa2 жыл бұрын

    とても分かりやすく言葉を選びながら教えて下さったのが印象的でした。2年前に父が亡くなった時を思い出しながら聞いてました。

  • @arajin1980
    @arajin1980 Жыл бұрын

    昭和62年祖父が亡くなった時に 初めて火葬場に行った時は 凄い音がしていたのは今でも記憶がある、当時火葬場は燃やすに2時間掛かっていた、祖父は骨になってしまい 骨壷を全部入れて上げた。 平成17年母親亡くなった、同じ火葬場に行った、火葬場に行って1時間30分に骨になって帰ってきた、 足、腰、胸、手、頭を入れて上げた、残りは火葬場職員が処理させて頂きますと事でした。 昭和の時と平成の時って相当変わったんだなぁと思いました。

  • @user-bm3nt3bu9r
    @user-bm3nt3bu9r2 жыл бұрын

    以前に親族のお骨拾いをしたことがあるけど、担当の職員が若い女性で、落ち着いて案内してくれた。かなり歳下だけど感服してしまった。

  • @user-xt9fl9mt7p
    @user-xt9fl9mt7p2 жыл бұрын

    以前から下駄さんの動画見ていましたが本人は初めて拝見致しました。 とても興味深いお仕事だと思いました。

  • @user-ho9ht3co8f
    @user-ho9ht3co8f2 жыл бұрын

    今回の内容すごいな… なかなか聞けない貴重な話聞けました。

  • @user-ut1xs6ec9b
    @user-ut1xs6ec9b2 жыл бұрын

    火葬場には、今までに5回程お世話になりました。 父方祖父母や、叔父、母方祖父母。 何度見ても、おやまはやはり辛いです。

  • @user-ji1kh3um2t
    @user-ji1kh3um2t Жыл бұрын

    この前火葬を済ませましたが1時間位で熱々で煙りがまだ出ててとにかく暑くてはかどらない。

  • @user-gg7eg6cl8e
    @user-gg7eg6cl8e2 жыл бұрын

    私は、小学生の時父親の焼かれる姿を小さな穴から見ました。今から40年位前です。その頃は、遺族側からも焼かれる遺体を見ることができました。親戚の叔母さんにお父さんの焼かれる姿を見なさいと言われて見ました。ひらひらと炎に煽られて上に上がっていかの様にみえました。煙突からの煙が白く上がっていました。

  • @user-ds3py6yk7r
    @user-ds3py6yk7r2 жыл бұрын

    勉強になりました!下駄さんの話分かりやすくてよかったです。

  • @user-ro1se8zk5s
    @user-ro1se8zk5s2 жыл бұрын

    私の市では、火葬場のパートを募集していました。給料は普通のパート並でした。もっと高くてもいいのにと、思いました。

  • @user-km9tt6qi5r
    @user-km9tt6qi5r2 жыл бұрын

    火葬場の光景って忘れられない、、、

  • @user-ul4fk5ps8d
    @user-ul4fk5ps8d4 ай бұрын

    下駄さんの話凄いスッと入る

  • @user-yv2li3zn4l
    @user-yv2li3zn4l2 жыл бұрын

    元犯罪者の過去の武勇伝を聞くより、こういう話の方が面白い。

  • @user-tf4op4io9p
    @user-tf4op4io9p2 жыл бұрын

    丸山ゴンザレスさんと下駄さんお二人の会談ビックリしました❗次回も楽しみです。

  • @hhbitter4684
    @hhbitter46842 жыл бұрын

    求人に斎場スタッフの募集があり興味を持っていたところでした。 私にはまだまだ応募するにあたり人生経験が足りない様に思いました。ありがとうございます

  • @y.n8042
    @y.n80422 жыл бұрын

    中々聞けないお話。面白かったです。

  • @Happy.youtube1
    @Happy.youtube1 Жыл бұрын

    こういう職業の人って 生まれ変わったら 最高の人生送れるって 霊能者に聞いたことがある。

  • @machako0430
    @machako04302 жыл бұрын

    子供の頃、祖母の火葬のとき「火葬されると死んだ人は熱くてびっくりして一回生き返ってまた焼かれて死ぬんだよ」って脅かされて凄く怖かったのを思い出しました。

  • @kenchan0116
    @kenchan01162 жыл бұрын

    現役の火葬場職員ですが、勉強になりました。

  • @snoopystudent
    @snoopystudent5 ай бұрын

    親族が亡くなったときにボタンを押しました。押した瞬間に罪悪感で泣き崩れました。とても軽くて安いおもちゃみたいなボタンの感触は一生忘れないと思います。

  • @user-jz3jy1hv6d
    @user-jz3jy1hv6d2 жыл бұрын

    今更ですが、下駄さんは会談イベントで話してる時からお話がうまくて大好きです‼️

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q2 жыл бұрын

    火葬場で7年も勤めてたら死生観変わりそう。

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v2 жыл бұрын

    両親ともに亡くなって、兄が孤独死した時に大変さがよく分かりました。いろんな証明書とかが必要になりますよね!お世話になりました🙏次私の番ですがよろしくお願い致します🙏本当は、孫も幼いので、長生きしたいけど、このご時世ですから、いつどうなるか分かりません😅その節は、よろしくお願い致します🙏ありがとうございました🙇

  • @user-wp9js7kg1q
    @user-wp9js7kg1q Жыл бұрын

    10年ほど前、火葬場で火葬が終わって出てきて並べられた骨を見て親族代表4人の私たちはざわつきました。片脚がなかった父の脚が綺麗に並んでたので…。今では笑い話ですが、適当な腕の骨とかを持ってきて並べるらしいですね。本当の脚の骨は納骨の時に一緒に入れてあげました。

  • @user-om7zp2tl1n
    @user-om7zp2tl1n2 жыл бұрын

    貴重なお話でとても勉強になりました。

  • @user-gf3lm7ry9p
    @user-gf3lm7ry9p Жыл бұрын

    携帯漫画から来ました、本当に下駄君の髪型が同じなので驚きました。下駄君は漫画では幼い感じだったので、動画を見て実物の下駄さんを見ると 立派になって と甥っ子を見るオバさんの気持ちになってしまいました。 火葬後に綺麗に骨格標本の如く並んでいるのは 職員さんの努力の後だと知りませんでした 本当にありがとうございます。

  • @tamosam2603
    @tamosam26032 жыл бұрын

    漫画から来ました。漫画を読んだ勝手なイメージで、こんなに下駄さんが喋りの人とは予想外でした。

  • @user-ns9nr2gu7n
    @user-ns9nr2gu7n2 жыл бұрын

    私の故郷宮﨑、鹿児島では喪主が点火ボタン押します。あれは辛い

  • @shun-zj9kj
    @shun-zj9kj Жыл бұрын

    …他では、なかなか聞けないお話ですね。すごく勉強になりました。

  • @micchan443
    @micchan4432 жыл бұрын

    私は関東出身.在住です。数年前、福井県の石川県寄りのお葬式と火葬場に行ったのですが、そちらでは喪主の人が火入れのスイッチを押すのでビックリしました!ご年配の方に聞いたところ、 もし喪主が子どもであっても必ず喪主が火入れのスイッチを押すそうです。 喪主が火入れするのが当たり前だ!!と言われました。その土地その土地で色々と違うんですね〜

  • @baboy1919
    @baboy19192 жыл бұрын

    死んだ祖父が言ってた、人間焼くとスルメみたいに曲がるって聞いてたが本当なんだな〜。

  • @frograin
    @frograin2 жыл бұрын

    わー下駄さんが裏社会ジャーニーに!! なんか嬉しいです!

  • @anuima682
    @anuima6822 жыл бұрын

    小学2年生の時に父が亡くなり告別式を終えて火葬場に移動して箱の中の寝てるお父さんはエレベーターみたいなところに入れられて。 お弁当食べて従兄弟や親戚とお菓子食べながら2時間後 さっきのエレベーターみたいなところに戻ったらお父さんの姿はもうなくて。 人が死ぬってよくわからずに通夜とか葬儀に参列してたけどなんでみんな泣いてたかその時わかった。

  • @user-cd3hg8lt2j
    @user-cd3hg8lt2j2 жыл бұрын

    裏社会ジャーニーに下駄さん!! 次回も楽しみにしています♪ 仕事とはいえ、様々な状態のご遺体に接するのは…なかなかハードなお仕事ですよね。

  • @cliphigh7386
    @cliphigh73862 жыл бұрын

    めちゃめちゃ淡々と話てて逆に普通に聞けます。わかりやすい

  • @kayokokuwashiro2921
    @kayokokuwashiro29212 жыл бұрын

    いつかは私も火葬場にお世話になりますし、お仕事されている方々に感謝です。知れて良かった内容が多々ありました。ありがとうございました。

  • @jyunmaidaiginjyou
    @jyunmaidaiginjyou2 жыл бұрын

    凄い話。。 遺族に寄り添ってお仕事されてるのですね。

  • @user-pr3hg6jy4f
    @user-pr3hg6jy4f2 жыл бұрын

    火葬場職員って国家資格がいるのだと思ってました····· 貴重な体験のお話聞けてよかったです。

  • @user-uo6lh9xw7o

    @user-uo6lh9xw7o

    2 жыл бұрын

    そんな資格必要なわけないんですよ。 その昔は、火葬や屠殺(鶏や牛・豚などを加工するために殺して解体すること)は身障者や部落の人間といった、差別される人がやらされた汚れ仕事だったんです。

  • @4baco358
    @4baco3582 жыл бұрын

    何でなくなったかっていうのはさいごのさいごの個人情報なんでしょうね。 とても深い話を丁寧に説明してもらってありがとうございます

  • @user-qw8qu3kr3l
    @user-qw8qu3kr3l2 жыл бұрын

    丸山さんの質問がいいですね。

  • @user-yh6fn4hs7t
    @user-yh6fn4hs7t2 жыл бұрын

    さまざまな事情の遺体を火葬してるんですね 居なくては困る職業ですね!感謝です。 遺体に携わる仕事の方々には 頭が下がります。 皆が 嫌がる仕事に就いてる方 全てに感謝です。

  • @thaepyongyang
    @thaepyongyang2 жыл бұрын

    絶対に必要な職業ですね

  • @user-kj8xs2cg7n

    @user-kj8xs2cg7n

    2 жыл бұрын

  • @user-cb3rk2sb2i

    @user-cb3rk2sb2i

    2 жыл бұрын

    ちゅ💋

  • @user-og3oy8jt8d
    @user-og3oy8jt8d2 жыл бұрын

    ゴンザレスはんが火葬関係はいつもより苦手か冷静な感じがしました🤭

  • @user-xh8bm9yb1g
    @user-xh8bm9yb1g2 жыл бұрын

    しゃべり上手いし面白かった

  • @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz369
    @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz3692 жыл бұрын

    次の動画みたいと思ったら 26分前にアップされたものだった! 早く続きを見たい!

  • @kataokaize
    @kataokaize2 жыл бұрын

    昔の話・・職員さんに謝礼金を包んで渡しました、今は如何しているか分かりませんが。そうそう、汲み取りの職員さんにも同じように渡していましたね。聞いた話・・遺灰の残余分はまとめて、公開入札して落札者に売却。かなりの金額になると聞きました。

  • @aicos._.27
    @aicos._.272 жыл бұрын

    本当に最近だいすきなおじいちゃんが無くなっちゃっておすすめにでてきてびっくりです。けどわたしの家族はここはなんの骨?なんの骨?でいいながら納骨してました。全部教えていただいて尊敬しました!

  • @user-dg9gi2tm9p
    @user-dg9gi2tm9p3 ай бұрын

    爺様の火葬の時、立派なボルトが出てきて骨折は無かったから何だろうという話になって気付く… 副葬品で入れたゲートボールのスティックのボルトだった。 お骨も拾わずみんなでコレ何だろう?職員からすれば変な光景だったろうなぁ…

  • @user-sb4cj5bz3f
    @user-sb4cj5bz3f Жыл бұрын

    お世話になりたくないけど、必ずお世話になる場所。 絶対にミスが許されない場所なので、大変だと思います。 技量向上、接客…の向上に努めて、頑張って欲しいと思います。

  • @koteccyaaan
    @koteccyaaan Жыл бұрын

    火葬場を支える技術力 宮本工業所は本当に凄いと思います。

  • @user-dt9bi8kc1p
    @user-dt9bi8kc1p Жыл бұрын

    誰しもお世話になるところです。本当にいい仕事お疲れ様です。 頑張っていただきたいです。

  • @maasamartha
    @maasamartha Жыл бұрын

    肉体として最後のお役目をありがとうございました

  • @user-pk8gd9xe7q
    @user-pk8gd9xe7q2 жыл бұрын

    なかなか聞ける話ではないので聞き入ってしまう

  • @kenji200x5
    @kenji200x52 жыл бұрын

    興味深い話ですね。聞いた事ない話題ばかり

  • @user-fb3dw2ui2f
    @user-fb3dw2ui2f2 жыл бұрын

    自分の地元の火葬場では喪主が点火ボタンを押しました。 その時自分が喪主だったから初めてボタンを押しましたが、かなり緊張しました。

  • @user-mn4wp3iz8x
    @user-mn4wp3iz8x2 жыл бұрын

    あんまりいい表情では無いかもしれないですが、とても面白い話だなぁと思いました。

  • @461mountainboulevard
    @461mountainboulevard2 жыл бұрын

    すごい話でした。私には出来ない職業ですね…

  • @user-qf9vd9nc9q
    @user-qf9vd9nc9q2 жыл бұрын

    火葬場職員になりたいと思ってたからやけにタイムリーやった。

  • @mixmax7659
    @mixmax76592 жыл бұрын

    下駄さん!!不思議大百科とのコラボも最高です!

  • @user-mx1ye1ur9b
    @user-mx1ye1ur9b5 ай бұрын

    昨日、父親を火葬しました。火葬場の対応にはマジで感謝しかない。

  • @user-sb2nn4gv1t
    @user-sb2nn4gv1t2 жыл бұрын

    大変な仕事だからこそ必要だし、プロ意識を持たないと出来ないですね。

  • @edoponu2173
    @edoponu21732 жыл бұрын

    古い火葬場だと焼き終わるのに半日かかってて、焼き場から一旦葬式会場に帰ってましたねえ

  • @user-jk6vp7yu3v
    @user-jk6vp7yu3v2 жыл бұрын

    下駄さんて嫌らしく無くて良いですね!ご遺体を大切に気をつけてお仕事してましたね有り難う御座います?大変にご苦労様でした!

  • @user-lm1ti7sz4b
    @user-lm1ti7sz4bАй бұрын

    昨日、私の叔母を火葬しました。 さっきまで服着て顔があって髪の毛があって目を瞑っていたのに2時間後には、当たり前ですが骨だけでした。私は火葬の間、昼食を食べていました。今どこ焼かれてるのかどういう状態なのかとても気になりました。焼かれる前手を合わせるだけじゃなくて何か声かければよかったと後悔してます。

  • @user-th6up7su3e
    @user-th6up7su3e2 жыл бұрын

    貴重なお話。 でも裏社会じゃない

  • @woomuu4043
    @woomuu40432 жыл бұрын

    葬式で300万とか払うのに火葬はそんなに安いんだ

  • @arisujiji
    @arisujiji2 жыл бұрын

    私が気になったのは孤独死なのかな?役所の依頼を受けた業者さんなのかなぁ?と思って見ていたのですが。 火葬場で霊柩車じゃなく普通の白いワゴンで1人で来て職員さんに手伝って貰ってストレッチャーで運んでいた人が居たこと

  • @user-fr3bd8dz8f
    @user-fr3bd8dz8f2 жыл бұрын

    お、下駄さん出演。 次回も楽しみにしています。

  • @kinneko6753
    @kinneko67532 жыл бұрын

    下駄さんや〜違う動画で下駄さんの事を知ってから大ファンです❢ ゴンザレスさん、下駄さんの特集ありがとうございます!!

  • @tao7775
    @tao77752 жыл бұрын

    介護の仕事をしていた時の話です。 患者さんが亡くなると家族さんに葬儀屋の手配を頼みます。大体いつもくる葬儀屋は白衣みたいなのを来て丁寧に対応してくれます。 ですが、ある患者さんが亡くなった時黒シャツに黒スーツで見た目も髪型も派手でいかにも‥って感じの葬儀屋が来たことがあるんです。 夜間帯に亡くなると夜間通行路を通るために、葬儀屋がインターホンを鳴らして警備員が開けて病室まで案内する。という流れなのですが、その葬儀屋はインターホンも鳴らさずに勝手に入ってきて病室まで来たんです。雰囲気も異様な感じでいつもくる葬儀屋とはかけ離れていました。 裏の社会の人専用の葬儀屋もあるのかな?と思いました。どうなんでしょう?

  • @nais5866
    @nais58662 жыл бұрын

    1988年頃インド旅行したときに、2時間ほどですがガンジス川のほとりで火葬を眺めていました。 日本でも昔は身近なことだったのでしょうね。

  • @mpmpmppp
    @mpmpmppp2 жыл бұрын

    去年おふくろを送ったけど、火葬の時はやっぱりつらいわ。 それ以降火葬場に悲壮感感じてしまって・・・

  • @user-cf6gi8ib3z

    @user-cf6gi8ib3z

    2 жыл бұрын

    貴重な話し拝見しました。15年前に主人が亡くなったのですが… 前日に普通の会話をして、翌日なくなり…。火葬して骨を見た時は、びっり。一瞬にして主人が亡くなった。病気で入院していれば亡くなるまでは少しだけでも会話は出来るかもしれません。

  • @mgadjptwmjd
    @mgadjptwmjd2 жыл бұрын

    早速、本をアマゾンで購入しました!

  • @capitalliquorwell2190
    @capitalliquorwell21902 жыл бұрын

    初めまして。私も父を足掛け14年前に父を亡くしました。31歳の時にも祖母を亡くしその直後に父を亡くし火葬場に行く時は長岡のいとこのおじょさん達も関東地方迄出て来てくださりいざ父の火葬場に父に家の子が小学2年時に描いたトカゲの絵や私が折った折り鶴やを父の棺の中入れて父を見送りました🎈

  • @karkun471
    @karkun4712 жыл бұрын

    僕の母は、6時間掛かりました。生活保護だった為か、思っより雑な感じがしました。 前の方が終わり炉が、まだ熱い中、土台に寝かすのは、心苦しかったのを、覚えてるのと、炉から出すときも、熱い状態でした。生活保護だと、一般の方と全然違う事も聞きました。匂いは、カーボンを焼いた感じの匂いですよね😵 今でも、忘れられないですね😭

  • @Youzabrou

    @Youzabrou

    3 ай бұрын

    自分は一切うけずに、自立している者ですが、他人から聞いた話では、生活保護者の方達は火葬待遇だけでなく、病院待遇も、処方箋薬選定も、ジェネリック製剤限定のみ、しかも、その中でも同じ製剤の中から一般人には使用しない最下位レベルランク又は、副作用大の方を優先的に、又は、使用期限切れ処分間近の製剤指定優先の為、生活保護者指定医師もしくは、病院にその専属医師ない場合は、専用のマニュアル処方指導書が用意してあります。国から全額治療代支給の為、これ程、無料程、怖いものはありません。しかも、仮に健康体の自然死のケースなら、本人意志に関係なく、外科医研修学生の解剖学に検体提供されます。生活保護担当者ではないそのトップの総務部からの無言のノルマは、いかに、効率良く?無駄使いせずに、国税優先順位最下位処置同然となっています。これらは、福祉課では、絶対に教えない最高の民間秘密事項です。

  • @buuchan5057
    @buuchan50572 жыл бұрын

    この間おばあちゃんとおじいちゃんが無くなりました。貴重なお話を聞かせて頂きました。私も、やってみたいなと思った時もありますが、感情移入しすぎてダメです。

Келесі