会社ストレスの解消法

このチャンネルのメンバーになって、コンテンツ制作にご協力ください
オンライン自助会、家族会もやっています
/ @masudatherapy
【プレミアム放送時のお願い】
チャット欄での名指しの挨拶および個人間の会話はお控えください。
◆お仕事の依頼はこちらから toiawase@wasedamental.com
◆気になるニュースを募集中 forms.gle/3hPMKeBtMTyeLz1V6
◆「親を憎むのをやめる方法」など多数書籍あります
amzn.to/45IJNFB
amzn.to/3ODfOqW
◆2nd Chはこちらから youtube.com/@wasedamasuda?si=...
◆益田のAI:GPTsはこちらから chat.openai.com/g/g-F3vsvlW7J...
#精神科医 #益田裕介 #オンライン自助会
00:00 OP
00:18 ストレスが溜まっているとは
03:51 セルフモニタリング
仕事のストレス解消法、というテーマでお話しします。
■ストレスが溜まっているとは
ストレスが溜まっているとは、そもそもどういうものか、ですよね。
基本的にはいつも言いますが心は脳です。
ストレスが溜まっているということは、脳の疲労状態にあるということなんです。
脳の疲労というのはなかなか感じにくいんです。
気付きにくい。
それは原因が色々あります。
例えば、集中している、アドレナリンが出ているときは気付きにくいんですよ。
楽しいことをしてる、仕事をしている、苦しいこと、集中してるとき。
アドレナリンと同じような作用としてカフェインの問題もある。
コーヒーやエナジードリンクを飲むことでごまかしてしまう。
気付きにくくなってしまう。
コーヒー、エナドリは疲れを取っているわけじゃないですから、感じなくさせてるだけですから溜まっている。
あとはSNSやスマホ。
これも楽しくてアドレナリンが出て、疲れを感じなくさせるんですよ。
本当だったら疲れたら寝たらいいのに、夜中にスマホをいじって休まないと疲れはどんどん溜まってしまうということです。
溜め込みやすいんですよ、疲れは。
半年、1年、10何年、精神の疲労は溜め込みやすい。
なかなかすぐ出ないです。筋肉痛だったら翌日に出るんですけど、脳の場合は半年後、1年後にならないと出てこない。
溜め込んだ結果、うつ病だったり他の精神疾患だったり、溜め込んでいった結果、依存症のようなものが出たりというのはあったりします。
あとは、より自分で感じないけれど、痛みとなったら線維筋痛症やヘルニアなどがあります。
というのが疲労の特徴。
あとは、疲労を溜めやすい人はどういう人かということをもうちょっと言うと、知的な問題、発達障害や知的な問題、元々体質があるとき。
あとはそもそもバイタリティは人によって違うので、バイタリティの問題。
あとは疲れやすい考え方をする人です。
トラウマがある、白黒思考である、そういうのも関係するかなと思います。
疲労状態で思い付くのはここら辺ですかね。僕がパッと思いつくのは。
でも結局、そういう色々なものを使っている中で疲れちゃうんです。
■セルフモニタリング
ストレスが溜まったときにどうしたら良いか、ということですが、きちんとセルフモニタリングをすることです。
まず疲れに気付くか。
その上でしっかり休んだ方がいいですね。
人によっては、休むよりも遊びに行った方が逆にリラックスできるんですよ、そういうタイプもいます。それが休みやすいのならその方がいいと思うんです、アクティブレストみたいな形で。
寝るだけが休むことじゃないので。
でも、圧倒的に睡眠が足りていないと言われているので、寝るのがお勧めです。
寝ていて、もうちょっとやりたい、バイタリティがある人だったら旅行へ行くことで解消でもいいとは思うんですけど、基本は寝るでいいんじゃないかなと思います。
そもそも今の仕事がこのままでいいのか、ということもやはり整理してあげる必要があります。
これでいいのか、と。
その上で、疲れにくい考え方をする、元々の価値観の方をいじっていく、というのがストレス解消法なのかなという気がします。
休む、知識を整理する、疲れにくい考え方をする、完璧主義をやめるなど色々あります。
ストレス解消法でもっと何か便利なものないんですか、僕らが知らないだけでお風呂に入るとか、温泉に入るとか、朝散歩するとか、お風呂の入り方も1日朝と夕風呂に必ず入れば疲労が4倍取れますとか、そういうことはないんですか、と言われますけど、そういうものはないです。
食べ物は何ですかと言われても、基本的には栄養学というのはまだ医学的にはよくわかっていないです。
細かいデータや論文はありますけど、わかっていないです。
もしわかっているんだったら、病院食に反映されていますから。
病院食は普通のものが出てくるわけじゃないですか。
そんなに特別なものは出てこないですよね。
もちろん腎臓食や糖尿食はありますけど、タンパク制限や糖質制限はありますけど、カロリー制限とか。
基本的には普通のご飯が出てます。
まだ医学的には栄養学はわかっていないこといっぱいありますから。
とにかく寝るということですかね。寝る。
8時間以上は取る。
マインドフルネスをする。
だいたい疲れている人、スマホ依存、カフェイン依存の人は、目を閉じて5分ただ何もしない、呼吸に集中する、頭の中に浮かぶことをただ見つめるということができないので、ちょっとやってみるというのがお勧めです。
自分史を書く。
キャリアプランや自分史を書くときに、必ずしも産業カウンセラーやカウンセラーである必要はないと思うんです。
キャリアプランに関して言ったら、プロでも、僕らでもわからないので、その業界のことなんて全然わかってないですから、身近な人に相談したりするのがいいのかなとは思います。
そんなところですね。
人に話すことも大事ですしね。
人と話すと安心しますからね、自分だけじゃないってね。
こんなところかなと思います。
何かありますか?
池:話が戻りますが、バイタリティの話があったじゃないですか。
バイタリティがあり過ぎる人も疲労してしまっているということもあるんですか?
益:バイタリティがあり過ぎる人も疲労するんじゃないですか。
でもあまりガッツリ休まなくても、バイタリティがある人はちょっとの休憩で回復しそうですけど。
池:なるほど。回復具合もやはりバイタリティによって違うってことか。
益:何か違う気がしますけどね、色々な人を見ていると。
だからあまり人と比べずに、自分の体力に合わせて休んだりするのがいいですね。
池:なるほど。
益:こんな感じ。はい終わります。

Пікірлер: 69

  • @Lydia-ni8mc
    @Lydia-ni8mc6 ай бұрын

    脳の疲労はすぐには出ない…、そうだったんだ、すごく納得しました。 昨年度、それまでのストレスと新たな人間関係で適応障害になり、服薬しながら仕事をしていました。 人事に訴えて、ストレスの原因となった人と4月からは別になりましたが、ストレスから解放されたと思って矢先にパニック、過呼吸に…。 それまでの疲れやストレスがそのタイミングで爆発したのかな、と思います。 最近は疲れすぎていて、本当はやりたいことたくさんありますが、とにかくそれよりも睡眠を確保するようにしています。 もったいないな、と思いながらも休日ほぼ1日寝ていたりすることも…。 でもこの動画を観て、睡眠の大切さが改めて分かったので、睡眠を大事にしたいなと思いました。

  • @TM-fs2yz
    @TM-fs2yz6 ай бұрын

    うつ病になって退職してから再就職して初めての出勤でした。 ストレスへの対処など何度も動画をあげていただけるので改めて気付くことや思い出すこともあり、とてもありがたいです。 セルフモニタリングしながら、自分を認めて無理せずやっていきます。

  • @chipandale743
    @chipandale7437 ай бұрын

    益田先生 毎日動画をあげて下さりありがとうございます。一年前から毎日先生の動画を見ています。 私は小学校で教員をしていますが、子どもたちや保護者、周りの先生たち、そして自分自身の心について理解を深めることが、とても教員生活を続けるにあたって重要だと感じています。 精神医学を学ぶことは、自分自身の心を守ることにもなりますが、他人のサポートする上でもとても役に立つことを先生はおしえてくれました。惜しみなく精神医学の話をして下さる益田先生を尊敬するとともに、深い感謝を申し上げます。 今後ともどうぞよろしくお願いします!

  • @abunana1111

    @abunana1111

    6 ай бұрын

    先生、おつかれ様です。 人の心に触れる機会が多くて、ご自身の心も疲れやすい現場だとご想像します。 先生が、先生らしく、お子さんたちに寄り添えますように。

  • @chipandale743

    @chipandale743

    6 ай бұрын

    @@abunana1111あたたかいお言葉ありがとうございます😊

  • @user-nv1cf4er1e
    @user-nv1cf4er1e6 ай бұрын

    先生、配信ありがとうございます 鬱と言われている中で家にいるのも焦燥感から転職して明日2日目になります、集中しているうちは大丈夫だったのですが初日の午後は寝込んでしまったり腕の痛みが引かず。大丈夫だと思っていたのですが身体は正直でした。無理は禁物ですね

  • @Mio-San_
    @Mio-San_6 ай бұрын

    労働は苦役なのでシぬまで解放される事はありません。毎日頑張ってくれる魂にただただ感謝。

  • @26kouko

    @26kouko

    6 ай бұрын

    薄々そんな感じがしていたけど実際文字にされると現実見た気がしてグッ刺さる

  • @DAI9CON
    @DAI9CON6 ай бұрын

    幼少の頃は運動することが嫌いだったこともあり、外に出て遊ぶようなアクティブな人間ではなく、家にこもってゲームやプラモデルで遊んでいるのが好きな人間でした。 そこから歳を重ねていって大人になるにつれ、運動することの楽しさを覚え、外で遊ぶことの楽しさを覚え、人と会うことの楽しさを覚えていき、外に出る頻度が増えてアクティブな人間になったという感覚でいました。 しかしそれが仇になり、知らず知らずのうちに自分の中に疲れを溜め込んでいって、うつ病になってしまったのかなと、動画を拝見して思いました。 1年に1回は必ず発熱して倒れていたのも、疲れを溜め込んでいたサインだったのかなと、今から思うと察することができます。 今は日勤のみで残業時間もそこそこの会社に勤めて、8時間くらい寝る習慣をつけ、うつ病を治療しています。 だからこそ感じています。 寝るって最高ですね。 今回も動画ありがとうございます。

  • @user-yz2wy1pp3p
    @user-yz2wy1pp3p6 ай бұрын

    動画はまだ見ていませんが、言おう、言おうとしていたお礼を伝えます。昨年、うつ病になり、このチャンネルを見て、うつ病、マインドフルネスなど様々な事を学び、回復に至りました。また、これらの動画により、知っていたつもりの自己を精度を上げて知ることができてきた様に思います。様々な情報や知見を与えてくださり、ありがとうございます😊

  • @to-kichi
    @to-kichi6 ай бұрын

    自分はコーヒー愛好家なので、カフェイン止めれないですね。。。 飲んでも1日1,2杯なので良しとしています。 マインドフルネスは地下鉄に乗っている時に目を閉じてやっています。 周囲の音が気になるので、音楽を聴きながらやってます。 今は体調が悪いので休んでいますが、毎度のことながら「休みましょう・寝ましょう」と先生が仰って下さるので、開き直って寝ています。

  • @user-hh7sc1jq4w
    @user-hh7sc1jq4w6 ай бұрын

    益田先生、疲れてて、大変だなと思ってた時に、この動画にちょうど出会いました!基本は休む、寝るなのかと認識しました。なので、寝ます。どうもありがとうございます

  • @hiro-rn6hd
    @hiro-rn6hd6 ай бұрын

    とても有益な動画、ありがとうございます。 私は現在無職です。元の会社は製造業で、7.5時間・週5で働いていました。人間関係もよく、精神障害者も積極的に採用する会社で(私は一般雇用で入社)、決して辞めたくはなかったのですが、唯一、休みがとても取りづらく、「熱がないならとりあえず出社して欲しい…」と言われ、メンタルの不調が分かって貰えず、休職するものなら、待てない、と言われ、ある日通勤途中で、『あぁ〜〜、これもう無理だ』と思い、引きかえして退職する旨を上司に伝えました。 燃え尽き症候群(バーンアウト)状態でした。ただ反省すべき点は多々あります。タラレバになるのでここでは言いませんが…。 今は再就職に向けて、休み休み、求職活動しています。 (製造業に就いている方、結構似たようなエピソード、聞きませんか⁉︎)

  • @user-wf4og1oq8f
    @user-wf4og1oq8f6 ай бұрын

    配信ありがとうございます。 現在休職中で今後、復職を考えていて、少し不安があるところです。 参考になります。😂

  • @keikokawaharada3512
    @keikokawaharada35126 ай бұрын

    コーヒーは美味しいけど飲み過ぎは注意必要ですね。脳の疲労は気付きにくいのですね。知りませんでした。貴重なお話ありがとうございました。

  • @user-to3yh2px4c
    @user-to3yh2px4c6 ай бұрын

    めっちゃこの動画のタイミングよく見れました!バイトで悩んでたので

  • @poplar7982
    @poplar79826 ай бұрын

    仕事をしてるとすぐイライラしてしまうのは、疲れているからなのかな…… 他人のミスでこちらが何かしなきゃいけない時にイライラします。余裕があれば大丈夫ですよ〜、って言えるけど、最近それが言えません。 事務職ってそんなのばっかり。嫌になる

  • @user-ds3cg4hi4v
    @user-ds3cg4hi4v6 ай бұрын

    1年前、責められる声に常に悩まされていた時は、買い物に少し出掛けるだけで、疲労困憊して、寝ていました。 今は、パート先を変えたら、だいぶ体力も戻って、安定して来ました。 しんどい中で踏ん張って始めたパートでしたが、人間関係で悩まされ、結局そこを辞めて成功でした。 一番の薬はやはり、周りの穏やかさなんだと痛感しています。 薬で強制的に眠れるようになったのも大きいです。

  • @doradora1372

    @doradora1372

    6 ай бұрын

    私も今そんな感じです。やっぱ環境も大事ですよね… 私も転職頑張ります!

  • @user-ds3cg4hi4v

    @user-ds3cg4hi4v

    6 ай бұрын

    @@doradora1372 🙌💪🥰🥰

  • @user-vp7jr1qy2y
    @user-vp7jr1qy2y6 ай бұрын

    バイタリティ 体力?の話も詳しく聞いてみたいです。 気にしたことがなかったけどバイタリティがいっぱいある人ない人で有利、不利とかだいぶ変わりそうです。 世間には知ってもらった方が良い気がします。

  • @user-nv1uo3om9v
    @user-nv1uo3om9v6 ай бұрын

    なるほど! 引きこもりとか、引きこもるがストレス解消法な感じかと思っていましたが、家にいることも良いことなのかなと!? 自分も二年半無職、引きこもりなので。 会社ってめっちゃストレスなんですよね。

  • @mizuki1856
    @mizuki18566 ай бұрын

    バイタリティある人=益田先生。ちゃんとお休みも取ってくださいね。 私も昨日転院して色々疲れました。意識的に自分閉店して休むようにします。

  • @user-jz6sg6zd2q
    @user-jz6sg6zd2q6 ай бұрын

    人間関係でストレス溜まってます😢😢😢

  • @sencha517
    @sencha5176 ай бұрын

    チャット欄で個人的なやりとりが禁止なのすっごい助かる。 ここ1か月、具合悪すぎてコーヒーでようやく上げてる感じ…よくなさそう。

  • @sp-gj4tt
    @sp-gj4tt6 ай бұрын

    9分しかない、、もっと長かったら家事とかしながらずっと聞いて勉強したい。

  • @Ai1031X5xq
    @Ai1031X5xq6 ай бұрын

    ありがとうございます

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs6 ай бұрын

    マインドフルネスとセルフモニタリングは最強ですね

  • @user-pp5fi6gt6s
    @user-pp5fi6gt6s6 ай бұрын

    ADHDです。凄く考え込んで疲れやすくなります。 確かに、仕事環境を変えるという方法もありましたが、結局ADHDに理解して貰えないので、転職する事を考えになりました。

  • @user-de9iy1bw9l
    @user-de9iy1bw9l6 ай бұрын

    先生 動画ありがとうございます。 自分自身を俯瞰的・客観的に眺める事が出来る様になれれば、ストレス解消に向かっているサインなのかな? と感じました。

  • @user-sy9sm7dg9v
    @user-sy9sm7dg9v5 ай бұрын

    わかりやすかったです。ありがとうございます(^^)

  • @user-fb1kl1jf7r
    @user-fb1kl1jf7r6 ай бұрын

    いつもありがとうございます。 先生の動画で勉強しています。 今日はホワイトボードの文字が小さくて少し見づらかったです。 厚かましいお願いですが、大きく書いていただけるとありがたいです。

  • @ShakuyakuBeer
    @ShakuyakuBeer6 ай бұрын

    業務的な連絡は同僚や上司にいくらでもできるのですが、気づかないうちに疲れてしまった精神をどうするか、問題そのものではなく問題「意識」を常に同じ温度で共有してくれる人は実際いないように思います。 それでもきっと話してしまうでしょうね。分かってくれる人ほど忙しいから迷惑をかけてしまうのですが。

  • @porukoa
    @porukoa6 ай бұрын

    栄養学すきです😊 僕は劇的に効きました 体内炎症によるストレスは少ない方がいい

  • @user-dh5nx4ce8c

    @user-dh5nx4ce8c

    6 ай бұрын

    今の若手の医師は(病院にもよりますが)栄養学の研修を受けます。また入院患者に対し、管理栄養士も含めたチームで治療にあたることもあります。 未病にも生活習慣病にも、栄養学はビジネスパーソンも取り入れるところだと思っています☘️ 苦言になってしまっていましたら恐縮です🙇‍♀️

  • @porukoa

    @porukoa

    6 ай бұрын

    @@user-dh5nx4ce8c ほうほう🧐 食べた物で体が出来てる以上そこを変化させないとメンタルも変わんないと思うんですよねぇ 生活習慣病は食生活が直結してますね🥹 難しいのは食べたいという本能にNOとできる自分があるかどうかですね

  • @kame45783
    @kame457836 ай бұрын

    会社にうつ病の人がいて、いつもネガティブなことを言っていてこっちまで気が滅入ってきます。ネガティブなことを言うな!と言って逆恨みされても困るし、どう対策すれば良いでしょうか?

  • @user-dn4vo6hn8y
    @user-dn4vo6hn8y3 ай бұрын

    週5の8時間勤務だと睡眠が充分にとれなくて困ります😢でも働かなければ生活できない😭どうすればいいかわかりません できることなら、普通になりたい。。。

  • @carambar3898
    @carambar38986 ай бұрын

    「労働はクソということです(七海建人)」 セルフモニタリングしつつ、クソな労働を乗り切りたいと思います。

  • @user-lj6qu9kj4b
    @user-lj6qu9kj4b6 ай бұрын

    最近夜勤明けである特定のスタッフと遭遇すると、ストレスが爆上がりし、事件が起きます。 私が彼とのコミュニケーションを恐れていることよるもの、更に寝不足や疲れる思考、などにより悲しみとストレスでおかしくなります。バイタリティ、年々なくなってきているせいでしょうか。 夜勤の仕事を辞めるべきか本気で悩んでいます😓 まずはマインドフルネス頑張ってみます…。

  • @user-bb4sx8hw2h
    @user-bb4sx8hw2h6 ай бұрын

    セルフモニタリング!めっちゃ大切やな~☺

  • @youchi9548
    @youchi95486 ай бұрын

    先生 私はHSPです最近動画でのコメ欄が極端に少く成っているのはご存知でしょうか?私も先生も理解が出来ない事柄が起こっている様に思いますがどう思われますか?

  • @user-gg1lq6mb5u

    @user-gg1lq6mb5u

    6 ай бұрын

    そういえばそうだ。どうしたんだろ

  • @user-yq4sr3eu9w
    @user-yq4sr3eu9w6 ай бұрын

    ありがとう

  • @user-rh6cp6tx5d
    @user-rh6cp6tx5d6 ай бұрын

    セルフモニタリングや自分史がなかなか出来ません。書こうとすると頭が真っ白になってしまいます

  • @user-hc3si8tq6l
    @user-hc3si8tq6l6 ай бұрын

    今考えると30代前後まで痛覚や聴覚が鈍かったのだなと思います 今は少し物に触れたら指先がピリピリ痛くてちょっと頭をぶつけただけで耐え難い痛みを感じて本気で泣きながら痛いと言うような状態です 音に関しても特定の音域に過敏に反応してストレスを感じてそれを我慢する事でうつの症状が頻繁にでてます もう慣れっこなんで暫くしんどくても何日後かには楽になるし しんどいなりにできるだけの仕事をやればいいやと開き直ってこの糞面倒臭い身体に深呼吸をして付き合ってます まぁ身体さんと付き合うのもお互い様なんで仕方ないね

  • @user-pn6jc2gs7t
    @user-pn6jc2gs7t6 ай бұрын

    ウィークディ、会社からの帰り道からゾンビ状態。0時を過ぎると、又、スイッチが入り(笑)考えが浮かんだり消えたりして、3時位に、ストンと答えが出て、熟睡。本当に睡眠が足りなかったですね😅本当に疲れが溜まると、ひたすら寝ます😊

  • @SuperVanhalen5150
    @SuperVanhalen51506 ай бұрын

    寝ることなんですね。睡眠薬飲んでますけど、本当に寝れてないかも知れません。昼寝も会社で10分はします。激しい運動⇒寝るのが子供みたいでいいですけどね。

  • @user-nq2pp6zx9k
    @user-nq2pp6zx9k6 ай бұрын

    もっと早くに知ってればなぁ〜 うつ病を発症しなかったのかなぁ〜って思ってしまいました😅 カフェイン、ヘルニア当てはまる事、 多過ぎて、自分に笑ってしまいました。 しかもフェリチンが5未満が1年以上続いてて、中学生、高校生、大学生と3人の子供を育てしながら、仕事は中間管理職。 ストレスに気付く暇も無かったなぁと思い返してしまいました。

  • @kclover
    @kclover6 ай бұрын

    約10年頑張って働いて頑張るのが当たり前だと思ってたけど、追い詰められて息苦しく喉がつまり辞めた。心療内科の薬で劇的に症状治まった。ずっと病んでたって気づきませんでした。

  • @user-sl3kr9mb1y
    @user-sl3kr9mb1y6 ай бұрын

    短時間労働でも社員にはパワハラ受けるし脳も体も疲れますね😅 いつもおっしゃいますが、病院食は入院療養食加算は230円/1日 程度です!栄養と脳の問題を解決するほど食事は出せません!💢 しっかり食事を取らなくては動けません 栄養も然りです😮 医師は薬ばかりで食事を蔑ろにするところが嫌ですね

  • @kutchi2270
    @kutchi22706 ай бұрын

    私はうつと発達障害持ちですが、今日の動画は今の私にあてはめてとって大切なことがつまったものでしな。

  • @Yuki-ss4ri
    @Yuki-ss4ri6 ай бұрын

    バイタリティのある人の意味、ドクターはどちらかというとフィジカルな「生命力の強い人」のように、聞き手の方は状態として「色々な事に積極的な人」のように使ってる気がしました。

  • @user-miwakana
    @user-miwakana4 ай бұрын

    障害者雇用では定型発達からしたら足手纏いなので、発達である以上ご迷惑をお掛けしていることに罪悪感を抱えて、仕事をするのは当然だと思っています。なので、力仕事が基本であれ不満はあってもそれは、仕事以外で消化するのがコツだと思います。セルフモニタリングで辛いことは、すぐわかります。辛いことをどう乗り切るかといえば、仕事先でカウンセリング受ける機会があるか、確認してみたり、プライベートの時間の過ごし方を上手く活用することだと思います。

  • @gen5333
    @gen53335 ай бұрын

    色々と批判もあると思いますが、色々な方を見ている先生だからこそわかる事も多いですよね。

  • @user-rh7fg4eb3i
    @user-rh7fg4eb3i6 ай бұрын

    スマホでアドレナリンが出ているのは知りませんでした。

  • @user-jz6sg6zd2q
    @user-jz6sg6zd2q6 ай бұрын

    やっぱりなんでもお金なんですね今は😢😢😢

  • @user-rn8zy5yi4o
    @user-rn8zy5yi4o6 ай бұрын

    「頭に浮かぶものをただ見つめる。」この文章はズルいですよ。モテますね。 益田先生は「大事なことをさらっと」おっしゃるんですね。これは益田先生の熱狂的なファンができちゃいますね。びっくりしました。ドキッ!

  • @uri_54221
    @uri_542216 ай бұрын

    本当寝るのがいちばんだと思います 仕事している時は感情を抑え込んで女優を演じるので疲れます 家に帰って来るとだいたい夕食途中で寝ています 脳も体も正直ですね

  • @ten9tan3
    @ten9tan36 ай бұрын

    てっきりアドレナリンはストレス解消になるかと思ってましたが…寝なくては…!

  • @user-jp8xn4zp2c
    @user-jp8xn4zp2c6 ай бұрын

    栄養学的に判かっていたら、病院食にはんえいされますから。 この説得力よ。 精神科病院のご飯って普通に美味しいですもんね。

  • @nicedesu2023
    @nicedesu20236 ай бұрын

    自分には幻聴があるので、マインドフルネスができないと定時まで持ちません。仕事に集中するかおしゃべりするかマインドフルネスです。 今は病気をしてしまったので今後は忙しくない仕事に就こうと考えています。

  • @user-io4jp7yn3s
    @user-io4jp7yn3s6 ай бұрын

    マインドフルネス効果感じないです サウナが良いです

  • @hspsw8329
    @hspsw83296 ай бұрын

    🧠疲労をすると、忘れやすくなったり、言いたいことが上手く言えなくなったりします。 それって他の人にもあるのか、気になりました。

  • @user-yq4sr3eu9w

    @user-yq4sr3eu9w

    6 ай бұрын

    あります。疲れると私は、どもったり、記憶力が低下します。

  • @user-oy6nn8ee8m
    @user-oy6nn8ee8m6 ай бұрын

    仕事で心が疲れた 来年はもう生きていたくない自分は不要物

  • @user-cc8pq5pg7g
    @user-cc8pq5pg7g6 ай бұрын

    このはなしを聞いていて、自分の現状をかんがえてしまったのだ ε( ー̀ωー́ ) わたしの仕事は、量は多いけど……基本的には単純なのよね……その話を上司が、どんどん広げていってしまい……炎上していくみたいな ε(_×ω×)_ 話が複雑化して……更にわるいのが……問題点の洗いだしとかも精度があまくて……より沼になっていくみたいな (°ω°` ,)3 ストレスしかないのに……上司は認知の歪みもあるのか……この状況を打破しようとも思わず、気の思向くまま活動している ε(;-ω-) 唯一の救いは……周囲が、その状況に気づいてくれ始めている……周囲との連携強化が、わたしの現状課題なのだ ε(ง*`ω´*)ง

Келесі