HPVワクチンのことを知ろうーの回

「HPVワクチンって何?」パンフレット:
www.jase.faje.or.jp/jigyo/jou...
唯一予防できる癌と言われている子宮頸がんのワクチン【HPVワクチン】
他にも、
口腔癌、咽頭癌、陰茎癌、腟癌、外陰癌、肛門癌も予防できちゃう!!
男性も女性も必見!
HPVワクチンをしっかり説明します!!
無料で受けられる期間は限られています!
学生さん、学生のお子さんをお持ちの保護者の方は、更に必見!!
オンラインサロン「SHELLY家族ラボ」
lounge.dmm.com/detail/4524/in...
SHELLYのSNS
▶️Twitter / shellysproject
▶️Instagram / shelly_official_shelly
▶️ハッシュタグ #SHELLYのお風呂場
監修:
産婦人科 高橋幸子医師(サッコ先生)
▶️Twitter / sakko_t0607
▶️サッコ先生の性教育研究所 sakko0607.wixsite.com/sakko
▶️性教育講演の動画 • 【避妊 ピル 緊急避妊】性教育7・あなたにあ...
制作協力:
板垣響紀 / itak0459hibiki
高橋ナオコ / naoqchan
#性教育 #シェリー #SHELLY

Пікірлер: 659

  • @takamatsuch
    @takamatsuch3 жыл бұрын

    まってましたー!!めちゃくちゃ分かりやすいです!もっと早くにこの動画に出会いたかったー

  • @user-iy6rl9lm4m

    @user-iy6rl9lm4m

    3 жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/maWlwaalo5qYfps.html 副作用のことをちゃんと調べてください。

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    副反応で今も、寝たきりの人が大勢います。 打ってからでは、遅い。 タレントは製薬会社やスポンサーから、多額のお金を貰ってこういった情報を流しています。 むやみやたらに信用せず、自分の身体の事なので、しっかり調べてください。 そもそも、アジュバンドが含まれていますから、不妊が目的のワクチンです。

  • @laughteruma2241

    @laughteruma2241

    3 жыл бұрын

    *ガンの治し方  病院にはいかない  ファスティングをする(毒出し)  血液をきれいにする(酸性⇨アルカリ性)   *なぜ抗がん剤で死ぬのか  免疫がゼロになるから  体全身にカビがはえる⇨ガンの花(カビ)  ガンで死ぬ8割がカビが原因で肺炎などで死ぬ *無知は大罪である  無知ほど怖いものはない。  無知によって殺されてしまう。  無知とは大罪である。  ワクチン、予防接種、クスリ、輸血、最も恐ろしいのは抗がん剤の猛毒性だ。  抗がん剤は第一次大戦中のドイツ軍の連合軍攻撃において使われたマスタードガス(大量殺戮兵器)から発想されて開発された猛毒の化学物質である。 ガン細胞だけでなく正常な細胞にも作用を及ぼし、その副作用は壮絶である。 *ハーディン・ジェームス博士 【病院で殺される】⛵ ガンで死亡する年間35万人のうち、約80%(28万人)が抗がん剤治療などのがん治療の副作用死であることが判明している(岡山大学医学部調査・P138)。しかも、治療を拒否した患者の平均余命は12年6カ月であるが、治療を受けた患者は平均すると治療後わずか3年しか生きていない(カリフォルニア大学、ハーディン・ジェームス博士・P184) *岡山大学博士論文事件  岡山大学ででた内部告発によるでた博士論文  ⇨つぶされる   論文を読んだ教授はビリビリに論文をやぶり興ざめした  ⛵はそれを追いかけた。 *年間38万人がなくなり30万人が抗がん剤などの治療で56されている。   *5大検診は受けてはいけない  1)人間ドック  2)脳ドック  3)ガン検診   4)メタボ検診  5)定期検診  ⇨病院狩りビジネス、トラップだからである。医療とは医猟である。  バカは死ななきゃ治らない  死んでも治らない。  おまえらどこまでバカなんだ⛵ *医療が治すという洗脳⇨自然治癒の否定 *ロバート・メンデルソン博士  現代医療は死神(死)の医療であると断言  9割の医療はいらない  医療がなくなれば人類はもっと幸福で健康な人生を歩める(パラドックス)  ほか1割は緊急救命のときに必要 *ロックフェラー・殺人医療(200年前)  医者と病院・・・洗脳の場  ロックフェラー、ロスチェイルドは世界の頂点、支配者👁✨   *ヒポクラテス(2400年前)  人は生まれながらにして100人の名医をもっている  ⇨自然治癒力 *病の原因は?  西洋医学に答えはない  ⇨ある医者の回答)病は医学の永遠の謎    ⭐体毒が原因    こころの毒・・・悩みすぎ(アドレナリンが増え副腎疲労)    体の毒・・・・・食べすぎ(フェスティング、デトックスをする) ワクチンをすることが予防になると思っているあなた〜 目を冷めしてくだされー。お風呂に入っているより本を読みましょうね! テレビ、新聞はみるな!

  • @user-lp2yc4fs2s

    @user-lp2yc4fs2s

    3 жыл бұрын

    その通りだと思います。 タレントは、多額のお金を貰っている人達なので、笑顔の裏で何を考えているか分かりません。  この様な情報を流すならば、副作用の情報もきちんと流して欲しいです。  そして、副作用で苦しまれている方が少しでも救われる事をして頂きたいです。

  • @laughteruma2241

    @laughteruma2241

    3 жыл бұрын

    @@user-lp2yc4fs2s さん  ほんとうですよね。  子宮頸がんワクチンについて真実を訴えている議員さん  池田としえ・日野市議会議員のTwitterがバンされてしまったようです。  凍結されてしまう。真実は闇に消されるんですよね。    【赤い闇】という映画もそうです。  真実は消されてしまうのです。ですから、情報は自分でつかみにいかなくては  真実はみえてこないかもしれませんね。  子宮頸がんワクチンはサーバリックスの「イラクサギンウワバ」という蛾の幼虫由来です。

  • @user-tj1mt2hs3s
    @user-tj1mt2hs3s3 жыл бұрын

    『肛門がある人がほとんどだよね』の発言がさすがすぎてかっこいい。

  • @user-wh4fo7ys1x

    @user-wh4fo7ys1x

    3 жыл бұрын

    例外を計算に入れてるあたり本当にちゃんとした方なんだとわかりますね

  • @miran315

    @miran315

    3 жыл бұрын

    それ思いました。さすがですね。

  • @hiroakitanabe7225

    @hiroakitanabe7225

    Жыл бұрын

    若い人はシャワー浴びて洗って行為をすること。 わけわからんヤツとシャワーも浴びずに行為をしないこと。 お年を召してから子宮頚がんになったのは、食品添加物、米国産の小麦(パン、ケーキ、お菓子、うどん、お好み焼き、たこ焼き)の取り過ぎと推察しれます。個人差はあると思います。 コップの水が溢れるようにがんになりやすい体質になった。 薬害訴訟のお注射をする必要はない

  • @hasekazu885

    @hasekazu885

    11 ай бұрын

    あめにか主要金融機関のお金儲けのために、打つ必要は全くない

  • @hasekazu885

    @hasekazu885

    11 ай бұрын

    若者のがん予防のため?な訳ないでしょう

  • @saori1439
    @saori14393 жыл бұрын

    高校生だったのが10年前なんですが、母がHPVワクチンに連れて行ってくれたんですよね。 本当に感謝です😭

  • @miho-hiraoka
    @miho-hiraoka3 жыл бұрын

    いつも大切な情報を共有して下さってありがとうございます。  まだまだ知らない事って沢山あるなと改めて感じています。

  • @hachik9823
    @hachik98233 жыл бұрын

    今子宮頸がんの治療中です。伝えてほしい情報をありがとうございます。私はまだ初期でしたが、検査や手術などの内容は決して軽い話では済まされない時間を過ごしています。コロナと一緒で、他人事ではないということをわかって頂きたい。しっかり勉強して理解しないとこんなに分かりやすく説明出来ないです。その労力にも感謝します。ありがとうございました。

  • @user-uq4ge5ok1y
    @user-uq4ge5ok1y3 жыл бұрын

    私が中学生の頃は副反応についての報道が盛んになされてて、私自身それが怖くてワクチンを打たないという決断をしました。あの報道が原因でワクチンを打たなかった今の20代前半の人に無料提供してくれたりしないかなあ。

  • @user-xy8md2pi2o

    @user-xy8md2pi2o

    3 жыл бұрын

    まさにその代で今自腹で打ってます。ただでさえ少ないバイト代が吹っ飛びます。ワクチンの重要性を知りつつも、大金払って打つって決断するのに勇気いりましたし、お金の面で打てない人もいるので、副反応の報道とかぶった世代を今からでも無料にして欲しいですよね。

  • @user-dh8dj3xb7o

    @user-dh8dj3xb7o

    3 жыл бұрын

    私も当時その報道を見て打つのが怖くなってしまい無料の時に打てず、未だに高いなと感じてワクチンを打ってません...

  • @user-jt2gp1ly1i

    @user-jt2gp1ly1i

    3 жыл бұрын

    報道あった時、恐れてた親世代です。でも、娘に接種させようか考え直しました。

  • @kinakokinako1323

    @kinakokinako1323

    3 жыл бұрын

    @@user-qy9pk6sc7v 様 そうですね。 だからこそ、もう「知らなかった」で命を落とす方、命が助かっても心や身体、様々な面で傷つく方が1人でもいなくなる様に「知った」私たちが動くしかないと思ってます。

  • @user-se7zu1bc7w

    @user-se7zu1bc7w

    3 жыл бұрын

    ワクチンより免疫。 免疫アップしない食生活の見直しが先。ガンの餌さは糖です。 基礎がボロボロの肉体じゃガンにもなりやすくなる。 肉体は食べる物で出来る事を忘れたら足元救われる ワクチンだけが予防って概念は洗脳です。kzread.info/dash/bejne/noaho9B_ZrWbhdY.html

  • @user-ri5cp6pz6z
    @user-ri5cp6pz6z3 жыл бұрын

    大学生になって初めて知ったHPVワクチンという単語。マジで義務教育のうちにこーゆーのちゃんと教えて欲しい、、、。

  • @pinsamopinsamo

    @pinsamopinsamo

    Жыл бұрын

    習ってるはず…

  • @anjutk4001

    @anjutk4001

    Жыл бұрын

    たぶん任意接種になってからは積極的に教えてないからだと思う

  • @hiroakitanabe7225

    @hiroakitanabe7225

    Жыл бұрын

    若い人はシャワー浴びて洗って行為をすること。 わけわからんヤツとシャワーも浴びずに行為をしないこと。 お年を召してから子宮頚がんになったのは、食品添加物、米国産の小麦(パン、ケーキ、お菓子、うどん、お好み焼き、たこ焼き)の取り過ぎと推察しれます。個人差はあると思います。 コップの水が溢れるようにがんになりやすい体質になった。 薬害訴訟のお注射をする必要は無い

  • @hasekazu885

    @hasekazu885

    11 ай бұрын

    若者の予防のため? そんなわけ無いでしょう

  • @naka-zk5ox
    @naka-zk5ox3 жыл бұрын

    高校1年生です! この動画を親にも見てもらって、 ワクチン接種したいと思いました! 今の年齢に知れて本当に良かったです ありがとうございます😭

  • @user-hd8wm4kt3g
    @user-hd8wm4kt3g3 жыл бұрын

    HPVワクチンの事全く知らないまま高3になってしまいました。 家で話に出てくることも無いし、学校でも軽く触れるくらいで「高1までは無料だよ」なんて教えて貰えませんでした。 シェリーさんのお話を聞いてお金を払ってでも少しでも将来のリスクを減らすために打ちたいなと思いました。母親に話して一緒に考えたいと思います。 シェリーさんありがとうございます!

  • @user-iy6rl9lm4m

    @user-iy6rl9lm4m

    3 жыл бұрын

    子宮頸癌ワクチンの副作用で検索してみてください。kzread.info/dash/bejne/iGWMydiNe8unh5s.html

  • @mumumu_._
    @mumumu_._3 жыл бұрын

    高1女子です。約1か月前、初めての彼氏が出来たことをきっかけに、自分の体のことや彼との体の関係などについて考えることが多くなりました。凄く為になる情報を伝えてくれてありがとうございます!応援してます。

  • @ayaka8912
    @ayaka89123 жыл бұрын

    私は学生の時に報道を見て恐怖心が勝ってしまい、とうに社会人ですが未だに接種してません。最近受けようと思いましたが自費だとお値段も高く…😔命に比べたら…と、分かってはいるのですが手が出せません。自治体が補助してくれたら嬉しいのですが、大人しくお仕事頑張ります🙃。でも、SHELLYさんのお話聞いてもっともっと理解を深めたくなりました!ありがとうございます😊

  • @YK-bi9or
    @YK-bi9or Жыл бұрын

    SHELLYさんありがとうございます。無料で打てる機会があるのにめんどくさくて長引かせていました。 重要性をきちんと知れたおかげで打つ気持ちになりました。期間の対象となる内にすぐにうってきます。

  • @user-moa_
    @user-moa_3 жыл бұрын

    分かりやすい言葉選びに胸をうたれました。こういう病気の情報って、漢字が多いから読む気にならないのよね。。

  • @so-fe7xf
    @so-fe7xf3 жыл бұрын

    とても分かりやすかったです!ありがとうございます。

  • @samiyuya
    @samiyuya3 жыл бұрын

    Kudos to you Shelly. I love what you are doing. This is super needed here in Japan.

  • @koshi-an-chan
    @koshi-an-chan3 жыл бұрын

    今年娘を出産したので、このワクチンの事すごく知りたかったです!ありがとうございます! 自分でも色々調べて考えたいと思います!

  • @tubaki_hime
    @tubaki_hime3 жыл бұрын

    娘に子宮頸がんワクチン接種のお手紙来た所でした。シェリーさんが言う様に怖い報道の記憶があり、悩んでおりましたが、不安払拭されました。ありがとうございます!! 私自身が子宮頸がん手前の細胞に変化が見られる段階で経過観察中です。 私もワクワク接種したかったなぁ…

  • @tomoy7445
    @tomoy74453 жыл бұрын

    すごい勉強になりました!

  • @mikif7935
    @mikif79353 жыл бұрын

    大変勉強になりました✨ ありがとうございます!

  • @user-fl1yi1xc6t
    @user-fl1yi1xc6t3 жыл бұрын

    今度3回目の接種に行きます!打つ前に少し勉強はしたんですけど、知らないことも沢山あって勉強になりました!

  • @user-fi1zr6ji5c
    @user-fi1zr6ji5c3 жыл бұрын

    私は、新高3生で対象年齢に間に合わなかったので、どうせ打つなら9価のものをと、お医者さんに勧めてもらい、2週間前に1回目を打ちました。すごく痛かったのですが、がんになるよりは全然良いと思います!だから、私より年が下の子達には本当に打って欲しいし、もっとHPVワクチンのことを自分も広めていきたいと思っています!動画ありがとうございました♪

  • @chacha67s2
    @chacha67s22 жыл бұрын

    去年の10月頃にうち初めました! 無料で打てる期間ギリギリだったのでこの動画に出会えて良かったです!! SHELLYさん本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ これからも応援してます!

  • @user-sabanonisoni
    @user-sabanonisoni3 жыл бұрын

    今高校2年生で知っちゃったから後悔してきた……5万はでかすぎるよ😭😭😭

  • @user-sd9pj1ey8x

    @user-sd9pj1ey8x

    Жыл бұрын

    今打つの逃してしまった人を対象に厚生労働省がキャッチアップ接種やってるので現在対象外でも無料で打てますよ!(自分も最近打ってきました) キャッチアップ接種 子宮頸がんで調べれば出てくると思います!

  • @younai3442
    @younai34423 жыл бұрын

    高校3年生でSHELLYさんのこの動画で知りました、、、色々と気になることが多いししっかり勉強しようと思うのは高校1年生までではなかなかないと思うので無料で打てるようになって欲しいです💭

  • @kinakokinako1323
    @kinakokinako13233 жыл бұрын

    【高校2年の方へ】 お住まいの自治体に問い合わせして下さい。 何故ならばコロナ禍でワクチン接種できなかった方へ、無料期間を延長している自治体もあるからです。 勿論、20歳になった時は検診を。 それ以前に生理不順や「おや?いつもと違う」と思われたら産婦人科受診して下さい。

  • @user-ub1hz7ch7u
    @user-ub1hz7ch7u3 жыл бұрын

    私は中学生の頃に無料で一回打ってからその日の夜に生理ではない激しい腹痛と大量の出血をして次の日に病院行っても原因がわからず ワクチンを打った事を説明した所 「それが原因とは言えないけど今色々言われてるから…」 と言われて2回目を受けるのはやめました。 その数日後に私と同じような症状、またはその他の副作用が出る方が多数いたらしくテレビで会見してましたね 結局、ワクチンが原因かはわからない どうしてそのような副作用が出たのかもわからない とゆう内容で不透明すぎて怖かった記憶があります 中学生でしたし性行為もした事なければ病気もなく健康でした。 なんだったのか未だにわからないし 今となっては体になんの副作用もなく子供も(自閉症を持っていますがそれは関係ないと私は思ってます)普通に生みました あれがワクチンの副作用でなければなんだったのか、今のワクチンの内容は私の頃よりも子供達の体に優しい物になっているのでしょうか? 自分も受けた方が良いとは思っていますし 妹はまだ10代なので受けさせたいですが 不安な気持ちが多いです。

  • @user-oq1zc9kt2i
    @user-oq1zc9kt2i3 жыл бұрын

    わ〜😭😭😭 高校一年生の時までに知りたかった…😭 やっぱり情報って大切ですね…

  • @user-ze4om6xq7h
    @user-ze4om6xq7h3 жыл бұрын

    肛門がある人がほとんどだよねって 自然に言えるのがすごいなぁとおもった! ない人もいるっていう色んなことを学んで考えて話しているのがすごいつたわってくる!!

  • @user-fg5tt2zv8q
    @user-fg5tt2zv8q3 жыл бұрын

    本当に日本は接種率が低い!私はちょうどあの報道があった時だったから打ててなくて案の定初めての子宮頸がん検診で引っかかりました。まだ20歳です。中学生・高校生の皆さん本当に今から打ちに行って欲しい!!

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/fWGdpKeQYdPdorg.html

  • @mujinakai
    @mujinakai2 жыл бұрын

    名古屋スタディにも言及されるとは、さすがです!

  • @SayakaPierson
    @SayakaPierson3 жыл бұрын

    27歳女です。15年以上アメリカに住んでいるので、日本語が少し苦手になってきてます。シェリーさんの説明はとっても分かりやすくて助かります! アメリカがグラフに載ってなかった…。アメリカも低いって事なんですよね。心配です😭調べてみます!

  • @ruma8076
    @ruma80763 жыл бұрын

    こんなにも有益な動画を無料で観れるなんていいんですか🥺心から有難うございます!

  • @aiwata8491
    @aiwata84913 жыл бұрын

    私の娘が中学生の時にワクチンを接種するかどうか話し合って、娘自身が決めて、中学生の内に接種終えました。 でも、接種したワクチンの効力が終わるらしい20代には、もう一度自費でも接種して欲しいと伝えています。 保護者が接種させないと決めている場合、子どもに接種するかどうかの選択権が無いという事例が身近で起きています。 何とか若い人達に情報が行き届くといいですよね。

  • @user-rh7dz6ew1c

    @user-rh7dz6ew1c

    3 жыл бұрын

    ワクチンの免疫がどのくらい持続するかは何を打ったかに因っても違うのですが 効果が切れる年数を調べたのはいつですか? 歴史の浅いワクチンだったので年々実積が伸びてる面もあります。 再接種をする前に1度調べ直してみても良いかと思います!

  • @aiwata8491

    @aiwata8491

    3 жыл бұрын

    @@user-rh7dz6ew1c アドバイスありがとうございます!娘が接種し終えたのは10ヶ月前で、調べたのは1ヶ月程前です。これからも時々調べていこうと思っています。娘自身でも調べるように伝えますね!

  • @user-wt6qe5lu3f

    @user-wt6qe5lu3f

    3 жыл бұрын

    @@aiwata8491 先行接種のフォローアップでは12〜14年の効果は確認されていて、効果の減少の仕方から20年は大丈夫となっています。将来、ブースター接種が必要になる可能性がありますが、現時点では考えなくて良いです。

  • @aiwata8491

    @aiwata8491

    3 жыл бұрын

    @@user-wt6qe5lu3f そうなんですね!良い情報をくださってありがとうございます!

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    副反応で今も、寝たきりの人が大勢います。 打ってからでは、遅い。 タレントは製薬会社やスポンサーから、多額のお金を貰ってこういった情報を流しています。 むやみやたらに信用せず、自分の身体の事なので、しっかり調べてください。 そもそも、アジュバンドが含まれていますから、不妊が目的のワクチンです。

  • @user-fc9fe3xc2i
    @user-fc9fe3xc2i3 жыл бұрын

    待ってました!!現在20歳で無料接種期間を過ぎてしまいましたが、家族とも話し合った結果、接種することになりました!幸いまだ処女なので、十分な効果が期待できそうでよかったです、、! 最近彼氏ができたのですが、彼氏にもワクチンの話をして、半年間性行為を待ってもらうことになりました!もっと早く打ちたかったなーと思います、、、今更ながら無料接種期間に正しい情報を知りたかった😂 長々と語ってしまい申し訳ありませんでした🙇‍♀️

  • @tapi_chi_

    @tapi_chi_

    3 жыл бұрын

    素敵すぎます😭🤍彼氏さんも一緒に受けたら最強コンビになれますよ🌼 わたしも家族にそれとなく話してますが協力してくれません、、、自費で受けると決めてます!!(20歳女子)

  • @user-jt2gp1ly1i

    @user-jt2gp1ly1i

    3 жыл бұрын

    いいお話です。話し合える環境があって、素晴らしいです。

  • @kinakokinako1323

    @kinakokinako1323

    3 жыл бұрын

    はじめまして。 ご家族も、そして何より彼氏さんがステキな方ですね。 mw様のことを、本当に大切に、そして愛されてますね。

  • @user-df9hy1ox6c
    @user-df9hy1ox6c3 жыл бұрын

    わー!!取り上げてくださってありがとうございます!😭💓💓私は3回目を先月終えたところです☺️

  • @user-ci7if5ou6w
    @user-ci7if5ou6w3 жыл бұрын

    絶対高校1年生までに打っておいた方が良いと思います。私は大学生になってから打ったので自費でした…。日本ではワクチンの副作用によるネガティブなイメージがメディアで極端に報道されたため、摂取率が著しく低下したと聞きました。筋肉注射ですが、個人的に普通の注射の痛みとあまり変わらないと感じました!

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/fWGdpKeQYdPdorg.html

  • @user-jt2gp1ly1i
    @user-jt2gp1ly1i3 жыл бұрын

    たかまつさんのチャンネルから大急ぎで飛んできて速攻でチャンネル登録ました。 モヤモヤしてたこと沢山あります。全てはコミュニケーションから始まるって考えが好きです。動画楽しみにしています。頑張ってください。

  • @chakanean
    @chakanean3 жыл бұрын

    HPVワクチンを無料で打てる年齢の時に、副反応で後遺症が残ってるという報道を見て怖くなって期間を逃してしまいました。知れば知るほどあのとき打っておけば良かったと思います…

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    不妊ワクチンだから、打たなくて正解だよ。

  • @user-ql3vv8ix9z
    @user-ql3vv8ix9z2 жыл бұрын

    看護学科に通う大学生です。 私も副反応が問題になったのをきっかけに母親が不安になって、打つことなくこの歳までなってしまいました。 大学の講義でHPVワクチンについて初めて詳細を知り、講義をしてくれた医師の先生からするとなんで打たないんだくらいの勢いで話されていました。私自身も無料なうちに打てばよかったと後悔しています、、、笑 沢山調べてわかりやすくお話ししてくださりありがとうございます。この動画を見てワクチンを打ってガンで苦しむ人が減りますように🙏🏻

  • @user-ll1yq6kp3v
    @user-ll1yq6kp3v3 жыл бұрын

    この春高校を卒業してしまった😭もっと早くワクチンの情報知っていたら無料で打てたのか…。絶対打ってたなあ。お金はかかるけど打とうかなと考えさせられました。自分の身体の事を考える機会を、ありがとうございます☺️

  • @user-us4vo7eo9j
    @user-us4vo7eo9j3 жыл бұрын

    高校卒業しちゃった😭 もっと早く知ってたら無料のうちに絶対うったのに! 中学生くらいでしっかり教えてもらえるようにしてほしい!

  • @user-sd9pj1ey8x

    @user-sd9pj1ey8x

    Жыл бұрын

    今打つの逃してしまった人を対象に厚生労働省がキャッチアップ接種やってるので高校卒業しても無料で打てますよ!(自分も最近打ってきました) キャッチアップ接種 子宮頸がんで調べれば出てくると思います!

  • @hasekazu885

    @hasekazu885

    11 ай бұрын

    若者の予防のため? そんなわけないでしょう。 あめにかからの要求です。 米国主要金融機関のビジネスです

  • @user-mb8cv6cd2m
    @user-mb8cv6cd2m2 жыл бұрын

    現在コンジローマ治療中です。 塗り薬だけでは治らず、とても辛いです。 いつ治るかも分からないし、治っても再発するかもしれないので、もっと早く性感染症やワクチンのことを勉強していれば、、と思いました。 調べてみたところ、今感染しているウイルスをなくす効果はないようですが、完治した後、二度と再発したくないのでワクチンを打とうと思います。 コロナのワクチンもそうですが、沢山の情報を頭に入れ、何が自分にとってベストな選択か考えることが大切ですよね。 この動画を見ていなかったら、HPVワクチンに対してネガティブなイメージばかりだったと思います。 知るきっかけや興味を持つきっかけを頂けたことに感謝します。

  • @user-ly7bq3ym8e
    @user-ly7bq3ym8e3 жыл бұрын

    今回も勉強になる動画をありがとうございます! 学生時代に子宮頸がんワクチンを受けたのですが おそらく2価だったのだと思います。 既に打ったことがある私も9価打つべきでしょうか…?? ちょっと高いですよね💸 命には変えられませんが!

  • @hm-ll1tt
    @hm-ll1tt3 жыл бұрын

    この動画に出会えて良かった😭 私も服反応が怖くて娘に打たせてなかったのですが、高1まで無料…しかも、子宮頚がんだけでなく色んながんを防げるなんて知らなかった😣 男の子にもいいんですね!その情報も知らなかったです💦 ワクチン接種に前向きになれました!! 本当にありがとう❤️

  • @ajipon633
    @ajipon6332 жыл бұрын

    当時中学生、副反応で歩けなくなったという女の子の映像を今でもよく覚えてます。。。 結局打たなかったですが、もっと自分で色々調べるべきだったかなぁ。 今回の動画も勉強になりました!

  • @user-ru2zg2bw8f
    @user-ru2zg2bw8f3 жыл бұрын

    私は今24歳です🐥 HPVワクチンは中学生の頃2回打ち終えたところで副反応の報道が大きくなり、3回目を打たずにここまで来てしまいました…学生の子達には同じ後悔して欲しくないなぁ

  • @user-dh9fu7rx9z
    @user-dh9fu7rx9z3 жыл бұрын

    打つことができないまま19になってしまって、母に打ちたいと相談したらあのニュースを見た衝撃が強くて副反応が怖いと賛同してもらえなかった。 今、実家を離れてて何かあった時に簡単に駆けつけられる距離にいないから何かあった時が怖いんだろうなと思うけど、私の体はわたしのものよ 親の説得と時間とお金の問題があって簡単じゃないなー せめて無料だったらいいのに…

  • @user-sd9pj1ey8x

    @user-sd9pj1ey8x

    Жыл бұрын

    今打つの逃してしまった人を対象に厚生労働省がキャッチアップ接種やってるので現在対象外でも無料(9価ではなく4価の方ですが)で打てますよ!(自分も最近打ってきました) キャッチアップ接種 子宮頸がんで調べれば出てくると思います!

  • @user-ge6vv1uy4o
    @user-ge6vv1uy4o3 жыл бұрын

    何も知らなかった私にHPVワクチンを打てと中3の時に言ってくれた親に感謝!!! 私の母は、かかりつけ医からHPVワクチンの重要性を教えて貰ったから私に勧めたので、かかりつけ医が勧めるかどうかで決まってしまう気もします…

  • @pikminkiki

    @pikminkiki

    3 жыл бұрын

    万が一その時重度の副作用で人生がパーになっても同じ考えですか

  • @user-ge6vv1uy4o

    @user-ge6vv1uy4o

    3 жыл бұрын

    @@pikminkiki もしそうなったら打たなければ良かったと思うと思います。

  • @user-ci5nz6qz8v
    @user-ci5nz6qz8v3 жыл бұрын

    このチャンネルはマジで全国民見るべきだろ

  • @user-iy6rl9lm4m

    @user-iy6rl9lm4m

    3 жыл бұрын

    全国民に危険性を知らせるべき

  • @user-hn8tc6fs1o
    @user-hn8tc6fs1o3 жыл бұрын

    私は高2でワクチンについて知りました。手遅れでした。現在大学生になり、バイトで稼いで9価を接種することになりました!恋人にも説明して、接種完了を待ってくれています。 しかし、両親は接種させなかったことを後悔しています。 キャッチアップ接種の補償に関する署名もしましたが、同世代でも依然としてワクチンの存在すら知らない子が沢山います。 未来の世代にはより安全な人生を送ってほしいです。 このように、影響力のあるSHELLYさんに動画にしていただき感激しました。男女問わず幅広い世代に理解が広まると嬉しいです。

  • @Yuki-xo9gm
    @Yuki-xo9gm3 жыл бұрын

    私は13歳の時HPVワクチンを受けました。次の日から物凄い腹痛と熱で入院しましたがその頃はワクチンの副作用とは言われずストレスだろうとうやむやにされたまま腹痛で学校に行けない日々が3ヶ月続きました。後から、10歳の時に受けた手術があまり上手くいっておらず内臓にある傷が癒着してしまっていたのでは無いかと言われました。過去の手術が無ければ私はワクチンを受けても問題も無かったのではと思っています。できれば2回目のワクチンも受けたかったし今でもがんを防ぐために受けたいです。でも過去の副反応の事が怖すぎてワクチン全般から遠ざかっています。副反応を気にする人たちは迷信を信じてるだけだと思う人もいるかと思いますが、私は接種後本当に苦しみました。因果関係があるのか無いのかも断定できませんが、そういう体験をした人もいると言う事で過去の手術など気になる点がある人は頭に置いて頂いても良いかと思いコメントさせて頂きました。

  • @user-sc8tk9ui5i
    @user-sc8tk9ui5i3 жыл бұрын

    シェリーさん有り難うございました🙏

  • @mayyama9233
    @mayyama92333 жыл бұрын

    私はヨーロッパの国に住んでいます。 来週11歳の娘のパピロマウィルス予防接種があります。(国から強制ではないのですがワクチン接種の手紙が男の子女の子に届きます)私も予防接種の手紙を受け取っただけで詳しいこと今まで調べたこともなく、今回シェリーさんのyoutube拝見し、娘の接種のタイミングもあったので、動画後に自分なりにちょっと調べてみました本当に動画わかりやすく役に立ちました。ありがとうございます!! ちなみに、こちらではパピロマ9価(9株)を11歳から13歳に接種です。

  • @user-ur1mi2cz5t
    @user-ur1mi2cz5t Жыл бұрын

    シェリーさん ありがとうございます。時々拝見しています。 看護師をしています。医学が進歩して行くなか、なかなかついて行く事、難しい事が多くて、今回のワクチンの説明は、本当にありがたくてわかりやすい話でした。今後も頑張って配信して下さいね〜❤応援しています。😊

  • @saburoutune3958

    @saburoutune3958

    Жыл бұрын

    医療従事者の皆さんには、敬意、感謝です。 医学の進歩は凄いと思います。詳しく、分かりやすい説明はありがたいに賛同します。 表示されない場合があるので、分けて書きます。 コメント 1/3

  • @saburoutune3958

    @saburoutune3958

    Жыл бұрын

    しかし、自分の疑問点には、説明が及んでいませんでした。 ① HPVウィルスは入って来ても、粘膜の中に静かに存在します。その為、免疫が反応しないので、発熱等の症状が出ません。病気ではないんです。 ほとんどは排出されますが、一部が残って発がん性物質のような働きをします。  ??免疫が反応しない?? HPVワクチンは、どんな仕組みでウィルスに対峙するのだろか? コメント 2/3

  • @saburoutune3958

    @saburoutune3958

    Жыл бұрын

    ② コロナワクチンは、現在3か月の間隔で接種できます。  これは、抗体価が低くなるから、と理解しています。  もし、変異したから、だと 現在 流行している型に対応していないと意味が無い事になります。 HPVワクチンは、有効期限9.4年と言う資料を見ました。 どうやって、抗体価を9年も維持するのだろうか? コメント 3/3

  • @emmanuellebeart2930
    @emmanuellebeart29303 ай бұрын

    シェリーさんは大好きです。

  • @lunafy73422
    @lunafy734223 жыл бұрын

    知ってはいたけど、副反応があるから親に打つのを止められて無料で打てなくなった高2です… 今、性について学んでいてHPVワクチンは大切!ってことが分かってから、打たなかったことを後悔してます。高2でも無料で打てるようになってほしいです

  • @user-iy6rl9lm4m

    @user-iy6rl9lm4m

    3 жыл бұрын

    あなたの親御さんは正しいと思います。私も我が子には絶対に打ちません。遺伝子の逆転写が起こる可能性もあります。子宮頸癌ワクチン副作用で検索してみてください。

  • @shixiao3913

    @shixiao3913

    3 жыл бұрын

    @@user-iy6rl9lm4m 旦那が研究者で、私自身もテクニシャンです。 論文読む限りでは、副反応の頻度はそこまで高くないですよ。 おそらく発熱や痛みは10%くらい、神経への副反応は500万回に1回ほどです。 遺伝子の逆転写は細胞に感染した後に起こります。 一方で、ワクチンは細胞への感染を予防するものなので逆転写は起こりません。

  • @user-mg2tg8od4t

    @user-mg2tg8od4t

    3 жыл бұрын

    私も全く同じで無料で打てなくなってしまいました…最近性についての知識が増えて打たなかったことを後悔していて、副作用の事を調べてみたんですけど副作用がでる人は少ないって事を知って本当に後悔してます😢

  • @rey.m5268
    @rey.m52683 жыл бұрын

    ホントにいいチャンネルだと思います!なんて言葉じゃ足りないくらい!

  • @yukaf1884
    @yukaf18843 жыл бұрын

    中学の頃まわりが筋肉注射の話ししてたけど、どういうものなのか今やっと理解できました。とても大事な予防接種だったんですね、親に教えてほしかった、、 今22ですが、もっと早く知りたかったです😢 一昨年コンジローマになってしまいましたが、今から4価打った場合でも効果は期待できるんでしょうか?

  • @nurumayu__
    @nurumayu__3 жыл бұрын

    副反応について触れてはいるけど、 副反応として因果関係がないならなぜそのように報道されてしまったのか、 何を根拠にして関係ないと証明できたのか、 などの点についてもう少しだけ深く説明した方がこの動画を通して摂取に踏み切る方も増えるのではないでしょうか。 私は母が摂取しないと決めていて摂取してこなかったセクシャルデビュー前、20歳の大学生です。 この動画では激しい副反応が出ないであろう根拠が示されておらず、且つ大学生にとってはかなりコストのかかる摂取なのでこの動画を見終わった後の気持ちとしては「打ちたくない」です。 あひるちゃん(視聴者)の皆さんはSHELLYさんがオススメしてたから摂取してみようではなく、得た情報からどうするべきかしっかりと自分自身で考えて頂きたいと思います。

  • @user-xi9sx1mq5r

    @user-xi9sx1mq5r

    3 жыл бұрын

    動画内でも取り上げられている名古屋スタディがその根拠です。 名古屋スタディによって運動障害等の重篤な副反応との因果関係は否定されました。ワクチンを接種していない人にも同様の症状が出ており、その割合は有意差無しでした。つまりワクチンは運動障害を引き起こす原因では無いということです。

  • @nurumayu__

    @nurumayu__

    3 жыл бұрын

    @@user-xi9sx1mq5r 詳しい説明ありがとうございます。名古屋スタディと言われても素人にはなんの研究なのかどのようなものなのかさっぱり分からなかったのでありがたいです。 つまり、摂取した人もしていない人も同じ割合で似たような症状が出ているにも関わらず、接種後に発症してしまったため何かしらの因果関係があるのではないかと報道されてしまったのではないかという認識でいいのですね。 これ、ここまで短くわかりやすくまとめられるなら、動画内でも言って欲しかったです笑 このワクチンは重い副反応が出ているものと今までずっと思っていたので軽い否定では信用出来ませんでした。ここまで聞けば安全性担保できてるように感じました。

  • @saburoutune3958

    @saburoutune3958

    3 жыл бұрын

    @@nurumayu__ さん。 「得た情報からどうするべきかしっかりと自分自身で考えて頂きたいと思います」に賛同します。 すべての事に言える事ですが、 効果を期待すれば、それと同じだけリスクも多くなる。 効果とリスクを正しく理解して、本人が判断をする事が重要になります。 正しく理解する為にはHPVワクチンの仕組みを知る必要があります。自分が調べた断片的なものを集めたものになります、正確性は自信ありません。参考に留めて下さい。 HPVウィルスは入ると、粘膜の中に潜り込んで静かに存在するので、免疫が反応しない。何年もかかって、ガンを発生させる原因の一つとなる。 免疫が反応しないので、ワクチンの仕組みでは対抗できない。 HPVワクチンは 全く新しい考え方のワクチンである。 HPVワクチンは、常に抗体を作り、抗体を粘膜に滲みださせ、ウィルスを寄せ付けないようにする方法をとる。だから、早い時期に接種を行う。 普通のワクチンは弱めた病原や、疑似的な抗原で、一度学習させ、抗体の生産体制を整えて在庫を持ち、本物のウィルスが来た時に在庫で対応して、その間にウィルスに対抗できる量の抗体を生産する。 HPVワクチンは、本物のウィルスが来なくても、常にウィルスに対抗できる量の抗体を生産させるようにしている。 普通のワクチンは 本来の免疫の仕組みです。 HPVワクチンはウィルスがいないのに、常にウィルスに対抗できる量の抗体を作っている状態を何年も維持します。 抗体は、脳に入ると危険ですので、脳関門と言う所で止めるようです。 動物実験で、脳に入ったとする学者と、脳には入っていないとする学者と、共に科学的根拠を持って論争があったようです。 ワクチンでは対抗できなかったHPVウィルスに対抗できるようになった。HPVワクチンは画期的なワクチンです。 画期的であれば、それだけリスクもある。 効果とリスクを 自分で調べ、自分で判断する事が重要だと思います。

  • @user-lw7tb7fg6q
    @user-lw7tb7fg6q3 жыл бұрын

    動画ありがとうございます!お金貯めてワクチン接種します。 これからのKZreadは、このような大切な情報を、分かりやすく伝えてくれるチャンネルが重宝されると思います。 私も同じ女性として、周りの人に伝えていきたいです。

  • @user-rx2kd2om7g
    @user-rx2kd2om7g3 жыл бұрын

    今丁度高校一年生です。 母や兄から後遺症が出たこともあるからあまりお勧めはしないと言われましたが実際にお医者さんから知識を得たシェリーさんの説明を聞いてると打った方がいいのかと思いました。改めてじっくり考えようと思います!ちょうど知りたかった情報を配信してくださりありがとうございます😭

  • @user-pr7nt6fm6l
    @user-pr7nt6fm6l3 жыл бұрын

    高一で性教育でワクチンのことを学び副反応のことなど自分でも色々調べた上で打ちたいと思いましたがその案内が届いた時母に副反応のことで止められやめました。もう高ニになってしまいとても後悔しています。せめてしっかりと話し合えばよかった、、、

  • @user-sd9pj1ey8x

    @user-sd9pj1ey8x

    Жыл бұрын

    今打つの逃してしまった人を対象に厚生労働省がキャッチアップ接種やってるので現在対象外でも無料で打てますよ!(自分も最近打ってきました) キャッチアップ接種 子宮頸がんで調べれば出てくると思います!

  • @user-ug8vt6sg3w
    @user-ug8vt6sg3w Жыл бұрын

    子宮頸がんワクチンについてお母さんから話を聞いたのがちょうど高1の時で、悩みに悩んで最終的に打ちました。高2になる前ギリギリに3回目を打ち終えたんですけど、私は打てて良かったなって思っています。(今は高3です) お母さんはこのワクチンの存在は当然知っていて、市から知らせを受けた時に、私に勧めようか迷ったそうです。なぜなら副反応のことについてものすごく心配していたからです。 私より上でお母さんより下の世代の方々はかつて子宮頸がんワクチンを必ず受けるように言われていて、その方々のほんの一部で接種後に副反応が出たことがとても話題になってしまったという話を聞いて、最初は本当に怖かったんです。でも、癌の発症を高い確率で抑えられると聞いたので、今の医療を信じて、子供を産める体を守ることを1番に考えて打つことにしました。 私が高1の時は、そのワクチンの存在は知らなかったですし、高1までに打つと無料になることも知りませんでした。たしかに、高3まで延ばせたらもっとたくさんの人が決断できて、守れるんじゃないかなって思いました。 もう私は打ち終わった身ですが、この動画に出会えて良かったです!

  • @cocco6994
    @cocco69943 жыл бұрын

    めちゃくちゃ嬉しいです! たくさん調べていただきありがとうございます! サッコ先生の、HPVワクチンを無料で打てる機会を失った人への無料化の署名に協力させていただきました😊

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    子宮頚がんワクチン 副反応 痙攣 で調べてください。

  • @cocco6994

    @cocco6994

    3 жыл бұрын

    @@damjesserry さん 返信ありがとうございます😊 もちろん、副反応については存じ上げております。それについての様々な機関の見解も調べました。その上で私は、動画でSHELLYさんがおっしっているようにワクチンを打つことは安全(もちろんアナフィラキシーショックなどあるので100%安全とは言い切れませんが、厚生労働省のデータを見てみるとHPVワクチンのアナフィラキシーショックの発生率は他のワクチンと比べて突出して多い訳ではありません。)と判断いたしました。 私はちょうど中高生の時に副作用の報道があり、両親が心配して打ちませんでした。しかし今、HPVワクチンについての安全性についての情報を得て、打ちたいと思うようになりました。今打つと、中高生でないため有料になりますし、決して安い金額ではありません。そこで私と同じようにもう一度摂取の機会を得たいと考えている方にとって、サッコ先生の取り組みは素晴らしいものと考えたため、署名させていただきました。 打つ、打たないは個人の自由です。副反応が心配な方は打たなくてよいのです。 その上で、今改めて様々なデータや研究結果を見て、やっぱり打った方がよかったという人に打つ選択を選びやすくすることは、私は悪いことだとは考えません。 以上です!☺️

  • @user-cp8pg8ep5h
    @user-cp8pg8ep5h3 жыл бұрын

    この動画を見てHPVワクチンを知りました。母に聞いてみると、私も中学生の時に打ってました。当時の私は何も分からずワクチンを打ってたみたいです。知識なしに打つのもなんか怖いなぁ、、、

  • @Yu-ob6bt
    @Yu-ob6bt3 жыл бұрын

    ちょうどウィルス検査の結果がでたところだったのでタイムリーでHPVのお話が聞けましたしすごくためになりました‼️ これ、本当に知識がないと高校1年生までに打てないですよね💦

  • @user-sd9zp2jn7f
    @user-sd9zp2jn7f3 жыл бұрын

    HPVにすでに感染してしまっています。 副作用が騒がれた世代で全く摂取していませんでした。親を責めるつもりはありませんが、その世代の大人たちを責めたい気持ちでいっぱいです。 わたしには息子がいますが、摂取可能な年齢になったら自費でも摂取してもらおうと思っています。このような動画を様々な人が観ることでワクチンへの理解が深まることを願います。

  • @user-sx4cj7jb5x
    @user-sx4cj7jb5xАй бұрын

    まさしく、今二十歳の娘に無料接種の案内ハガキが届き悩んでいるところでしたので大変興味深く参考になりました とても分かりやすい説明をありがとうございました。

  • @user-gl5yz3dc7o
    @user-gl5yz3dc7o3 жыл бұрын

    小6と中3の娘がいます。 娘たちと何度も相談し、今日1回目接種に行ってきます。

  • @user-mu3eq6ef4e
    @user-mu3eq6ef4e3 жыл бұрын

    中1の娘に打とうか悩んでるところでした。。やっぱり以前報道された副反応などを目にして衝撃でしたし、、でも、娘ともう一度ちゃんと話をして決めたいと思います。詳しく教えて頂きありがとうございました。

  • @user-fh8dl9tp7k
    @user-fh8dl9tp7k3 жыл бұрын

    子宮頸がんに効くのは分かっていましたが、他は分からずに、無料で高校生の時に接種していました…! 接種後副反応についてニュースで見て、とても怖くなったことを覚えています。 私の友人にも腕が暫く痺れたり、体調が悪くなったりした子もいました。 こうやってきちんと教えてくださることで、ちゃんと学ぶことが出来ました。 ありがとうございます☺️

  • @user-jt2gp1ly1i
    @user-jt2gp1ly1i3 жыл бұрын

    集団免疫のとこ、知らなかったです。ありがとうございます。 グットボタン一個では足りない♥

  • @saburoutune3958

    @saburoutune3958

    3 жыл бұрын

    バナナオ さん。  集団免疫の考え方は 自分も賛同します。 しかし、集団免疫 を主張する時、慎重さが要求されると思います。 癌に苦しんでいる人もいる。 ワクチン推進の人もいる。ワクチン慎重の人もいる。 ワクチンに悲しい思いを背負っている人もいる。 ものすごく 複雑だと思うんです。 その中で、HPVウィルスに対する集団免疫を議論するには、 いろいろな影響、意義、思いやりも含め、慎重さが必要です。 集団免疫 と言う言葉だけに 目が行ってしまうと、起こさなくても済む 摩擦を起こしてしまう可能性が出てくるのでは、と危惧しています。

  • @user-hn6zz8qm5q
    @user-hn6zz8qm5q3 жыл бұрын

    すっごくためになりました🙌もう私はHPVに感染しちゃってるので打てないけど、まだ小さい娘の未来には絶対に打ってあげようと思いました。その時までには、9価も無料もしくは安くなっていたら嬉しいなぁと思います。

  • @mefine-755
    @mefine-7553 жыл бұрын

    娘ができたらこの番組絶対見せてあげたい!私も勉強の為にみます、

  • @mmmmmmmmmm38
    @mmmmmmmmmm383 жыл бұрын

    わかりやすく取り上げてくださってありがとうございます! 私の母は子宮頸がんサバイバーです。ワクチン接種は自費でも3〜10万円、子宮頸がんに罹ると高額医療費助成制度を使っても軽く数十万円はかかります。 ただ関連が証明されていないとはいえ副反応があるのも事実です。どうかみなさんご自身でよく調べて理解したうえで自分はどうしたいか考えてください。

  • @user-tw8cp5dn7u
    @user-tw8cp5dn7u3 жыл бұрын

    初めて知った!!SHELLYさんありがとうございます!でも親に話しても分かって貰えないし、言いづらい…しかも高3だから自費だ…自分に子供が出来たら絶対早いうちに打つようにしたいな

  • @user-wl8rp4hm7m
    @user-wl8rp4hm7m3 жыл бұрын

    高二になってから知りました😇 もっと早く知りたかったです!!学校でも女の子にだけでもいいからHPVについての授業をして欲しいなと感じました。メディアが取り上げてい情報を鵜呑みにするのではなく、自分で調べることが大事だと思いました!

  • @h_hn0408
    @h_hn04083 жыл бұрын

    本当にすっごくいいチャンネル‼︎もっともっと広まってほしいな…

  • @chior720
    @chior7203 жыл бұрын

    こんなにわかりやすく教えてくれるチャンネルが無料ってすごすぎる…!メディアからの情報だけじゃなく自分で調べるって大切ですね。いま2歳の息子がいますが、将来ワクチン打ってあげたいなと思いました。

  • @TSFPK
    @TSFPK3 жыл бұрын

    人生が狂ってしまうような副反応が絶対にないなら打ちたい。でももし接種によって何かあった時、誰が責任とってくれる?体に不可逆的な反応が残った場合、私だったらお金なんかいらないから元の体に戻してほしいって思うと思います。皆さんこの動画だけでなく他のソースからも色々調べて、十分調べて、納得してからするしないの判断をして欲しいです。

  • @saburoutune3958

    @saburoutune3958

    3 жыл бұрын

    その通りだと思います。 良く調べて、自分自身で判断する事が重要だと思います。 効果を多く期待すれば、それと同じだけリスクも多くなる。 HPVウィルスは入ってきても、粘膜の中に静かに存在するので免疫が反応しない。ワクチンの仕組みでは対抗できない。何年もかかって、ガンの原因の一つとなる。 HPVウィルスには、今までのワクチンの仕組みでは、対抗できない。 それが対抗できるようになった。 ワクチンで対抗できないウィルスに ワクチンで対抗できるようになった。これはすごい事です、リスクもそれに伴ってあると考えるべきです。 インフルエンザ や コロナ のワクチンは 分かりやすく仕組みを説明をしたものが いっぱいあります。でも、HPVワクチンの仕組みを、分かりやすく説明したものが見当たらないんです。 効果とリスクを正しく理解する為に、一般人向けの分かりやすい HPVワクチンの仕組みの説明 が期待されます。

  • @kamesenninthukuba8672
    @kamesenninthukuba86723 жыл бұрын

    欲しい情報でした。ありがとう ありがとう ありがとう 。

  • @user-jy6ej3ky2k
    @user-jy6ej3ky2k3 жыл бұрын

    なるほど❗分かりやすい 私の時にHPVワクチンの接種あったかな?無かった気がする 男性も打てる様に日本は認めて欲しいな

  • @user-bs3nu2vj9x
    @user-bs3nu2vj9x3 жыл бұрын

    ワクチン打った=病気にかからないではないから避妊すること、避妊具の大切さも今一度特に若い子に心に留めておいてほしい

  • @saburoutune3958

    @saburoutune3958

    3 жыл бұрын

    賛同します。 コロナでも、 ワクチンを打った、もう大丈夫 と油断するのが怖いのと似ています。

  • @nanamio3382

    @nanamio3382

    3 жыл бұрын

    そもそもコロナでもインフルエンザでも「ワクチン」というものの認識が曖昧なんですよね。これはshellyさんのチャンネルのテーマとは違う気がするけど、大人でも知らなくてもっと知っておくべきことが世の中に多過ぎますね…。

  • @user-te5yy6so8u

    @user-te5yy6so8u

    3 жыл бұрын

    ワクチンを打つのと同時に、定期検診の必要性も広まるといいですね

  • @tmr9363

    @tmr9363

    2 жыл бұрын

    HPVはコンドームでも防げませんけどね。定期検診大事です。

  • @user-hg2lm3sd6l
    @user-hg2lm3sd6l3 жыл бұрын

    アラサー女子です。私は副反応の報道がされる前に3回接種していたのですが、報道後無料接種期間に入った妹たちは、一度も接種できていません。今からでも接種させたいですが、高額なのでなかなか手が出せていません。 シェリーさんのこの動画を見て、少しでも若い方が接種してくださることを願っています。

  • @user-ur3uc4di8j
    @user-ur3uc4di8j3 жыл бұрын

    んんん😭今大学3年生...中学生の時に出会いたかった動画。親に相談してみます💸

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    副反応で今も、寝たきりの人が大勢います。 打ってからでは、遅い。 タレントは製薬会社やスポンサーから、多額のお金を貰ってこういった情報を流しています。 むやみやたらに信用せず、自分の身体の事なので、しっかり調べてください。

  • @user-ur3uc4di8j

    @user-ur3uc4di8j

    3 жыл бұрын

    @@damjesserry なるほど...自分が知りたいことだけを知ろうとしていたかもしれません💦ワクチンを打たなくても毎年検診に行くなどの対策も取れますもんね😳 ありがとうございます!

  • @asa10miu26

    @asa10miu26

    3 жыл бұрын

    @@damjesserry SHELLYさんお金貰ってないと仰ってますよ。何を根拠に?

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    @@asa10miu26 タレントって書いてるでしょ。 この人だと一言でも書いていませんが

  • @shixiao3913

    @shixiao3913

    2 жыл бұрын

    @@user-ur3uc4di8j 以前はHIV、HPV、最近では新型コロナの研究をしている者です。 HPVワクチンは何十万人に1人といった割合で、重い副作用が出るのは事実ですが、若いうちに打つと劇的な効果がある為、癌になりやすい家系であったり、性病に感染するリスクを減らす為ワクチン接種するのは良いと思います。 10代に打つよりは効果は下がりますが、確実に癌や性病が移る、発症する確率を下げていますので打つ価値はあると思いますよ。 こちらの動画内コメント欄を見ていると、ほとんどない可能性をあたかも頻繁にあるように言っているだけのように聞こえます。 エビデンスは論文からでしょうか?SNSでしょうか? それを言うのであれば、交通事故に遭う確率の方が高い。事故に遭うから外に出るなと言っているのと同じだなと感じました。 お金が掛かるものでもありますし、打つ、打たないを決めるのはご自身なので、周りに惑わされずにお決め頂くとよろしいかと思います。

  • @bloomandgrowforevify
    @bloomandgrowforevify3 жыл бұрын

    娘宛に役場からお便りが来て、どうすべきか悩んでいたところでした!かかりつけ医の先生にも相談したけど、やはり最後は家庭の判断。ただ判断するには情報が偏っていたりして、簡単じゃなくて。なので、シェリーさんがお勉強して動画にしてくださって大変学びになりました‼️ ちなみに、かかりつけ医の先生、女医先生で、ご自身も女の子のママさん。娘さんたちは既に接種済みとのことでした💉✨無料接種できるうちに、子供とも話し合って決めたいと思います!(接種回数など考えると、無料接種できるうちに!って考えが👛💦)

  • @RS-uz7ym
    @RS-uz7ym3 жыл бұрын

    平成24年頃、中学生の娘に悩んだ挙句、本人が「みんな打ってる」というので、打たせました 当時、副反応で車椅子生活になった人のニュース特集もあったので、リスクとメリットのバランスがわからず困りました そして今回、この動画を機に母子手帳を見返して、打ったのは4価だったのだと再確認しました。そして本人は接種したことも忘れているという… 情報の渦に巻き込まれず、いろんなことをしっかり1つずつ判断していきたいものです

  • @user-cf5kn4ro1x
    @user-cf5kn4ro1x3 жыл бұрын

    副作用が怖くて打てない

  • @user-ic5nh3dy9n
    @user-ic5nh3dy9n3 жыл бұрын

    私高2、、、。 もっと早く知りたかった😫😫

  • @me-sl1wk
    @me-sl1wk3 жыл бұрын

    SHELLYちゃんほんとすごい。

  • @user-uf9pw9cd4t
    @user-uf9pw9cd4t2 жыл бұрын

    SHELLYちゃんのこの説明わかりやすすぎてほんっとにいろんな若い人に見てほしい🐤

  • @aoiroflife
    @aoiroflife3 жыл бұрын

    私は中学の初交の前に受けたのですが子宮頸がん予備軍になってしまいました💦100%予防できるものではないので、ワクチンを打っても必ず検査は行って欲しいです。

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    そりゃそうです。 ちゃんと、HPVワクチンの説明書に予防できないと書いていますから。 アジュバンドって知ってますか?

  • @pikminkiki

    @pikminkiki

    3 жыл бұрын

    @@damjesserry 普通は予防できないと知らないですよ。だから打つ必要があるかと思う

  • @0712ayachan
    @0712ayachan3 жыл бұрын

    現在26歳です。 私が中高生ぐらいのときは、HPVワクチンの接種が推奨されていたので、私もそのときに接種しました。 幸い私には重い副反応が出ませんでしたが、その後、例の報道が出て、私自身もなんとなく恐怖を感じたのを覚えています。 でも、当時はワクチンを打った後にしばらく様子を見るとか、そういうのがあまり徹底されていなかったということもあったらしいので、今であれば何かあってもしっかり対処してもらえるのではないかと思います。 ワクチンを打つということは当然リスクが伴うことなので、抵抗を感じる方がいらっしゃるのも分かります。 でも、リスクばかりに焦点を当ててしまうと、打ちたいと思っている人が打てなくなってしまい、本来ならば救えたはずの命が救えなくなってしまうのではないかと思います。 効果もリスクもきちんと理解したうえで、打つか打たないかを決めるのは最終的には自分自身なので、全員が絶対に打つべき!とは思っていませんが、一部の方が不安や恐怖を煽るようなことを書かれているので、気になってコメントさせていただきました。 もちろん、ワクチンを打つ打たないに関わらず定期的に検診を受けることが大事だと思うので、そういったことも伝えていきたいですよね。

  • @user-nc9mb9qu5c
    @user-nc9mb9qu5c3 жыл бұрын

    めーーーーっちゃくちゃ欲しかった情報です。ありがとうございます! 最近、兄に子宮頸がんワクチンは受けた方がいいと言われて、色々調べましたが、受けるのが怖いと思っています。 産婦人科に電話もしてみました。私は残念ながら無料では受けられませんが、ワクチンを受けてみようと思っています。

  • @damjesserry

    @damjesserry

    3 жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/fWGdpKeQYdPdorg.html

  • @user-kg1jw1dv8w
    @user-kg1jw1dv8w3 жыл бұрын

    私は現在25歳で、10年ほど前の中〜高1ぐらいに数回ワクチンを打ちました! 副作用として、数日間腕が上がらなくなる程痛くなってバスケ部だった私は練習が出来なくなりショックでした。とは言っても筋肉痛を酷くしたぐらいのレベル、数日で終わったので打っておいて損はないんじゃないかと個人的には思っています!

  • @user-kf4vv3vp5q
    @user-kf4vv3vp5q3 жыл бұрын

    10年前に母に連れられてワクチンやりましたー! 当時、副反応についてのニュースがたくさん取り上げられていて、当時私のクラス(女子20人)でワクチンを打った子は3人だけでした💦 打ってない子達の中で「副反応知らずにワクチンやるなんて、あなたの親は何も考えてないね」って言ってる子も居て、とても傷ついたし、やらないほうがよかったのか?って不安にも思ったけど、やってよかったって今は思います☺️ 母の愛も間違いなく存在してた! 私は今、一児の母になって、子供は男の子で、今のままなら自費でワクチンする事になるけど、でも子供の癌のリスクを下げられるなら、適正な時期にワクチンしてあげたいって思います。

  • @こぽてと
    @こぽてと3 жыл бұрын

    なんと!無料のうちに打ちたかった!高1でこんな情報教えて欲しかったです!

  • @mijyurinrin34
    @mijyurinrin342 жыл бұрын

    先日実家に帰った時にHPVワクチンの摂取の話をされました。 前のワクチン接種推奨期間に母の友人の娘さんが副反応(寝たきり生活らしい)が発症した事で私の接種の話は無くなりました。 今はワクチンの性能が上がり、まだ大学1年なのもあり幸い男性経験は無いです。 SHELLYさんの話や他の方の話を沢山聞いてこの夏の摂取を検討したいです。

  • @saburoutune3958

    @saburoutune3958

    2 жыл бұрын

    ベネフィットとリスクを本人が比較し、本人が判断して、本人の希望で接種する、だと思います。 情報を集めて、納得のいく判断をしてください。 >今はワクチンの性能が上がり その通りだと思います。日進月歩で進んでいると思います。 それには、開発、改良をする科学者、医師はもちろん、看護師、スタッフ、そして 生産、品質管理をする技術者。開発段階で治験に参加した人、初期の頃に接種した人。 皆さんの、努力と協力で成り立っていると思います。

  • @user-gb8gi9ko3v
    @user-gb8gi9ko3v3 жыл бұрын

    いつか性病についての特集もやって欲しいかな。 同じ病気でも性別が違えば潜伏期間や症状も違うから色々知識が必要ですよね。

  • @user-cb9mp8oc2u
    @user-cb9mp8oc2u3 жыл бұрын

    コロナの影響で高一の段階で接種できなかった子たちのために高二または高三まで無料で接種できる地区もあるみたいなので、接種したい方はぜひ色々調べてみてください! 私は先月高校卒業したため実費負担になってしまいました…😭

Келесі